1read 100read
2013年02月車53: オイル添加剤総合スレッド【二十八本目】 (697) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ35 (329)
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】 (840)
車しりとり PART3 (539)
jms ジェームス Vol.19 (766)
jms ジェームス Vol.19 (766)
【オイル】MonotaROを語るスレ 4【製品総合】 (772)

オイル添加剤総合スレッド【二十八本目】


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2013/02/06
前スレ
オイル添加剤総合スレッド【二十七本目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332328617/
過去スレ
26.http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324913417/
25.http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311664825/
24.http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1297823143/
23.http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289475000/
22.http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1276090022/
21.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262508776/
20.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253586557/
19.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243852776/
18.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232698725/
17.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222446351/
16.http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212233992/
15.http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1201061220/
14.http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190372125/
13.http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180657153/
12.http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171900178/
11.http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163567512/
10.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157633481/
9.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150501994/
8.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146328367/
7.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139105743/
7.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130593199/
5.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118328913/
4.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106190569/
3.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092364538/
2.http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1076766082/
1.http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066576040/

2 :
■スレによく登場する添加剤
シュアラスターLOOP(ウルクリ、リカバリ、コーティング)
バーダルリングイーズ(LOOPウルクリと同じ効果?)
KUREモーターレブ 
モーターアップ 
estremo X1
MT-10 
IXL
MILITEC 1
STP青缶
GRP
NNL690(GRPと同じ効果?)
スーパーゾイル
メタライザーEX(ロータリー乗りに評判?)
WAKO'S(CORE501、S-FV)
ニューテック(NC80、NC82)
Wynn’s(ウインズ) フォーミュラ85
QMI SX8000
力太郎
アッドザウルス 
住鉱MOLYSPEEDシリーズ
ルート産業モリドライブシリーズ
AZハンマーオイル

3 :
■関連リンク
シュアラスター
https://www.surluster.com/jp/products/oil/
バーダル
http://www.bardahl-planning.com/bardahl/additive/additive.html
KURE
http://www.kure.com/products/index.html
モーターアップ
http://www.motorup.jp/index.html
estremo X1
http://www.estremo.jp/products.htm
MT-10
http://aceint.co.jp/products/MT-10/index.html
IXL
http://www.ixldirect.com/
MILITEC
http://www.militec1.com/
STP
http://www.stp-nippon-sj.co.jp/stp_product/stp_oil.treatment.htm
GRP
http://www.grp-lub.jp/carmania/carmania_grp_VE.htm
EngineMaxx(NNL690)
http://www.maryngroup.com/index.php/product-listings/powerup/item/123-enginemaxx
スーパーゾイル
http://www.superzoil.com/page/zoil.php
メタライザーEX
http://www.metarizer.com/product/product/product.html

4 :
■関連リンク
WAKO'S
http://www.wako-chemical.co.jp/index.html
ニューテック
http://nutec.jp/lineup/additive/additive.html
Wynn’s(ウインズ)
http://www.wistar.co.jp/index2.html
Microlon
http://www.microlon.co.jp/
QMI
http://www.qmi.co.jp/product/sx8e_detail.html
住鉱
http://www.sumico.co.jp/car/engine-add.html
ルート産業
http://www.rootsangyo.co.jp/oilpu.html
AZハンマーオイル
http://www.az-oil.jp/index2.html

5 :
ハンマーオイル最強伝説
ってのは置いといて・・・
リンク切れてた所修正したぞ。
あとNNL690って名前変わってEngineMaxxっていうんだな。
まったく人使い荒い住人達だ(怒
スレもいつのまにか落ちてるのに誰も立てないし、昔テンプレないのって言われて
必死に作ったってーのに、感謝どころかあれもこれもテンプレにいれろ(゚Д゚)ゴルァ!!
って言われたり・・・
まぁ、まったり語ってくりゃれ♥

6 :
>>1-5 乙です。崖から蹴落としたりいろいろ弄ったりするのは、取り敢えず止めとくね。

7 :
>>1
br乙

8 :
1Z

9 :
いちもつポニテ

10 :
 前スレでバーダルとシュアラスター関連でよく質問が飛んでたので・・・
HOLTS E-plusシリーズ
 http://www.holts.co.jp/eplus/index.html

