1read 100read
2013年02月同人ゲーム110: 【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 36 (754) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファーレントゥーガに燃えろ32 (901)
キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ (425)
【B.B.ライダー】TACK・ゴリッチュ総合5【Zodiarc】 (545)
【リーサル】大雪戦スレッドPart2【クライシス】 (801)
[受け継がれる]BlueField総合スレEp37[sadmire] (613)
タオルケットをもう一度シリーズ62 (351)

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 36


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/02/07
―――この物語はどうせ幻想に決まってます
      うみねこ本編と関係あるはずもありません―――

このスレは同人ゲーム「うみねこのなく頃に」の関連スレです。
本編中の赤字&青字による屁理屈合戦ゲームを、
オリジナルの謎を使ってやってみようという試みです。
基本的な共通ルールは>>2ですが、詳細は出題者に任されます。

うみねこ本編中の謎を推理しあうスレではありません。
そちらを求めている方は該当スレにどうぞ。

wiki
http://www19.atwiki.jp/herikutu/
うみねこ屁理屈推理合戦スレ 外部板
http://jbbs.livedoor.jp/internet/3775/
前スレ
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343221915/

2 :
《ルール》
■赤字について
魔女が使う【】で囲まれた文章を赤字という。
【赤字】は真実でなければいけない(赤は真実のみを語る)。
■青字について
人間が使う『』で囲まれた文章を青字という。
人間は『青字』を使い、魔女に仮説(成立については下記に詳細)を提示することができる。
魔女は成立している全ての『青字』について【赤字】で反論しなくてはいけない。これを斬るという。
その【赤字】が『青字』の少なくとも一部分を否定していない場合、人間は再度魔女に斬ることを要求できる。
■青字の成立について
魔女の出題する事件には、その核となる"謎"が存在する。
『青字』は、少なくとも一つの謎を説明していなければ成立しない。
成立していない『青字』については、魔女はそれを斬らなくてもよい。
■復唱要求について
人間は文章を「」で囲み、魔女に赤字で復唱を要求することが出来る。
魔女は「復唱要求」に応じても良いし、復唱を拒否しても良い。
■追加ルールについて
魔女はテンプレにないルールを宣言し、自分のゲームに追加しても良い。

3 :
《マナー》
◆相手が不快になる発言や、暴言になってないか注意して発言しよう
◆人間側が参加する前に、心がけるといい事
・ゲームに参加する前に過去ログやwikiからルールを学ぼう
・出題者にレスを返されるまで、次のレスは控えると魔女が助かる
・ゲームに関する議論などは、即急に必要でない限りゲーム終了後にしよう
・【ゲームに参加しないという選択肢もある】
◆魔女(出題)側が、出題する時に、心がけるといい事
・出題中は常にトリップをつけよう。わかりやすさ第一
・出題する前には出題宣言をしよう。又、ゲーム盤にはタイトルがあるといい
・青字・赤字・復唱要求で返答する場合は、アンカをつけよう
・出題する前には開始時間を指定して予告するとやり取りしやすい
・ゲームを中断する場合、事前に終了時刻と再開時刻を指定すると、人が集まりやすい
◆スレ参加者に、知っておいてほしい事
・テンプレやルールは【絶対ではない】。改善した方がいいと思うなら、提案しよう
・【ゲームは互いに対する愛がなければ成立しない】
《マナー追記》
・時間制限を設けない場合、基本的に決着がつくまでゲームは終わりません
 余裕を持ってゲーム盤投下しましょう
・魔女が寝落ちしてる間、人間は魔女の対応を待っています。眠いならその旨伝えましょう
・片手間にゲーム盤やって遅レスになるなら用件終わらせてからやりましょう
・確実に参加できる時間に開始予定しましょう
・画面の向こうにいるのはNPCではありません

