1read 100read
2013年02月天文・気象40: 東海地方気象情報 No.113 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
九州北部気象情報 Part52【2012/12/31〜】 (487)
【冬の】13年総合スレッドその20【名残を・・・】 (224)
ブラックホールについて 6 (268)
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ53【曇40%】 (343)
 JAXAこそ税金の無駄!  (629)
***関東降雪情報スレッド VOL.372*** (973)

東海地方気象情報 No.113


1 :2013/01/15 〜 最終レス :2013/02/02
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ:
東海地方気象情報 No.112
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1354885074/

2 :
2げt

3 :
>>1
ねこかんを しんていするにょ
きおんが あがってきてるにゃ

4 :
関東は明朝大変だろうな。
今、初場所開催中だけど、交通網が雪でダイヤ通りに運行出来ず、乗り継いで両国国技館までやって来た力士も居たそうな。

5 :
風が強くて寝つけない
台風なみの強さだ@伊勢市

6 :
R248瀬戸→多治見間、事故?で通行止め
でも通らなきゃならん
迂回路もツルツルそうだし、憂うつだわ

7 :
>>1
風強いです

8 :
おはよう >>1 おつ
寒いなぁ。
でも風はおさまったかな?

9 :
>>6
トラックが落ちたらしいね

10 :
>>9
スリップ?橋から20m転落…トラ
ック炎上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000115-yom-soci
こりゃ大変だ
明日も封鎖かもしれん

11 :
名古屋はまったく振らんな

12 :
>>10
ttp://www.mapion.co.jp/m/basic/35.27209817_137.13330987_7/t=simple/
ここか。
すごいところ通ってるんだな。
岡崎だと248号線って背骨になってる交通量の多い道のイメージだから、3時とは言え
>欄干が壊れ、車の部品が散乱しているのを通行人が見つけ
と言う状況になることに「え?」って思った。
橋の名前でぐぐっても248の上を通ってる東海自然歩道の橋の方しか見つからないし
走ってると橋があるのか判らないくらい短い橋なんだろうけど
やっぱ谷を吹き抜ける風で凍りやすいんだろうな。

13 :
テレビに映ってた橋の手前の路面温度計0℃(朝か)相当な速度で走ってたか

14 :
>>12
30mはあるから、はっきり橋とわかるよ
冬はかなり用心して走ってる
ちなみにさ、年度末の工事でこの橋、舗装直したばっかなんだよね
溝まであったスリップしにくいアスファルトが、つるっつるのアスファルトに
原因はそれなんじゃないのかなー
みんな用心して走るもん
トレーラーならなおのこと

15 :
北〜西風が強いね

16 :
トラックの運ちゃん生きてるのか?

17 :
生きてるわけねーw

18 :
2013/01/15(火)
18時26分
大型トレーラーが橋から転落・炎上
 愛知県瀬戸市の国道で、大型トレーラーが橋から転落・炎上しました。運転手の男性は、車内から遺体で見つかりました。
 事故があったのは、瀬戸市上半田川町の国道248号で、15日午前3時過ぎ、橋の欄干が約10メートルにわたって壊れ、大型トレーラーが約20メートル下に転落し、炎上しているのが見つかりました。

19 :
ああ、死んじゃったのか。
ブラックアイスバーンだったのかもな。

20 :
たまに通る道だからこえええ…

21 :
この気象状況では凍結するのは当たり前。
雨が降らなくても寒ければ露が凍ることもある。氷点下じゃなくてもね。

22 :
やけに冷える気がする

23 :
名古屋付近
(01:50現在)
・気温  1.5℃
・風向  北北東
・風速  2 m/s
愛西付近
(01:50現在)
・気温  1.8℃
・風向  北西
・風速  3 m/s
岡崎付近
(01:50現在)
・気温  0.4℃
・風向  北東
・風速  1 m/s

24 :
>>12
どうせならグーグル先輩のほうで
http://goo.gl/maps/Vpc8T
ここトレースしてみるたら、R417を思い出したわ

25 :
名古屋は今季は寒いが雪はあまり降らないね

26 :
今朝は冬型が緩んで、日差しの春を感じた。知多の海

27 :
>>26
一句詠んでよ

28 :
知多の海 そんな力士は おらんおらん
                            芭蕉

29 :
ぬくもりを
感じる陽射し
春間近
友蔵 初春の咏

30 :
天候に 春の兆しも 俺は冬
冬休み 終われば次は 春休み
昼間でも フトンサイコー 引き篭もり

31 :
スレ間違えたかとおもたw

32 :
おれもだwww

33 :
>>30
おいwww

34 :
ひるやすみ
きょうもひとりで
ひるごはん

35 :
ひるおきて
おひるごはんが
あさごはん

36 :
いい加減しつこい

37 :
もう花粉飛び始めてる?
くしゃみや鼻水がひどくなってきてるんだが
寒さの影響なのか花粉なのかわからない

38 :
まさかインフルエンザ・・・

39 :
花粉の前に2月は梅が咲くから
楽しみだ

40 :
梅の花
桃の花には
咲きません

畠山桃内

41 :
>>37
この時期にもスギ?花粉が飛ぶって聞いたよ。
同僚も薬を飲みだしたし、私もアレジオン服用中。
ただ、風邪の場合もあるので早めに病院行った方がいいよ!

