1read 100read
2013年03月車種・メーカー22: 【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.23【MX-5】 (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part22 (291)
【LANCIA DELTA】ランチア デルタ (976)
最近、ホンダが空気過ぎる件9 (286)
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart12【CROWN】 (707)
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 15▼FORESTER (678)
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart40 (694)

【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.23【MX-5】


1 :2013/02/21 〜 最終レス :2013/03/08
2014年登場予定の次期ロードスターのスレです
これをベースに2015年アルファ ロメオ・スパイダーも登場です
http://www.autocar.jp/news/2012/05/23/6548/
http://www.autocar.jp/news/2012/06/02/7220/
マツダとフィアット、アルファロメオ車の生産に向けた事業契約を締結
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201301/130118a.pdf
スパイダーエンジンスペック(予想)
1750ccターボ過給 296bhp
前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.22【MX-5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359506897/

2 :
お、立った?

3 :
\(//∇//)\

4 :
ディーゼルスポーツ

5 :
は未来永劫出ませんw

6 :
ディーゼル以外の内燃機関の使用が禁止されれば或いは……いや、無いな

7 :
>>1
改めて記事見たら、ライトウェイトFRオープン2シーターって宣言してるじゃん。
お前ら、これを前提に書き込めよ。

8 :
欲をかいたらいかん と平井さんが言ってたけど、マツダも趣味で作ってるわけじゃないし....。

9 :
次期ロードスターの色んな画像見るたびに絶望的な気分になるわ。
アルファのほうがまだマシだけど日本の景色に合わないんだよな。

10 :
239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 15:15:13.16 ID:OEUiOgQj0
MX-5の販売台数
イギリス 3,660 5,157 4,698 (2011 2010 2009)
アメリカ 5,674 6,370 7,917 (2011 2010 2009)
ちなみに2011年のドイツは 2,704 日本は知らん

11 :
6 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 01:25:29.99 ID:uO9wed0p0 [3/4]
一応参考値
NA6 Vスペシャル 5MT 1597cc 120ps 960kg
NA8 Vスペシャル 5MT 1839cc 130ps 1000kg
NB6後期 SP    5MT 1597cc 125ps 1030kg
NB8後期 RS    6MT 1839cc 160ps 1080kg
NC1 幌       5MT 1998cc 170ps 1090kg
NC1 RS 幌     6MT 1998cc 170ps 1100kg

12 :
>>7
何を今更
当たり前の事を偉そうに言ってんじゃねーよ
アホ丸出し

13 :
>>1乙カレー
>>7
ライトウェイトやオープンの定義で揉めるのは未だしも
いまだにFFだのMRだのRRだの妄言吐くのは大概にしろとは言いたくもなる罠

14 :
SLK 200 BlueEFFICIENCY MTが国内発売されるんだね。
バリオルーフで1.5t。ロードスターとは対極にある感じ。

15 :
NCにはまるきり気持ちが動かなかったNBオーナー、理由はデザインかな
重く安定志向になったとはいえ他車に比べればやはり走りはロードスターだろう
NDも走りはあまり心配していなくて、問題はデザインかと
予想CGは現在のマツダの流れからそうなりそうということらしいが、
確かにこれまでの路線とは違うフェイスがどう受け止められるか・・・
保守本流なあのクラウンの変革(ゼロや新型)は凄いことだと思うが

16 :
>>7
じゃあ、タンデム2シーターで

17 :
>>15
確かにね。NC1出た時に試乗までしたけどあのスタイルで止めた。
やたらにステア切り始めのゲインが高いのにも辟易したけどね。
やっぱり駐車して振り返って、愛嬌があったり「やっぱり格好いいな」と思わせてくれないと。
丸目のヘッドライトってダメかなぁ。

18 :
そこでMH-1ですよ

19 :
>>7
マツダのリリースには「ライトウェイト」なんてどこに書いてないぞ。
「FR アーキテクチャの2 シーターオープンカー」とだけ書いてある。
ライトウェイトと書いてるのはAuto Carの憶測記事で
しかも去年の5〜6月のものだ。
そもそもNDについて、1t切りとか、ダウンサイジングとか
正式に発表したものってあるのか?

