1read 100read
2013年02月鉄道路線・車両128: 小田急の複々線41 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キモい!】國鐵廣島鐵道管理局モハ117【末期色】 (369)
常磐線スレッドK98 (212)
三重県JR伊勢鉄25【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (368)
阪急線延伸の野望 (282)
西武池袋線 Part74 (714)
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道14 (357)

小田急の複々線41


1 :2013/01/10 〜 最終レス :2013/02/06
小田急の複々線41
ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください (相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題       →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..              →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望     →小田急電鉄に問い合わせてください

尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ・過去スレ等は>>2-5あたりを参照して下さい。

<前スレ>
小田急の複々線40 鉄道路線・車両板@2ch掲示板 .
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342706576/

2 :
<関連サイト>
複々線化事業・和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間改良工事(小田急電鉄公式ページ)
ttp://www.odakyu.jp/company/business/railways/four-track-line/index.html
シモチカナビ(小田急電鉄半公式?)
ttp://www.shimochika-navi.com/
小田急路線編@AGUI小田急(個人ページ)
ttp://www.agui.net/oer/oerline.html
小田急多摩線の延伸の促進(相模原市)
ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/beigun_kichi/013161.html
小田急電鉄 お問い合わせ/ご意見・ご要望
ttp://www.odakyu.jp/help/
和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間改良工事(川崎市公式ページ)…リンク切れ
ttp://www.city.kawasaki.jp/50/50koukei/home/tetudou/tetudou2-2-03.htm
※上記暫定3線化工事は2010年3月に完了

3 :
<過去スレ1>
39:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331612636/
38:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322391263/
37:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315503700/
36:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307185127/
35:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296406908/
34:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288022152/
33:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274199606/
32:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265814799/
31:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256381559/
30:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247846881/
29:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242484089/
28:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238514220/
27:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234450098/
26:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228142539/

4 :
<過去スレ2>
25:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216648992/
24:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213845109/
23:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208108836/
22:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195139749/
21:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189306604/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184545708/
19:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173497752/
18:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168605936/
17:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163599990/
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157760997/
15:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149884467/
14:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145470828/
13:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140972303/
12:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136694009/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129120152/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123410022/
09:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116950936/
08:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106330731/
07:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098375220/
06:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093481128/
05:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088695750/
04:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081701175/
03:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075995169/
02:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069217170/
01:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062155446/

5 :
<関連スレ>
小田急電鉄を語ろう!Part85
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346593489/
小田急電鉄を語ろう! Part88
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355612708/
小田急2013年ダイヤ改正を考える★2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353596244/
【LSE EXE】小田急ロマンスカー72【VSE MSE】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353154219/
【えのしま】小田急江ノ島線20両目【快速急行】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326906264/
こんな小田急はいやだ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311258391/
小田急電鉄を模型で楽しむスレ 14両目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344465975/
なつかしの小田急線 5
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/

6 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○京王厨は放置が一番キライ。京王厨は常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された京王厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は京王厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。京王厨にエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :
<禁止事項>
個人攻撃
スレタイに無関係な投稿
個人情報の一部又は全部の投稿
AA(アスキーアート)のみの投稿
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、奴隷通勤、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー、9本、(笑) 、柏、放射
※下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の、プリマ、プリマ、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会、すりーさん、
島田美波、セルニア=伊織=フレイムハート、工事園ディスク、天使
(◆CnQITsGrtg ◆DczPjeTE3Y ◆jdsXXNTdzc ◆tQPVW3zx.U ◆467N1YO0T.
◆yJKG/IbSBpWT ◆N7tpvnrZnLbc ◆MkwSLVrAaPw4 ◆okNA4ZVDgcb7 ◆dCu8Hq/qLMqD)
前スレ「40」満了次第、よろしくご投稿お願いします。

8 :
>>1-7
乙でした。関連スレにある語ろうスレ85は隔離スレだから記載する必要なかったけどね。

9 :
ダンケ

10 :
前スレ「40」は無事、強羅駅車止めへ突っ込みました
本スレ「41」よろしくご投稿お願いします
前スレ>995
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342706576/995
>E233が小田急くるのか
PDF 東京メトロ千代田線への新たな直通運転用車両 新型通勤車両「4000形」2007年9月デビュー
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2353_8862142_.pdf
>この通勤車両4000形は、東日本旅客鉄道株式会社のE233系をベースに設計したもので、
↑一般の利用者にはどうでもよいマニアックな内容を公式サイトに載せたのは、3社直通を暗に示したのかも
 旧営団は、ラッシュピーク時間帯に小田急9000・国鉄103-1000がダイヤ作成上のネックになり営団車両の負担が大きいため、
 小田急・国鉄両社へ3直を申し入れていた

11 :
>>1 乙
常磐からの直通は完全に複々線になるタイミングですよね?

