1read 100read
2013年03月バスケット464: ジョーダンってドリブルヘタクソじゃね? (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新たな】チャウンシー・ビラップス【CB】 (226)
【偏差値38】明成高校バスケ部【籠久バスケ】 (216)
京北バスケ部を応援するスレ4 (202)
岩手富士大学スレ (460)
そろそろみんなが忘れてしまったこと (425)
そろそろ神戸とキングどちらが現役No1か決めるスレ (781)

ジョーダンってドリブルヘタクソじゃね?


1 :2010/11/11 〜 最終レス :2012/12/31
右でついてばっかだし俺の方が上手い気がする
身体能力なかったらマジでやばそう

2 :
ふむ、君はSGなのか

3 :
ハンドリングはコービーのが上だな

4 :
ないない

5 :
右でついてばっかだから下手なのか そうかそうか

6 :
つうかドリブルが売りじゃないから、別にいいよね

7 :
昔の選手はたいてい下手くそ

8 :
まあジョーダンがドリブル上手いとは言えないな
結構ファンブル多いし

9 :
地区大会にも通用しない君たちはNBAの悪口をゆうな

10 :
>>6
左のドリブルができないんだろwワロスw

11 :
ジョーダンはドリブルで魅せるプレイヤーじゃない

12 :
ドリブル下手でもオフェンスで結果残してるんだし良いじゃない
そもそもドリブルなんてしょぼいスキル無くても十分かっこいいプレイしてるんだしどうでもいい

13 :
確かにうまくはないよね
でもバスケは最終的に得点することが目標であって、ドリブルは手段だから

14 :
ジョーダンより左手のドリブル上手いだって?
釣りにしちゃ上出来だ。

15 :
お前らが語るジョーダンの魅力とは?

16 :
頭髪にこだわらない潔さ

17 :
>>1
ヘタクソは言い過ぎww
若い頃はもっと身軽で、レッグスルーとかバシバシかましていたし、
PGでも普通に様になっていたしね
他のSGに比べて、特にダメとかそういうわけではない
ただしやっぱSGの選手で、皆の言うように主にシュートが仕事だったからね

18 :
てか身体能力=実力なんだし
これが欠けたらやばくなるのは当たり前じゃないか
頭悪いし  

19 :
盛り上がりませんねw>>1-18

20 :
つーかドリブルの技術に革新が起きたのってストリート出身の選手によるものだしな
カレッジバスケ出身のMJではそもそもドリブルを重視してたとは思えない

21 :
NBAでストバスみたいなパスを通してたのって全盛期のJウィリアムスくらいじゃん。
ジョーダンのクロスオーバーは無駄がなく速かった。
ストバスのアンド1みたいなパスはNBAでは、スティールの格好の的だ。
何が革命だ。確かにアンド1は面白いが試合中通してみたらミスだらけだぞ。
昔のグローブトロッターズなどのショーバスケの現代版がand1なんだよ。
>>1はまたジョーダンネタで引っ張りたいだけだろう。
今のNBAでも通用するネタでも言われてたが、コービー、レブロンには勝てないだろうよ。
得点上位やオールスター常連にはなるだろうが。
NBAはなぜドンドンレベルが下がっているのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1289451964/
>>1は、こいつと一緒か?糞スレたてんじゃねえよ。と協力してやるtest

22 :
>>21
アンド1という読み方はダサいよ

23 :
ティム・ハーダウェイも知らない分際でよくそんな長文書けたな

24 :
>>21
君は今のNBAみたいに無駄が多いGのドリブルはどう思うの?

25 :
ストリートってダブルドリブルとかトラベリングがないの?

26 :
>>25
そうだよ

27 :
マイケルが特にうまいわけではないがヘタでもなかったぞ
でも、あの強烈なドライブする力があったんで
ヘタと言われるドリブル技術でも問題は全くなかった

28 :
田伏さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョーダン
ドリブルだけなら

29 :
ボーグス様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田伏

30 :
ドリブルならクリポが最強

31 :
きっしょ
PGってドリブルじゃなくてパスでみせるポジションだから^^

32 :
ネイト ボイキンス ハーダウェイ ボーグス
ドリブル四天王
文句ある?

33 :
>>31
こうゆうやつがレブロンはパスが上手いからPGも出来るとか言い出すんだろうな

34 :
>>31
どっちがだよww
バスケ経験者なら
PGのアシストとドリブルの関係性くらいわかるよね?w
アシストを産む意味でも、ドリブルはうまいに越した事はない

35 :
ジョーダンはPGやってた時期もあったから上手いほうだと思うが

36 :
例えばドレクスラーなら、NBAの割にはちょっと下手に見えるかな、という気はするけどな
下を見ながらドリブルしてるように見えるからねw
あと最近だと、ハウスなんかはボール運びだけで苦労してるよなw
しかし、ジョーダンが下手だというのは、どっから出てきたんだ?

