1read 100read
2013年02月Windows29: MSの「bing」を「びんぐ」と読むやつ続出 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Winでいい!】ここがダメだよ!Mac OS 【欠陥品】 (487)
Windows7 32bit→Windows8 64bit 勝ち組 (440)
WindowsMail質問スレッド Ver.3 (474)
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01 (404)
Windows Live! part1 (613)
【豪速】WindowsXPの起動時間を極限まで短くする (910)

MSの「bing」を「びんぐ」と読むやつ続出


1 :2012/07/22 〜 最終レス :2013/02/10
の予感がする

2 :
え、ちがうの?

3 :
合ってるよ

4 :
合ってる

5 :
sing a song
これをシンガソングっていってはいけない
シンソンだ。
シンソンライター

6 :
ここまでの流れでわかったと思うけど、
王様、kingは金だ。

7 :
kingu kazu

8 :
>>5
ろくに英語の発音を知らないなら、知ったかぶっこかない方が良いよ。
シンソン()で外人に通じると思ってるの?www
それにここは日本だぜ。日本では外来語を日本語化するときに適切な訳が無い場合、現地での発音とスペルをベースに、日本人が発音しやすい形でカタカナ化される。
お前の発音は英語圏でも日本語圏でも通用しない。きっとお前の国では通用するんだろうけど。

9 :
>>8は皮肉という概念を知らないに違いない……

10 :
マイクロソフトのCMを見てみましょう
http://www.dailymotion.com/video/xadcmx_bing-search-overload-syndrome-pregn_school
びん だな

11 :
Bingを生んだ北京の最先端研究開発拠点とは - MSリサーチアジア所長に聞く
http://news.mynavi.jp/articles/2009/08/17/msresearch/index.html
開発者、洪小文(シャオウェン ホン)所長のインタビュー
中国語のようです

12 :
>>5
シンナー吸おう

13 :
HongKong
PingPong
PyongYang

14 :
就職情報誌かとオモタ

15 :
ingの発音、学校の先生に恥ずかしくなるくらいやらされたな
ビンンヴが正解

16 :
単発糞スレ終了

17 :
再開

18 :
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3872
はい、公式。>>1は反省するように

19 :
>>18
iPhoneは「アイフォーン」って読むのと同じだな
アイフォンなのに
>>10を見て

20 :
こいつ思い出した
http://jigokuno.com/?cid=42

21 :
>>19
でも人前で得意げに"びん"と読むと笑われるからwww

22 :
>>19
それ商標の関係で仕方なくじゃなかった?

23 :
>>22
日本で「びん」だと恥ずかしいから「びんぐ」に変えたらしい
本家
http://www.dailymotion.com/video/xadcmx_bing-search-overload-syndrome-pregn_school

24 :
ホングコングみたいなもんだろ

25 :
ビンもビングもはっきり発音するのは間違い

26 :
>>25
本家は「びん」なんだから「びん」だろ
http://www.dailymotion.com/video/xadcmx_bing-search-overload-syndrome-pregn_school

27 :
>>26
違うだろ
日本語の発音の「瓶」と同じ「びん」ではない
びん → BIN
びんぐ → BINGU
その中間がBING
あえてカタカナ英語で表記するならビングでいい

28 :
>>27
もう一度言うね
本家は「びん」なんだから「びん」だろ
http://www.dailymotion.com/video/xadcmx_bing-search-overload-syndrome-pregn_school

29 :
耳が腐ってんのか

30 :
>>28
お前は、virusをなんて読むの?
vinylをなんて読むの?

31 :
>>30
メモリを「メモリ」って言っちゃう人?

32 :
>>28
>>20

33 :
これからはガオガイガーもあおあいあーって呼ぼうぜ

34 :
マイクロソフトはミクロソフトと呼ぼう

35 :
>>28
もう一度いうね、
マイクロソフト公式サイトではBing(TM)の日本語読みを「びんぐ」と解説
一般名詞のキングも地名のホンコンも関係ないんだよ、商標なんだから。

36 :
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&4&0&1&4&134297029538756206676734
商標 bing
称呼「ビーイング」「ビイイング」「ビング」

37 :
iPhoneはアイフォンではなくアイフォーン
商標なんだからね

38 :
>>28
どう聞いてもビンなどとは発音されてないが……

39 :
「ビン」って言いたくない

40 :
>>38
CEOの発音を聞いてみるかい?
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

41 :
bingは【bíŋ】であって「ビン」でも「ビング」でもないでしょ
でもそれだと面倒だから日本語では「ビング」って呼ぶことにしてるわけだ

42 :
>>37
アイフォーンもアイフォンも商標の称呼で登録されてるよ
少しは調べてから言え

43 :
>>42
ただアイフォンだとアイホンと紛らわしいから公式では使わなくね

44 :
英語の発音難しいねー
俺なんか、暑いんで泳ぎに
Swimming Schoolに行ったら
睡眠の学校だっしな

45 :
落ちの文字が一文字抜けちゃったか・・・・

46 :
>>19
アイホンと被るからじゃね?