12 :
>>10
その割には、直通運行します!っていうアピールが出てこないんだよな。
他社の場合、計画段階や工事段階から大々的に直通運行をアピールしてるのに。
小田急の場合、混雑率緩和・時間短縮だけで、複々線で何をするのかっていうビジョンが見えてこない。
ビジョンがないのか、アピール力がないのか。
だから、2,3本増発するだけなんじゃないのか?って思ってしまう。
もうちょっと、沿線住民に小田急のビジョンを語って欲しいよ。
そういうのも沿線の魅力の一つじゃない?

13 :
>>12
メトロ車で元々直通運行してるからアピールしてもしょうがない

14 :
3直の話だよ。

15 :
すまん。舌足らずだった。
今もメトロ車では3直してるけど、JR車、小田急車でもするとなると、これはレベルの違う話だろ?
ほぼ一体運用になるわけで。

16 :
利用者に何アピールすんのよそれで

17 :
小田急がわざわざE233がやってくるという宣伝するの?
で、なんの効果があるの?

18 :
相鉄なんかだと、東急に10〜14本/h直通します!ってぶち上げてるよな。
平成31年の話なのにw
本当か?と思うけど、それに向かってやってんだ、っていう期待感はある。

19 :
>>16-17
すまん。メトロと緩行線の一体運用のアピール力は田舎者には関係ないな。

20 :
営団の車両は、元々三直してるから、一般の利用者には何の影響もない。
小田急の車両が気がつけば常磐線に乗り入れてるだけだろ。

21 :
3直の意味わかってなくね?
もともとメトロとJRは一体的に運行されてんだから、気付けば小田急車が、、なんて無理
3直するってことは、小田急(緩行線?)がメトロ、JRの一体的運行に組み込まれるってことだ。
利用者に影響ないわけないだろ。

22 :
小田急の車両が常磐線に入ったら中電と見分けがつかないから無理

23 :
2直の現行でいくないかい。
3直は引き続きメトロに頑張ってもらえばいいじゃないか?

24 :
とゆうか、三直しなきゃ大幅増発なんて無理だよね?
メトロ車しか小田急線に入れませんってことじゃ、メトロに入れる小田急車の数も限定されるわけで。
メトロ内にはJR車がごろごろいるわけだから。
三直するつもりなら、それなりに増発するぞ、という小田急の意志を感じるがな。

25 :
3直になろうが現行だろうが、便利になるなら何でもよい。
ただ小田急車両の青帯がそのままJRに入るのはちょっとどうかと。

26 :
完全3直になったら、西武車が和光市まで行くのと同じように、16000や233も新宿に通常ダイヤで行くようになるとかないかな
さすがにあそこの運用と違って小田急はC運用は現行通り分けるだろうから、ダイヤ乱れ以外はないか

27 :
副都心線は5社も直通やってる上に有楽町線もあるから、
乗り入れる車両は基本どこへでも行けないと収集が付かないんでしょうな
千代田線はそこまででもないからどうだろうねぇ

28 :
収拾がつかない

29 :
06って新宿のホームドア対応してんの?

30 :
>>22
見分け付くだろw
デザインも違うし、ホームも違う
しかも、一時期水色の電車が入ったこともあるし

31 :
>>21
だからぁ、唐木田発取手行きとか常磐線内発唐木田行きとか今もあるでしょ?
運用とか何とか言っても利用者からしたら「なんか新しい電車が来たな」ぐらいなの!
それすら思わないかもしれないのに。

32 :
小田急は青を少し明るくした感じ
常磐中電は青というよりは明るい紺という感じ

33 :
綾瀬の中線や引上線に停まっている小田急車は見ているだろうから、
「あの青い帯の電車最近こっちにも来るようになったんだね」くらいだな。
セミクロスとかグリーン連結でも来ない限り、誰も驚かないだろうな。