11 :
<報告>
2005年に IXL 添加したエンジンオイルにゴム状の沈殿が発生した
2009年に使ったとき異常なかったので4年では変質しないようだ
容器に入れて静置したオイルの話しだから、常に攪拌される使用状態ならば
このゴム状物質はペースト状になりオイル内に拡散すると思われる
一般ユーザーは気にしなくていいが、乗らずに何年も保管する自動車には使わないほうが良さそうだ
「液体添加剤は安全」 と一概に言い切れないことを学んだけれども
今のところ液体・粉末どちらの添加剤でも使用上のトラブルに遭遇したことはない

12 :
<補足>
IXL にかぎらず添加剤を混ぜたオイルは長期安定性に欠ける可能性があるから
保存するなら原液の状態で、添加オイルは使い切るのが良いと思う
>>11の変性は、これ自体が(通常使用における)ロングライフの秘密かもしれないので
弱点・欠点と言い切れないことを付け加えておきます

13 :
>ハンマーオイル最強
ハンマーオイル手にとってみたんだけど、なんか沈殿してる感じなので
スミ子の二硫化モリブデンにしてみました。ブラックパワー最高です。

14 :
>>13
車は何? 最近の車にも二硫化モリブデンは大丈夫かな?
俺はいつも有機モリブデン入りの添加剤を使ってます。

15 :
二硫化モリブデンはすぐオイルが汚れるからいやだな

16 :
>>14
スバルの軽、EN07エンジンです。最近の車にはどうなんだろ?

17 :
>>15
黒くなるのと汚れるのは違うよ。
>>16
スバルの軽、EN07エンジンだけじゃわからんだろ。
長い間作ってたんだから。
車種と年式を書いたほうがいいぞ。

18 :
横置きの直列4気筒エンジンに変わりなし。
>>16
コレ見て自分なりに判断してみそ
http://minkara.carview.co.jp/userid/659724/blog/18375529/

19 :
ディーラーでこの手の添加剤勧められたから量販店でシュアラスターエンジンリカバリーを使ってみたけど変化はあまり感じられないな
ディーラーではMT-10が6000円近かったわ

20 :
EngimeMaxx LA しばらく使ってみた
とりあえず、清浄分散性能はかなり高いようだ
しばらく乗ってふと中を覗いてみたら、スラッジが減少してる
添加後の初回交換時オイルがかなり汚れてた。いつものペースで交換したつもりなんだが
肝心の潤滑性能は、プラセボもあるかもなのでなんとも言えないが、アイドリング時と
立ち上がりの雑音が減少した、気がする
とりあえず精神衛生上よろしいので、もうしばらくつかってみようかと

21 :
鈴木亜久里がレース資金獲得のために輸入したAT添加材は、
仕入れ値が70円で売値が7500円だったそうな。
高い方が効きそうってことでの販売価格で、数万本売れたって。

22 :
話題にもたまに出るし、そろそろテンプレにSOD-1やSEO-915 TurboTREATを入れてもいいのでは?

23 :
オイルクーラー付いてる車の場合
添加剤入れるの勇気いるよな

24 :
スレチ認識での俺日記だけど・・・
1万円で15段の中華製のオイルクーラー買って
鉄製のオイルブロックからオイル漏れしそうなので
オイルブロックだけBLITZにして取り付けたら
オイルクーラー本体からオイル漏れしたよ。

25 :
SABでメタライザーフェードエコってみっけた(3150円)
これってどうよ?
1時間アイドルしろって書いてあるけどエコじゃなくね?