4 :
うみねこ本編に順ずる定義
※ゲームへの適用は魔女の任意です。
■ベアトリーチェの密室定義
 内外の出入りが一切隔絶された室内を指す。
 当然、内外からの一切の侵入・脱出は愚か、干渉もできない。
 それは包括的に、隠し扉の否定、外部干渉の余地一切の否定を含む。
◇外部干渉
 外部から、釣り糸やら長くて細い棒やら等を使って直接的に干渉するあらゆる余地。
 扉や窓にはそのような小細工を混ぜる隙間すらもない。
 電波など、それに類する遠隔操作技術も干渉不可能である。
 直接、間接のあらゆる方法で、室外よりの密室内への干渉は不可能。
 外部から内部へ音声などを伝える事は可能。
◇隠し扉
 知らぬ人間が認識できぬ出入り口。
 外部に出入りできるものを指す。つまり、外部に出入りできず、
 しかも知らない人には気付けないものは"隠し扉"の定義に入らない。
■ロノウェのトラップ定義
 仕掛け人が直接関与することなしに殺人を遂行できる全ての仕掛け。
■悪魔の証明による説明不要の存在X
 これは、『存在することは証明出来ても、存在しないことを証明することは困難である。』という理論から派生。
 一見不可能と思えるロボットや武器などを、青字に取り込んでもよいとした人間側の理論。
 トラップの構造や仕組み、犯人は誰であるか等の説明を省略し、単純にトラップX、犯人Xと表現する事を可能にした。
■ノックスの十戒
 ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
 ノックス第2条。 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。
 ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。
 ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。
 ノックス第5条。 (欠番)
 ノックス第6条。 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。
 ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。
 ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。
 ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。
 ノックス第10条。手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず。

5 :
トリップ講座

665 : ◆vKbEFGnwzZPd :2009/08/23(日) 09:19:38 ID:oi4xHb1h
たとえば、名前欄に「#戦人ぁぺろぺろ」と入れてみたとする
今、自分が実戦してみますね
すると、名前欄には「#戦人ぁぺろぺろ」と全く違う文字列が入力されているように見えるはず
これが「トリップ」です
主に、個人を識別する為に使いますね
ここでは、IDは日ごとに変わったりしてしまうため、出題者様を識別するために使います

さらに、名前ありの出題者様(オリジナルの魔女や悪魔で出題している人)の場合
トリップの前に名前を入れると良いかと
今回は例として、名前欄に「出題者#戦人ぁぺろぺろ」と入力してみます
すると、こんな感じで表示されますね

「#」の後に何を入力するかは個人の自由
ただし、何を入力しているかは、普通明らかにしないようにするのが吉
ここではそんな愛のない方はいらっしゃらないでしょうが…なりすます、と言う事もありますので

でわ、トリップ講座もどき、これにて閉幕
皆様、引き続きゲーム盤をお楽しみくださいませ

6 :
なお犯人は京都方面野洲行きの新快速で逃亡した模様

7 :
タイトル:雪の降る丘での惨劇
【このゲームの登場人物は、赤髪の女性が1人、青髪の青年が1人、緑髪の男性が1人、
金髪の男女が1人ずつ、黒髪の男女が1人ずつ、銀髪の男女の1人ずつ、
白髪の混じった中年男が1人、スキンヘッドの男が1人。
年老いた男が1人である】
【本ゲーム盤は10月の寒い日のことである】
ある団体は、見晴らしの良い小屋に泊まっていた。
【ある団体は、11人である】
【ある団体は、全員小屋に泊まっていた】
そこで各々楽しい時間を過ごしていた。
その夜、小屋に魔女が現れた。
理由は、ある男たちがオカルトかぶれでその類の物を持ち歩いていたからかもしれないし
ある女が、大学生のころ、魔女を否定する論文を書いていたかもしれない。
若しくは、理由などなく気まぐれだったのかもしれない。
魔女は3人を殺し、8人を魔女の世界に連れて行きました。
翌日、刑事が小屋に訪れ、死体を発見した。
年老いた刑事「小屋の中には2、凶器と女性1人、男性2人の死体だけがあったな」
【刑事は死体を見落とさない】
END