20 :
NAはリトラという飛道具もあるし初代だし人気あるのは分かる
実際ブームを起こしたわけだし
でもNBがもてはやされるのは納得行かない
あんな半魚人面が昔の人は良いのか・・・

21 :
>>19
1t超えのデブなオープンなら掃いて捨てるほどあるじゃん。
ここに来る人は皆LWS(もっと言うなら"テンロク"クラスの)を求めてるんだよ。

22 :
>>18
あれをマツダ自らがバリエーションのひとつとして出していたら欲しいと思ったかも。

23 :
世間一般の目は
NA、NBは貧乏見栄っ張り
NCは余裕の2ndカー

24 :
>>21
求めてないねぇ

25 :
>>20
NBが好きな人は、多分FD3Sが好きな人と結構被ると思う。
つまり、顔もそうだけど、ボディ全体に渡る流麗で艶かしいラインが好きなんだよ。
だからNCのマッチョで一本調子なデザインが受け付けない訳。
NDは最近のCX-5やアテンザを見る限り、結構期待出来るかなと思ってる。

26 :
>>18
ググってみた。
中々良いねぇ。でもやっぱりちょっとぽっちゃりさんだね。
>>24
あっそ。86のオープンでも買えば?

27 :
個人的には自分の愛車には可愛さよりもカッコよさを強く求めるから鼓動デザインに期待している
だけどカッコいいクルマよりも可愛いクルマの方が売れるならそれで出してくれても構わない
可愛いクルマをカッコよくするのはアフターパーツでなんとでもなる事はNAで実証済みだけど、
カッコいいクルマを可愛くするのは難しいだろうからね

28 :
永遠に走り続けるF1エンジン搭載しないかな。
…フォーミュラじゃなくて福一な。
それかS2機関でも良いわ。

29 :
NBは当時リトラ廃止の流れと、
フラッグシップのセブンと似てしまうからあの目になったんじゃないかな。
特に横からのボディのシルエットは素晴らしいと思う。
MH1もだけどミニロードスター風のフロントにNANBのボディみたいなのでいいのにな。

30 :
NBのデザインって糞ダサいじゃん

31 :
>>30
それは1と2両方見ての感想かな?
NB1は確かにイマイチだけど、NB2はかなりイイぞ
俺の中ではロードスター史上最強
顔とお尻が少し違うだけだけど、たったそれだけでも大きく印象が変わるのはNCを見ればわかると思う

32 :
たしかに、車に全く興味のない連れがNB1とNB2が並んでるのを見て、
「ん?え?あ、ああ!おー!」となっていた。どこが違うのかわからないけど確かに違うと。
ボディもずいぶん補強されて、だいぶしっかりした。もちろん、いまの水準ではゆるゆるだけど。

33 :
すまん、あげたった。
つってきた。ゆるしてくれ。

34 :
NBの斜め後ろからのラインにそそられる。
FD後期は芸術品。
こんな感じですいません。
でも、NCは乗ってたよ。いい車だった!

35 :
NBオーナーだったけどな。だからこそはっきり言わせてもらう。
NBはかっこ悪い。
NB2はもっとカッコ悪い。
NCはすこしまともになったけどデブ。

36 :
NB3のテールランプユニットをNB1のにしたオイラは変ですかね?

37 :
NB3のカッコ悪さはテールランプごときでは緩和されない。

38 :
NBの主にフロント部分を構成する曲面のラインは
どことなくイルカを彷彿させるものがあるが、
実際にIRUKAというモデルが販売されたのはNCなんだよな。

39 :
いいパクリもとがあったNAは神だったが、マツダオリジナルデザインのNB、NCはネ申となった。
NDはアルファにデザイン丸投げした方がいいだろ。

40 :
設計全部アルファに投げちゃったらマツダのやること設備の提供と製造だけじゃん

41 :
156→ブレラ→8Cと来て次のデザインテイストの提案が出来ない今のアルファに期待は出来ない
グロリアは全然いいとは思えないし

42 :
>いいパクリもとがあったNA
サバンナRX−7カブリオレのことか(・∀・)

43 :
それじゃあエンジンをおにぎりにして原点ry

44 :
FC3Cはカッコ良かったなあ。
NAを超える唯一のオープンカーだと思うわ。

45 :
NAがカーグラで初めて紹介されたときは2シーターオープンってどんな形でも
かっこよくなるもんだなと当時は衝撃はなかったが、そうじゃなかった。
FC3Cは高くて中古でも買えんかったわ。
944に似てようが関係ないくらいかっこよかった。

46 :
前に乗ってたのもあるけど
やっぱりNAが一番かっこいい
異論なんてあるはずがない

47 :
NCのデザインはキモいけど、NBはもっとキモいじゃんw
NAはキモくはないけど、古臭いしライトつけたらだっさいw

48 :
例えばリトラのないNAを想像すると、単なる芋虫でしかない。
それがNC。
NAが好きって奴はリトラが好きなだけ。
それが禁止されたならもう、マツダ五角しかないよ。

49 :
ロードスターはこれから先もエアロやスポイラーが最高に似合わないスポーツカーでいて欲しい

50 :
NCの便器デザインより気持ち悪いデザインはないだろw

51 :
あら?送信しちまったよw
ボディーラインがコークボトル(NB)の20代の女と、
中年太り、樽型ボディー(NC)のオバハンのどちらが好きかな?
ちなみに、NAはロリの範疇に入ると思ってるw
今のマツダのデザインを考えると、NBチックなデザインになるんじゃないの?