37 :
ジョーダンはなるべく最小限の動き、クイックネス系でプレーを決めていくタイプだね。
ドリブル技術でどうのうこうのという選手ではないだろ。
プレースタイル的に専門外の能力を持ち出して貶すとか揚げ足取りをされても困るな。
どんだけ性格悪いんだか。

38 :
アイバ、ティムハー、ウェイド、マーベリー当たりが上手い

39 :
マイケルはドリブル技術で語る人じゃないでしょ...
ペネトレイトが巧いからってドリブルスゲーってわけでもねーじゃん
という事で、>>1 はアホ

40 :
ジョーダンはボール突き出す時掴んでるからダブルドリブル

41 :
>>36
いや、あのドレクスラーのドリブルはジョーダンより上だったかもしれないよw
ななめ下向いているのにやたら正確でクイックでパスもうまかったじゃんww
>>40
ならシャックは常にダブドリww

42 :
>>40
揚げ足取りすんなって

43 :
ジョーダンはダンクが凄いだけ
あとはNBAで並みいる選手レベルの技術力

44 :
T-MACより上手いと思う

45 :
ドリブル上手い下手いったらNBAよりAND1とかの方がドリブル上手いじゃんw
いい加減糞スレ削除依頼出しとけよ

46 :
>>43
本気か?
ジョーダンがもっとも優れてるのはジャンプシュート 
あのジャンプシュートがあったから他のプレーもいきた。


47 :
相手すんな、悔しすぎて錯乱したコビキチだ

48 :
そういえば思い出したけど、ジョーダンのハイライトシーンの一つ「NYKのホームで、
ゴールに向かって左から、ダブルチームを抜き去ってユーイングの上から豪快なダンク」
というアレも、左手で左側にドライブしてるよな

49 :
今の選手みたいな派手なドリブルのムーブはしないけど全然下手ってことは
ねーな。

50 :
w

51 :
ドリブルというよりハンドリング全般あんま上手くはない
よくドリブル中ファンブルもするし
でもハンドリングよくなくてもno1だった
テクニック自体はピッペンのが上だったよ

52 :
ピペンはジョーダンよりドリブルがうまかったか?

53 :
派手なドリブルをしないだけで、クロスオーバーからのペネトレイト等、1on1の技術は今のレベルでも超1級だろ

54 :
ドリブルのスキルというか、ディフェンダーの体制がどんな風になった時に
その崩れてるタイミングでドリブルをすればドリブルがうまくなくてもいとも簡単に
ディフェンダーなんか出し抜けるものだ。ジョーダンはそういう必要最小限の無駄の
ないドリブル(プレー全ても)しかしないよ。
ドリブルスキル的には可もなく不可もなくじゃないか?

55 :
確かアイバのクロスオーバーにすっ転びそうになって、やらなくなったよな(爆笑)

56 :
テレビドラマの脇役で有名な
あの羽場裕一もこのスレに太鼓判を
押してるらしい
あくまで噂だけど
もし本当なら凄いことだし名誉なことだよね

57 :

まぁドリブルも下手ではないけど上手いわけでもなかったな。
二度目の3ピートの時はポストアップからのジャンプシュートが中心だったからね。あまりドリブルのスキルも必要なかったのかも。
ウィザーズ時代はたしかシガーカッターで左手の指を怪我して左手でボールを掴めなくなってなかったか??

58 :
前回のロックアウトのときに怪我して、プレーしないつもりだったから治療を怠って指が曲がらなくなった
硬縮が起こったのかな
復帰後も治ってないけどそれがどの程度影響したかは不明

59 :
ラストショットも出来ないクロスオーバーでラッセルに手を出していた。ジョーダンだから許せるのか知らないけどコービーだと信者は発狂するんだろうな。
すごく恥ずかしいとおもうよ。
ジョーダンやマグとかって相手を見下したフィーリングドリブルをするから嫌いなんだよな