8 :
さて、8人はどこに行ったのでしょうか
『8人は魔女に連れて行かれた』
この青字を突破してみてください
【ゲーム開始前から刑事が小屋を訪れるまで小屋はベアトリーチェの密室定義を満たしていた】
【刑事の言ったことは真実である】
【赤字にはあるルールが隠されている】
・前スレに出た赤字一覧
【小屋にはゲーム開始から11人泊まっていた】
【刑事が小屋に訪れ扉を開ける直前、小屋の中に生物はいなかった】
【ある団体の11人に刑事が含まれていない】
【死体の外見は大きく変わってない】
【小屋は1つのみ】
【11人は団体の人数をさす】
【この物語における11人とは11個の体をそれぞれに持つ人間である】

9 :
×年老いた刑事「小屋の中には2、凶器と女性1人、男性2人の死体だけがあったな」
○年老いた刑事「小屋の中には、凶器と女性1人、男性2人の死体だけがあったな」

10 :
『八人をきれいに食べた後3人は自殺』
外見が変わっていないのは残った3人のことと解釈する。

11 :
>>999
【刑事が小屋を調べるまでの間に死体は移動していない】
>>10
【人を食べた人はいない】

12 :
『小屋で三人が死んだ、8人が警察を呼びにいった、呼ばれて年老いた刑事が小屋に来て見ればそこには凶器と3っつの死体』

13 :
>>12
【ゲーム開始前から刑事が小屋を訪れるまで小屋はベアトリーチェの密室定義を満たしていた】
とあるが?念のため
【ゲーム開始前から刑事が小屋を訪れるまで小屋は密室だった】

14 :
ちなみに 残った3人の髪の色を聞いてみてもいい?

15 :
『「年老いた刑事」とは別人の「刑事」が居た』
「年老いた刑事」は死体を見落としたり、言ったことが真実でないとか。

16 :
年老いた刑事「赤髪の女性が1人、青髪の青年が1人、緑髪の男性が1人の死体があったな」
【年老いた刑事は死体を見落とさない】
【年老いた刑事の言ったことは真実である】

17 :
>【ゲーム開始前から刑事が小屋を訪れるまで小屋は密室だった】
>【小屋にはゲーム開始から11人泊まっていた】
『ゲーム開始前から小屋は密室だった、ゲーム開始から11人は小屋に泊まった
ゲーム開始時にはすでに小屋は密室状態を形成しており11人が中にはいることは不可能
小屋の上とかに泊まってたんだよ』
『死体も中に入れないだろって?死体は11人とは無関係の人物のものでゲーム開始前のさらに前密室構築前からあったんだよ』

18 :
【ゲーム開始時には11人は小屋の中に居た】
小屋の上に泊まるとか想定してないわ

19 :
登場人物の年老いた男と年老いた刑事は同一ですか?

20 :
>>19
まあいいかな。【登場人物の年老いた男と年老いた刑事は同一】

21 :
ゲーム開始前に密室だったんですよね、そこに11人はどうやって入ったの?
ゲーム開始前の時点で謎ですわ

22 :
『11人のある団体とは刑事さん達ご一行だった。
小屋を訪れた時点で小屋はベアトリーチェの密室定義を満たさなくなるので
その後はどうにでもなる』

23 :
ゲーム開始前からある団体はすでに小屋に入っており、密室だったという意味だったんだけど……
ゲーム開始前という言葉が紛らわしかったな。
【ゲーム開始時、小屋には11人がいた。この時からベアトリーチェの密室定義を満たしていた】
これでいい?

