1read 100read
2013年02月ニュー速(嫌儲)93: 【ガクブル】急増する30〜40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ11621 (1001)
毎日新聞「ゆうちゃんは偽装工作のため、わざわざ4日付の神奈川新聞を入手した」 ←どうやって? (313)
ゆうちゃん報道あんまりだろマスゴミども 見た目がオタク系だったら何をやっても許されるのかこの国は (380)
ハイエースのキャンピングカーが人気  3人寝られて住めて乗用車登録 315万円〜と低価格 (410)
なかにし礼「ゆうちゃんなんかより警察の誤認逮捕の方がよっぽど大問題」 (344)
ゆうちゃん報道あんまりだろマスゴミども 見た目がオタク系だったら何をやっても許されるのかこの国は (380)

【ガクブル】急増する30〜40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実


1 :2013/02/12 〜 最終レス :2013/02/12

アベノミクスによる経済効果と消費増税を目前に、不動産市場が再び盛り上がってきている。
しかし、一方で30〜40代の間で住宅ローンが払えなくなる人が増えている。
坂本崇文さん(仮名・46歳)は13年前に自宅を購入。購入時の手取りは30万円で、妻も英会話講師をしており
月は収15万円ほどあったという。ボーナスを含め、世帯年収は600万円あり、旧公庫のゆとりローンとノンバンクで
分割してローンを組んだ。
「しかし購入から3年後、会社の業績がどんどん悪化。正社員から業務委託という雇用形態になった。
いわば自営業です。一気に減収しましたが、頑張ってローンを支払い続けた。でも……4年前に母が倒れたんです」
脳梗塞だった。幸い一命は取り留めるも、リハビリをする母親のケアで、坂本さんは母親の排泄介助のため母の住む団地と
職場を往復する日々に。あまりに負担が大きくグループホーム入居(月約7万円)を決めたが、これにより、公庫への返済が
滞納してしまう。そしてついに昨年春、「このままだと債権がサービサーに行きますよ」という連絡が入った。
「現況報告をすると、担当は『溜まっている分を清算すればリスタートできる』と言ってくれた。ところがここで母が
再入院することに。結局、債権はサービサーに移行し、任意売却か競売か一括返済の選択に迫られたんです」
その後、信金に相談した坂本さんだったが、残債はノンバンクに200万円、公庫に2000万円、年金公庫に400万円あった。
門前払いされたと同時に、サービサーからも連絡があり、「競売の申し立てをします」となった。
「5月には開札となるので、今は任意売却業者の助言で縁故売却を進めるべく、親族などをリストアップしています。
介護費用もダメージでしたが、借りたときからそもそも支払いはきつかった。
不動産業者に『あなたの給料も今後上がるでしょ』って言われて、僕も実際上がると思ってた……」
http://news.livedoor.com/article/detail/7401191/

2 :
マイホームがないんだが

3 :
また恐怖を煽ってるのか

4 :
景気悪いのマスコミのせいに思えてきた

5 :
こういうリスクも織り込み済みでローン組むんちゃうの?
払えんくなったら手放さなアカンのは当たり前やんけ

6 :
埼玉の大宮は関係ないだろ

7 :
お前ら住む所で人を見下してきたろうが、 はよーこっち来いや

8 :
>>1
> 残債はノンバンクに200万円、公庫に2000万円、年金公庫に400万円あった。
46歳にもなってわずか2600万円の現金すら用意できないのか
俺はリーマンショックの時1週間で2500万円失ったというのに

9 :
借金してなにか買うなんて考えられない

10 :
残債2600万って、その年収でいくらのローン組んでたんだよ

11 :
核家族wwwwww

12 :
母を生活保護にすればいいんじゃないの?

13 :
たった数百万の株式運用すら「怖い」「アホじゃないか」と批判しまくる連中に限って
なんも考えずに数千万のローンを組んで家を買う
どういう目的であれ数千万の借金を背負う時点で、
莫大な資産の運用をしているのと変わりないのに、その自覚がない

14 :
だから賃貸にすればよかったのに
でも、家賃が7万越える物件を選ぶと、生涯期間で見るコストは持ち家同等かそれ以上になる

15 :
嫁の親は全員死んだのか?

