1read 100read
2013年03月車種・メーカー104: Audi A7 Part2 (526) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DIT】フォレスター対CX-5 4巡目【スカイD】 (446)
◆ヴェルファイアそのものは魅力的な車◆ (505)
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part33【Z32】 (375)
【問題作?】日産・ラティオ・N17【世界戦略車?】 (695)
【VW】ゴルフ5専用 その15【GOLF】 (450)
ランドクルーザー70 Part24 (311)

Audi A7 Part2


1 :2012/07/20 〜 最終レス :2013/03/08
Audi A7
前スレ
Audi A7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322196305/

2 :
(その1:外観偏)
・一見して、そんなに大きく見えません。それは、キャビン上部をかなり絞った独特のデザインによると思います(ま後ろからの写真で、下膨れに見える)。
・運転席に座っても、そのせいでだだっ広さはありません。運転席から見えるボンネットの絞ったラインも、車をコンパクトに錯覚させるのに一役買ってる。
・心配なのは、キャビン下部、フェンダー周りは1910mmあるので、車幅を錯覚してこすりゃぁしないかってのはあります。
・リヤシートも期待したほどは広くない。現行A6と同じくらいか、わずかに広いぐらいか。
・荷室は、せまいと感じました。浅いのはデザインから想像できる通りですが、両サイドはいろいお機械が詰まっているということで、横幅もかなり狭いです。ゴルフバックは2つまでです(リヤシート倒して3つとか)
(その2:内装偏)
・キャビンを絞ってあるため、思ったよりコンパクトな感すら受けました。
・デザインはもちろんすごくいいです。好みもありますが、抜群だと思います。ナビは収納していた方が素敵です。メータ周りも独特の立体的な作りでした。
・黒内装にウォールナットが「推奨」にあっている組み合わせが多く、それが日本にも多く入ってくるらしいですが、ちょっと暗く感じる。Webに良く出ていた白はなくなりました。
・スイッチ類の質感も、上々でした。
・これまで以上に、全てのコントロールを電子機器・MMIでやっているようなので、故障の時など、ちょっと不安はある。

3 :
(その3:試乗編)
・エンジンはパワフルです。ダイナミックにすると、「こんなにパワーいらないな」ってくらいです。コンフォートだと、軽く踏んだぐらいだと穏やか。中間にセットするといいかも。
・トルクがあるので、デュアルクラッチやパドルシフトの恩恵はあまり感じないくらいです。
・一番驚いたのは、1時間強乗りましたが、その間クワトロを全く感じませんでした。クワトロは、A63.2も、現行A8も動き出し時や低速カーブ時に独特のゴワゴワ感を自分は感じますが、それが全くありません。FFあるいはFRだと言われれば、信じてしまいます。
・サスもしなやかです。フワフワしていませんが、ゴツゴツ感もない。
・ステアリングもとても軽く、片手でまわす癖がつきそうです。
・エンジン音は実に軽やかで、吹き上がりもスムース。アイドリングストップもスムース。排気音も静か。トヨタ車のようです。
・リヤ周りの剛性不足が試乗記で書かれていましたが、普通に少し飛ばすぐらいでは、全く感じませんでした。
・ただウィンドウがサッシュレスなんで、やれてきた時に心配ですが、ドアを閉めた後にウィンドウが完全に上がる仕組みで、ウィンドウへの負担を減らすようになっているということです。
(その4:総合編)
・なんというか、とても洗練された車です。見た目だけでなく軽やかな運転感覚も。数年前あるいは10年位前の、ドイツ車のイメージからは、全く変わりました。新型A8も乗りましたが、そちらは重厚なドイツ車風情が色濃く残っていたのとは、とても対照的です。
・外国車ならではの「味・癖・個性」と言われているもの、言い換えれば「工業機械としての欠点」だとも言えるものだと思いますが、A7にはそういうものが薄い。
・A7の全体的な感想を一言で言うと、「国産車みたい」です。もちろん「すごく良くできた」、です。レクサスGSがモデルチェンジして、内外装がすごくかっこ良くなってサスも締まった感じ、というとイメージできるでしょうか。

