1read 100read
2013年03月車種・メーカー117: 【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.105【DEMIO】 (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part25 (947)
【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.113 【NC】 (831)
【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.113 【NC】 (831)
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part28【ZC32S】 (398)
Audi A7 Part2 (526)
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 15▼FORESTER (678)

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.105【DEMIO】


1 :2013/02/22 〜 最終レス :2013/03/08
【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/
【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/78/qa.html
【Car View カタログ】
http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/DEMIO/latest/overview/
【Car View ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://find.2ch.net/?STR=demio
前スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.104【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358602917/

2 :
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W
【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W
※サイドターンランプはアセンブリ交換
【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム

3 :
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F 8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F 6.8〜8.7
E□□□□|□□□□F 0.0〜6.7
※13-SKYACTIVのタンク容量は35l

4 :
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
DOPにもショートアンテナあり。D350 V6 013[KF3B]
ショートアンテナはCX-7用で注文するとなぜか価格が700円そこそこで激安。
E223-66-A30 で注文すべし。取り付けに関してはアクセラ用と同じ。つかモノが同じ可能性が高い。
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)

5 :
ありがとう
おつかれ〜

6 :
マツダデミオ スカイアクティブ イチオツエディション

7 :
昨年9月にスカデミを買ったんだけど最近になって車庫入れの時とかにハンドリがゴリゴリするようになってきた・・・
今まではなんともなかったのに
ディーラーに言えばいいの?

8 :
そうそう、ハンドリゴリゴリってね

9 :
前スレ>992
サイズアップして排気量変わらなかったらなぜパワーダウンにつながるんだ?
サイズアップして吸排気に効率の良いレイアウトが取れれば、排気量が上がらなくてもパワーや燃費向上に結び付くと思うのだが。

10 :
>>7
某スレで有名な不具合が出たから直せ!
言えばいいんじゃないかなw

11 :
>>9
一般論として、パワーウェイトレシオが悪化するっていうことだろ。
幼稚な反論すな。

12 :
重量増があっても効率アップでパワーが上がればパワーウェイトレシオは悪化しない。
デミオはエンジンルームのスペースが足りなくてフルスカイが組めないのは既知の事実だろうが。
そのためのサイズアップがなぜパワーダウンなんだよ。

13 :
右ミラーからモーター音が鳴りっぱなし
泣きたい

14 :
フルスカイアクティブは先進的なメカニズムだけでなく
日産でいう渕上の足が電子スロットルがデバイスされている。
つまり省燃費のためフルスロットルが簡単に行えず、パワーダウンした感覚になる。

15 :
マッドフラップって付けてる?
みんカラとか見てるとリアの水はねがすごいとか書いてるけれど
全く無意識だったけれどそんなにすごいの?この車

16 :
>>15
付けてるよ
新車の時から付けてるから違いは分からんが

17 :
>>15
でっかくいこうぜ!
http://rallybakan.aikotoba.jp/rh2011_day0_chk/syaken_05.jpg

18 :
>>17
白いホイールかっこいいな。なんだろ。

19 :
CX5って名前が残念だよね。ベンツ・BMW・レクサスとかもそうだけど。
やっぱり記号じゃなくて、ちゃんと名前を付けてほしいと思わない?

20 :
ブレーキパッド&シューってどれぐらいで交換する?
新車で買って初回車検で前輪7mm後輪4mm残ってて今ちょうど車検から1年たった
次の車検まで大丈夫かなとも思ったけど
車検時走行距離が3.6万km、今5.4万kmなので1年あたりの走行距離が初回車検前より33%多い
ここいらで交換しちゃう方が安全なんだろうか?

21 :
パッドの新品は大体10mm
シューの新品は大体5mm
後は計算できるよな?

22 :
>>18
デミオって白ホイール似合うよね、俺もこういうの欲しい
>>19
記号の方が企業名というかブランド名が浸透しやすいからね
だから欧州に強いマツダは輸出向けは記号と番号にしてるよね
日本でも何乗ってるか聞かれた時、欧州車はベンツとかBMWと答えるけど、トヨタとか日産とは言わず車名で答える
日本はどっちかと言うとアメリカ式だね

23 :
黒いホイールの方が似合うと思う

24 :
>>22
320dとか言っても判らない人か多いからからメーカー名で言うことにしてるわ。
嫁カーがデミオです。

25 :
>>21
このままでいけば車検時に最低でも4mmはあるだろうが
俺が聞きたいのはそういうことじゃない
最近よくみる煽りをやりたいだけなんだろ?