60 :
ジョーダンはドリブルの技で抜くっつーより、クイックネスを生かしてペネトレイトするタイプだったな

61 :
MJの攻撃といえば目のフェイクで特定方向を攻めるように見せかけて逆方向を攻めたり
攻める気がないように見せかけて急にドライブしたり。
チェンジオブペース系だったり、ドロップステップでドライブするように見せかけてジャンパーとか
軽いポンポフェイクでシュートするように見せかけてドライブしたり。
必ずDFが彼が攻めてくると思った逆を突いていくという感じ。
MJのは、ドリブルスキルで打ち破るのではなく、DFがガードをするタイミングを合わせられないようにする系統の攻めだ。
ドリブルを多くしながら相手を出し抜こうとすると、ダブルチームもされやすくなり、ダブルチームされたときに、パスを裁くのが
難しくなる場合が考えられるし、周りのDFからスチールされやすくもなる。
一瞬パスを裁くのが遅れただけでも、相手としたらローテーションが追いついたりするだろうし。
MJのプレーで何気なく行われてる、あの対戦中にどれだけ高度なフェイクや駆け引きが行われているかは大半の人には知る由もなかろう。

62 :
>>55
転びそうになって?

63 :
フィーリングドリブル
フィーリングドリブル
フィーリングドリブル
フィーリングドリブル

64 :
ハゲヲタ全滅だなwwwwwwww
もはやつまらん長文をこねまわすしか能がないようだしなwwww

65 :
プレーオフ記録の63点とったセルティックス戦の対バードの
ドリブルをみたら神。

66 :
ヘタクソとか言ってるのは、おそらくハイライトでファンブルした映像を見てそれだけで言ってるんだろうね

67 :
>>59
>出来ないクロスオーバー
http://www.youtube.com/watch?v=jy2gg5wx1xs&feature=fvwrel#t=6m10s
得意技みたいだけど

68 :
ジョーダンって美しいって言われるけど、たしかにダンクやシューティングは華があるんだけどさ、ドリブルが勿体無いよな。必ずハングルするっていうかつまづくっていうか。やはり真のガードにはハンドリングはかなわないね。
思うに、スタブリーが身長あったら最強だとおもう。たらればはきらいだけどたられさせてもらうけど。

69 :
ジョーダンって美しいって言われるけど、たしかにダンクやシューティングは華があるんだけどさ、ドリブルが勿体無いよな。必ずハングルするっていうかつまづくっていうか。やはり真のガードにはハンドリングはかなわないね。
思うに、スタブリーが身長あったら最強だとおもう。たらればはきらいだけどたられさせてもらうけど。

70 :
真のガードは、ジョーダンに華のあるダンクやシューティングで全く対抗できないので問題ない
ドリブルだけどれだけできても得点が取れないなら意味が無いし、華やかなダンクもできなければドリブルだけでは
ファンを楽しませることができない

71 :
>>70
そう思う。ジョーダンはターンオーバーも少ないし

72 :
>>70は紳士的なジョーダンファンだな

73 :
酔いにひたってるようだが、今はドリブルがうまいか下手かの話しだ。

74 :
真のガードがダンクやシュートでなぜジョーダンに対抗できないんだよW

75 :
http://www.youtube.com/watch?v=NLv2F33snCE&feature=feedrec
この動画凄いな、90年代のDFはやっぱ史上最強だわ。今のDF3秒、ハンドチェック禁止、ノーチャージエリア有り
なんて点を取ってくれと言わんばかりのDFルールじゃ絶対に不可能だな。
今のルールは点を取ってくれといわんばかりのルールはいい加減改正しろ
if kobe and lebron want to prove? how great they are, they should play against defenses like this.
SpydaMonster 3 か月前 36
返信
NBA IS DIED? AFTER 90S!
oliver81405 3 か月前 25

76 :
ジョーダンは何をされても全部修正、適応して乗り越えたから凄い
ピストンズとニックスとかさ、あんなデタラメな体力と暴力をもったチームをよく乗り越えられるな
でも、ジョーダンという存在があったから、そういう類のチームが生まれたんだろうし
そこが彼の存在のまた偉大なところだと思う
こういう感じで、ジョーダンもレベルアップしていき、尚且つNBAとバスケットの全体のレベルも上がっていった
これだけバスケット界に影響力を与えられる選手はマイケル・ジェフリー・ジョーダン以外にはいない

77 :
AND1の影響だか知らんが、派手なドリブルを崇拝してるやつが多数いるみたいだけど、あんなん手作だけのお遊びにすぎない。
バスケはシュートしてナンボ。最終的に点に結びつかなきゃどんな派手なドリブルしても無意味w
ジョーダンのドリブルは派手さはないが無駄のない動きで確実にディフェンダーを抜いてゴールできるからな。
要はそれなんだよ

78 :

手作→手先
の間違いwww

79 :
ジョーダンは文句なしに一番だと思うけど、ヲタが馬鹿の一つ覚えで二言目には「無駄がない」と抽象的な物言いをするのにウンザリする
大してダンスを知りもしないのにマイコーだけ見て「マイケルのダンスには無駄がない」とか言ってる馬鹿と同じに見える