52 :
NAは当時それが一番かっこいい、思ったスタイリングだろうから、
今一番かっこいい、と思うスタイリングをすればそれがNA原点回帰と思うな。

53 :
上手くない例えほど読んでつまらないものはない

54 :
うまくないどころか気持ち悪い例え
何が言いたいか伝わらないし、不快w

55 :
と言うか開発陣はここ読んでるのか?

56 :
作るほうとしては金も手間もかかる軽量化より
お手軽に過給器つけて馬力で相Rるのが現実的なんだろうな
マツダがんばれ

57 :
また屋根の話に戻す
ランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスターは、分割式トップ採用!!
文中に
>例えば電動化などによるパフォーマンスへの悪影響、つまりは重量の純増
>や重量配分の変化を嫌ったためである。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000028070.html
軽量化のために、ソフトトップを辞めて分割トップと電動RHTの2本だて
なんてどうだろう。

58 :
>>55
読んでないと思う。もし読んでいたとしても、あまり参考にはしないんじゃないかな。
そのためにマーケティングするわけだし。
むしろ社員の方々も参加するミーティングとか、マツダから送られてくるお客様アンケートの方が
参考にされると思う。
というわけで来週、Zoom Zoomフォーラムに行って来ます。

59 :
>>57
その流れで言うんなら幌と分割HTじゃね?

60 :
>>57
タルガトップなら分割パネルでも良さそうだけど…

61 :
今までの話を、ぶち壊してしまう話だが
1 エンジンの長さを短く、+ ターボ
 a) ヤマハ、やスズキ、で作っているバイク用V4エンジンを使う
2 トランスアクスル化
 b)とんでもない事だろうが、ポルシェもFRでやった
なぜこんなことを言い出すか、ホンダのビートがすぐ後ろで待っている
トラヂショナルなコンストラクションでは、アッ問いうまにやられてしまう。
ホンダの660ccターボ、ミッドはオッソロシク強力だよ。
日本ではなく、世界で圧倒される

62 :
本田は海外では、660ではなく、1L(ターボ)かも。

63 :
NBオーナーだがNAの方がデザインは好きだ
好きか嫌いか語るのは自由だが、いい悪いを決めつける素人はアホまるだし

64 :
>>59
いや販売量と安楽さでRHTは無くならないと思う。
>>60
ビートの何が強力なんだよ???
他の人は分かっていると思うが、ロードスターはライトウェイトFRの王道

65 :
MR660ccターボとかw
FFトーション1.6Lターボを400万で出すメーカーに夢見すぎwww

66 :
屋根の色を自由に選べるようになるといいな
幌なら黒以外にもタンとか白とか赤とか
RHTもボディカラーとルーフカラーを別々に選べるように
どうせ限りなく受注生産になるんだし、ボディ部分だけ先に造って在庫して、
屋根だけ注文受けてから架装するシステムにすればイケそうだよね

67 :
1 3気筒エンジンの軽量さ(軽で作りこまれてからのチューンナプ)
2 9000rpmターボの馬力、トルク
3 軽規格の軽量さ、700kg位にはなる、もっとかも
4 ミッドシップの回頭性、のよさ(エンジンがまったく無いのだよ)
5 今は、電気的にオーバーは消せる(昔とは違う)

68 :
ホンダ買ってください。

69 :
WebCGのアヴェンタドール試乗記事にあったんだけど、ロードスター版が2分割DHTを採用したのは
重量増加と重量配分の悪化を嫌ったからなんだそうな。
あれほどのハイパフォーマンスカーですらそんな気の使い方をするのに、ロードスターがRHTを採用するなんてことがすごい違和感。

70 :
V4エンジン(しかもバイク用?)とかトランスアクスル(フロント・ミッドシップのマツダには不要だろ)とか
「ぼくのかんがえたさいこうのおもいつき」ですね、わかります