4 :
12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:39:20.57 ID:H+AJb/aA0
>8
残念でした、オーナーではありません。ロング試乗での感想でした。
3.0Tはあちこちで評判抜群だけど、上にも書いた、クワトロ特有の引きずり感、
低速発進時や低速コーナリングの時に顕著なあのゴリゴリ引きずり感、
あれが全くない。(その後Froadで福野さんが同様の高評価をしていました)
それでいて、高速ランプ急カーブ100kmからフル加速していく時の
SCならではの迫力と2駆では得られない安定感、すごいと思いました。
>10
4人乗りです。
それから、スペースに関して上の試乗記は間違っていて、後席ヒザ周りはそこそこ余裕があります。
先代A6よりは広いです。

5 :
>>1


6 :
いちおつ

7 :
S7=$78800
http://www.worldcarfans.com/112071946458/audi-s6-s7-s8--rs5-pricing-announced-us

8 :
お前らの職業何?

9 :
会社員

10 :
今日、出張先の静岡で白のA7見た。
あんまりかっこよくなかった。
ミッドナイトブルーA7、死ぬ前に一度見たい

11 :
ムーンライトブルーしかありません。

12 :
なおS7ではエストリルブルーが採用されているようです。

13 :
>>10
そうそう白は何だか今一なんだよね

14 :
ドイツ系大型車はモノクロやシルバーばかりなんで、ムーンライトブルーはかなりイケてます。
A7、めっちゃカッコ良いな。

15 :
ムーンライトブルー、なんだか小さく見える。。。

16 :
色弱?

17 :
>>13
白A7の後ろ姿はまるで鏡餅
膨張色だからね

18 :
アウディの白ってなぜか安っぽく見えてしまう。
オーラを感じないというか何というか・・
ソリッドだからかな?

19 :
グレーのレクサスLSよりマシだろ
後ろから見たら一瞬「え、カローラ?」って思うほどやすっぽいw

20 :
レクサスIS、GSの白とか異常に安っぽいよね

21 :
それ言うならRXだろ
誰だよあの青っぽい白採用したの

22 :
あれさ、漂白剤ぶっかけたみたいな不自然な白だよなw
気持ち悪いから近寄らないで欲しいw

23 :
あの人工的な白は個人的に「新庄の歯」と呼んでるw

24 :
酷い言われようだな、たしかに白すぎるが

25 :
みんな、ドライブセレクトだっけ?はどうしてる?
俺はオートで、Sモード。Sモードは慣らしで回している時からのまんま。
パドルの切れがイマイチなので、これが今はいい感じ。
この車、そうぶん回さなくても、街中で安全な範囲で加速を楽しめて面白いじゃん。

26 :
町中でも高速でも普通に走ってて1500まで回ってない。



27 :
26は現在何キロ?
取説では、「1000kmまでは2/3(レブリミット6400として4000rpmぐらいか)、
1000km超えたら徐々に回せ、1000-1500の間の運転方法がエンジンの品質を決める」とあるぞ。

28 :
単位書いてなくてごめんね。
今走行距離8000キロ超えたところ。
慣らしのころは一所懸命回してたけど,慣らしが終わったあとは
回すことが全くないw
タコメーター見てみ。ホント1500回転まで回ってないから。
こんなことでいいのかと疑問に思う。
といって回しちゃうとどうしても傍から見て乱暴なな走りになるし・・・

29 :
>>28
なんで「こんなことでいいのか」になるんだか意味不明
ターボで低域のトルクを太らせて
多段トランスミッションでエンジンを極力回さないようにして
燃費を稼いでCO2排出も減らすというのが
いわゆるダウンサイジングの考え方なんだから、それでいいんだよ

30 :
>タコメーター見てみ。ホント1500回転まで回ってないから。
前に車がいる市街地ではそうなるだろうね。
先日20年振りぐらいにシグナルGPやった。相手もおさーん。
知り合いも多い、いつも通う道だから、恥ずかしいからもうやめよ。

