1read 100read
2013年01月ピュアAU45: 【PCAU】PCオーディオ総合51.0J (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人なら国産でシステム組むべき (869)
★ モニターオーディオ・monitor audio Part22 ★ (957)
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29 (840)
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 20 ((_)) (533)
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[120夜カニ] (251)
フォノイコライザーを語ろう その9 (466)

【PCAU】PCオーディオ総合51.0J


1 :2012/07/21 〜 最終レス :2013/01/07
ここはPC(パーソナルコンピューター)をプレーヤーとして音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でPC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCの話題であればどのOSでもオーケーです。
前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合49.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328778674/
Windows以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Windows】PCオーディオ総合49.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336697285/
MacOS以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【マック】MacOSオーディオ総合48.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335826512/
Linux以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328411222/

2 :
前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合50.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336155333/

3 :
1乙
やっぱこのスレ的にはPCからRCAでアウトしてアクティブスピーカーに繋ぐのがデフォ?

4 :
>>1

前スレでは
999 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 20:38:47.34 ID:HTDzqz+8 Be:
次スレは1000が立てろ
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 20:42:45.87 ID:jDEnSJnj Be:
だが断る!
と断っておいて、即スレ立てするとは
お前さん、ニヒルだなあ

5 :
>>3
まあプレーヤーっつうからには音声をアナログ信号で出す再生機としてのPCっつうことなんじゃね?

6 :
いや、デジタル出しも含まれてるから
つかデジタル出しの方が主流じゃねぇか?
そして1乙

7 :
ド素人なんで教えてくれるとありがたいんですが
DJM900nexus
っていうパイオニアのミキサー使ってるんですが
キャノンとRCAと光同軸の出力あって
ピュア的にはどの端子から音出せばいいんでしょうか?
これからアンプとスピーカーを買う参考にしたいと思います


8 :
PCはmacbookairの去年モデル
OSはLion
のUSB接続です
もう一つ聞きたいのは
CDJ2000っていうCDPがあって
SDカードやUSBメモリーでWAVE再生出来るんですが
音質的にはPCからミキサーにUSB接続でデータ送ったほうがいいか
CDPでWAVE再生して光同軸でミキサーに音送ったほうがいいか
それともPCからLAN接続でデータをCDPに転送した方がいいのか教えて下さい
よろしくお願いします。

9 :
どれもDJ用の機材だろ、色々間違ってる気がする
使ったことないからどの程度の品質かもわからんし

10 :
>>9
結構値段するものだから流用できる物ならピュアに使いたいんです

11 :
>>10
業務仕様だろうから品質は高いだろうね
音質は分からんが
CDJのLANはwaveファイルそのものを流すんじゃないぽい?
あくまでPCオーディオなら900nexusをUSB接続する形でいいんじゃないか?
CDJをメモリープレイヤーとして使用する手もあるが

12 :
>>8
>CDJ2000っていうCDPがあって ・・・
あるならお前さん自信で試聴したほうが早いんじゃないの

13 :
皆様ありがとうございます
ド素人の質問に答えてもらって感謝です
LAN接続はミキサーとした場合は波形データの転送?CDPとの場合はWAVEデータそのものの転送だとおもいます
内部データの詳細を調べて見ましたが
DJ用なのか無いです(´Д` )
音質面は高解像度極端にフラットと他人が言ってました
sp

14 :
何を言ってるのかさっぱり分からん

15 :
男は度胸
なんでも試してみるもんさ

16 :
>>3
ディナウディオから今度出る無線式のアクティブSPがPCオーディオに対するファイナルアンサーじゃないかな

17 :
オンボードはマジで音が悪いな
ゾナーD1刺して使ってるけど オンボだと楽器が鳴らないw
プラシーボでもなんでもなく やっぱり確実に差はあるね

18 :
pc>TP40>TEAC 300PROって言う古い同軸SPだけど
オンボードとサウンドユニットはすげ−差がある もっといいDACとかにするともっと良くなるんだろうか

19 :
皆様ありがとうございます
ド素人の質問に答えてもらって感謝です
LAN接続はミキサーとした場合は波形データの転送?CDPとの場合はWAVEデータそのものの転送だとおもいます
内部データの詳細を調べて見ましたが
DJ用なのか無いです(´Д` )
音質面は高解像度極端にフラットと他人が言ってました
sp

20 :
ごめん
iPhone
の操作ミスです

21 :
>>17
根本的な質問なんですが
オンボードは何で音が悪いんでしょう?