16 :
>>1って母親のせいじゃん

17 :
いくらのローン組んだんだろう…

18 :
ざまぁww

19 :
カーチャン足引っ張りすぎw

20 :
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛

21 :
ノンバンクの利子だと15%くらいか
これだけでも詰むだろうに・・・

22 :
今までローン返してきたのになにも残らないなんて虚無感すごいだろうな

23 :
リア充の不幸で飯がうまい

24 :
>借りたときからそもそも支払いはきつかった。
そもそも、ここがダメじゃん

25 :
賃貸最強伝説

26 :
>14
家賃7万以下って壁スッカスカの騒音殺人物件しかないじゃん

27 :
これからの時代は競売でマイホームGETだな

28 :
>>19 母親は持ち家じゃないんかね

29 :
日本の住宅ローンの制度おかしいだろ

30 :
借りたローンは返して当たり前。
母親がどうこうとか貸し手には関係ない都合だしな。

31 :
>>14
30年住んだケースでも3000万行かないから
支払い総額が3000万以下でないなら得したとはいえない
3000万以下ってのはローンの支払いや修繕費固定資産税その他も含めた数字なので
物件的には2000万を切るようなものでないと無理

32 :
不運ではあったろうが最初の設定額からして間違ってたんだから
どうしようもないだろ

33 :
>>21
さすがに住宅ローンで15%はないだろ
利子返すだけでいっぱいいっぱいだ

34 :
母親「崇文!ローンが払えないって本当かい!親戚やご近所さんのいい晒し者だよ!」

35 :
ノンバンク使ってローン組むとかキチガイ

36 :
5年前に任売で買ったわマンション

37 :
どんな車乗ってるか興味

38 :
>>1
事実を伝える能力に欠けてるやろうだな。
総額いくらを何年で借りるローンだったかを書かなきゃ
道ばたに落ちてる飴玉程度の価値しかない。

39 :
実家最高やでほんま

40 :
昔家をローン組んで買うCMで「親の夢を子供が継ぐ。最高だなぁ」
ってのあったよなw

41 :
アベノミクスによるインフレで、これから金利は上がれど
賃金は据え置きだが、大丈夫?

42 :
いざとなりゃ車内で生きていける
心配すんな

43 :
>>40
そりゃ子供に借金押し付けるだけの団塊世代は最高だろうな

44 :
年収300万だろうがワープアだろうが簡単に審査通す銀行が悪い

45 :
ボーナス払いありの住宅ローンは基本無理してるってことだから
公務員みたいに自分で辞めないかぎり安泰ならボーナス払いもありだと思うが

46 :
海外だと買った値段よりリフォームして高く売れたりするけど、
日本じゃまず糞安いからな。
まあ中抜きしてる業者がいるからなんだろうけど。

47 :
親をナマポにしたらいかんのか?
芸能人みたいに

48 :
うちはもう金払い終えたからいいけど本当に地獄だわ

49 :
で、新築で立てたであろうこの物件
上物二束三文で土地代くらいしか金にならないんだろ
おかしなもんだな

50 :
クソ田舎で土地付き廃屋買って魔改造オススメ

51 :
>>33
ノンバンクまで住宅ローンとは書いてないからなぁ。
短期で返済する予定で借りたら返済が滞って・・・という可能性も高いよ。

52 :
大きな災害があったら急行。被災者面して仮設住宅ゲット。

53 :
月いくら払ってたんだ

54 :
>>28
母ちゃんは団地住まいって書いてある

55 :
脳梗塞やって排泄無理とか余裕で生保入れるのに

56 :
ノンバンクってなに?サラ金のこと?
なんで家買うのにそんなとこから借りるの?

57 :
ローンで家買うなよ

58 :
>>41
ダメ
コストアップインフレでは給料など上げられないどころかますます下がる
史上最低最悪のスタグフレーションで
前回安倍政権投げ出し辞任時以上の罵声を浴びせられて
安倍ちゃんは悲惨なことになる、もう目も当てられない

59 :
まあ、結局はデフレのせいだろうな
あまりにも長期間放置しすぎた

60 :
>>51
旧公庫のゆとりローンとノンバンクで分割してローンを組んだ
って書いてあるじゃねえか

61 :
ボーナス払いやってるやつってなんなんだ?