26 :
>>17
403 Forbiddenでみられない…

27 :
>>25
1mmで何キロ走るか計算できれば予想がつくじゃないか
ただそれだけだよん
それと
2回目の車検なら初回よりも1年少ない

28 :
SDカードの特典って、どうしようもないほどカスばっかりだな。
天下りの連中が甘い汁を吸っている交通安全協会がしているだけのことはある。
完全にゴミ

29 :
SDメモリのことかと思って???ってなったわ。
まだSDカードってあるんだなw

30 :
>>27
計算すればわかるなんてのは言わなくてもわかる前提条件
>>20が聞きたいのはほかの人がどれぐらいで交換したのかどれぐらいだとベターなのかってことだろ
そのぐらいわかってやれよ
あと>>25で最低でも4mmはあるだろうといってるんだから2年だと知ってるじゃん
計算できないのはどっちだって

31 :
27の書き込みが無ければ21が悪意のあるものには感じないんだけどなぁ…残念。
あと、新品時の厚さと消耗度合いから耐用年数を計算しろというなら、摩耗限界も書いてあげる必要があるんではなかろうか。

32 :
パッドやシューは鉄板が出るまで使えるんだから(鉄板が出た時は大変だけど)
心配なら半分くらいで交換すればいいと思う
おれの場合はディスクブレーキの場合は残り2から3mmくらいまで使って
ネットでディーラーの半値くらいで買って知り合いの工場で交換

33 :
>>7
お、自分も昨年9月のスカイだな。
ハンドルのゴリゴリは部品の加工精度の問題らしく出たり出なかったり。
なので交換しても再発することもあったそうなんだけど、
少し前から対策改良パーツが出たそうで、自分はソレに変えてもらって問題ないですよ。
ディーラーに言ってください。無料です。

34 :
車検の時しか交換しなくて
次回の車検までが心配なら車検ごとに交換するのが安心
次回車検の途中で交換すればもっと安心

35 :
皆さまはじめまして!
来年フルモデルチェンジと言われている中、現行デミオを買おうと決意したRですw
去年の夏からタイムズプラスのカーシェアでデミオを利用していて本気で気に入ったので同じのを買いたいのですがモデル名が分からないので教えてください!
リアハッチにスカイアクティブとは書いてなくてAT、緑色の粋なヤツです。
それとこのモデル以外でもお勧めがあったら教えてください。
あ、予算は総額で160万円までなら出せます(駐車場代を除く)
よろしくです!

36 :
再三次期アクセラのスクープフォトを見て思うのだが
アテンザのノーズの長さと殆ど同じ長さに見える。
同じ横置き4気筒のデミオも4-2-1排気で同じ長さか?
デザイナーの方に期待して、いいデザインを宜しくお願いしています。

37 :
>>35
>リアハッチにスカイアクティブとは書いてなくてAT、緑色の粋なヤツです。
13Cかな。(4AT)
燃費は、4AT, 13C-V, MT, 13-Sky と良くなるかな。
13C-4ATなら、かなりオプション付けても160万行かないよ。
13C-V (CVT)の方を勧めるよ。(オプション考えると割安)

38 :
>>35
それはおそらく13Cというタイプですね。
住んでいる場所にもよりますが、大都市圏なら99万8千円(車両本体)で売っています。
土曜日のチラシをチェックしてみてください。
オプションにもよりますが、160万で十分買えるでしょう。
普通の人が選択するオプションの範囲であれば140万もあれば余裕じゃないでしょうか。

39 :
スピードメーターが白くて、燃料系の上にMIDが無かったら、13C-Vかな。

40 :
>>38
>土曜日のチラシをチェックしてみてください。
たぶん新聞購読してない・・・気がする by 37
13C-Vのスマートエディション、いいね。

41 :
シューティングスター狙ってたけど13C-Vのスマートエディションで充分な気が
してきた
あとスイフトのRSも気になる

42 :
>>41
俺は無理してでも最上位(デミオならスポルト)買う性格なんだけど、
デミオに関して言わせてもらうと、13CVが最高だと思う。
特別仕様車あるならそっちのが絶対お買い得だろうね。
もし・・・スイストRSに決めたとしても・・
峠とかで某ロータリーあおったりしないでねw
通勤にロータリー使っててスイフトに煽られてる者よりw

43 :
3月から13CVに乗ることになりました。
いい年して初めての車なんだけど、
よろしくね。

44 :
>>42
ルーチェ使いか?