71 :
AZ1みたいに初心者にはお勧め出来ません、みたいな車になったらいかん。
700キロ台で1000の二気筒とかならありだと思うけど。

72 :
しっ。

73 :
FF流用MRにバランスのとれた良い車なんてないよ。
まあ、80km位までは何とかなるけど。
それと、ホンダのビートのハンドリングは決してほめられたものではない。
と言うか、ホンダ自体が走りの方向ではなくて、雰囲気を楽しむ車として
認めてるからビートなんてネーミングになってる。

74 :
FFのコペンが800kgでベースになるって噂のNーONEが850kgなのに、MRでオープンのビートが700kgなんて・・・

75 :
しかもコペンってベースは腐るほど使い回されてるミラだからな
100万切る値段のミラベースで作っても200万になるんだぜ?
仮にホンダが前みたいなビート出したらやロードスター以上の値段になることは間違いない
多分ただ背がちょっと低いだけのN-ONE
お値段150万〜でズコーだと思う
そう考えるとロードスターって超お買い得

76 :
>>67
そりゃあロードスターも大変だ!!。
それでグランツーリスモ?、フォルツァ?どっち。
>>73
まともに答えるなよ。
「バランスが良い→トラクションが良い→エンジンパワーをタイヤにかけら
れる→速いだから凄い」っていう思考の人はロードスター乗っても幸せじゃ
ない。ゲームに留めておいてあげなよ。

それから、トラクションならMR、さらに横置きならショートホイールベース
にもできるので、タイトコーナーで速い。有名なのはランチャストラトスやラ
リーなんかはある意味完成形だし、ビートやNSXがそれをイメージして作っ
ているのも有名。
だよ。

77 :
ロードスターは肥大化しても売れてるMINIの成功を学ぶべきじゃない?
なんで売れてるのか俺には分かんないけどw

78 :
MINIは元が小さすぎただけ。
実際の購買層はあの雰囲気が味わいたいだけの車オンチばっかじゃん。
あのクルマの良さの1/10も味わっちゃいないさ。
ロドスタの購買層も車オンチばっか・・・・だとは思いたくないな。

79 :
次期ロードスターは1.5Lとアルファ製1.4Lターボ?
http://car-research.jp/mazda/roadster-5.html

80 :
オールドミニは楽しいぞ〜

81 :
あ、ルノーキャトルもオヌヌメ

82 :
>>78
車オンチに売れることは、商売上は必要だと思う。
NAが売れたのは、車オンチにもわかりやすいカッコ良さがあったから。
パクリばっかりやってた中国でも、ロドのパクリ車は
ショーモデルのレベルですら出なかった。
もっと豪華な欧州クーペなんかのパクリはたくさん出てたのにな。
つまり今のロドは中国市場みたいな車オンチには
とてもわかりにくい車になってしまってるってことだ。

83 :
ディーゼルスポーツ到来

84 :
>>79
その記事は読んだけど、書いてる記者が車のことをわかっていないように思う。
>>アルファロメオ側には現行ジュリエッタに採用されている1.4Lの直4ターボエンジンが
選択肢の一つとして設定される見込み。
そして、このエンジンはロードスターの最上級グレードとしての導入も検討されているということだ。
そうなればトランスミッションを含めたパワートレイン全体の採用ということになり、
その仕様は最高出力170ps、最大トルク230Nm、6速TCT(乾式デュアルクラッチ)となる。
FFのジュリエッタ用のエンジンとミッションを、そのままFRのロードスターに載せるなどと
いけしゃぁしゃぁと上記のような憶測記事を書くなんて、もうアホかと。

85 :
>>84
次期アルファデュエットのエンジンの最有力はやっぱり1.4Lターボだと思う、
なぜなら現行NCの2.0Lとほぼ同じくらいの出力トルクだし、出ると噂の廉
価軽量版?の1.5Lとも住み分けが可能。マツダ版は現行NCのユーザーには
1.4Lターボを進めれば良い。
個人的にはアルファ版は1.75Lターボを載せて、それをベースにマツダは、
2+2クーペのMX−7を造って欲しいが...。

86 :
>>82
NAがエランのパクリだからね。
元が良かったからパクリでもカッコ良かった。
NB以降は、マツダオリジナルだからダサい。

87 :
SLSみてカプを思い出したのは俺だけじゃないはず

88 :
>>86
NBはあの当時に提携と言うか、親会社?だったフォードグループの
ジャガーの流れを汲んだデザインだっと思ってる。XKの方がちょっと発売は早いがほぼ同時期だし。
//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jaguar--XK8.jpg
同じグループ内だからパクリじゃないよね。しかし、良く似てるw