22 :
大多数の人はオンボは操作音が鳴れば良い程度の期待しかしてないというのと
コストの制約、恐らく数十円でオーディオ回路を作らなければならないので音質が犠牲になるのでしょう
HD Audioの規格ができたあと、オンボの音質があまりにも酷いので2006年頃にテコ入れのため、
プレミアムオーディオ何とかいうのができてSN比65dB以上でTHDが何%以下とかいう基準が設けられたが、
このプレミアム何とか規格自体もあまり普及してないようだね

23 :
>>22
そういうことだったんだ
なんとなく
サウンドブラスターシリーズ使っていて
その後はオンキョーのPCIー150
ここ数年はずっと機材付属のインターフェースがあったからオンボードにお世話になってなかったから知らなかった
確かにオンボードの音はひどいw

24 :
当然だけど大昔に比べればオンボサウンドだって良くなってるんだけどね
一般人レベルなら満足するだろうが
満足するっていうかとくに気にして無いってのが正しいか

25 :
>>24
昔MIDIさえならせない
パソコンをじーちゃんに買ってもらった記憶がw

26 :
>>24
マザボのメーカーによるな

27 :
COMPAQ Presario1400の音はよかった

28 :
サウンドカードとかUSBDACだとDACまともなのが乗ってるからな

29 :
>>28
オンボに比べての話であればね
しかしそれらも、全てがいいDACとは限らない
まあ当たり前のことだが・・・

30 :
PCで選曲するスタイルたまらない、
もういちいち1枚1枚CDをかけるとか有り得ない

31 :
単に同軸デジタル出力するだけならオンボの同軸でもちょっとまともなオーディオカードでも差がわからんのだけども
PCは2010年製のBTOだけど、こんなもんなの?

32 :
音の差異は主にスピーカーで決まるよ
ぼろスピーカーなら上流を変えても音質の変化はわずかだな
スピーカーの次はアンプその次はDACの順に音質への影響は低くなってくる
だから同軸ディジタルの出力は、オンボであろうとオーディオ・カードであろうと
差異が少ないんだよ
あなたは下流(スピーカー)を変えたらいいんじゃないの

33 :
PCの話してるのにスピーカーで決まるとか自閉症?

34 :
>33
自ら、馬鹿です。 って表明してどうする
クソSPなら、そっち(PCのオンボ/DAC、同軸/光)と変えても
わなんえ〜よ。 まず、クソSPをまともなSPに買い替えろ!
って話だろう?

35 :
変わんねえ〜よ。 だった

36 :
>>31が定価200万円ベースのSPだったとしてそれでも結局SP変えろって言い張るの?

37 :
>>34
お前のおかしな文章はチョン丸出しだなwww
半島に帰れよゴミ

38 :
オンボでも変わらないとか言ってる糞耳は別にPCで聴かなくていいと思うの
それどころかピュア名乗ったらダメだと思うの

39 :
>>31
俺の場合、オンキヨーのSE-200PCIとかSound Blaster X-Fi Xtremeからの光デジタル出力からと
オンボードの同軸からとを比べて、あんまり差はないと判断して、以降オンボからしか使わなくなった
マザーはGA-EP45-UD3Rで2008年くらいに出たやつ
受け側はPS AUDIOのDLV→PMA2000AE→CM1ね
まあピュアというにはかなり安価なシステムだけど、参考までに

40 :
オンボでも光同軸ない アナログならサウンドカードかDACで劇的に変わる
オンボアナログはすげーやばいレベル ラジオレベルw

41 :
PCからデジタル出し=オンボだろうがサウンドカード積んでようが理論上変化はほぼない
PCからアナログだし=これはオンボとサウンドカードの性能差が極端に出ます
結論
外付けDACかますならサウンドカード必要ないです