45 :
本日SSS納車。もう雪は降らないだろうと思って夏タイヤのまま(´Д`;;)
小雪の降る(積雪なし)なか、そのまま駐車場に直行して無事到着w
まともに乗れそうなのは来週以降になりそ・・・

46 :
最上位ってスポルトなのか?
スカイが最上位で、スポーツ仕様がスポルトじゃないの?

47 :
価格的にもスポルトだろうな

48 :
13SKYが最上位とは言いたくない
開発者も認める未完成スカイアクティブだぞ
実用時に達してるかもわからん圧縮比14に
カタログ上だけでしかないハイブリッド並みの低燃費
燃料タンクやトルクまで削って
世界初で話題を作りガソリン車でハイブリッドと同じ燃費というためにフィットHVに並べた宣伝戦略車だ
スカイクティブを知らしめたマツダの戦略としては大成功だったんだろうけど
ちょっと中途半端で無理やり感があるわ

49 :
もうすぐ「ガソリン生活」が書籍化されるね
新聞連載時はとばしとばしで読んでたから楽しみ
俺のデミオは緑じゃないけどあれ読むと車への愛着増すなー

50 :
デミオのLEDヘッドランプ装備の特別仕様車は、アクアのLEDヘッドランプ
を意識している。
デザインだけでなく装備においてもこの2コンパクトはライバル同士。
逆に、フィットやマーチみたいなものはライバルではなく皆醜いレベル同士で
しかない。

51 :
>>50
お言葉を返して申し訳ないが
デザインの好みは人それぞれ。
分かる人だけ分かれば良いと考えてデザインしてるわけじゃなく
あくまでより多く売れるようにデザインされてる。
デザイン評価も装備評価も台数で成績を付けるのが公平ではないか?

52 :
>>48
車詳しくないんだがそんなに駄目か13スカイ
横滑り防止装置が捨てがたくて候補だったんだがなー13CVのほうがコスパ的にもいいか

53 :
>>48
スカイアクティブとして未完成だとかどうとか関係なくないか?
車業界全体と比較した話ではなくて、DEデミオ内で話をしないか?
スポルトのほうが価格が高くて燃費が悪いコトは判るが、ソレは上位なのか?

54 :
世の中では高排気量、高出力なエンジンを載せてるのが上位グレードと呼ばれることが多いよね。
大抵は付加価値装備も付いていることが多いので尚更。
デミオの場合はスカイ専用装備もスポルト専用装備もあるからどうなんだろね。

55 :
確かに10.15で30km/L出したいがために無理した感はあるね
装備はいいし駄目とは思わないけどなー
コスパ重視とか燃費で元取るつもりだとあれだけど

56 :
>>53
世間的に価格が高い方が装備や機能が多く上位と呼ばれるだけ
車に限らずそうでしょ
13SKYとスポルト比較してどっちが上かなんて不毛すぎ
あとね>>48は事実を書いただけ
13SKYがダメだなんて言ってない
そんな13SKYで良いなら自信を持って乗ればいいじゃない

57 :
何でわざわざそんな刺のある言い方ばかりするかね

58 :
スポーツ仕様って大体が上位グレードだよね
それ以前に大排気量の方が上位といわれるのが一般的

59 :
>>51
販売台数はある程度の指標にはなるけど、車単体で見た場合公平とは言い難い
販売網を含めた企業規模や地域密着度、企業自体のブランドイメージもある
実際、マツダというだけで敬遠する人もマツダだから買うという人もいる