42 :
土曜日の早朝は−3℃だにょ
勘弁しろよにゃ

43 :
ここ数日は暖かいよな

44 :
つか中国の大気汚染の影響じゃないの?
西日本を中心にこっちに流れ込んで来てるらしいし
俺も数日前から喉の奥がちくちくする

45 :
妄想なら精神科へ

46 :
これでしょ?
−−−−−
大気汚染で外国人の“北京離れ”加速も=子供の健康被害に懸念―欧米メディア
Record China [1/17 05:20]
2013月1月16日、中国・北京市の大気汚染問題で、欧米メディアはこのほど相次いで「北京の都市としての吸引力が低下している」と報じた。新華網(広州)が伝えた。
過去最悪となっている北京の大気汚染には、有効な対応策が出ていない。今回の事態に在住外国人の懸念も拡大する一方で、特に子供への影響が心配されている。米ニューヨーク・タイムズは同13日、「北京の汚染は驚くべきレベルで、いかに子供を守るかが課題となっている。

47 :
花粉症と同じような症状がセシウム汚染でも起こります。
自分がそう。
浜松のガレキ焼却のせいで雨の前後はこっちにも
飛んできています。
目がショボショボするし鼻もグチョグチョ状態。
晴れるとウソのようによくなります。
晴れても同じなら花粉症。
よくなったらセシウムのせい。

48 :
これが噂の放射脳って奴か。
かなり引くんだが

49 :
>>47
岩手のセシウムなんて栃木の十分の一程度だろ
おまえ、日光や尾瀬に行くなよ、死ぬぞ
やさ塩は1kあたり8000ベクレルだからな、使ったら死ぬぞ

50 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=8SZtSySIss8
中国・北京の「過去最悪」と言われる大気汚染。この汚染物質が専門家の研究によりますと、
16日夜から17日にかけて西日本に流れてくる可能性が出てきました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3853968.jpg
大気汚染 粒子の予測
岩手の震災ガレキの焼却煙からでる137Csに反応するようじゃ
偏西風に乗って飛来し続けてる(特に黄砂の時期)137Csで
3.11以前も毎日大変だったろう

51 :
放射脳痛すぎる

52 :
明日は冷えるぞー
凍結が心配される人は早起きして余裕を持って出発を

53 :
明日通院日なんだよなあ
嫌だなあ、寒いの

54 :
このスレで放射脳の怖さを知る事になるとはw
岐阜の山間にも行けない
中央線なんて乗ったらトンネルで花崗岩からの放射線で苦しむんだろう
湯の山温泉なんてラジウム泉すなわち放射能泉だから
近づくことも出来ないのだろう
そのうちニュートリ脳とか出現するのだろうか・・・

55 :
冬の大三角形がよく見える

56 :
宇宙線で発狂すんじゃね?ww
なんつったって核磁気共鳴で発狂する奴らだし。

57 :
宇宙線なら、名古屋市科学館で観測できる

つか、今夜は冷えるな

58 :
九州の雪は中国からの汚染物質のせいで溶けると黒いそうだな

59 :
外へ出たら地面が白くなっている @津市北西部 平野部 0.6度 風弱し
この2時間の間だな

60 :
雪や雨の前後で空の色が変わるから、
実際、降水があると汚染物質は地上に落ちる。
そういうのが地面に染みたり河川に流れるのと、
福島の汚染とじゃどっちが深刻なのだろうか・・・

61 :
>>60
化学的な汚染物質はどこまで怖いかほぼわかってるけど
福島の汚染は前例のチェルノブイリの状況が隠蔽されてるから
何もわかってない。君子危うきに近寄らずだよ

62 :
それに放射能は遺伝で子孫にまで悪害を与え続けるしな・・・
放射能の影響のデータがわからない=わからないことを理由金儲けがやりたい放題できる・・・て感じだしな
放射能が危険なのはチェルノブイリの例を見ても明らかだし、どこまでが安全かなんて誰にもわからないから
無用な被曝を避けるが鉄則。将来癌になるにしてもそれが放射能の影響かもしれないわけだし

63 :
>>62
50過ぎの爺さん・婆さんは関係ないけど、
子や孫は箱根の関を越えさせないほうがいいかもね。
白河の関は絶対ダメだ。ネズミーランドは諦めてUSJだな。

64 :
風があるせいかジワジワくる寒さ

65 :
俺が独り身なのは爺さんが広島生まれだからか

66 :
1/17
 <初雪>
銚子   平年と同じ       昨年より23日遅い
高知   平年より18日遅く 昨年より15日遅い
初雪未達成
静岡、宮崎

遂に仲間は宮崎だけ
静岡哀れすぎる

67 :
04:20現在の気温・風向・風速
名古屋付近
・気温  -0.1℃
・風向  北西
・風速  5 m/s
愛西付近
・気温  -0.5℃
・風向  北北西
・風速  3 m/s
岡崎付近
・気温  -0.4℃
・風向  北西
・風速  2 m/s
セントレア付近
・気温  2.5℃
・風向  北西
・風速  12 m/s

68 :
朝起きたらsuzuka積雪!最悪だ

69 :
絶賛降雪中@伊豆
仕事に行けないorz

70 :
66
沖縄が入ってないぞ!