26 :
>>25
 なんで売れ残ってるのかな?なんでHP上にないのかな?
前スレ>955〜967あたりを読んで、よ〜く考えてみよう。

27 :
HP上に無いのは大人の事情だろ
この醸しだす胡散臭さは入れるしかないなw

28 :
添加剤はやっぱ今一みたいだな
入れて安いクレのやつを気休めに入れる程度か

29 :
クレのオーバー50000kmのが安くていいね
ちゃんとオイル漏れ止まったし

30 :
>>29
あの増粘系はターボ車には注意だがね

31 :
そうかね

32 :
センターカートリッジがメタルタイプならおk

33 :
これからはアイスト車が主流になるから、モリブデンは必須になると思う。

34 :
スミコーのモリブデンがコスパ最強だわ

35 :
20万km超えの4A-Gで2〜3日放置後の始動時カタカタ音とオイル滲みが気になるのだが、有機モリブデン系でおk?

36 :
今後、何年、何万Km乗りたいのかで回答が違うと思うよ。
4A-Gの冷間時のタペット音は有機モリブデン系では消えないのは確かで
オイル滲みは場所に因るけどオイル添加剤では殆ど止まらないと思う。

37 :
>>35
まず普通にオイル漏れ用のが良いんちゃう
次回からモリブデンを

38 :
>>35
オイル滲んでるのはエンジンのどこなん?
4AG乗ってるなら自分でガスケットなりパッキンなり交換しろー
ってとりあえず言ってみる
どうしても添加剤で、となるとPIT WORKのNC81かな
あと始動時の異音だけど、そのカタカタ音がタペット音ならシム調整しか解決しない

39 :
オイル漏れを添加剤でってw

40 :
35です
オイル滲みは全体的で場所不明@ディーラー
まあ修理の必要はなく車検もこのままでOK、やるならパッキン類全部との事なんでいいんですけど
始動時カタカタ音は2〜3日放置しなければ音は出ない
1日置きにエンジン掛けてれば大丈夫な程度
気のせいかカストロールのマグナテック入れたら放置していい期間が少し伸びた感じ
タペット音かどうかは判別してもらってない

41 :
オイル滲みは全体的で放置でいいんなら、放置でいいんじゃないの?
始動時のカタカタ音は2〜3日放置しなければいいんじゃないの?
結局、気にしてる割にはどうでもいいんじゃないの?

42 :
つか、オーバーホールすれ

43 :
>>40
クレのオーバー50000kmと10w-50のオイルでも入れてみそ

44 :
ヴィヴィオにループの漏れ止め入れたらポタポタ落ちてたのが薄ら滲みぐらいになった。
今までウィンズとか色々使ってたし気休めだったけど、まさか効果あるとは思わんかった。
1500kmの時点でそんな感じになって、3000kmまで試したかったけどぶつけられて廃車に(´;ω;`)

45 :
天ぷら油入れてみた

46 :
オイル滲みぐらいなら添加剤で十分

47 :
>>35
二硫化モリブデンでおk

48 :
スバルのエンジンってなんでもお漏らしするのねw

49 :
オベロンってどうなの?

50 :
GRPはキムチ

51 :
メタライザーフェードエコ試しに使ってみたけど割りといい感じ
普通のEX使ってみたいんだが通販じゃないと売ってないね

52 :
テフロン加工した調理器具の使用においても、一定以上の温度に熱することで
2つの発ガン性物質
をふくむ、
15種類の有害なガスや化学物質
が発生する可能性が指摘されています。
http://www.nstimes.info/09-2005/teflon.html

53 :
鉄フライパン最強伝説

54 :
>>53
鉄のフライパンで肉や野菜を焼いたのを食べたらら、
テフロン加工のフライパンで焼いた肉や野菜が食えなくなるよな。
やっぱり焦げ目が大事なんだよ。

55 :
>>54
チャーハンの出来の差は異常。
使いこんでくうちに油が馴染んで酷い焦げ付きが無くなって行くのも育ってる感があって良いよな。
確かにちょっち重いが、鉄以外を使う気にはなれねーな。

56 :
>>55
メンテさえしていれば永久に使えそうだし、
(実際には永久にはもたないが)
重いのも意外と直ぐに慣れるし、
「新しいものが良いわけでは無い」の典型例だと思う。

57 :
適材適所のいい典型例でもある。添加剤も然りだな

58 :
その続きは此方で
鉄のフライパンって可愛いね 30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1338774850/l50

59 :
俺はEgの摺動部にダイヤモンド加工してくれる添加剤を待っている。

60 :
>>51
超自動後退にあったぞ?