60 :
>>58
まあ最近はフォードのエコブーストみたいに、上位車種が必ずしも大排気量じゃなくなってきてるよね
どっちかと言うと高出力&低燃費みたいな感じかね

61 :
パッドの減りなんて距離より走り方でしょ?
ホイールの隙間から覗いて「ヤバいな」と思う前に交換すれば?
自分はタイヤローテとか自分でやるから、その時に裏表チェックするけど。
リヤのシューなんてパッドに比べりゃ殆ど減らないよ。

62 :
前期13cv 12月からの燃費は14でした。
スタッドレスなのによくがんばった。

63 :
デミオの中でどれが上位だろうと一歩引いてみれば軽自動車のすぐ上でふんぞり返ってる雨蛙に過ぎないからどうでも良いよ。

64 :
>>63
一番安いグレードのアテンザ納車待ちで嬉しいのはわかるがw

65 :
SGMDさん、失業中なんだし、親抱えてるんだし、車売って生活保護貰えば?
●●饅頭で働くよりきっと実入りが大きいよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/blog/29282762/

66 :
>>59
なら国内でファミリアの大ヒットを叩き出したマツダには当てはまらない。

67 :
嫁車のGDフィットの代替で、デミオを検討中ですがオススメのグレードは何ですかね? マニュアル不可、使用用途は通勤とたまには遠出にも使いたいかなと?

68 :
一番安いアテンザなら中間グレードのアクセラの方がいいや

69 :
俺の13c-vの走行環境では
約2年で2400L燃料消費で燃費が16.9km/l
ここ4ヶ月の燃費は18.1km/l
タイヤは15インチ 重量はほぼ同じ13kg

70 :
一番安いアクセラなら中間グレードのデミオで・・・いや、アクセラかなあw

71 :
>>69
夏のエアコンで燃費が落ちているのかな

72 :
>>16
近々定期点検があるので
リアのだけ頼んだわ
フロントも頼んだ方が良かったのかね〜

73 :
どうでも良い話題でそこまで盛り上がるとか。

74 :
>>71
夏場は駐車中もエアコンかけないといれないからかなり落ちるね。
アイドリング時間は今の20倍近くになるかも。
走行燃費だけだとエアコンありでも今も寒いからかわらんよ。

75 :
安物だからすきま風ピューピューw

76 :
>>67
無難に、13C-Vあたりじゃないかな。
燃費じゃ、どれもフィットの方がいいから、今はSkyより熟成されてる方を推す

77 :
>>76
デミオの13C-Vはまだしも、スカイが初代フィットに燃費で負ける?
さすがにそれは適当に答えすぎ

78 :
すかいあくてぶは乗ったことないからわかんないけど・・・
代車で乗った13CVと俺のデミスポ
街乗り、通勤だけで考えたら絶対13CVのがいいとは思う。
出足しいいし、乗り心地いいし
高速とか峠とか言い出したらそりゃ・・・・
某ロータリーと比較したら目くそ鼻くそ
このクラスで常用?Lvなら、こだわりないなら13CVがいいと思うねw
すかいあくてぶとの価格差がいくらか知らないが、それ埋めるのに何年かかるか
いろいろシュミレートして計算してみるといいかもw
俺はどんな結果が出たとしても、一番高い=最高グレードって考えで
きっとデミスポ買うんだけどねw
だからってスポ以外のデミオを見下したりはしないよ?
おなじなかーーーまなんだしねw

79 :
だから迷ったら15CのMTが最強だとあれほど

80 :
>>69
燃費よくてうらやましい。
エンジン温まるまで燃費がすごく悪いのかなあ。
10km往復だとかなり影響あるね。
ちなみに夏場は18でした。
>>67
13-SKYACTIV SHOOTING STAR
燃費悪くてもいいのならベリーサもおすすめ

81 :
>>77
いやいや、フィットの鬼燃費知ってるからだよ

82 :
今のフィットはデミオのどのクラスよりも実燃費はいいのか

83 :
姉が乗ってたGDフィットは、街乗りでも20いってたから

84 :
うちのスポルトCVTは今月の走行距離973.5kmで87.65l

85 :
まぁ、都市部なら普通じゃね?