31 :
>>23
wwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
納車2ヶ月で、洗車は寺の1ヶ月点検時のみ。
シルバーにして良かった。前もシルバーだけど。
つらいのは春先の黄砂のときだなぁ

33 :
さっきひさびさにAudi Forum見に行ったけど、A7スレ最終が5月だった。
ここも寂れてる感じだが、まだ良い。
もしかして一番オーナーが少ない車種なのかな。R8は別。

34 :
Audi ForumのA6の方に、A6A7情報交換スレがたってる。
それも寂れてるけどw

35 :
A7はA6ベースだからという前提で。C6とC7=A7は内装とかじゃなく、クルマとしての完成度、高級感が別次元だ。なにがあったんだろかな。

36 :
>>35
C6,C7がA6の事だとしてもさっぱり意味がわからん。
だれか翻訳して

37 :
マジレスすれば、先代と現行

38 :
http://www.autocar.jp/firstdrives/2012/07/28/11115/

39 :
現地価格安いな

40 :
前スレでA7はクーラー効かないって言ってたやついたけど、普通に効くじゃん、真夏の昼でも。
あいつ、「(自分は)A7乗りで、代車で乗ったA5の方が快適だ」って言ってたけど、
A5乗りなんだね、きっと。ぷっ

41 :
それはレクサスかなにかとの相対的な効きの話だっただろ
そりゃ普通には効くだろ

42 :
いや、A5と比較してた

43 :
金持ち、喧嘩せずですぞ。
ましてや。。。

44 :
A7最高っす!

45 :
なにをいまさら

46 :
人がいねぇな

47 :
全く眼中になかったのに意外と新しいLS がよくてA7 と迷う

48 :
>>47
車に対する求めるものが個々で違うから好きな方がいいんじゃないかな?
俺は走り重視やからLS乗った時の不安定の走りは高速とか怖くて乗れなかった。
細かい装備は良かったけどね!

49 :
今日はデイライトコーディング乗りに2台あったぜ。
A5SBとA4av。嬉しそうに、恥知らず。
オートならヘッドライトつく時間なのに、嬉しそうにデイライトだけにして、
ほんと恥ずかしい

50 :
そんな必死に本国仕様を否定してもなぁ

51 :
夕方見たA4のデイライトは、かなり照度がたかかったぜ。
みんからあっちいけうっとおしい

52 :
カルシウムおすすめ

53 :
ってゆうか子供かな

54 :
デイライトを否定する奴はキチガイと程度が変わらないと聞きました

55 :
一々デイライトごときの細かいことに目くじら立てる方が大人として恥ずかしいと思うが・・・

56 :
デイライト恥ずかしいとか脳みそ逝ってんなw日本でも乗用車のデイライト(トラックはすでに義務化)されても拒否るのか?

57 :
>>49
予算がなくてLEDに出来なかったんだね
悔しかったんだね

58 :
BMWで夕暮れでもヘッドライト点けないで嬉しそうにイカリングだけ点けてるのは、
1シリだけという事実。3シリもいたかなぁ。あんまり記憶ない。
audiで夕暮れでもヘッドライト点けないで嬉しそうにコーディングデイライト点けているのは、
A4かA5SBだけという事実。A3では見ないね。
1シリとA4かA5SBは同格。さもしいと人が乗る車。
メルセデスがないのと、BMWとaudiの対象が下位グレードでも微妙にずれてる点、
誰か考察してチョ

59 :
>>58
正気か?
嬉しそうに云々ってゆうのは58の歪んだ先入観だし,
独3メーカーのコーティング状況だって58の思い込みだろ。
それともどっかにデータがあるのか?

60 :
>>58
こんなバカが日本にまだいたんだ!