61 :
>>59
ASHかな?削る系のヤツは個人的にはチィと怖いな、調子いい?

62 :
あーアレね理論的には削ってるわけじゃなくてな
摩擦面の軟質側に球形の微粒子ダイヤモンドが埋め込まれる形になってる。
まぁあくまで理論であって実際にどうなってるかはしらんけどな。
一応、日油と某大学教授が特許出願のみしてるよ。査定ナシだけど。
ただいくつかのナノダイヤモンド系添加剤ではダイヤモンドがボールベアリングのように
転がって潤滑するという説明がされてるんで理論が違うっぽい。
ダイヤモンドのサイズによって挙動が違うんかねぇ。

63 :
微粒子系の添加剤は、液中に微粒子が存在してるって事が重要なの。
液中に微粒子があると、粘度が上がるんだよ。
泥とかカレーと同じ理屈。
だから、死にかけのオイルで粘度が死んでる物とか夏の高温時期に使用すると
粘度が復活して調子が良くなる。
んで、これらはせん断によって破壊されないから、微粒子が存在する限り粘度向上が見込める。
ダイヤモンドを使用するのは砕かれないから。硬い微粒子なら何でも良いんだよ。
チタン系添加剤も同じ理屈な。
少し考えれば分かるな?
せん断されにくい良いオイル使えばこれらの添加剤はいらねぇ
差額で全合成A3オイル買え

64 :
>>63
>泥とかカレーと同じ理屈。
全然違います。
>チタン系添加剤も同じ理屈な。
全然違います。
おまえよく平気でデタラメ書けるよな。あってる部分のほうが少ないとか。
まぁこれを真に受ける馬鹿はこのスレにはおらんだろうが。

65 :
>>64
86・BRZ関連スレの連中は信じるよ。

66 :
ダイヤモンドが何度まで耐えれるか調べるわ。確か熱に弱いよな。

67 :
>>64
否定できるんなら理屈知ってんだよな。
説明してくれ。俺も分からん

68 :
チタンは知らんがダイヤモンドは砕けるよ

69 :
で、即わかって感激するほど効くのは何?
入れてみようかなー。

70 :
ダイヤモンドとフラーレンC60はだいぶ違うもんなの?

71 :
備長炭入れればいいんだよ

72 :
>>67
え?おまえ微粒子系添加剤が見かけ粘度を上げて効果を発揮するとかいう
トンデモ理論を真に受けてんの?それマジでどこソースなの?すごく興味あるんだが。
だいたい見かけ粘度に有意差が生じるレベルって生半可な添加量じゃないぞ。

73 :
>>72
HWBF知らんの?
水に数%の添加剤加えて作動油代わりにするってやつ。
そんな実例があるんだから、添加剤の分量で粘度向上は十分ありえると思うのだが・・・

74 :
>>73
ねぇねぇ、話の流れ把握してる?
今は>>63の言う”微粒子系”の添加剤について言及してるんだが。
HWBFは何かしらの微粒子で増粘してるか?
>添加剤の分量で粘度向上は十分ありえると思うのだが・・・
ありえるどころか今のマルチグレードオイルの殆どはそれなんだけど。
ポリマーって知ってるよな?HWBFみたいな含水系潤滑剤にしても
増粘には水溶性ポリマー使ってるんだけど。

75 :
破裏拳ポリマー

76 :
チキントロピー

77 :
>>48  エンジンシリンダーが横向きか斜め倒し状態なので仕方ないと言うけど改善する気があるかが問題。。86はどうなんだろうね。

78 :
「水平対向だからって、トヨタのクルマがオイル漏れなんて許されないんだから☆」
…みたいな多田さんのコメントをどっかの雑誌かなんかで見た記憶が

79 :
>>48
7万キロだけどお漏らし無し。
つーかオイル管理の下手な人はボクサーだろうがV型だろうが関係無くお漏らしさせる。
結論)管理責任者次第

80 :
俺、初代インプレッサに16年13万キロ乗ってたけど、
オイル漏れなんか一切なかったよ。

81 :
86やBRZがどうなるか人柱中。

82 :
モーターUP投入age

83 :
>>81 オイル漏れ10万キロはもつんじゃなかろうかボクサー。。

84 :
なんだなんだ、モリドライブからKゴールドスペシャルというのが出たじゃん。
次のオイル交換用にKスペシャルを買ったばかりなのに.。
まぁ、まだ手に入りにくいだろうから、次の次に使ってみよう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/876623/blog/27619305/