42 :
理論上とか言い出すやつに限って何も試してないからなぁ・・

43 :
あのさ、ピュアオデオとゼネラルオーディオとの違いって50Hz以下の再現性と比較的高出力レベルでの10kHzとかの歪、
-60dBとかのローレベルのリニアリティとS/N感しかない訳で
20〜50Hzがキチンと再生出来るスピーカー、暗騒音から+60dB以上の最大音圧レベルが確保出来る環境
それにダイナミックレンジのキチンとあるソースを組み合わせでしか解らんと思うの

44 :
しっかり勉強してるね、感心感心
ただまぁ経験が足りないね。-60dBなんてめちゃくちゃはっきり聞こえるし、
+60dBってのも確かに大きい音なんだけど、非常識な爆音、耳障りな騒音、といった音質にはならないよ。
そうだなぁ・・・0dBを病院の待合室のBGM程度としたら、+60dBはライブで奏者が聞いてるモニターの音量程度だね。
この広いレンジ感というのは、ヘッドフォンでも、4000円のPC用卓上アクティブスピーカーでも分かるよ。
下流を整えないと上流の重要性が理解できないから、DACやらトランスポート(としてのPCやインターフェースね、スレ的には)
は、後回しにされてしまうんだけれども、オーディオの品位を決定付ける要素としては、
SPもアンプもDACもPCも、みな対等である・・・・というより、それぞれ果たすべき独立した責務がある。
ダイナミックレンジのキチンとあるソースは確かに聞いてて気持ちいいけど、
コンプレッサーが強く掛けてあるポップスでも、音と音の隙間はちゃんとあるから、その部分でレンジ感が分かる。
勉強熱心な君に足りないのは経験だね。
ハンダごて握って回路とにらめっこしないと、理屈の本当のところは理解できないと思う。
オーディオはシステムのボトルネックで、上流の良さがマスクされて過剰品質になる場合と、
ボトルネックによらず、上流の良さが音にまで反映される場合が、複雑に入り交じるから、
はじめのうちは、向上させるのがツライのよ。いろいろ手を尽くしても、なかなか結果が出なくてね。

45 :
スタジオでは85dB SPL=0VU=-20dBFSになるように調整しているところが多いみたいだね

46 :
とりあえず3行で説明してくれ

47 :
長すぎて読む気がしない

48 :
また同じ気違いか…

49 :
へー、85dBSPLなのかとググってみたら、騒音性難聴の原因になりうるしきい値なんだね。
http://pds4.egloos.com/pds/200612/28/77/onkyoucyouryoku_syougai.pdf
うまく決められてるんだな。
0VUはピーク値で見ると-8.5dBFSなんだってね。そんな音源ばかりだったらPCM再生が、う〜〜んと楽だわw
ポップスのCDなんて、ピークどころか平均で-8.5dBを上回ってるやつばっかだ。
神経質な挙動を見せて歪み感が増す境界を、経験的に-8.5dBとしているわけだから、ポップスのPCMは歪みっぱなしてわけねw
ウチのシステムでも、PCMではピーク-4.5dBFS超えると音がギャンギャンし始める印象がある。
制作現場の業務用機器って高周波部分があんまり出てないんだろうとしか思えない。
HiFiにプレイバックしてたら、めっちゃ耳障りなはずなのに。