24 :
>>22
【刑事が小屋に初めて訪れたのは緑髪の男性が死んだあとである】
24時を迎えたら、終了とし、答えを出す予定です。

25 :
トンデモだけど
『早い時期の雪によって小屋が完全に雪に埋まっていたため刑事は屋根をぶち抜いた
残りの8人はぶち抜いた時に落ちた雪と瓦礫に埋まって刑事には見えなかった』
突入時点ではまだ死体じゃないなら見落としてもセーフだよね…?
絡めて復唱要求
「ゲーム開始から終了まで小屋の形は変わっていない」
密室状態のまま内部が分断できる仕掛けがあるとか、
前スレで出てたみたいな崖崩れで潰れたとかも含めて

26 :
>>25
【刑事は生存者を見逃さない】
【ゲーム開始から終了まで小屋の形は変わっていない】

27 :
『小屋はインターネットなどの仮想空間に存在していた、密室状態でもログアウトすればアバターは小屋から消える仕様だった』

28 :
【赤字にはあるルールが隠されている】 ことを忘れないでね。
それが解けない限り、青字を崩すのは不可能だと思うよ
>>27
【小屋や人物は現実のものである】

29 :
復唱要求
「ある団体の構成員は赤髪の女性が1人、青髪の青年が1人、緑髪の男性が1人、
金髪の男女が1人ずつ、黒髪の男女が1人ずつ、銀髪の男女の1人ずつ、
白髪の混じった中年男が1人、スキンヘッドの男が1人の計11人である」

30 :
復唱要求は拒否。
【この物語における11人とは11個の体をそれぞれに持つ人間である】
とあるのだから後は自分でたせばいいじゃないか

31 :
復唱要求
「このゲームには小屋が一つしか出てこない」

32 :
失礼。【小屋は一つのみ】があった。

33 :
>>31
【このゲームには小屋が一つしか出てこない】
残り15分か。
【小屋の中に死体は11体ある】とだけヒントを出しておこうか。

34 :
それでも私はトンデモしか考えられない…!
誰かのヒントになればと思いつつ数いかせてもらいます
『刑事は髪の色でしか故人を特定できなかったため
残り8人の死体は何らかの理由で髪の色がわからず判別できなかった』
『8人は凍らされるなどして3人をRための凶器として扱われた』
『人数の11人というのが二進数の11であり最初からその団体は3人しか居なかった
髪の色はフェイク、複数色の染め混じった男女とスキンヘッドの3人で足りる』

35 :
ん〜 ルールの定義の隙とかをついた謎なのかな?
復唱要求
「このゲームには>>2で示された追加ルールは設定されていない」

36 :
>11人とは11個の体をそれぞれに持つ人間
これってもしかて一人ひとりが11個の体を持ってたりする?
『この世界は高度に発展した科学によって一人の精神に対して複数の肉体を持つことが出来るようになっていた
複数の体をもつ11人のグループは10月の寒い日小屋に泊まり・・・・
うん、思いつかない

37 :
>>34
!!!
まだだ。まだいける。
1つめ
【刑事は髪の色以外で個人を特定できる】
2つめ
【凶器は銃だ】
3つめ
【この物語における11人とは11個の体をそれぞれに持つ人間である】 とあるが?
>>35
【このゲームには>>2で示された追加ルールは設定されていない】
>>36
【1人1つの体です】

38 :
『刑事は複数いる。仮にある刑事をA、年老いた刑事をBとする
事件が起きて小屋には11人の死体があった。
刑事Aが小屋を開いて現場検証なりなんなりを行ってから死体を外に運び出した。
しばらくたってから年老いた刑事Bが来て現場を見て発言の通りになっていた』

39 :
【年老いた刑事が一番初めに現場である小屋の中を見た】

40 :
>>37
『赤字に含まれるルール=数字は全て二進数で表記する』ならそれでも辻褄は合いますよね
刑事の発言自体は全部白字で後から赤字保証されてるだけですし

41 :
『小屋に入ってすぐのところで三つの死体と凶器を見つけた、小屋の別の部屋に残り死体があったが刑事は探していなかった
探していないので見落とす以前の問題である』

42 :
>>40
リザインです
【赤字に含まれるルール=数字は全て二進数で表記する】
【11人】とは3人のことであるし、【10月】とは【2月】のこと
今回の事件は、死体として出てきた3人【11人】が最初から小屋に泊まっていて、残りの8人は全員刑事として小屋に来たという流れです。
3人は痴情のもつれか何かで殺し合い、最後の1人が自殺したのでしょう

