1read 100read
2013年02月プログレ325: ゴダイゴ★サディスティック・ミカ・バンド★カルメンマキOZ (600) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Barclay James Harvest (220)
どんな質問でも誰かが物凄い勢いで答えるスレ (732)
ニューウェーブとかポストパンク世代のプログレ (252)
アンディ・サマーズ・・・ (395)
頂上決戦 イエス危機対キンクリ宮殿 (325)
RUSH(水) (321)

ゴダイゴ★サディスティック・ミカ・バンド★カルメンマキOZ


1 :2005/05/16 〜 最終レス :2012/10/29
 

2 :
うーん・・・
ゴダイゴ=和製ジェネシス 
サディスティックミカバンド=和製ロキシーミュージック
カルメンマキ&OZ=和製ルネッサンス
でいいですかね・・
ついでに
四人囃子=和製キャメル
コスモスファクトリー=和製キングクリムゾン
ファーイーストファミリーバンド=和製ピンクフロイド
マジカルパワーマコ=和製マイクオールドフィールド
オフコース=和製イエス
でどう
まあ反論あるんだろうが。。
リアルタイムではそんな評価だったんだよ
若輩諸君

3 :
マコ=オールドフィールドは同意。

4 :
同意というか・・そう呼ばれてたんだよ・・当時
他には
クリエイション=和製マウンテン又はクリーム
浜田省吾=和製ジャクソンブラウン
スペクトラム=和製EW&F
紫=和製ディープパープル
チューリップ=和製ビートルズ
井上揚水=和製ミッシェルポルナレフ
なんてのもあったし・

5 :
まあこのへんでいいだろう
邦楽でプログレやってるのって誰?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115708999/

6 :
佐野元春=和製ビリージョエル
山下達郎=和製ビーチボーイズ

7 :
>四人囃子=和製キャメル
和製フォーカスだったような気が...違ったかな

8 :
和製クリムゾンは美狂乱じゃないのか?

9 :
ぶどう畑ってのは何になるんだ?

10 :
カルメンとOZの2枚目のアルバム(閉ざされた町だっけ)はキング・クリムゾンの
パクリのような感じだと思った。
でも1曲目はとても好き。

11 :
>>9
和製10CC

12 :
アイン・ソフは和製ハットフィールド

13 :
KANは和製CAN

14 :
フィンガー・ファイブは和製ジャクソンファイブ
白鳥恵美子は和製ジュディ・コリンズって所か。
長渕は本人は和製スプリングスティーンと思ってるんだろうか

15 :
YMOは和製クラフト・ワーク
遠藤賢司は和製ニール・ヤングか

16 :
ブライアン・メイは、洋風高橋竹山

17 :
大滝詠一:和製ブライアンウイルソン
GACKT;和製デビッドシルビアン(声ならハイド)

18 :
カルメン・マキ&orz
イメージ・ソングが好きだなあ

19 :
ミカ・バンドは普通にプログレだと思う。

20 :
忌野清四郎 和製ミックジャガー(キースリチャードか?)
沢田研二  和製デビッドボウイ

21 :
土屋昌巳  和製フィル・マンザネラ

22 :
ムーンライダーズ 和製XTC

23 :
ミカバンドはプログレって扱いなのな。
最近またハマっててずっと聞いてた 面白いことやってるよね

24 :
OZ、初期はキーボードなしの4人編成だったのだよ。
TVでリアルで観たけど、春日のギターが最高に良かった!

25 :
ミカバンドいいよなぁ〜たまにhotmenu聴いてる、
このアルバムのジャケットの裏で湯に浸かってるのは
今井さん?・・・・・・・お元気ですか?

26 :
「黒船」も好きだな。
あと加藤和彦のソロ「ぼくのそばにおいでよ」もかなりプログレ

27 :
数年前テレビで銀河鉄道999を演奏した再結成ゴダイゴ、ジョン・ロードかエマーソンかという
ミッキー吉野氏のド派手なグリッサンド→オルガンソロが酢ばらしすぎますた

28 :
>>26
加藤和彦は、「パパ・ヘミングウェイ」もよかったよ

29 :
ゴダイゴがプログレっぽいのは『新創世紀』と『デッドエンド』くらいでしょ。
解散間際になってドサクサの中で出た過去ライヴ『平和組曲』てのもあるけど。
ミッキー吉野のアレンジがプログレさくいんでしょう。
タケカワユキヒデが書いた曲はほとんどポール・マッカートニーで
和製ジェネシスなんかじゃなく和製パイロットという感じ。