89 :
お前らがNAだNBだNCだ言っても、一般人には区別つかないよ。
なのにアホみたいにどれが良いとか悪いとか。

90 :
久しぶりにXK8の画像みたけど本当に良く似てるw
フロント、サイド、リヤ、全て似てる

91 :
>>89
なんで、一般人の受けなんか考えるんだよ。
「他人に、認められないんじゃないか」ってビクビクしてる様な輩は、
趣味車なんて乗るべきじゃない。
いや趣味なんて持てないだろ。

92 :
アルファ4Cを考えると、アルファ版NDに1.75Lターボを載せない気がする
価格帯が近くなってきてしまう

93 :
今新車でNBとXK8貰えるなら、どっち欲しいか。
って考えると、デザイン以外の要素大事なんだなってわかった。

94 :
>>86
2代目エランはリトラなのに格好悪いから。

95 :
>>92
アルファ4Cは、カーボンシャシーで600万円以上もするクルマだよ。
アルファ4Cのベースシャシーはこれ「KTM X−BOW」
http://ja.wikipedia.org/wiki/KTM%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%82%A6
アルファの1.75Lターボはジュリエッタにも積まれるエンジン
http://jp.alfaromeo-jp.com/giulietta.html
マツダ版NDが1.5Lと1.8Lなら、1.8Lと1.4Lターボはバッティングするので
1.75Lターボは有りえると思う。

96 :
>>86
無知って恥ずかしいことなんだよ。
死んだほうが良いんじゃないかな?

97 :
>>82
LWSってのが理解不能でしょ。中華さん。

98 :
>>95
>アルファ4Cのベースシャシーはこれ「KTM X−BOW」
それってとっくにアルファが否定してなかったっけ?

99 :
>>99
否定してたらしいけど、同じダラーラがアバルトに開発協力するって話だから、
似たようなものだと思う。おそらくVWに気を使ったんじゃない。
それにしてもアルファ4Cは、エリーゼみたいな屋根付き車庫を持っていない
人は買う気になれないクルマじゃないかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合52 (404)
【ZZW30】TOYOTA MR-S 73台目 (787)
【新型も旧型も】nissan MURANO【ムラーノ】49台目 (252)
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part43【くく】 (436)
【Are You】ウィンダム 14台目【WINDOM?】 (395)
【新型も旧型も】nissan MURANO【ムラーノ】49台目 (252)
--log9.info------------------
【甘】CR南国育ちin沖縄9AW☆11 (617)
【甘】CR聖闘士星矢SAA vol.16【99ver】 (622)
CR黄金ハンター 〜伝説のいちごソード〜 (983)
デジハネCR蒼天の拳STV30 (667)
CR大海物語2 Part8 (742)
いい加減パチンコの台でやめてほしい演出● 6発目 (547)
歴代ST機の中で最優秀機種を語れ (573)
サミー777タウン アバター・称号価格操作スレ181 (1001)
◆ライターが来店イベントで設定6をおねだり◆ (404)
シーサ。の回胴日記 Part10 (513)
サミー777タウンスレ Part5096 (259)
ID砲丸投げ in スロットサロン Season24 (406)
【晒し】サミー777タウン嫉妬怨恨詐欺乞食216【OK】 (625)
スロ板住民の永井配信99 WBC乞食隔離 (474)
【草生やして】雑談【大火傷】 (429)
カスコテ 27 (867)
--log55.com------------------
山本太郎「国が一番ケチってる分野に金をだせ!そこが成長分野だ!金をずっと投資してこなかったから、ここが一番伸びしろがある!」 [512991495]
車の車検が高すぎるんだがどうすれば安くなるの? [899020247]
【悲報】 ポプテピピック作者 Twitter凍結 ローソン関係者への殺害予告が通報されたか [541495517]
「ゴールデンカムイ」作者が取材アイヌから受けた唯一のリクエスト 「可哀想なアイヌは描かなくていい。強いアイヌを描いてほしい」 [399583221]
労働時間と低賃金でバス会社の80%で運転手不足 会社はこのまま人が減るとバス業界が壊れると危機感 [533895477]
なんでお前らGalaxy S8買わないの? 最強端末が一括0円でCB数万もらえるのに [213659811]
助けて!邦画実写の興行収入が低迷して危機的状況なの! お前ら何で邦画実写見ないの? [884086512]
【悲報】山形県、ガチで何があるか思い浮かばない [324064431]