43 :
「年老いた刑事と刑事は同一である」
「登場人物に色盲や色弱はいない」

44 :
>>40
やりますね〜おめでとうございます。
>>42
2進法とはね、気付かなかったww
お疲れ様でした。

45 :
終わってた! 成る程そういうルールだったかー
面白かったです 魔女様皆様お疲れ様でしたー

46 :
なるほど、
【本ゲーム盤は10月の寒い日のことである】
に違和感を感じてたけれど、ヒントでしたか
赤字の中に他の数字使わないようにするのは結構きつい縛りでしたね。
ノックス第何条とか復唱はできないわけだし…
乙でした〜

47 :
トンデモのつもりで撃ったのが当たってしまった/(^o^)\
魔女様お疲れ様です。
刑事の発言を直接赤字にしないのが引っかかってて
隠されているルール、と>>29の復唱拒否で思いついたネタでした。ありがとう〜

48 :
普段赤字で2進とか考えないので作ってみたゲーム盤でしたが意外と大変でした。
本来は別のゲーム盤で使うつもりだったのですが、他と組み合わせると、時間は使えないわ2人組にできないわで
面倒だったのでこのような形にしました。
赤で2以上の数字を使えないので登場人物が1人ずつになってしまうんですよ。
なので、一部読みづらかったかもしれません。
それではまたどこかのゲーム盤で会いましょう

49 :
外部板の雑談スレ>>552によく解らないゲーム盤が
貼ってあるんだけど、誰か解説できる人いる?

50 :
>>49
・父親は、替え玉を使って「船旅で海におちた」事実を偽装した
・替え玉が船旅してる間に父親は空路で高跳びした
・高跳びした先で男と合流したが、その男に父親は殺された
・父親の死因は「首を絞められて意識がもうろうとした中で水に顔を入れられた」溺死(窒息死)
・男は父親を殺害後一旦外出。
・高跳びしたその先には父親の愛人が監禁されていた
・愛人は父親の死体とたらいの水で飢えをしのいだ
・数日後死体処理に男が帰ってくる。その際に女が男から鍵を奪い、父親の死体に隠した
・男は女が鍵を飲み込んだと思って、女の腹を裂き鍵を探すが見つからない
・男もまた、女の死体で飢えをしのいでいたが精神は極限状態に
・極限状態の中、男は「鍵は自らが飲み込んだ」と思いこみ、錯乱の中自らの腹を裂き、鍵を探そうとした
・男にとっては鍵を探すつもりだったのだが、はたから見ると自殺である
ってところかな?

51 :
>>49
って、質問の意味が
1.個別のゲーム盤の解説
2.スレ全体の解説
のどちらかで大きくかわるじゃん…

52 :
>>50-51
言葉足らずですいませんでした。以下のレス内のゲーム盤について聞きたかったんです。
同スレ内でも言われてますが、ここまでゲーム終了後の反応が皆無のゲーム盤も珍しいと思ったもので…
552 :アンチファンタジーorミステリーさん:2012/08/26(日) 20:56:33 ID:jMSOGbb.0
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gameama/1304133330/
本スレの方で紹介されていたのですが、↑のスレの>>522-627のゲーム盤を理解できる人っていますか?
魔女様の癖のある文章と何を推理すべきかの枠が最後まで不鮮明で、そういった質問に対する反応や誘導も
踏まえて解答を見てもよく理解できませんでした。自分の読解力不足なだけかも知れませんが…
ちなみに問題文はこちらです。
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2011/05/22 00:51:28ID:ZTa7LykW [3/29回]
>>421
ん? 其うだったか。
まあ取り敢えず国語力がアレ、というのは間違ってないと思う。
【私は直接干渉せずに改造出来る】
【今迄に改造は三回した】
人間は干渉無しに改造は出来無い。即ち魔女が魔法で改造したのよ!
……改造って魔法らしく無いとか言わない。

53 :
>>52
これは多分、問題文が別の所にあるんだと思う…
その問題文が気になるじゃないかwww

54 :
いや、あった
【私は直接干渉せずに改造出来る】
【今迄に改造は三回した】
人間は干渉無しに改造は出来無い。即ち魔女が魔法で改造したのよ!
…なぞなぞか?