86 :
>>45
ブルーバードSSSかと思ってしまった。

87 :
ハンドルゴリゴリの対策部品交換って、当然足回りバラすんですよね?
ハンドリング向上のためアライメントをシビアにセッティングしてあるんだが、
またやり直しなんだろうな...。そんな金までメーカーさんは面倒みてくれないしなぁ。

88 :
レンタカーでデミオ借りることになったけど楽しみだ
以前も借りたけどそのときはMC後の13C-Vが出てきた
スカイアクティブは金かかるのかマツダレンタカーじゃあまり置いてないのかな

89 :
マツダレンタカーは、名称残してるだけで、マツダとは100パー関係ない企業
俺は事故で二度マツダレンタカーで代車を貸してもらったけど、現行プレマシーの四駆だった
ニッポンレンタカーでは、SKYデミオ積極導入してるけど、車種指定できないとこもあるから、高確率でそのクラスだとヴィッツが出てくる

90 :
>>87
バラさないよ。
エキセントリックシャフトのジョイント部分の不具合だから、ステアリングコラムをバラして組み替えるだけ。
作業時間は30分程度だった。

91 :
>>86
510か
ジジイ乙
あっちはSuper Sports Sedanだったな

92 :
>>90
え・・・明日修理予定で「一日がかりです」って言われたんだけど・・・

93 :
デミスポでインチダウンが最強
これマメな

94 :
67です。 15CのCVTモデルはどうなんでしょう? スポルトの装備は魅力ですが、CVTモデルだと重量税が割高になるのが…(汗) 13エンジンと20馬力違いますが実際の走りと燃費の違いも気になる所です。

95 :
スポルトCVT乗ってます
13Cに乗った事ないから比較はできないけど
1.5はやっぱり力強くて楽しいですよ
少し踏めば60Kまでスムーズに加速するし坂道も楽々加速できる
あとはパドルシフト使えば回転数も自由にできて山道もスイスイと進める
でも所詮ノーマルエンジンなんだろ?って思う人も多いだろうけど総合的には
スイスポと同等ぐらいの能力はある
燃費は計ってないからわからんけど

96 :
LEDリアランプ、青白っぽい専用メーター、空回り&横滑り防止装置、遮音フロントガラスの装備から考えるとスカイは安いっちゃ安いんだけどね。
担当の人が言うには13cvは後でちょっと後悔する場合が多いそうで、今これを下取りにしてスカイにしたら追い金いくら?って相談を受けることがよくあるそう。
そんなに実際の燃費違うの?って聞いたら、いいや気分的な問題で。13cvとスカイの値段が近すぎるのが原因と思う、あのときもうちょっとお金出してもよかったなって思っちゃうんだそうだ。

97 :
>>96
ホントはスカイ欲しかったけどお金がないから13C4ATにした。
13C4ATだとキャラが違うからある意味あきらめつくんだよねw

98 :
>>96
値段近すぎるってどのくらいの差だったかな

99 :
スポルトCVTだけど 7速変速じゃなくて5速くらいのほうが良かったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DIT】フォレスター対CX-5 4巡目【スカイD】 (446)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part25 (947)
プリウスG'sオーナー限定スレ 2台目 (264)
▼▲▼▲▼▲ SAAB ver.27 ▼▲▼▲▼▲ (234)
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 17【WISH】 (967)
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.76 【Zoom-Zoom】 (476)
--log9.info------------------
あけおめ in 新・mac板 (317)
MacBook用・バッグ・ケース・スレ (529)
【非Excel】Numbers つかいこなしスレ (677)
【まーぱ復活】MACPOWER MacPeople 12冊目【ASCII】 (838)
iWork '11 (295)
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜拾〜 (245)
RSSリーダーを語るスレ3 (426)
Eudora ユードラ その6 (499)
【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】 (481)
Mac de Emacs総合スレ v7 (370)
【Mac対応】Dropbox【オンラインストレージ】 (744)
(;・д・)カエナイシ 2 (450)
【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その4【チガウノ】 (218)
【C#, C♯, C#】 MonoMac 【MonoDevelop】 (218)
知らない人は損してると思うMacの使い方 command+5 (277)
iMac G5 Part 50 (753)
--log55.com------------------
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 64【FORESTER】
【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part37【Vitz】
【HONDA】4代目フィット Part1【FIT4】
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part14【LEGACY】
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part19【2列もあるよ】
【日産】エクストレイル その109台目【T30 T31】