61 :
夏休みだからどこのスレも荒れてるなぁ
はやく免許取れるといいね>>58

62 :
○○○○Audi A4 Part24○○○○
619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/04(土) 22:20:13.48 ID:MckQ+eSK0
300馬力以下ならFFで全然問題なし。FFの方がいいくらい。
ただCVTは癖がある

63 :
ただの嫉みだったのか

64 :
昔FFでパワーのまぁまぁある国産を3台乗り継いだから、結構FF贔屓なんだ。
CVTはDレンジはダメダメだが、パドルの切れ味はいいって言っても、誰ものってこないんだよな。
CVT車で、パドルオプションつけて乗ってるやつが少ないから、知らないんだろうね。
Sトロはちょっと期待はずれ。意図どおりのギヤで意図どおりの吹き上がりをしないことがある。
それにSトロのパドルは1段づつ順番にしかシフトできんじゃん。
CVTは2つでも3つでも、パドルした分だけすぐそのポジションに入る。

65 :
>56日本でも乗用車のデイライト(トラックはすでに義務化)
タクシーなど単にヘッドライトを昼間つけているのと違うだろ。
夕方明るいうちからヘッドライトが点くのはいいさ。オートならそうなる(ロービームからテールライトまで全部点く、当然)。
おれがさもしいと言っているのは、コーディングして、フロントのスモールの照度だけ強く上げて、
夕暮れ時暗くなってもそれだけ点けて走っているお前のことだよ、恥知らず
みんからは来るな!

66 :
デイライト、デイライトって意識しすぎ
好きなの?

67 :
>>65
A4のCVT乗りがこのスレに何の用だ?

68 :
>>65
あのねA7のディスプレイパネルは周りが暗くなると,
ドライバーにライトの点灯を即すために連動して暗くなるんだ。
勿論デイライトコーティングしていても同じ。
だから子供が心配してくれなくても,ちゃんとドライバーはライトを点灯するんだよ。
そんなことよりもう8月だよ。宿題大丈夫?


69 :
>>65
A4乞食がこのスレに何の用だ?

70 :
>あのねA7のディスプレイパネルは周りが暗くなると,
>ドライバーにライトの点灯を即すために連動して暗くなるんだ。
そんなふうになったことは一度もないね
常にオートにしているから、その前に勝手に点くよ。ロービームもテールもね。
そんなことは夕暮れ時に嬉しそうにデイライトだけで走っているA4乗りにしかわからんわ。
笑わしてくれるなw

71 :
>>70
>そんなふうになったことは一度もないね
wwww

72 :
>>71
釣りなのは分かっているが、夏休みになるとアホが沸いてくるよねw
A7買いたくても買えないんだろうね。
A7オーナーだったら分かる事が分かっていないよねw

73 :
所詮は大衆車アウディなのにA7乗りはA4〜6乗ってる奴らが嫌いなの?

74 :
>>73
デイライト君を見る限りその逆なんだけど
それにここのみんなはA6が嫌いなんて誰も言ってない

75 :
デイライトくんwwwwww

76 :
デイライト君って、俺のこと??

77 :
女受けスレ105
>audiの方がノーマルのまま、傷ひとつなくキレイに乗ってる人が多い気がする。
>うちの会社ではBMがはやってるけど、直属の上司はaudiだった。
>上司が乗ってるやつも凄く新しく見えたけど、実は7年目で買い換える直前だった
>上司は今年かった新車のA4に乗ってるけど、凄くキレイ。
>オラオラ感がまったく無いけど、品があっていいなぁーって思った。
>やっぱaudiは真面目なサラリーマンとかが新車で買って大事に乗る人が多いんじゃないかな?
こうありたいもんだが、みんからじゃぁ土台無理だなw

78 :
>>73
正直A7にしか興味ない
他はリアのデザインがもっさりしてるからね
ただA4~A6のレベルで威張ってる奴は嫌いだけどね
Audiなんて高級車じゃなくて高額大衆車でしかないし

79 :
A7乗ってても高級車と思わないしね。アウディに限らず、ベンツやBMWも大衆車メーカーだし。
ドイツ御三家のメーカーに乗ってて高級車と思って乗っているのいるの?

80 :
うん,いるのいるの
デイライトくんがいるの

81 :
>>79
クソAudiと孤高BMWを一緒にするな!