50 :
誘電率君だな

51 :
とりあえず3行(ry

52 :
毎度毎度端々に入れてくる周りを目下にみる勘違い発言を外すだけでも
数行は削れるし、印象もまた変わってくるだろうに。何を良かれとやっているのやら

53 :
PCオーディオの常識
PCオーディオは他のオーディオ方式と比べて十分音が良い
D/Dコンバーターは必須だ(HiFaceEvo など)
AC電源の絶縁はデジタル系の機器には必須だ。(アナログ系はしない方がよい)
SPDIF接続よりI2S接続の方が音が良い
バーブラウンのPCM179Xシリーズは他のチップより音が良い
PCM179X+OPアンプの差動I/V変換は音が良い
OPアンプは負荷駆動力は低い(シールド線やライントランスは駆動できない)
OPアンプ:LME49990は、音がナチュラルで癖が無く音が良い
ラインバッファやトランスの駆動力が高ければ、シールド線などでの音の差は少なくなる
ライントランスは完全なバランス駆動したほうが音が良い
電源回路のコンデンサー(パスコン)は適材適所で音を調整できる
電源回路のコンデンサーアレーは音質改善効果が高い
特にパワーアンプは電源ケーブルで音が変わる
LM3886は安いパワーアンプICなのに恐ろしく音が良い
基板上のCRやICをエポキシで固めて制振するのは効果がある
MI−TAKEさんの基板は完成度が高い(問題点がほとんど無い)
良いD/Aコンバーターで聞けば、44.1KHzでも192KHzのでも大差なく良い音だ
良いD/Aコンバーターで聞けば、数十年前のモノラルソースでも良い感じで楽しめる

54 :
全角だったり半角だったり何がしたいの?

55 :
まるちうざ

56 :
DDCなんかよりLynxのカードでも使ったほうがよっぽど音いいぞ
あれはUSBの利便性ありきで流行ってるだけ
逆に言えばノート環境にはぴったり

57 :
素人さんにはLynxやらFirefaceは難しいんだよ、きっと
だからUSBに付けてwasapiでokなのが流行りやすいんじゃないか

58 :
低能にはフーバーやJリバーみたいな乞食向けソフトでワサピが精一杯みたい

59 :
高能はどんなソフトをお使いですか?

60 :
>>58
Jなんとかってシェアウェアじゃないの

61 :
ビットパーフェクトで再生できりゃなんでもいいよ

62 :
やはり、ピュアオーディオは、PCと縁を切るべきなのだと思う
http://fry.asablo.jp/blog/2009/07/17/4441193

63 :
>>62
CD以前のマスターデータが普通のPCで編集作成されている件について。

64 :
知識かじっただけで耳が悪い年寄りの典型例みたいなヤツだな

65 :
>64
お前さんを矯正してやる
>耳が悪い年寄りの典型例みたいなヤツだな
年寄りは耳が悪いんだよ

66 :
>>57
Lynxとか繋いでぽんだろw
難しい設定なんかなかったと思うが

67 :
>>65
お前は何を言って・・・

68 :
>>62 アップルの話はよく知らんが、Performaつったら前世紀の機種だろ...
って事で、ぐぐったのがこれ。
http://www.apple.com/jp/support/datasheet/performa/performa5420.html
この頃だとCDドライブからアナログで出力してたんじゃないのか?
GUS PnP ProでMIDI鳴らして喜んでた頃だな、俺は。

69 :
注目ここでしょ
>USB経由でI-POD内部の固定メモリーもしくは、HDDに転送・蓄積されるが、
>圧縮自体の罪悪はおろか、その圧縮信号は、PCののノイズで汚染、補正されまくりなので、
オーディオファイルの中身に既に PC 由来ノイズが入ってるとか笑えるな。
>>68 の説どおり CD からアナログ接続で MP3 などにする前提?

70 :
USBDACに信号を出す為のオーディオ用USB端子が付いた
(勿論普通のUSBボードとしても使える)USB増設ボードとかないのかね

71 :
Aes16がおなくなりになられた。
新しく買ったアンプのバーンインのため、三日間つけっぱにしたのが悪かったか…。
過去では10日つけっぱとかしてたし寿命かな。
5年使ったしな…。悔しい

72 :
PCパーツのご臨終は、電源をまっさきに疑うべきだぞ― >>71
他のパーツも壊れ始めるかも知れないから、
電源を開けて電解コンデンサの頭が膨らんでないか確認だ