85 :
>>84
軽用とかどうでもいいわ。軽乗りは軽自動車スレ行けよw

86 :
>>85
コンパクトカーにも最適ということでスイフトに入れてるんですが、何か?

87 :
というか、ここはオイル添加剤のスレであって、軽も登録車も関係ないしw

88 :
まぁまぁあまり熱くなるなって
この添加剤100%でも良いんじゃね?

89 :
俺の4AGも軽用でピッタリ
オイル交換のみで2.8L、エレメントも交換して3.0Lが規定値なもんで。

90 :
自分の気に入らない添加剤の話を排除する奴こそこのスレから出ていくべきだな

91 :
「新設計 濃厚&インパクト」に見えた

92 :
後ついでにだけど、サイレントプラスにモリドライブKスペシャルとか入れたらどうね?

93 :
もうさ、
モリドライブなんてマイナーな奴より
モーターレブかワコーズのSFVでいいじゃないか
この二つで違いわからなければ何入れてもわかんないよ

94 :
いい悪いじゃなくてモリブデンの比率高すぎて不具合とかでないかなーとか思って。

95 :
>>94
カムの組み付けとかはモリブデングリスとオイルを混ぜたものをべったり塗るよ
コレで平気なんだから、サラサラ液体のなんてへっちゃらだろ。
むしろ効果あるのかが疑問

96 :
>>84
それ、量はどれくらいなんだろう?
「濃厚&コンパクト」ということは、量が少なめなのかな?
100mlくらいだったいいなと思う。
オイル交換のみの時はそれを入れて、
エレメントも交換する時はSUMICOのオイル強化剤21を入れれば、
3リットル缶でぴったしなんだが。

97 :
>>84
あれ、Kゴールドスペシャルがブログから消えてるじゃん。
モリドライブのサイトにもまだ載ってないし。

98 :
SUMICOのGフォースがいいよ

99 :
モーターUP2.0試した香具師いる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#49 (670)
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ49頭目【SANYO】 (736)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払29回目 (288)
【ダイソー等】100均のカー用品22【グッズ・洗車】 (721)
【12】スタッドレスタイヤを語る Part10【13】 (584)
【ユピテル専用】レー探スレッド★84 (920)
--log9.info------------------
ロックマンエグゼの音楽のスレ (817)
アトリエシリーズの音楽は最高 (909)
案内・質問・相談総合スレ@ゲー音板 (587)
すぎやまvs植松vs近藤vs桜庭vs崎元vs伊藤vs光田 2 (260)
ゲーム音楽しりとり…3 (819)
TVからゲーム音楽が流れたら上がってくるスレッド 4 (545)
がんばれゴエモン音楽総合スレッドPart5 (438)
無双シリーズの音楽を語るスレ3 (845)
きいていると勉強がはかどるゲーム音楽 (392)
車を運転しながら聴いてるゲーム音楽 (204)
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】 (584)
菊田裕樹の音楽を語るスレ 19 (462)
実況パワフルプロ野球の曲はどうよ (966)
古代祐三 総合スレッド part14 (721)
寝る前に聴くとすごく良いお勧めのBGM 【子守唄】 (275)
【犬耳家の】植松伸夫総合 part12【一族】 (952)
--log55.com------------------
中川大志 Part24
【包茎】二宮和也と長澤まさみの関係【ワキガ】4
【包茎】向井理 と 上野樹里の関係【ワキガ】 4
【包茎】松坂桃李と綾瀬はるかの関係【ワキガ】 4
岡田将生 75
佐藤健122
ディーン・フジオカ Part34
田中圭くんを語ろう47