80 :
無駄がないとか、ド素人の奴がよく言えるよな笑
大体ポイントカードじゃないから、ドリブルだけならMichaelよりうまい選手なんて沢山いるわ。

81 :
誰もが知ってることをドヤ顔で言う>>80

82 :
ドヤ顔という単語を作った松本凄い

83 :
>>81
ニワカ?顔真っ赤にしてどうしたw

84 :
>>83=超ニワカ

85 :

得点力の凄さが際立っていたな

86 :
ドリブルヘタクソって真顔か

87 :
ジョーダンはキャリアでほとんど得点王だったからな。
プレーも状況の判断が早いよね。何をやろうとするかを決めるのが
瞬間的に決められて、その動きも大変に高度でセンスがとてもいい。
あんなプレーヤーはやはりいない。

88 :
仮に下手くそだったとしても、全く問題なかったな
ってゆーかバスケってドリブルの技術競う競技じゃねーし

89 :
というか相手にとられない、抜けるんだから少なくとも下手ではない

90 :
>>84
そんな悔しかったか、ニワカw

91 :
>>89
こういうクソニワカがMJヲタにいるのも事実なんだよなぁ

92 :
ドリブル下手だったとしても実際あんだけオフェンス力発揮してるんだし、
どうでもいいよね 

93 :
まぁそういうお前はスレチなんだけどな。ここはジョーダンのドリブルがヘタクソかどうかって話すスレだから

94 :
>>89が正解
>>91は自分が俄だと気がつかないかわいそうな人

95 :
>>88
ドリブル上手いにこした事はないよ。
MJは下手とまでは言い切れないが、上手くはない。
普通。
シュートやら跳躍やらが超人すぎて、相対してドリブルが下手に見えるのは分かる。
MJはドリブラーじゃないから、2〜3ついて取られなければOK。
あとは跳んでしまえば良いから。
その習慣がドリブル上達に繋がらなかった要因の一つかもね。
でも、バスケットプレイヤーとしては、極力ドリブルを使わない方が優秀。
そういう意味ではMJのドリブルスキルは弱点にはならない。

96 :
当時はジョーダンがドリブル下手って思わなかったけど今のSGは上手いよな
ドレクスラーはジョーダンよりドリブル下手だったよ

97 :
今のSGの方がドリブルは上手いけど、それイコールよいプレーヤーとはならないところがバスケのおもしろさでもあるよね

98 :
まぁ同じ選手ならドリブル上手いにこしたことはないけどな
MJヲタは何がなんでもMJを完全無欠にしたいんだねw

99 :
ウェイド見ればわかる
ドリブル格好いいし抜くスピードはあるんだけど
なんせ突っ込みすぎて時に自滅する
レブロンはやる気ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手富士大学スレ (460)
SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド16 (213)
■■五十嵐圭と小林麻耶の区別がつかない奴⇒ (320)
【3P】矢野良子スレ【諸刃の剣】 (882)
バスケ部にありがちなこと (873)
【福岡】中村学園女子バスケ2【強豪】 (477)
--log9.info------------------
卓球ブログ全般 (259)
ハイテンションラバーについて語るスレ Part2 (735)
[愛知]の卓球を語り尽くすスレ (556)
【今年こそは】愛ちゃん二世 三村優果【バンビ優勝】 (544)
北京五輪卓球ヨーロッパ代表を予想するスレ (259)
渡辺 裕子【ミキハウス】 (630)
【きたぞ】栃木県の卓球って……【パート2】 (952)
【吉田安夫】指導者を批判しよう【気持ち悪い】 (446)
いつから裏面を「りめん」ていうな(笑)     (260)
卓球女子日本代表の短パンって (466)
石垣優香ファンクラブ (395)
卓球なんかやってたせいで人生棒に振った・・・ (469)
科学的に疑問に思う卓球理論 Part8 (419)
専修大学 卓球部 part1 (244)
青森の卓球について (268)
■香港のチョーガナ頑張れ (870)
--log55.com------------------
【OutRun】アウトラン総合スレ PART25
【PS4】ウイニングイレブン2017 チームプレー part19
【PS4】ウイニングイレブン2017 myclub part63
パワプロ11について大いに語るスレ その51
【PS】パワプロ2001&決定版を延々と語るスレpart2
【PS4】FIFA17 ULTIMATE TEAM 晒しスレ part4
【PS4/PS3/VITA】実況パワプロ2016オンID晒しスレpart13
実況パワフルプロ野球7  Lv.4