30 :
おれも和製ジェネシスとは思わない
ミッキーのアレンジは確かにプログレっぽいね
ピッチベンドの使い方とかかなりいけてる
「WE'RE HEADING OUT WEST TO INDIA」なんて完全にプログレだと思う
ちなみにCSで再放送してる西遊記みてるとかなりフュージョンしてる曲もあるよ

31 :
青白い夕焼け、崩壊の前日、こんな暮らしがこれからさきずっと約束、
閉ざされた町、やはりオズはすごかった!

32 :
カトマンズやナマステ、あーゆーシルクロード路線がとてもよかったなあ

33 :
どうでもいいけど、なんで新スレたてられないんだ?

34 :
BBS_THREAD_TATESUGI=64
この板のセッティングテキスト
一回立てたらその後に他人が64スレ立たないと次が立てられません

35 :
へーへーへー64へー

36 :
>>2がバカなせいでさっぱりミカバンドの話にならない

37 :
>36
(´-ω-`)y─┛~~ まずオマエが言えや。

38 :
>>36
いや、ロキシーミュージックも俺はある意味プログレだとは思うけどね。
ただミカバンドを語りだすと、話題がどんどんプログレから離れていきそうな。

39 :
ミカバンドのファースト
「銀河列車」はT−REXがピンクフロイドの曲をやったらこうなりました、って感じでは?

40 :
怪傑シルバーチャイルド

41 :
黒船は充分プログレでしょう。特にA面。

42 :
ハードロックとフュージョンじゃね?

43 :
四人囃子はもろピンクフロイドのフレーズが出て来たりするね。

44 :
黒船での今井裕のプレイはスゴイね。
サウンド面での貢献度は高中と双璧だ。

45 :
「塀までひとっとび」の小原のベースもすごいよ。

46 :
ミカは今井さんのことを音楽的にコンパスの役割と
何かに書いてあった。なるほど...
http://www.orange-lab.com/tequeno/smb3j.htm

47 :
プログレといえば四季公歌と墨絵の国へでしょ
「SUMIE NO・SUMIE NO・・・SUMIENO」

48 :
OZはファーストのA面がプログレフォークです

49 :
大学生の頃、大晦日のロックコンサートでOZを見た。
幾つものバンドが出ていたが、今でもおぼえているのが
コスモス・ファクリーとOZです。
OZはコンサートのトリをとっていた。
特に「私は風」のときのマキは最高でした。
今だ目に浮かぶ・・・。

50 :
OZはサードが意外にプログレだった。
「昔」なんてすごい名曲じゃん。
どうしていまいちな評価をされ続けていたんだ??

51 :
『黒船』は高中がテープを切張りして作ったんじゃなかったけ?違う?
おれもあれはプログレだと思うし良いと思うけど。
あと柳田ヒロとか。新しめだけど山下達郎バンドとかもあるよね。

52 :
しかし黒船とか天晴とかマジックモンキーのような
和製名盤がまともな再発もされないで、過小評価されすぎで
埋もれているのが頭くるというか惜しい
欧米の温故知新のCD業界との差を感じる
黒船やゴダイゴVあたりは、24ビットリマスター永久保存版再発でも可笑しくないだろ
VOWWOWもそうだな

53 :
おぉ!VOW WOW リマスターしてくれぃ!
ついでに山本恭司の1st 2ndソロもしてくれぃ!
73年に四人囃子のライヴ見たけど、ぶっ飛びました。ハイ。
 

54 :
でも加藤和彦の三部作が再発されたのは結構英断
売れるのかな。

55 :
ミカの黒船のEMI紙ジャケってCCCDじゃないよね?
それと発売当初はウニの特典帯とかありましたか?