73 :
電源は余分に一個持ってると原因特定が早くなるな。

74 :
nuforce dda-100、夏用に購入しようかと・・・・

75 :
>>72
AES16死んだと思ったら生きてました!
PCIスロットがお亡くなりになられたようです。
そのスロットには何をさしても動作しません。
一応は使えていますが、そろそろマザーボード交換をしたほうがよさそうですね・・・。
電源は大丈夫でした。

76 :
おめー。良かったね。
多分PCIの水晶が死んじゃったんでしょう。
マザーはAsRockがいいよ。

77 :
ちょっと聞きたいんだが、
オンボードの光デジタル出力ってどうなの?
ちなみに、今は ASUS P5Q-E
今度欲しいのは ASRock z77 Extream4
Windows7とUbuntuのデュアルで使用
でな感じなんだけど

78 :
現在PCのマザーボードから直接光デジタル出力で繋いでるプリメインアンプの買い替えを検討しています。
重視している要素はアンプのDACの光デジタル回路部分の性能です。ここがなるべく高品質の製品を探しています。同軸デジタル回路部分は二次要素です。
とりあえず価格comで一番人気のONKYO TX-8050を候補に入れていますが、もっとDACの品質が高い製品があれば教えて頂ければと思います。
同価格帯付近の物と価格無視の物でピックアップして頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。


79 :
>>78
DACスレに行ったほうがヨカと思います

80 :
>>79
DACスレ行ったらDACコンバーターからアナログ単体プリメインで決まりだろバカとか
言われて一刀両断されそう… 想像するだけで悲しいな。

81 :
てか同軸にしろとか言われないかな。。

82 :
>>78
Linn Majik DSM を使っています。
機能面で TX-8050 と比べて、USB 入力がないかわりに HDMI 入力がありますね。
また、デジタルの入力チャネルが Majik のほうが多いです。
価格無視とのことですが、高価な製品はセパレートになるんで、ここらへんでもいいんじゃないでしょうか。

83 :
>>81
マザーボードに直に同軸付いてるのは、MSIとかだったと思うけどマニュアルが
不親切だったりで敬遠してて一度も買ったこと無いんですよね。
ONKYO SE-300PCIEあたり買おうかと思った事もあったけど、
デジタル出力だとマザーからもサウンドカードからもたいして変わらないという意見も聞きますから、
コスパ的に微妙かなと思ってやめたんです。
>>82
価格無視と書いといて申し訳ないですけど、完全に予算オーバーです。
紹介有難う御座いました。

84 :
3万くらいのアンプなら失敗してもそれほど損害ないしとりあえず買ってみたら?
失敗したら中古で売りなはれ

85 :
最近オーディオに目覚めたばかりの者です。
一応一通り検索はしたのですが、
不明点がいくつかありまして質問してもよいですか?
まず環境
Win7
オンボード
メイン:KRK ROKIT5
リア:Lepai LP2020Aからmarantz LS183
MediMonkey(WASAPI排他)
Realtek HDオーディマネージャにて設定

4ch設定完了し、テストでは音が出るのですが、
MediaMonkeyから再生してもリアスピーカからは音が出ません。
これはソフトが4ch対応でないからでしょうか?
それともMediaMonkeyの設定とか?
アナログデバイスを分離して出力コントロールできなかったのは、
Winの機能の制限ですか?
それともうひとつ、サウンドカードの購入を考えております。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132790418
これはかなりお得感もありどうしても欲しかったのですが、
PCIレガシースロットがないマザボだったので断念しました。
PCI-eでおススメのものがありましたらご教授ください。
トータルで配線についてもご助言いただけるとありがたいです。

86 :
長いので3行で

87 :
三行で
例え書けても
あなたには伝わらない

88 :
>>87
は?
バカで粋がってんじゃねーよクズ
MMonkeyはお前みたいなゴミしか使わねーんだよwwwwばーか^^;

89 :
>>85
IP特定した
229 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 20:41:24.86 ID:5assosxzP Be:
media monkey使ってる奴っていないの?