62 :
働いたら負けの体現者だな。ニートがまさかの勝利・・・

63 :
>>47
おまえらが叩きまくったからな
これから親の介護で仕事を辞めなければならない人間が増えるだろうな
自分達で選んだ道だから仕方ないんだけど

64 :
>>54
ほんとだ
これ単に貧困の連鎖だな
景気とは関係無いじゃん

65 :
ローンってのは未来を犠牲にして、今と云う"時"を買う行為なんだ
30年の価値を20年前倒ししても損はない(納得して手数料(利子)を払える)
だが今の時代はその価値が数年も無い可能性が高い
DQNの引越し、震災、リストラ、家族構成の変化、経年劣化
今の時代はこれらによって簡単に"価値"が無くなる
因みに俺が言ってる価値とは
売ると云う意味でも、貸すと云う意味でもなく、自分が快適に暮らすと云う意味での価値の事だ
昔なら人に貸して自分は新しい所にという手段も考えられただろうが、
今の時代そうそう借り手が付くものではない。
隣に高レベルなDQNが引っ越してきたら、最悪ローンと家賃の両方を払う事にも成りかねない
リストラされれば支払いについて行けず差し押さえされる可能性もある。
二束三文で売られて残った差額分のローンと新しい家の家賃・・・
まず払える訳が無い
そして残るのは自己破産(前科一般と同義)と云う事実のみ
そもそも同じ広さで住み続ける前提が間違ってる
家族構成は変わるのだ必要な広さも場所も人生の時々によって違うのだ
MAXを想定した家を買う事は、一人暮らしが3LDKの家賃を払い続けるに等しい行為だ
しかもローンが終わった頃にはリフォームか建て替え・・・
こんな状態でローン組むってのは頭が可笑しい

66 :
マイホーム幻想
慣習や空気に流され自分の頭で考えない弱虫たち

67 :
今は民間だと大手でも安泰とはいえないから、公務員や一部の富裕層以外はマイホームなんて諦めるのが良いよな
人生の難易度が大幅に下がる

68 :
そんな時のために団信があるんやで

69 :
まだまだ金利は過去最低
アベノミクスが本領発揮して金利が上がり始めてからが地獄

70 :
差し押さえるのはいいけどさ、それを買うやつなんていねーだろ
差し押さえた後どうすんの?

71 :
家売って
母ちゃんの団地に住めば解決じゃん
こんなの恐怖でも何でもない

72 :
俺は資産の99%を株式にして長期運用してて、時にものすごくキチガイ扱いされることがあるが、
預貯金数百万で数千万のローンを組んでるやつの方がよっぽどキチガイだと思う

73 :
家厨のRざまあwwwww

74 :
13年払って残りが2600円もあるってこと?
月30万の男がいくらの家建てたんだよ

75 :
>>44
いまどきポンポン貸すわけねえだろ。取りっぱぐれねえようにしてるさ
借りた奴がどうなろうと知ったこっちゃないがな

76 :
>>43
おまえも
国土狂人化で10年間200兆円の国債大増発で
子供に借金押し付けるだけ
という愚挙をこれからやらかそうとしていることを忘れないように

77 :
いまなら多少金利を高くしてもノンリコース型が売れるんじゃないかな
そもそも、国内の金融機関にノンリコース商品が少ないのって何故?

78 :
車は年収の1/3まで住宅ローンの支払いも年収の1/3まで

79 :
>>14
家族持ち都市部で7万以下なんか大阪でもないわ
子供二人以上つくるなら最低でも4L必要
そうなると賃貸ではほとんど存在しない
ファミリーマンションはほとんどが分譲だよ
賃貸最強説はシングルか小梨のみに有効

80 :
>アベノミクスによる経済効果と消費増税を目前に、不動産市場が再び盛り上がってきている。
>しかし、一方で30〜40代の間で住宅ローンが払えなくなる人が増えている。
なにこれwww
バブルのツケ払いにわざわざ付け足す必要あんの?

81 :
収入安定してるしぼちぼち金利が安いうちに家を買いたい。

82 :
これからジジババが死ぬから家余るよな
そしたら不動産価値は暴落するよな
資産価値的にはマンションにしても一戸建てにしても買わないほうがいいんじゃね?

83 :
良い子のみんなー
一括で買えないものに手を出すとパパやママみたいになっちゃうぞ!

84 :
>>46
それは古いものに価値を見出さない
日本人の新し物好き、新築信仰
アパートやマンションで新築ばかりがやたら人気
しかし中古となると加速度的に人気が落ちる
のと同じ

85 :
まあ甘え、努力不足、自己責任です
変動型でローン組んだ人は諦めてください

86 :
競売かかってるのに住んでる家とかいるけど
手を出さないほうがいいんだろ?