55 :
つまり
1,日常生活用の「義手」を付けた義肢技術者が、その義手を「義足製作用」に改造
2.その義手で、古い義足を新しい義足希望者用に改造
3.技術者が「新しい義足をつけたくない」義足希望者を「つけるように」説得(意志の改造)
と言うお話を「義手」を主人公としたストーリー
ということですかねぇ?

56 :
こっちが真相かなぁ…
ある技術者のもとに、「自分の義足があわない」という客が来た
その技術者は自らも義手である
通常ならば、技術者本人の手で、直接義足を改造(=直接干渉)して希望者に渡すところを
義手なもんだから、直接干渉できない。
そこで技術者は、まず自分の義手を「義足を改造できる」ように改造するところから始めた。
出来上がった義手で義足を改造する行為は、義手による間接干渉であるから
「直接干渉せずに改造できる」
仕上がった義足を客に渡そうとするが、客はそれまで合わない義足で苦労してきたのか、
「もう2度と義足は使わない」
と頑なだったので
「新しい義足は絶対に良い」と客に言い聞かせ、着けさせた

主人公は「義手」ではなかったです

57 :
>>55-56
丁寧な解説をありがとうございます。とても解りやすかったです。
魔女様の原文のままだと正直よく理解できなかったもので…

58 :
ここ見てて衝動に駆られて
久々にEP1をやってみた
いろいろと深いな…
「紗音? ……しゃのん。……あぁぁあああぁ…。
思い出したぜ、そんな子もいたな! 今も使用人やってんのか? 元気かよ!」
とか

59 :
それよりも、紗音の「私はよく覚えていますよ」みたいな台詞が怖い

60 :
ひぃぃいぃ

61 :
そして、今EP1を読み返してみると
なりほど、EP7のウィルの言葉の意味がよくわかる

62 :
どのセリフ?

63 :
第一のゲームに関する幻は幻にの全部

64 :
過疎ってますね。
次のゲーム番まだ〜?

65 :
>>64
ゲーム盤
赤字『ある部屋で男が絞殺死体で発見された』
赤字『部屋はワンルーム。出入り可能なのは、窓がひとつ。玄関がひとつ』
赤字『玄関は充分に短いチェーンにて内側から施錠されていた』
赤字『そのチェーンは「探偵」が破壊するまで施錠を維持していた』
赤字『「探偵」は入室後すぐに窓の施錠の維持を確認した』
赤字『「探偵」とはノックスの十戒でいうところの探偵である』
赤字『もちろん屋根もあるし床もある』
赤字『絞殺死体は他殺体であり、「探偵」は犯人ではない』
どぞ

66 :
追記
赤字『隠し通路等はノックスの十戒に従う』
課題
たったひとつの青字にて斬れ

67 :
追追記
赤字『今部屋には死体と探偵しか居ない。犯人はどこにも隠れていない』
課題
犯人の脱出法をたったひとつの青字にて斬れ

68 :
いつの間にか始まってた
とりあえず復唱要求です
「殺害は部屋で行われた」
「死体は移動されてない」
「「探偵」が室内に入る前より犯人は部屋から立ち去っていた」

69 :
>>68
赤字『すべてその通り』

70 :
たったひとつの青ってことは、誰かが使っちゃったら終わりって意味ですか?
「殺されていた男はチェーンに触れていない」
「チェーンは部屋の外にいてはかけられないほど短かった」

71 :
>>70
まぁ、ひとつの青字だけで斬れる程度の簡単な話ってだけのことです
「男がチェーンに触れたかどうかは…この部屋が男の住居なので飽きるほど触れているだろうから拒否する」
だが
赤『チェーンは外からは施錠不能で、かつ、出入りも不能なほど短い』

