1read 100read
2013年03月車種・メーカー8: 【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.2【AXELA】 (898) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型も旧型も】nissan MURANO【ムラーノ】49台目 (252)
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart40 (694)
【986】ポルシェボクスター 34台目【987 988】 (656)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察5】 (311)
V35・V36はスカイラインとして認められない13 (270)
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.76 【Zoom-Zoom】 (476)

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.2【AXELA】


1 :2013/02/19 〜 最終レス :2013/03/08
◆2013年度内に発売予定のマツダ3代目アクセラのスレッドです。
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆荒らし/煽り/粘着はスルーで大人の対応を。

2 :
只今、新型アクセラの正式発表前のスペック予想を楽しんでおります

3 :
スレ盾乙
現段階での確定スペックは何も無いので各自妄想をお楽しみください。
本職氏がテストカーの偽装を剥いだ画像URLは下記
フロント
http://kie.nu/NSw
リア
http://kie.nu/NOv

4 :
誰か次スレ頼む

5 :
>>4
いくらなんでも気が早いでしょw

6 :
確か5getした人が次スレ立てるルールではなかったか?

7 :
夏はまだか・・・

8 :
>>1
イケ尻乙

9 :
1.6Dは最初は間に合わないと思ってたほうがいいと思うんだ・・・
本来のディーゼル計画はCX-5、アテンザで終了だったらしいし
1.6D開発始めたのってCX-5のヒット後だしな
CX-3か次期デミと一緒に登場だろ
2.2Dは可能性高いと思うが

10 :
早い段階からDは来年と報じられていたから心の準備はできている。
2.2Dは自分にはちょっと大きすぎるかなと思うから初代アテンザに乗りながら気長に待とうと思います。

11 :
>>1
次期のセダンらしき噂の画像
http://i.imgur.com/GfhiWDu.jpg

12 :
2.3DISI Turboからの乗り換えになるので2.2Dは欲しい。
無ければ初代アクセラに乗り続ける。

13 :
>>3
こっち最新の画像だよ
本職さんと職人さんの合作
フロント
http://nagamochi.info/src/up126962.jpg

14 :
>>11  乙!
でも、セダンはスポーツよりもホイールベースを5センチ伸ばすかもしれないから少し違うかもね。

15 :
アクセラだけど発売までマテンザ

16 :
ホイールベースを変えるのは最近のマツダのトレンドなのか?

17 :
>>16
妄想だけど、セダンは主要市場がアメリカだしHV対応もあるからね。
WBを簡単に変えられるのもSKYの開発利点だし。

18 :
みんな好き放題妄想して良いと思うけど、妄想を元に人様の妄想を否定するのはどうかと思うよ。

19 :
現行MSより速いのあればなんでもいいや

20 :
>>19
2015年まで待つべし!

21 :
そういえばロータリーの為に開発しているレーザーイグニッションが
高圧縮比16以上のSKY-Gに採用される可能がある。
現行スパークプラグなど点火系の部品が高圧縮比の爆発に耐えらないらしい。
マツダの特集した雑誌で読んだ。

22 :
MSは2.3年は出ないだろうね
2.2Dが旧MS並みのパワーかもしれない

23 :
2.2Dは国内投入されるのかな?

24 :
CX-5=アテンザ
CX-3=アクセラ
っていう車格だと思うんだけれどデミオとCX-3が同格なのか

25 :
出さないと思うほうが不思議、たがが180馬力だし

26 :
volvoが恰好よくてワロタ・・・
アクセラの値段いかんによってはvolvo買いたい。
だけど外車は壊れやすいんだっけ???

27 :
>>26
壊れるし、修理代が馬鹿高い

28 :
>>23
1.5Dが間に合わないから2.2Dが先に投入されるよ

29 :
25S 6MTなんて出たら楽しそう…

30 :
>>29
特別限定車とかで出ないかと期待してる

31 :
V40のガソリンターボがあたりがアクセラには丁度いいんだろうけど
マツダはダウンサイジングターボ持ってないからなぁ

32 :
2.2Dをさらにハイパワーにして220PS 50kgmのマツスピグレード誕生

33 :
2.2D出てもシングルターボで150馬力くらいなのか・・・
でも、アテンザ比で200kg軽くなればパワーウェイトレシオは同じくらいになるか
トルクはどれくらいになるんだろ
馬力と同じく15%減くらいで36ってとこなのかな?