34 :
デザインが違うとか、一般人は気にしないからwww
戸袋に広告ステッカーが貼られ始めた頃、車外からは淡緑に見えたため、
「どれもこれもグリーン車だけど、普通車はどちらかいな?」って婆に訊かれたって投書があったくらいだ。

35 :
京急の京成上野行きがあったな

36 :
>>31
だからぁ。一体的運行になる、って意味わかってないだろ。
ダイヤも本数も抜本的にかわるってこと。
運用の話だけじゃないよ。
少なくとも毎時3本の増発のために今さら3直運用なんてしないだろ。
一体的運行による利用者への影響ってのはそういう意味で言ってんだろ。

37 :
>>36
3直イコール一体的運用ではないのだよ。
田園都市線半蔵門線と東武伊勢崎線の例が分かりやすいだろ。

38 :
前スレからの話の流れ的には、
メトロと緩行線の一体運用もあるかもね。
じゃあ、3直になるね。
でも、3直するなんて発表ないよね。
3直なんてアピールになんないから言わないでしょ。
いやいや、メトロと緩行線を一体運用するための3直ってことならアピールになるでしょ。
ていう展開だったのでは?
3直しても一体運用になるとは限らないってのはその通りだけど、
大きなダイヤ改正じゃないと今さら3直しないと思う。

39 :
それだったら
「千代田線直通の列車を増発します」
で一般利用者にも伝わるけど、
なんでそんなことにこだわるんだろうねぇ、この人は。

40 :
スレの話に乗っただけで、こだわるつもりはないけどな。
俺も、地下直●本増発します、って発表してくれた方がいいし。

41 :
いち乙〜!

42 :
常磐中電には上側にも帯があるが小田急は1本だけ
小田急のステンレス車ってカラーリングが凄く地味だよな…他社でこんな路線なかなかないぞ

43 :
せっかく東武伊勢崎線の例を出したんだから察しろよ。
半直大増発の時みたいに、一体的運用にしなくても路線の人の流れが変わる様な大改正は出来るだろ。
ましてや「3直します‼」なんてアホなアピールしたか?
東武伊勢崎線民にとって大事なのは半直が増えた事であって、爆音汚物がやってきた事じゃねえよw

44 :
もういいってw
俺は「3直の発表」にこだわってんじゃないって。
3直しても利用者に影響ない、って意見に対して、
3直するときは一体運用レベルのダイヤ大改正があるだろうよ、って言ってただけだw

45 :
>>43
最後の一行大切だね。

46 :
3直前提で車輛側の準備が進んでいるよね
それを無視して良いの悪いとヲタが言っても始まらないわな
233系の13番編成以降だったと思うが
D-ATS-Pの機器箱が装備されているし、それ以前の編成には準備工事されているのはご存じでしょ
また、運転席上の屋根には小田急無線のアンテナ台座があるのもご存じのことでしょう
ところで一体運用という言葉の定義は一体なんなのでしょうか?
皆でそれぞれ少しづつ意味が違いそうなんですが

47 :
厳密に定義のある用語じゃないんじゃない?
言葉の意味からすると、複数の系統に属するそれぞれの車両を一つの系統に属する車両のように(一体的に)それぞれの系統の列車に割り当てる(運用する)ってことだろうから、
結果として原則相互直通のダイヤにするってことになるかな。
まあ、小田急全線と千代田線で一体運用なんて不可能だし、前スレからの文脈からすると、
緩行線をあたかも独立した系統とみなして、千代田線との原則相互直通ダイヤにするって感じでしょう。

48 :
現実的にはラッシュ時に何本か千代直が増えるだけだと思うけど
3直ってどれくらい増発したら必要になるのかな?

49 :
関係3社にとって3直の価値が違うよな。
メトロ:3直はほぼデメリットなしいい事尽くめ。
小田急:3直で面倒は増えるが、千代直を増発しやすくなるメリット大。たいして増発しない場合でも柔軟な運用が可能になる。
JR東:はっきりいって面倒が増えるだけ。メリットなし。
どうやってJR東を説得する(した?)んだろう。

50 :
JRは輸送障害発生時の早期運転再開や
影響拡大防止等に向けた取組みの強化を宣言してる
メリットはあるよ

51 :
なんだ好いことずくめじゃあないか。

52 :
>>49
運輸省答申で決まってるから、以上
これで済む話だろ

53 :
>>49
それは事業者側の視点だけど
三直による増発を熱望しているのは間違いなく常磐側の客。
トトロは綾瀬始発の着席狙いが涙目になるだけで大勢に影響なし。
同じ23区内のJRで蛆並は日中毎時14本なのに金町は毎時5本。
乗降客数にそんな大差はないのに明らかに酷い扱い。

54 :
Z線みたいに
「今度の電車はJRの車両です」ってでるのか?