71 :
坂道、車で走れるかな?@イセ

72 :
今日偉く空気澄んでるな
養老山地が綺麗だわ
でも今シーズンこういう日少ないよね

73 :
四日市うっすら積雪

74 :
鈴鹿と津の間に写ってるのは雪雲なのか、対岸は晴れるも寒さキツイ

75 :
Rやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでhンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。

76 :
風が強くて冷たい@名駅

77 :
>>72
12月なんて毎週のように白山やらアルプスが拝めたわけだが

78 :
すげー寒い!

79 :
わけわかめの会見より寺尾氏はよ(´・ω・`)

80 :
大雪に関する全般気象情報 第2号
平成25年1月18日04時40分気象庁予報部発表
(見出し)
18日は、日本付近では冬型の気圧配置が強まり、北陸地方や東北日本海側では大雪となるところがあるでしょう。大雪による交通障害や着雪、なだれなどに注意してください。
(本文)
[気圧配置の現況と予想]
 本州の上空約5500メートルには氷点下33度以下の強い寒気が流れ込み、日本付近は冬型の気圧配置が強まってきています。19日にかけて、北日本を中心に冬型の気圧配置が続くでしょう。 

81 :
おいおいセンターの日にやめてくれよ

82 :
日が暮れてから急激に冷え込んできたな

83 :
今日久しぶりに冷えるな
冷えるっていうか、凍える

84 :
>>57
でんきの科学館にもあるよな、スパークチェンバー。
あれずっと見てても飽きねえわw

85 :
電離箱だけでなく霧箱も面白い
霧箱はでんきの科学館には無かった気がする

86 :
霧箱は名古屋市科学館に無かったかな

87 :
>>85
あれに写るので福島由来のもあるんだろうなと思いながらずっと眺めてたわ

88 :
>>86
うん名古屋市科学館にある
あ・・・>>85で電離箱って書いたけどスパークチェンバー(放電箱)が正しいか
次は泡箱とか見てみたいものだが難しいだろうな

89 :
泡風呂でもいいなw

霧箱は福島第一原発近郊に持ってったら、スゴイ数の軌線見れるかな。
浜岡でも面白そうだけど。

90 :
朝降る?

91 :
名古屋辺りなら土岐市のウラン発掘坑跡や露頭からの物が・・・

92 :
ギギギクソ森わりゃシゴウしたるけぇのう

93 :
>>50
>岩手の震災ガレキの焼却煙からでる137Csに反応するようじゃ
これ、実際に測定して検出してます。
関連スレ見てください。

94 :
>>93

95 :
>>90
NHKのデータ放送によると朝6時に雪マーク@稲沢
そいや、12時間ほど前の午後3時頃に粉雪が微量ちらついてたな

96 :
寝冷えして起きた・・・腹痛て・・・@犬山

97 :
>>93
じゃ、南半球にでも引っ越したら?
ついでに熱波の様子をレポしてくれw

98 :
>>96
同じだわw
おかげで二度寝に寝付けんかった
今日はこれから土曜出勤…

99 :
3.5度より35℃のほうがええわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神秘の宝石騎士団83 (363)
富士山五合目星空情報交換所 五合目 (676)
神奈川県の気象特異点青根を語るスレ5 (236)
BORG スレッド 【0006】 (607)
天文活動で出くわしたちょっとエッチな体験3 (250)
松之山最強伝説 3 (751)
--log9.info------------------
【最前線】星海社スレ 8【星海社新書】 (251)
【Web版】佐島勤スレ20【魔法科高校の劣等生】 (954)
【涼宮ハルヒ】佐々木とくっくっ Part69【変な女】 (541)
【Web時代も】川原礫作品ネタバレ総合スレ 第53層 (697)
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ2 (686)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ51 (820)
俺TUEEE系小説総合スレ 第41章 (807)
アルファポリス―電網浮遊都市―46 (399)
Berry's Cafe -part5- (278)
【推薦スレ】小説家になろう12【PC・携帯対応】 (219)
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】6 (224)
【オーバーロード】丸山くがねスレ9【漆黒の戦士】 (880)
【年2回】GA文庫大賞78【評価シート】 (533)
小説家になろう出版スレ12 (910)
一迅社文庫 New Generation Award 2012 (246)
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥 【内密】 (528)
--log55.com------------------
FF8総合Part162 でも・けど・だって
□■FF10総合スレNo.184■□
FF2総合スレpart69【おじさんは りゅうきし?】
FF6総合スレ part156 〜きっと、その人も同じような傷をもった人…〜
FF5総合スレ part182
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part30【DQ1/ドラゴンクエスト1】
FF9はFFシリーズの癌 part28
FF4総合スレ part200