34 :
どっちにしてもアテンザの劣化版だよな・・・

35 :
別にアテンザより劣化してても良いよ
デミオのスポルトから乗り換えようと考えてるし

36 :
volvoより、こっちのほうが好み
http://www.ford.co.jp/cars/new-focus

37 :
故あって現行1.5Lスポーツエディションを代車で今乗ってるんだけど
エンジンかけて走り出すと一回だけ後輪の方で変な音しない?
「ガンっ」だったり「カコンっ」、「カンっ」って別に何かにぶつかってる訳じゃなく。

38 :
>>37
同じく1.5Lだけどする
最初は荷室の物が動く音かと思ったけど違ったし

39 :
>>37
そかー、DSC&TCS標準装備なんだ!

40 :
>>39
日本語でプリーズ!!
というのは嘘でぐぐってきた。横滑り防止装置なのね・・・
ただアテンザも付いてる筈だけどそんな音はしなかったから???で。
まあどういう理由で音してるかは解らんがw
ありがとう。返す時にディーラにも確認してみる。

41 :
>>21
あれか? シリンダー内で複数箇所発火して、内部の混合比とか
いろいろ情報とれるとか言う夢の様な点火系部品か?
まったく仕組みがわからんがw

42 :
発表すらしてない車のスレで当たり前のように乗り心地を語るでない

43 :
ググってみた
夢の様なシステムではないかw

http://mazdafan.com/rx-8-1st-se/20110705-2870
1秒間に50回以上の点火…
すごいなw

44 :
>>33
2.2Dのシングルターボってなんですか?そんなことしないでしょ。
2.2Dはツインターボで150馬力版ありますよ。欧州の保険等の対策で。
150馬力にしてもカタログ燃費には影響がないので、
アクセラに載せるのなら、日本では175馬力版が出るでしょう。
でも、1.6Dはシングルターボみたいですね。
ツインターボは排気ガス関連にも貢献しているので
シングルターボだとNOxの処理が難しいかもしれないので遅れているのかな?
MSをディーゼルにするのなら、排気ガスで制限している場合では
ないので、NOx触媒つけて200馬力以上、50キロ以上にしてほしい。

45 :
最近のマツダの傾向からすると下手に作り分けるよりは使い回した方がコスト下げられるみたいだからな
デチューンするくらいなら2.2ではなく1.6Dだと予想
1.6Dだと0-100がプリウスと同じくらいだろうから2.0Gは価格次第では売れないだろうね

46 :
フロントが重すぎるとやっぱり楽しくないから2.0Gと1.6Dが出たら
乗り比べだなぁ。でも予約しないで試乗車まってると納車遅れそうだな

47 :
>>45
俺は2.0Gだな。
エンジンが一番洗練されてるだろうし、1.6Dよりも速いだろうし。
CX-5・アテンザでも想像以上によかったので、150〜200kg軽い
アクセラでさらに良くなることに期待している。
アテンザは2.5Gが一番良く感じた。アクセラは2.0Gで
アテンザの2.5Gを上回る仕上がりにしてほしい。というかしてくるだろう。

48 :
15Gは?

49 :
>>48
国内で街乗り・短距離ばっかで年間1万kmも走らないなら
1.5Gで十分だね。あと、セダン営業車は1.5Gか?

50 :
2.3ターボは?