55 :
>>53
常磐緩行の扱いの酷さは全くもって同意。でもだからといって、JR東に増発のモチベーションがあるかといえば別問題。
少なくとも千代田線:常磐緩行=2:1の比率を変える様な大増発はないんじゃね?
一番現実的なのが千代田線5分間隔、常磐緩行10分間隔への増発(これは小田急も望む所)だけど、メトロが飲むかな?
まあ、この辺りは今まで散々話題に出た所だね。

56 :
>>52
答申は努力義務のようなもので
実現できなくても何もない

57 :
複々線完成後の代々木上原って、小竹向原みたいな事態にならない?

58 :
ダイヤ乱れで直通が千代田線へ流せなくなったら悲惨なことになりそうだ

59 :
小田急遅延の言い訳
1.メトロの入線遅れのため → 悪いのはメトロ
2.JR常磐線内の事故のため → 悪いのはJR
3.急病人介護のため → 悪いのは乗客
4.箱根登山線内事故のため → 多摩線が遅れた時に本当にそう言ってた

60 :
>>58
主に各停利用者が被害を被るわけか

61 :
>>58
いちおう下北沢で下り方向折り返せるんじゃなかったっけ

62 :
常磐緩行の昼間10分、千代田線の5分ヘッド、三社直通は規定事項。
代々木上原の平面交差問題があるから千代田線直通の大部分は成城学園前発着の各停になるよ

63 :
>>62
成城発着は中途半端すぎ。今でさえ成城発着は喜多見出入庫のごく一部だけだし。
極力最低でも遊園までは引っ張るだろう。
それとも昔みたいに準急を成城以西各停にして対処でもするのか?

64 :
>>47 ありがとう。それが常識的な考え方と思うな。
常磐緩行とメトロは所謂一体運用なんだろうけども
小田急が複々線化しても貴殿のお説の通りと思いますね
兎も角、三直実施はJRの設備投資状況から推測すると
実施する方向なので運行ダイヤと車輛運用が楽しみだね

65 :
千代田線に直通出来なくなった場合、上原3番入線後、下り線に折り返して運転続行は可能?

66 :
>>65
どうだろう。
ただ千代田線が止まってる状況で上原まで引っ張っても駅がパニクるから、
下北沢で打ち切って井の頭線に流すのが正解のような気もする。

67 :
交通ストライキがなくなっちゃったからね
建設費を節約するために
千代田線運休に対応する設備は造らない

68 :
代々木公園に避難させればいいじゃん

69 :
鉄道ジャーナル2008年1月号見ると、完成後の配線図には下北沢の小田原方に片渡り線があるんだよね。
折り返し設備が多いに越したことはないがどうなることやら。

70 :
>>12
>その割には、直通運行します!っていうアピールが出てこないんだよな。
  3直最終決定には、会社同士の駆け引きが有るのかな?
>他社の場合、計画段階や工事段階から大々的に直通運行をアピールしてるのに。
  直通運行は1978年より始まっている
  車両3直は主に鉄道会社側の都合で、一般顧客の関心は薄い
  車両3直を積極的にアピールしたのは、首都圏では11号線(東武伊勢崎線・メトロ半蔵門線・東急田園都市線)のみ
>小田急の場合、混雑率緩和・時間短縮だけで、複々線で何をするのかっていうビジョンが見えてこない。
  混雑率緩和・時間短縮だけアピールすれば十分

71 :
>>48
 3直しなくても増発は可能だが、メトロ車両の負担が大きい
 代々木上原まで複々線化しても、代々木上原−新宿間は複線のままなので、増発分は千代田線へ流すしかない
 千代田線も増発の余裕は無いので、小田急線からの増発は代々木上原折り返しスジへ充てるしかない
 代々木上原は綾瀬とは異なり車庫がないので、折り返していた車両は成城学園前方面へ流すしかない
 朝ラッシュ時間帯はJR常磐緩行線からの直通が大半なので、小田急からの直通はメトロ車両が折り返すタイミングに限定されてしまう
 3直になればダイヤ作成上の制限が緩和できる
 鳴り物入りデビューした9000系だが、ラッシュピーク時間帯に使いにくいため、
 往年の大半を距離調整の代々木上原−綾瀬間労役に就かされ、当時子供心にも可愛そうに感じていた