90 :
どこにIPがのってるんだよ

91 :
PCI-eという時点で察してやれよ

92 :
>>85
Mediamonkeyのwasapi用プラグインの詳細設定で、出力形式を2チャンネルにしちゃってない?
自分で試したわけじゃないのであれだけど、フォーラム見る限りMediamonkey自体はマルチチャンネルに対応してるっぽい
あと、オンキヨーのPCI200とか試した限りでは、デジタル出力するならオンボとサウンドカードはそこまで差はないと思う
あくまで個人的な感想ね

93 :
サウンドカードならLynxの「AES16e」ぐらい入れなきゃ
外部DACには勝てないよ

94 :
>>93
Lynx L22の間違いか?
Aes16eはDACついていないから、最初から外部DAC使用が必須なんだが

95 :
Lynxってたびたび名前を聞くけど>>93みたいなデジタル転送専用でもやっぱり変わるの?

96 :
>>95
自分はaes16使って、DAC64に繋いでる。
やっぱり安物とは違う。
Aesでつなげられるという点は大きいし、とにかくレイテンシが極少。
アップサンプリングした192khzをDACに送ってる。
クロック入力があるから将来的にクロック導入も検討できるし。
Aes/ebu出力のついているトランスポートってどれも高いから、aes16はお買い得感もある。

97 :
このスレも堕落したよな
落ち目か

98 :
>>92
ありがとうございました。
プラグイン設定で見落としはないと思ってるんですが…
もう一度開けてみたけど、それらしい項目は無いみたいです。

デジタルではなくてアナログ出力してXLRに入れたいんですよね。
知り合いにはBabyufaceをおススメされてますが、
金額の面からちょっと無理があるので、手ごろ感のあるものを探してます。
1万程度でいいサウンドカードがあれば、って感じです。


金がない初心者が
1万くらいで手に入るおススメサウンドカード探してます
親切な人がいたら情報ください

99 :
>>98
お前いいかげんにしろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CD時代になって、オーディオは死亡した 11 (790)
カートリッジとアームの話題22 (813)
【PCAU】PCオーディオ総合51.0J (321)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24 (709)
アコースティック・リR8db (805)
【逸品館】キヨハランド10【AIRBOW】 (329)
--log9.info------------------
英雄伝説 閃の軌跡 part1 (709)
【DS】ファンタシースターZERO Part221【PSZ/PS0】 (714)
【GOC】ジェネレーションオブカオス6 Part2【SLG】 (678)
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10 (551)
【DS】無限航路 Infinite Space 27 (934)
メダロット7 5スレ目 (749)
【PSP】デジモンワールド リ:デジタイズ 質問スレ3 (861)
【害虫がんばった!】リーナのアトリエ葬儀場 (297)
【コンプできない】すれ違い愚痴総合スレ (256)
【PSP】シャイニング・ブレイド葬式スレ第一刃 (929)
世界樹の迷宮I/II/IIIで全滅したらhageるスレ 14層 (629)
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 七十八代目【俺屍】 (682)
PSP】Ys SEVEN イース7 Part40 (374)
ファンタシースターZERO レアブロック検証スレ【PS0/PSZ】 (427)
【PSP】 ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉 14 (408)
昆虫ウォーズ part2 (214)
--log55.com------------------
世界一強力な加速器、中国で2030年に完成予定 総費用は、50億ドル(561兆6000億円)[10/26]
【機械工学】マツダ、最新エンジン「スカイアクティブX」は「マツダ3」で初搭載[11/09]
【動画】人型ロボット「ムサシ」、車も運転できるよ 東大が披露[11/16]
【数学】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?[11/15]
中国の核融合実験装置(人工太陽)で太陽の約7倍にあたる1億度を達成[11/20]
【遺伝子検査】AI技術で「IQが低い生命」を選別、受精卵の段階で判定できる技術を米企業が開発[11/21]
【考古学】仁徳天皇陵で円筒埴輪列を確認 築造に数十年のずれか 宮内庁と堺市が初の共同調査[11/22]
【邪馬台国】邪馬台国時代のすずり5個出土 交易でも文字使用か 福岡市・西新町遺跡[11/23]