51 :
マツダ、内装でも統一デザイン思想を展開へ
マツダは、内装デザインの次世代コンセプト作りに乗り出す。
すでに外装デザインは共通のデザインコンセプトを導入しているが、
内装で統一コンセプトを導入するのは初めてと見られる。
質感や居住性の向上に加え、高い視認性や操作性を実現していくことで
マツダ車の特徴を際立たせ、競合モデルとの差別化につなげていく。
今後、数年で詳細を詰め、早ければ2016年以降に市場投入する
「第7世代商品群」のモデルから新コンセプトに基づく内装を採用して
いく計画だ。
日刊自動車新聞
//www.njd.jp/topNews/dt/4812

52 :
マツダ車は、初代アクセラ時代から内装の配置が運転者を包み込む様に、
微妙なカーブなど人間工学に配慮されたデザインになっていると思ってた。

53 :
ディーゼルの馬力が上がる事はあってもトルクが上がる事は無いよ、ミッションの許容範囲超えてしまう

54 :
>>50
無いと思う。
MPVとかもディーゼル主流になると思うし。

55 :
ビアンテに2.2Dを搭載するという報道もあったけど本当かな?

56 :
MSアクセラもなくなるのかな
売上げが酷いから仕方ないか

57 :
今の時代ハイパフォーマンスモデルでも燃費は疎かにできないからねぇ

58 :
ディーゼルターボがMSになるんじゃないの?
そう期待したい・・・

59 :
どっちに転んでも日本投入はないから気にするな

60 :
MPSはレースで鍛えた2.2Dがフィードバックされるはず(楽観的に妄想を含む)
http://jp.autoblog.com/2013/01/22/tokyo-auto-salon-2013-mazda-skyactiv-d-racing-engine/

61 :
ディーゼルターボでMPSがでて、デュアルクラッチ搭載みたいなね

62 :
スカイMTで220馬力52キロくらいまでハイチューンしたディーゼル載せてマツダスピードモデルに

63 :
>>60
アテンザ3台出場して、3台ともエンジンブローで途中棄権だろ。
SKYエンジンの性能はいいんだけど耐久性がな〜??
俺は、小排気量で耐久性がもっときちんとあって、6千回転まで気持ちよく回るほうが実用性が高いと思う。

64 :
確か国土交通省がメーカーに通達した30%〜40%の燃費改善を求められていたが
開発中ロータリーでも燃費改善の達成するのが難しい状態らしい。
マツダのハイパワーモデルが省燃費ディーゼルターボぐらいしか可能性があるくらいだろう。

65 :
アテンザって、GSと横幅は同じで、全長は長いんだな。
大きくなったもんだな

66 :
>>63
そうなんだ・・・
エンジンブローはレース仕様(最高出力は420馬力以上、最大トルク69.8kgm)の成せる業なんでしょう。
一杯失敗してもいいので、限界性能を磨いて市販車にフィードバックできればOK。
なんも問題ないぜ(ちょっとだけ強がりだが・・・)

67 :
>>66
高出力、高トルクのレース用エンジンがイカれたからって、
= 市販用Dの耐久性が無いことにはならないから安心しろ!
(チョット心配なだけだから(笑)。)
現に、俺も小排気量Dを胸アツで待っている。

68 :
>>52
FD3Sあたりから顕著だよね

69 :
FDやスープラは乗るだけで楽しいな

70 :
年収300万の俺に夢を見せてくれる車になりそう。
仕事つまらないし、貧乏だし、楽しみないけどアクセラは夢を見せてくれそう。

71 :
車持たないと年に30万も浮くぞ
それで新しい趣味でも見つけたらどうだろうか

72 :
中古が出回ったら買おう

73 :
>>71
田舎だからクルマは必要なんです。
もうさぁ、貧乏で夢もないし、夢はクルマぐらいしかないんだよ。

74 :
バイクなら中古で100万出せば300km/hの世界だぞ

75 :
>>74
バイクはコケたら死ぬじゃん。やだよ

76 :
最近の若者はマツダに対する悪いイメージないらしいね

77 :
>>76
ないと思う。マツダはスペックよりも五感に訴える車だと思っている。

78 :
>>77
しかし三菱は大学生あたりでも悪いイメージあるかも
最近の人はホンダ日産マツダは同じブランドイメージだと思うな

79 :
三菱はリアルタイムでリコール隠ししてるから比べることすら・・・・

80 :
会社にクルマ好き系を自負してる痛いヲタがいるけど三菱乗ってる。
三菱は絶対買わない。ついでにインプも絶対買わない。

81 :
今から10年くらい前の三菱かなりやばかったよな

82 :
リコールって言葉が、車持ってない人達にも広がった事件だったね。
今は落ち着いてるっぽいけど。
俺としてはホンダのミニバンしか選べない今の状況をどうにかして欲しい。