47 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

48 :


49 :
敏感サラリーマンソーセージ

50 :
>>1は早く反省文を書くように

51 :
>>47
ホントだ。単発だとbinに聴こえる…
でも3回続けるとやっぱりgが入ってる。

52 :
>>5
♪スィンガッスォ−ン゛

53 :
難聴が立てたスレ

54 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

55 :
 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2010年7月13日(火)より、
検索サービス「Bing(TM)」(日本語読み:”ビング”)(URL: http://www.bing.jp)を
日本国内で正式展開します。
マイクロソフト公式プレスリリース
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3872

56 :
>>1は反省文を書くこと

57 :
無理いうな。
TOEIC900点とか生まれつき耳のいいやつは「ちはやふる」の世界にしか居ない。

58 :
>>57
TOEICは英語圏の人にとっては常識問題だから900越えて当たり前。
TOEIC 900越えと同等の英語力の人は世界中に何億人もいるよ。

59 :
>>58
もちろん日本限定の話。
英語ネイティヴな人には百人一首を聞き取って貰う。

60 :
百人一首は一語一語丁寧に発音するから、むしろ日本語の中でも聞き取りやすい部類だとおもうけど
そもそも、日本語の音は外国語にもほとんどあるから、日本語のリスニングで苦しむ外国人はそこまでいないと思う

61 :
>>59
in と ing の聞き分けは、650点レベル。

62 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

63 :
いつまで同じ動画貼ってるの?

64 :
>>62
もう秋田

65 :
Windows板って知ったかばっかりだよね

66 :
Tengをテングと読むヤツ続出中

67 :
びんぐ

68 :
ドイツ読みだとピンク

69 :
実は
バング

70 :
なんかもう、日本語の文字に発音記号も追加して、外来語はそれを使って表記しちゃえばみんな幸せかなと思う
そんでもって、小学生までに発音記号の正しい音を扱えるように出来れば、日本人の外国語音痴も改善する

71 :
pingは何って読む?

72 :
ringは何て読む?

73 :
麻雀のrongはなんて読む?

74 :
ロンは英語の「rong」じゃなくて中国語の「榮」から来てるんだからそれにあわせて読みます
お前は「少し」を「スコーシ」と発音するのか?

75 :
Pingはピン派とピング派がいるいるけど
Ringをリンと言い張る人はいないな

76 :
ings は、イングスはあってもインスはない。

77 :
んぐ

78 :
Japan
→ジャパン(英語)
→ジャパン(日本語)
→ヤーパン(ドイツ語)
bing
→ビン(英語)
→ビング(日本語)
→ビンク(ドイツ語)

79 :
ジパング

80 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

81 :
ジャペーン(郷ヒロミ)

82 :
MSの「bing」を「ちんこ」と読むやつ続出

83 :
しない>>82

84 :
>>5
シンガーソングライターは、
a singer - songwriter
歌手兼作曲家
sing a song writerじゃないぞ。

85 :
つか、>>1が[ŋ]を聞き取れないだけ。

86 :
>>1の反省文マダー?(`ンAA略

87 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

88 :
ビン、ビン、ビングって言ってるw

89 :
日本語公式がどうなってるかが全てなのに、自分の英語リスニング能力を勘違いして全く違う音を本家公式と言い張る>>1

90 :
>>1は反省文を書くように

91 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

92 :
ビングで合ってる

93 :
びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

94 :
語尾は無声音だが音便によっては有声音にならないとそれこそ読めていないことになるw

95 :
finger-singer-binger

96 :
Microsoftの日本語公式は「ビング」

97 :
Microsoftの代表の発音は びん
http://www.youtube.com/watch?v=niVBUuYaO8Y

98 :
googleが死んでから動画関連はビングがメインだな

99 :
k-poop

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XPのサポートが切れるまでにLinuxに乗りかえるスレ (644)
Jane スキン晒しスレ Part15【萌専用】 (471)
VISTAはHOME BASICで十分 (723)
Windows Live! part1 (613)
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2 (977)
Linux使ってみるとWinのヘッポコさが分かるよ 4 (201)
--log9.info------------------
幸福の科学に協力するスレッド。 (242)
佛所護念会教団 (873)
北伝仏教の誤りを追及したい (504)
【ナベは】HCCパート4 ライブチャーチ【どうなの?】 (841)
天理教団の解散を希望 第4食堂 (218)
【脅迫】 宗教って犯罪 【詐欺】 (252)
【カルト】村上密師を検証するスレ2【退治】 (671)
`∧´むかつく牧師について-PartIV (457)
プレアデス系のチャネリング本について (380)
■クリスマスを祝うのは聖書的でないと断言する■ (898)
エホバの証人の長老と奉仕の僕の主張 その10 (296)
阿含宗という宗教222 (401)
中立に判断すると顕正会がもっとも論理的 (235)
聖書外典偽典・グノーシス文書総合スレッド 2 (672)
モルモン書について語ろう☆ (479)
立正佼成会被害者の会 3 (855)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所