87 :
大体ローンの審査がおかしいんだよ
リーマンならポンポン貸すくせに自営には渋いからな頭金出さんと貸してさえくれない

88 :
>>5みたいな低脳丸出しの馬関西人=マイホーム厨

89 :
>>82
それよく言うやついるけど
日本の家って30年もしたらボロボロのボロカスになってどんどん潰すから
そんな下がらないと思うよ

90 :
やっぱり世の中、金だわ
金が無いと不幸になるだけだけだわ
働かないと‥‥

91 :
>>74
むしろ残り2600円でギブアップする方がすごいと思うの

92 :
>>70
この場合は>>1にあるように、任意売却か競売
どちらにしろ市場価格より安くなるらすい
業者は喜んで買うんじゃね。転売すりゃ儲かるからな

93 :
私有財産制度なんか大嘘だからな
固定資産税払ってくれる人を国が選ぶだけで実質レンタルしてるだけ

94 :
公務員以外はマイホーム買うなよ
いつどうなるか分からないんだから

95 :
家なんて金持ちが道楽で買うもの
資産的云々なんて言う奴はこの国の法律がどれほど借り手側に甘いかしらないのだろうね
・滞納しても裁判所の許可なしに追い出せない
・勝手に鍵を交換すると不法侵入
・外から扉を固定すると器物損壊
・保証会社が建て替えて督促する事は、貸金業法違反
・そもそも弁護士でない者が仲介する事は、弁護士法の72条に抵触する
・債権の回収は本職の金融屋でも難しい
これを見てもまだ家賃収入の夢を語れるなら自由にすれば良い
だが、それほど甘いものでない事は自明だ
自分で住むから資産価値なんてどうでも良いという人も居るだろう
だが、地震、津波、台風、火事、雷、、、そのうえ放射線だ
資産に余裕のある人なら、引っ越せば良いだけだ
新しい場所で新しい家に住めばほぼ解決だ
だが、ローンを組んで購入した人達にそれが出来るか?
答えは否だ。
老後!?
これから人間減るんだよね。
今賃貸で収入を得てる人は今後頭を抱える事に成る
老人に貸したくないなんて言ってられないよ
中古で売れる訳もないし家賃ガンガン下げでも貸さないと
老後に借りれなく成るなんて心配は必要ない
結論、ローンで家を買う奴は馬鹿

96 :
7万で入居できるグループホームなんてどこにあるんだよ

97 :
源泉徴収や住宅ローンの書類を見せてもらった事あるけど
年収340万円の人で35年ローンで2,900万円借りてたよ
ぶっちゃけでサラリーマンなら20代のうちに買った方がいいよね

98 :
Rが貯金して無かったの?

99 :
家は現金で買うもんだよ
俺は800万円の現金で中古物件を買った
リフォームは自分
職業柄趣味の世界だw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Xperia Z、端末温度が低いと液晶の文字が滲むことが判明 国産スマホ=不具合ありの法則的中 (492)
最近『日本が愛されてる、すごい!』的ホルホルTV番組増えすぎだろ 自画自賛するジャップがキモすぎる (722)
 3 連 休 に や っ た こ と 書 い て け  何もしてない奴は好きな今期アニメでも書いてろ (408)
マルちゃん正麺ってどうなの? 今まで一度も食べたこと無いんだが (324)
スニーカーを買おうと思うんだけど何が良い? (310)
ハイエースのキャンピングカーが人気  3人寝られて住めて乗用車登録 315万円〜と低価格 (410)
--log9.info------------------
どうしてトヨタにしなかったのか理解できない (661)
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】40人待ち (842)
【改良】関西チューニングショップ6【改悪】 (300)
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 14笑い目 (461)
[NGK]★スパークプラグ総合11気筒目★[DENSO] (415)
【前照灯】イエローライト総合 20灯目【フォグ】 (272)
車の雪対策総合スレ (328)
【オイル】MonotaROを語るスレ 4【製品総合】 (772)
ダメな修理工場・整備士 13件目 (828)
【足立・習志野】DQNナンバー【和泉・筑豊】 (721)
【ダイソー等】100均のカー用品22【グッズ・洗車】 (721)
【若葉】運転初心者のためのスレPart92【黄|緑】 (608)
結婚できた人ほどミニバンに乗っている (208)
BIG6億円が当たったら、どんな車を買う? 2台目 (734)
エンジンルーム洗浄 (459)
【天下】所沢ナンバー【無敵】 (469)
--log55.com------------------
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
阪神とオリックスに相当する物を挙げていくスレ
【殿堂版】球界のそっくりさん★2
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.27〓
昔の巨人人気ってどれだけ凄かったの? Part2
消費税8パーセント時代に日本シリーズでセリーグの球団がパ・リーグの本拠地で一度も勝利無し
実績があった割に年俸が安かった選手
なぜブラゼルが過小評価されたのか?