72 :
>>49
 小田急9000系は国鉄無線搭載の準備工事済だった
 4連×10編成+6連×8編成造ったのは国鉄直通を想定していたから(もっと造るつもりだった)
 国鉄側が3直を蹴ったため小田急は5運用となり、サハ2両を造って9編成に組み直した
 国鉄・営団民営化により3社が対等となった

73 :
>>55
 朝上り(西行き)綾瀬始発は北千住・町屋の積み残し対策で、JR東日本に常磐緩行線増発の予定は無い
 全体的に鉄道利用者減少の中、町屋→西日暮里混雑率は逆に悪化しているが、亀有→綾瀬は減少傾向

74 :
>>57
 それが危惧されるが、朝上り増発が3〜4本/h程度なら対応可能と思われる(日中は無問題)
 朝上りピーク時間帯は↓を希望
 メトロ直通急行・準急は緩行線走行
 本厚木方面から新宿行き各駅停車スジを準急新宿行きへ置き換え
 各駅停車向ヶ丘遊園・成城学園前始発メトロ直通を新設
 本厚木方面から新宿行き各駅停車スジの一部を準急メトロ直通へ置き換え
 接続する各駅停車向ヶ丘遊園・成城学園前始発新宿行きを新設

75 :
>>58
 それが最大の危惧w
>>65
 それやるとメトロが折り返せないw
 折り返すためには配線変更が必要
>>69
 下り線があふれて、収拾着かなくなりそう
 東北沢利用者涙目w

76 :
架線まで張って線路錆びさせたまま放置。ホント計画性のない会社だな(笑)

77 :
小田急電鉄を語ろう! Part88
576 :名無し野電車区[]:2013/01/13(日) 09:43:57.88 ID:rZPq5s/HO
いま乗ってる上り多摩急行が新百合手前で長時間停車 なのに謝罪一つ無し。

小田急電鉄を語ろう! Part88
577 :名無し野電車区[]:2013/01/13(日) 10:00:20.72 ID:rZPq5s/HO
乗り換えた各停は見習いオRで遅延増大。金払っている客を不快にさせることは得意な会社だな

小田急の複々線41
76 :名無し野電車区[]:2013/01/13(日) 11:54:48.74 ID:rZPq5s/HO
架線まで張って線路錆びさせたまま放置。ホント計画性のない会社だな(笑)

http://hissi.org/read.php/rail/20130113/clpQcTVzL0hP.html

78 :
ttp://twitter.com/KenjiShimohei/status/289600991500840962
3月22日地下化くさいね。デマッターだから不安だけど。

79 :
代々木上原ホーム、小田原方の軌道移設現場確認。
下り線は、最大169ミリ、
上り線は、最大152ミリ移設し、線形を直線化。
先に下りから。

通過するノロマンスカーのスピードアップが狙いだろうね。

80 :
で、シモチカ複々線化完了は何年何月頃になりますか?

81 :
3月22日って金曜日だね。

82 :
>>80
散々既出

83 :
>>57-58
それも緩行線とメトロの一体運用っていう話が出てくる理由かな。
相互直通を緩行線発着列車に限定すれば、メトロの支障が小田急本線に影響出なくなるからね。
緩行線はメトロ支障の影響を受けるけど、緩行線とメトロが本線の影響からは遮断されるから、
それぞれの影響は限定的になって、ダイヤ乱れ拡大も抑えられる。
障害への耐性という観点のみで言えば、遊園以西発着列車=新宿発着、緩行線内発着列車=メトロ直通が良い。

84 :
信号機が1機だけ試験点灯してた

85 :
雪に強いな

86 :
パンタグラフの形状変えたのが
多少効いたかもね

87 :
一体運用する程の需要なんて全く無いのにいつまで妄想で盛り上がってるの?

88 :
>一体運用する程の需要なんて全く無い
やるかどうかは知らないが、需要はあるだろ。
全体の3割程度はメトロ方面の需要。
朝ラッシュに限れば4割程度。
もしかして、緩行線の本数の話をしてる?それは運用とは関係ない話。
だれも下りもすべて相互直通とは言ってないと思うぞ。

89 :
んで、3月22日に地下化するのは本当なの?