56 :
黒船はとっくに評価されてるような。
天晴れは駄盤だと思ってます…。
駄盤ってこともないかな。でも名盤じゃない。

57 :
ミカバンド再々結成があるとしたら、
ライブインロンドンのメンバーでやって欲しい
ミカの代わりをどうするかが問題だな・・・

58 :
いや、俺は後藤よりも小原のベースの方が好きだな。

59 :
前に出たマキOZの紙ジャケはリマスターされて
音よくなってたりしますか?
あと紙ジャケのできなども持ってる人教えてくらさい。


60 :
おず1stは、神ジャケの出来より
リマスタの出来より
中身そのものの出来の方が数段良いんだ

61 :
マキOZのLIVEはどうですか?
未聴なもんでよかったら買いたいんだが

62 :
OZはファーストよりセカンドの方がずっと出来が良いと思うおいらは逝って良しですか?

63 :
>>62
いやいや、逝かなくていいぞ。
俺もそう思う。プロデュース ケヴィン・エアーズってほんまか?

64 :
>>63
何?どういうこと?

65 :
>>64
ん、OZの2ndのジャケットのプロデューサー名がさ
ケヴィン・エアーズって書いてない?
知る人ぞ知る、あの人かなと思って。アルバムもプログレっぽいし・・・・・。
見間違えたかな?
間違ってたらゴメン。

66 :
ゴメン エンジニアだったわ。
別人かもしれん・・・・。
お騒がせいたしました。

67 :
OZはブルースロックだよ

68 :
>>65-66
普通にあり得ねーよ

69 :
『閉ざされた街』を弾く春日さんは怖かったす。
渋谷のAnothersideで彼女と並んで座っている時は”静かな人”という印象でした。

70 :
やっぱVでしょ。

71 :
ゴダイゴVですか?
名盤ですね ゴダイゴを名前で毛嫌いする人も
Vだけは虚心坦懐に聴いてやってね
ぷろぐれですので

72 :
ゴダイゴ
V>泡デケイド>CMSG1>>新創世記=MGC>>>>デドエンド

73 :
久しぶりにミカバンの黒船を聞いてみたが、
まじプログレですねー
やっぱり超名盤だと思うよー
クリストーマスがピンクフロイドの狂気のエンジニアリングをしたあと
手がけたのがこの黒船ってわけで
世界でも唯一無二と言われてる狂気の音作りや録音音質に
一番近いレコードが、実はこの黒船(裏狂気みたいなもの)
東芝さんこんな貴重な重要音源をもっと大事に商売にして欲しいなあ
フリップ翁をみならって、アニバーサリー30thとか
ヤングパーソンズガイドツー黒船とか、秘蔵BOXとか
なんでやらんで風化させるのかねー
つくづく商売下手だね東芝さんて!

74 :
>>73
うるさいバカだなー。
オマエ個人の主観で商売できるわけねーだろ!
黒船なんざー、たいして売れやしねーんだよタコ

75 :
そういうな、おちつけ、
みもふたもなく云ってしまえば何をやっても売れないだろう?
俺は幅広い世代の人達に聴いてもらえたらよいとは思うが、
レコード会社よりバンドの元メンバーや現在人気の歌手に
期待したいところだ

76 :
ミカバン。ゴダイゴ永久保存版
再発しろ

77 :
>>61
OZのライヴは結構かっこいいと個人的には思いますよ。皆さんいろんなご意見をお持ちとは思いますが、
個人的にはdisk 2の「閉ざされた街」がスタジオ盤よりおどろおどろしくておすすめです。

78 :
The M

79 :
>>73
つか同時期のクリス・トーマスの他のやつ、
アラン・パーソンズの他のヤツと比較してみれば
どう考えても狂気はアラン・パーソンズの音でしょ。

80 :
どうして、2ちゃんでは、
ゴダイゴにジェネシス、イエスにオフコースネタを
やると荒れるというか、嫌がるんだろう不思議だ
昔はそれぞれファンが共通してたりして
普通に音楽談義になったんだけどねー

81 :
荒れないところでやったらいいんじゃないか?
ゴダイゴはvoが気持ち悪くて嫌だ

82 :
初期のころはマダマシだろ

83 :
>>81の肌質のほうが気持ち悪い

84 :
ゴダイゴは比較的早いうちにCDボックス出してしまったからなあ。
次はリマスター&紙ジャケなんだろうけど、
今はどこが権利持ってるんだろ?まだコロンビアかな。
TVでやった中国公演とかカトマンズ公演とかもDVD化してくれないかな。

85 :
コロムビアは2年前に外資に売られたからなあ
それからは、まったく行動が読めないよね
日本資本のままだったら、紙&リマスターは有っただろうね

86 :
 

87 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1116592229/l50

88 :
「黒船」が出たとき、友達が「これ凄いから聴いてみろ」といって貸して
くれたのが俺の日本ロック初体験。中1だった。ブッとんだ。
マキオズは全部いいよね。詩も良い。誰かが彼等を悪く言う人に会ったことが
ない、といっていた。

89 :
今日カルメンマキOZラジオでかかってた

90 :
カルメンマキってブルースクリエーションと一緒にやってたのはOZの前でしたっけ?