83 :
>>82
ホンダのみにばんは走りはなかなかだよ
オデッセイエリシオンストリームステップワゴン悪くはない

84 :
>>82
NSX出るの確定してるぞ
買ってこいよ

85 :
>>84
買えませんってw
シビック復活したら、どうかなあと思う。いや、アクセラ二代目まだまだ乗るけど。
お邪魔しましたー。

86 :
残念ながらディーゼルエンジン搭載車の国内展開は早くて2014年秋まで無いそうだ

87 :
どこ情報だよ・・・

88 :
2.2Dでいいから先に出して欲しいな
出たら試乗したい。

89 :
せっかくHV出すのにディーゼルに流れそうだしな ありえるかも

90 :
HVはいらない。

91 :
ディーゼルが出た今HVの燃費も魅力無くなったからなぁ
カタログ燃費は違うかもしれんが実燃費はどっこいどっこい
バッテリー交換も必要になるし

92 :
Dの優位性は長距離走行であって、日常の利用ならHVじゃないの?
そもそもちょい乗りしかしないなら軽にしろってのは抜きで

93 :
マツダの計画ではディーゼルは今のところほとんど伸び代なし。
ガソリンは高圧縮リーンバーンや断熱化、HV、PHVと伸び代あり。

94 :
ちょいのりなら普通のガソリン車でしょ。HV代なんか絶対回収できない。
HVこそ距離乗らないと。

95 :
スカイのガソリンも良いけどね
なぜあんなにディーゼル人気なのか?

96 :
>>95
元が取れる取れないは別にしてもあのトルク感は確かに魅力ある

97 :
ガソリンも良いけど、それならあえてマツダを選ぶ理由がないな

98 :
ハイブリ買うなら2.0G買ってハイオク入れて楽しむわ

99 :
アクセラ3代目のcd値はいくつになるんかな
現行のセダンで26だけどこれが限界か
上いくとプリウス、インサイトになるし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ 17系クラウン 14台目【CROWN】 (256)
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合52 (404)
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート62 (459)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 48▼IMPREZA (918)
プリウスG'sオーナー限定スレ 2台目 (264)
ゼロクラウン 第14章 (529)
--log9.info------------------
The Kinks/キンクス act4 (639)
◆The Coral◆2nd◆ (705)
【英の】Radiohead Thread 161 【ラルク?】 (250)
Alice In Chains -5th- (701)
【三度目の】The Verve【解散?】 (478)
Elliott Smith Part.7 (957)
Fun. (245)
【解散】a-ha【カウントダウン】  (440)
【押入れ】CDラック晒しスレ20【上等】 (939)
もうロックは本当にオワコンなのか?8 (439)
Grizzly Bear (318)
【まさかの】 Atari Teenage Riot 【再結成】 (487)
リラックマが聴いてそうな洋楽(・Å・) 3 (570)
【Taylor】The Pretty Reckless【Momsen】 (266)
Nickelback (ニッケルバック) Part6 (738)
フジロック初心者隔離スレ vol.11 (700)
--log55.com------------------
【犬夜叉】殺生丸一行について語ろう
【奇形・奇乳】  こち亀の麗子(後期)アンチスレ  【令嬢の驕り】
【食戟のソーマ】司、竜胆、斎藤、寧々アンチスレ
【鬼滅の刃】竈門炭治郎を応援するスレ【吾峠呼世晴】
翠星石虐待スレ6
翠星石アンチスレ3
【ぼくたちは勉強ができない】武元うるかアンチスレ
【不要の不人気】ワンピースのロビンアンチスレ12【信者も癌】