72 :
すません修正
『施錠状態では出入り不能なほど短い』

73 :
『探偵と入れ替わりになって犯人は外に出た。』

74 :
>>73
『探偵が来るずっと前に既に犯人は脱出済みである』

75 :
では、思いつきで1発打ってみます
青『犯人はチェーンのかかった部屋の外から、
  チェーンがあっても出来るわずかな隙間越しに男を紐等で絞殺した』
これだと中の男が、絞殺の紐を付けられたままチェーンするという
不自然さがあるのが気がかりですが・・・

76 :
>>75
では正面から受け止めます
『犯人は紐などの道具は一切用いずに、部屋の中で、その両手で確実に絞殺した』

77 :

『窓の施錠は外からでも出来た』
『窓の施錠に使用されたチェーンは長かった』
今日はこのあたりで眠りまするー魔女様おつですー

78 :
>>77
『窓の施錠は外からでも出来た』
リザインです

79 :
ゲームが始まってて終わってる。
解答権が一回のみだからじっくり考えてから行こうかなと思ってたがww
時に赤字のはずなのに青字かっこ『』を使用しているのは何故?

80 :
あぁ、赤字は≪≫だっけ?

81 :
いや、【】こうか

82 :
>>56
どんな物かと見てきたけど、正直↓の原文のままだとやたらと解りにくいな。
これを要点だけ解りやすく纏められるのは凄いと思うよ。お疲れ様ー
626 : ◆Xli.92wvVg [sage] : 投稿日:2011/05/25 19:10:35ID:J/q5eXT1 [2/3回]
改造の魔女 解
一回目の改造は人を介した。
対象は電子機器。内容はBがAからプログラムと電気を送られると起動為る様に変えるものだった。
二回目の改造は電子機器を介した。
対象は義足。内容は義足の持ち主との相性を改善するものだった。
三回目の改造の対象は義足の持ち主の精神。
改造前の義足と相性が悪過ぎた持ち主は義足を着けたがらない。
それで私の声で持ち主の耳や脳に義足を着けてみるべきだと訴えかけたのだ。
耳や脳は精神を義足を着けてみようという気持ちに改造、変えたのだった。
……ええ、とんでもない屁理屈ですいませんでした。
参加賞や他の解答はもう暫くお待ち下さい……
627 : ◆Xli.92wvVg [sage] : 投稿日:2011/05/25 19:31:51ID:J/q5eXT1 [3/3回]
平衝感覚について。
実は改造をやってた場所が今迄の改造等が原因で傾いてたのです。
御陰で関係者全員がゲーム開始時には平衡感覚が麻痺してたのでした。
何故直接干渉為ずに改造為続けてたのか。
実は"私"は義手になってるのです。
改造失敗からくる爆発で手を失ってしまい、改造が出来無い体になったんです。
でも一回目の改造に関わった人が義足の調整を必要として居て、こんな回りくどいやり方で改造をしたのでした。
参加賞の碁譜の断片。
21ttp://m.hozen.org/bbs/932/1261881049/
24ttp://m.hozen.org/bbs/932/1269090411/
25ttp://m.hozen.org/bbs/932/1276370860/
念の為、h抜き。頭の数字はスレ番です。
質問や意見があればどうぞ。

83 :
>>81
ですね。

12/1にゲーム盤を投下しようと思います。
小さいゲーム盤です。

84 :
本日12時頃開始します。

85 :
それは本日とはいわねーです。

86 :
テレビなんかでも26時放送とかあるし大丈夫

87 :
よろしくお願いします

88 :
【犯行は12月1日に行われた】
とかいってじつは12月1日25時が犯行時刻だったりとかいいのか?