91 :
カルメンマキってブルースクリエーションと一緒にやってたのはOZの前でしたっけ?

92 :
>>90 Carmen Maki & Blues Creationが'71年、Ozのファーストが'75年だった
んじゃなかったかな。

93 :
すいません
そのLPレコードうちにあります
ジャケットかっこいーです。

94 :
ゴダイゴのリターン・トゥ・アフリカがかっこよすぎる

95 :
リターン・トゥ・チャイナもいいよ

96 :
ゴダイゴのReturn to AfricaとTOTOのAfricaが
キャラがかぶっているように感じるのは私だけ?
どっちも好きなんだけどね。

97 :
ナックのアフリカって曲もかぶる

98 :
何かが海をやってくる・・・

99 :
へぇ〜面白いログだなぁ。少し見解が違うので一言。四人囃子はピンクフロイド、
カルメン&OZはユーライアヒープってとこかな。なお、紫はモロ・パープル、
確信犯ですから。オフコースは人数増えた「愛を..」あたりはボストンだよ。
それから、プリズムはテンペストとかホールズワース系かな。フラワートラベリン
バンドも好きなんだけどな。お忘れなく。
そうそう、黒船を過小評価して欲しくないね。日本のロックの夜明けとして名実ともに
って感じだけどね。フォークルの加藤和彦っていうのも味噌かも。そうそう、陽水の
センチメンタルでの高中のベース、中々良いですよ。
あっBOWWOWのシグナルファイヤーやシルバー..、完コピしてたなぁ〜。超絶
山本恭二、恐ろしや。懐かしいなぁ〜25年位前?くわばらくわばら。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなイエスは嫌だ 七生報ヰヱス 弾きてし止まん (775)
どんな質問でも誰かが物凄い勢いで答えるスレ (732)
おやじギャグ (265)
プログレ聴くくらいならクラ・近現代音楽聴くよ・・ (382)
ジャパニーズプログレの雄 ジェラルド (222)
【ロック史上】YESの「危機」のみを語るスレ part2【最高傑作】 (835)
--log9.info------------------
【栄町駅】北海道中央バス栄20【あいの里4の1】 (256)
川19戸塚安行駅】国際興業バス【浦19-2 蕨駅西口 (505)
石川県バス総合 10号車 (216)
【弱肉】北海道のバスガイドさん 5連泊【強食】 (519)
【けん】埼玉の群小ハズ会社【協同】 (904)
北海道のバスヲタについて語ろうW 導けない馬鹿ども (549)
【首都 相模 福生】東都観光バス【さいたま 千葉】 (801)
///京浜急行バス総合スレッド14/// (721)
三菱ふそうトラック・バス part16 (421)
DQNな乗客をみたら報告するスレinバス板Part5.0 (555)
【指差し】西鉄バス乗務員専用40【アホ臭さ】 (410)
【ちっちゃな】マイクロバス総合【2ナンバー】 (951)
はとバスのすべてpart5 (407)
静鉄グループバス13号車 (300)
妄想バス路線 関東・東京編 (875)
【新規高速バス】B&S宮崎【JR九州】 (571)
--log55.com------------------
父の国・中国 兄の国・韓国 不肖のバカ息子・日本(笑)  4
■■在宅★介護あれこれ★入所 13■■
兄の国・大韓民国に憧れる奥様★2
山尾志桜里氏、9歳下倉持麟太郎弁護士と不倫 7
【BIGBANG】韓流スター・K-POPを語ろう53【TWICE・BLACK PINK】
食材を挙げると誰かがメニューを考えてくれるスレ(IDなし)★2
☆主婦が語る「このゲーム」part86★
ディンスタスレ総合 66イイネ!【IDなし】