90 :
>>88
一体運用って用語をわざわざ使ってるんだから
下りもすべて相互直通って話じゃないの?

91 :
「あたかも一つの系統のように運用」って話じゃないの?
同一系統内での途中折返しは、当然ありうる。
9号線という系統の下り列車の途中折返し駅として、代々木上原、成城がある。
という場合も一体運用と矛盾しないでしょ。
もちろん、ほとんどが代々木上原折返しだと運用上の利点がないので、
相当数の直通を前提にして使ってる用語だとは思うけど。

92 :
>>89
シモチカナビ↓に発表されるまで待ちなされ
http://www.shimochika-navi.com/No27/index.html

93 :
中央・総武緩行線や
常磐緩行・千代田はまさに一体運用なのだが
小田急側とメトロは複々線完成後も単なる相互直通って感じだよね

94 :
>>93
複々線化後、常磐緩行線は成城学園前・向ヶ丘遊園まで各停で直通し、現本厚木発着各停が世田谷通過の準急になるだろう。
新宿発着の特急・快速急行・急行は、ある程度現行通り。

95 :
>>49
ダイヤ乱れ時の回復がし易くなるというのが相方にメリットあり、
ということでメトロから→JRを説得(推定)したのでは
更に憶測ですがJR→メトロへは一時間当りの乗入れ本数増を要望
して決着したのかもしれません

96 :
夜ラッシュ時MSE乗り入れさせて酔っぱらいから金ふんだくって下さい!
と小田急がJRをそそのかして車両乗り入れが実現したのなら面白いのだが…
ないな

97 :
>>96
成田空港まで行けるならメリットありそう。
ルートが無いな。

98 :
>>93-94
3000増備を打ち切って、4000に切り替えたってことは、その時点で複々線後の地上運用予定数を満たしたってことだろう。
実際、現状では4連と6連がかなり余ってるし。
その後の4000増備で地下直対応を15編成も抱えてるけど、これは、複々線完成後、ほぼ地下直運用にするだろう。
そうじゃなきゃ、計画性がなさすぎる。
常磐緩行線は、より長距離、過密ダイヤだけど18編成(運用)で足りてるから、
地下直運用15編成を小田急緩行線に閉じ込めるならば、ほぼ一体運用と言っていい内容の相互直通になるだろう。

99 :
一体運用にしたときのデメリットは考えてる?
千代田線が止まると緩行線には電車来なくなるよ?新宿に流すと直通先の運用を戻すのが大変になるから行き場を無くした数本だけ新宿行→折り返し回送になると思うからね
本格的に一体運用するなら上原の新宿方に引き上げ線を作るか公園地下の車庫を普段から使えるようにしないと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉の私鉄21 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万 (595)
名古屋市営地下鉄Ω70号線 (211)
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part3【1000番台】 (904)
【キモい!】國鐵廣島鐵道管理局モハ117【末期色】 (369)
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★67★ (900)
西武池袋線 Part74 (714)
--log9.info------------------
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part1553【DQ10】 (1001)
【3月】 第3回 大型アップデート総合スレッド★1 【賢者・バトマス(?)】 (326)
アストルティアの夜のR夢 (290)
【妊豚】新生FF14・PS3版★2【ホイホイ】 (361)
【DQ10】武器鍛冶職人専用スレ★25 (972)
ぼくホイミン!(ホイミンVer3.0) (748)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part55【DQ7】 (1001)
【DQ10】ソリスト達の孤独な旅 7日目【ソロ専】 (246)
【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ (698)
【DQ10】道具職人専用スレ★9 (715)
【DQ10】ドレスアップシステム 3着目 (1001)
【DQ10】ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル Part2 (236)
【DQ10】パラディン専用スレ みのまもり+12【Wii】 (841)
【DQ10】ヘルガ僧正 総合スレッド part2 (225)
野村哲也って誰が望んでるの? 161 (897)
FF7総合スレ Part92 (813)
--log55.com------------------
チコちゃんに叱られる Part2
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part207
世界ふれあい街歩き 43rd st.
【あさイチ】近江友里恵 Part31【可愛い朝の天使】
タイムホール3遥かなる時の彼方に
【あさイチ】近江友里恵 Part31【可愛いポンコツ】
高畑充希さんのCM
ドコモのCMが全くダメ