89 :
>>88
くどい
>>84
次回からご注意下さい 気にせず投下どうぞ

90 :
まだでござるか

91 :
まだでおじゃる

92 :
おいおいアスモさんよお
宣言するのは勝手だがちゃんと時間通りに投下してくれよぉ
まさか「赤で言ってないので投下しなくても問題ないです」とか言わねえよなぁwwwww

93 :
すみません遅くなりました。
ゲーム開始します。

94 :
〜取って付けたストーリー〜
深夜に黄金を発見し、後から来た楼座を殺害した絵羽。
翌朝、皆が起き出し、楼座の死体を発見する。
誰にも明確なアリバイが無く、広間で団結と言いつつ相互監視を続ける一同だったが、やはり息が詰まる。
夏妃と絵羽の対立もあり、しっかり施錠すること・単独行動しないことを条件に、各自は部屋へ戻った。
しかし、第ニの晩は起こった。
【蔵臼・夏妃は蔵臼夫妻の部屋に居る】 【絵羽・秀吉は絵羽夫妻の部屋にいる】
【蔵臼夫妻の部屋は内側から施錠され、ゲーム開始時からゲーム終了時まで密室である】
要は、【蔵臼夫妻の部屋は、常に密室である】
つまり、最初から最後まで出られません。入れません。
しかし、【夏妃は絵羽により、物理的な攻撃を受けて殺された】※毒殺などは含まれない
『エヴァ・ベアトリーチェとなった絵羽には、空間を抜けRことなど容易い』
【”密室”とは、内外の出入りが一切できない部屋の事である】
問題文は以上です。

95 :
『夏妃は蔵臼夫妻の部屋に入る前に絵羽に襲われた』
復唱要求
「ゲーム開始時から終了時まで夏妃は蔵臼夫妻の部屋にいる」

96 :
>>95
【ゲーム開始時から終了時まで夏妃は蔵臼夫妻の部屋にいる】

97 :
「秀吉は皆で決めた取り決めを徹底して守っている。」
「ゲーム中、死亡者は夏妃(と楼座)のみである。」

98 :
『4人とも同じ部屋に居た』
「それぞれの部屋は別々である」

99 :
ふむ
『絵羽が壁ごしに鈍器で殴って夏妃に致命傷を負わせた』
復唱要求
「蔵臼夫妻と絵羽夫妻の部屋は隣接していない」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
極・魔導物語について (436)
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part28 (849)
極・魔導物語について (436)
ファーレントゥーガに燃えろ32 (901)
不可思議なダンジョン2第3階 (710)
クローンゲーム総合スレ22 (317)
--log9.info------------------
マウスコンピューター やっちまったな! (450)
【storm】ストームってどうよ?【BTO】 (690)
DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他 (822)
■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (969)
【EPSON】 Endeavor Pro7000★2 【新モデル】 (361)
【EPSON】 Endeavor Pro7000 第2部 【新モデル】 (883)
PC買いたくてウズウズしてるがWin7発売まで待つスレ (632)
必要なハードディスクの容量ってどれくらい? (280)
エクセルの事で質問です (950)
【激安PC】5万以下 新品限定part2【デスクトップ】 (298)
mihimaru GT はもっと評価されてもいいよね? (716)
◆オンキヨー総合スレッド[67]◆ (901)
【NEC】ValueOne Part25 (395)
寝ながらパソコンする方法 (939)
パソコン板筆頭☆固定 (307)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (624)
--log55.com------------------
日本でeスポーツが流行らない理由 →何思い浮かんだ? [324064431]
【訃報】グランクレスト戦記の円盤売り上げ416枚。総集編5回やったBEATLESSは623枚 [318418713]
保守速報、DMMの広告剥がされる [765875572]
プレイステーション1で最高傑作のゲーム [324064431]
顔◎、体◎、声◎、演技◎、歌◎、性格◎な声優ってまだいないよな。一番近いのは茅野愛衣だけど★2 [658743932]
キンコン西野「借金3億円して関節が震え下痢に襲われてる。たった100円で救える命がある。300万人が100円ずつ募金すればいいのだ」 [382134853]
三大鬱モメンがやるべきこと「朝日を浴びる」「筋トレ」 [741292766]
【最強の格闘技】プロレス>>>>柔術(柔道)>>空手>>ボクシング これでええな? [816970601]