82 :
徐々に変なのが湧いてきたとこみると、少しはA7が増えてきたってことか

83 :
>59&68
コーティング君www
洗車は3ヶ月に1回で大丈夫だってかぁ

84 :
>83
そうだよ、知らなかったのか?
デイライトつけてると、洗車不要なんだぜ
いつもピカピカさ

85 :
>81
さっさとしね

86 :
「あ、デイライト」

87 :
>>85
アウディが世界一と思い込んでる脳内野郎

88 :
あぁそうか、、
中高生は夏休みか、、

89 :
コーティング君達はどこへいったのだ。
デイライト擁護派は、てっきりやってる人たちだと思ったら、
全くの外野、脳内だったのね

90 :
>>89
恥ずかしいから突っ込まないつもりだったけどコーティングじゃないぞ。
コーディングだぞ。分かったか?

91 :
>>89
お前がスルーされてるだけだと思うぞ
これからもスルーされるからもう書き込むなよ

92 :
成程、Coding、Coatingだったのね。
英語の方がわかりやすいな。
ちなみに俺はコーディングしてるのにずっとコーティングと思っていたww
勿論コーティングもしてるからコーティングしながらコーディングもしてる訳だ。
A7でコーティングもコーディングもしてない素の車と
コーティングはしてるけどコーディングはしてない車と
コーティングはしてないけどコーディングしてる車と
コーティングもコーディングもしてる車の割合はどれぐらいだろうな。
コピペしたら簡単かと思ったけど結構面倒だった。
しかも面白く無かった。
みんなごめんね。

93 :
>90
わかってて嫌味で書いてるの見え見えなのに、おまえ読解力ないなw
さては、お前59か68だろwww
ほんとに知らなかったのはあいつらだっつーの。
59&68はそんなことも知らないのに擁護してるとは、コーディングやってる本人じゃなく、
脳内だってわかったのさ。
ほら、行間も全部解説してやったぞ。あんまり手間かけるなよなw

94 :
>>89
アホの典型

95 :
本日デイライトコーディング完了。

96 :
ここにA7乗りは何人いるの?
とりあえず俺と、2-3人?
>94 お前は脳内確定ナ

97 :
>>96
究極のアホ

98 :
A6スレではA7嫌われてるな。

99 :
>>98
まぁいいんでない?デザインの好みは人それぞれなわけだし。
俺はA6アバントとかは素直にカッコイイと思うけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver82 (813)
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.23【PRIUSα】 (204)
【プジョー】プジョー総合 Part31【Peugeot】 (562)
ランドクルーザー70 Part24 (311)
◆ヴェルファイアそのものは魅力的な車◆ (505)
【2WAY】CR-Xデルソルを語ろう【PARADISE】14台目 (244)
--log9.info------------------
【速達化】横浜市営地下鉄 16【検討中】 (993)
千葉の私鉄22 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万 (302)
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】 (519)
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ9 (573)
【BRT化】近鉄内部八王子線スレPart3【協議中】 (373)
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 12 (288)
  東京から大阪まで普通列車で行ったんだぜぇ   (475)
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』Part46 (681)
北陸新幹線 総合スレッドPart40 (412)
【GTO】VVVF車を語る 10両目【IGBT】 (424)
★★トワイライトエクスプレス★また〜りスレ14★★ (709)
リニア中央新幹線を予測するスレ60 (588)
【あずさ】中央東線総合スレ トタM37【かいじ】 (216)
/// 京急スレッド294 /// (383)
【新潟】 上越新幹線 part39 【東京】 (580)
名鉄のパワハラについて語るスレ 2 (279)
--log55.com------------------
新垣結衣と北川景子どっちが人気あるの
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!184
佐野研二郎 VS 小保方晴子 VS 佐村河内
戸田恵梨香と堀北真希どっちが美人?
赤西仁vs押尾学vs水嶋ヒロvs堀江一眞vs西野亮廣
ティラノサウルスVSトリケラトプス 2スレ目
能年玲奈 vs 堀北真希
福山雅治と玉木宏どっちが好き