1read 100read
2013年03月将棋・チェス61: 森内先生!序列1位復帰おめでとう! (272) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前の人が好きな棋士をけなすスレ (200)
こんなスレ立てよーよ▲△じぜん相談すれ Part5 (369)
加藤123の1314勝と羽生の1314勝どちらが早いか (200)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (655)
第6期マイナビ女子オープン Part7 (426)
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレpart6 (537)

森内先生!序列1位復帰おめでとう!


1 :2012/10/04 〜 最終レス :2013/03/10
名人はこうでなくっちゃ

2 :
あ、あと9カ月の命

3 :
当然の結果だ

4 :
森内が序列一位にあることで棋界の秩序は保たれる

5 :
仕事のできない上司の下で部下が結束する感じか

6 :
かつて将棋名人位の権威がこれほど落ちた時代があったであろうか?
森内が悪いのではない。ひとえに棋界第一人者羽生三冠の遊び心の
なせる技かと。

7 :
名人のスレ多すぎだろ

8 :
羽生が勝てば勝つほど森内の権威が上がる

9 :
うむ

10 :
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/h/i/b/hibisousou/120425-km014.jpg

11 :
連盟のHPが更新されました

12 :
後世に語り継がれる伝説になる棋士と言えば



うんこと言えば

13 :
M「将棋界は結果が全て」

14 :
結果?
ああ3割とか4割のことか

15 :
なぜ2年続けて羽生に勝てたのか? 世界の七不思議

16 :
2012/10棋士ランキング上位30人 ★:タイトルホルダー
 棋士        レート
1 羽生善治三冠   1967 31 …★
2 渡辺明竜王    1882 -20…★
3 佐藤康光王将  1840 56 …★
4 郷田真隆棋王   1812 -4 …★
5 豊島将之七段   1797 -18
6 深浦康市九段   1790 17
7 広瀬章人七段   1787 -21
8 佐藤天彦七段   1768 -4
9 行方尚史八段   1763 67
10 丸山忠久九段  1762 9
11 三浦弘行八段  1761 20
12 久保利明九段  1759 26
13 屋敷伸之九段  1755 46
14 糸谷哲郎六段  1750 21
15 山崎隆之七段  1741 16
16 中村太地六段  1737 -8
17 飯島栄治七段  1736 62
18 菅井竜也五段  1722 -11
19 阿久津主税七段 1719 -20
20 橋本崇載八段  1715 -59
21 藤井猛九段   1712 46
22 永瀬拓矢五段  1712 68
23 村山慈明六段  1711 43
24 木村一基八段  1707 -27
25 戸辺誠六段   1703 -39
26 稲葉陽六段   1703 23
27 森内俊之名人  1700 12 …★
28 松尾歩七段   1698 5
29 鈴木大介八段  1689 42
30 小林裕士七段  1658 35

17 :
そのうち永瀬くるな

18 :
わらかすなや〜

19 :
森内スレ=糞スレ
もはや将棋板の常識だな、これは

20 :
ようやく棋界の秩序が保たれた

21 :
保たれた棋界の秩序
1 森内俊之名人          レーティング1700  8勝9敗 0.471
2 渡辺明竜王            レーティング1882 11勝8敗 0.579
3 羽生善治王位王座棋聖    レーティング1967  30勝8敗 0.789
4 郷田真隆棋王          レーティング1812 10勝8敗 0.556
5 佐藤康光王将          レーティング1840 16勝3敗 0.842

序列1位ならせめてレーティング1800、勝率5割くらいは維持しようぜw
なんだよ1700とかwww

22 :
大体、藤井より弱い序列1位って一体何なんだよ

23 :
羽生も名人になると雑用増えて嫌だから森内に預けてるんだろ

24 :
年間成績で名人が一桁勝利数って、戦後から今までであったのかな?。
勝利数せめて二桁にはのせてほしい。

25 :
まあ、強い棋士は対戦相手もみな強いからね、勝率が落ちるのはまあ分からなくもない
だが
11月8日 ● 田中寅彦 第53期王位戦
9月27日 ● 中座真 第54期王位戦
これはちょっと・・・

26 :
棋士名 対局数 勝数 負数 勝率
森内俊之 17 8 9 0.4706
そろそろ、何とかしていただかないと・・・

27 :
去年は勝率3割名人だったが今年は勝数一桁名人か・・・

28 :
序列1位がレーティングダントツ最下位、勝率唯一5割切ってて、対局数も勝ち星も最小で負け数が最多。
唯一主張出来る点が最強者の羽生に名人戦で勝ったって事だけ。
酷すぎるだろw
これが今年だけのことなら単なる不調だろうけど毎年の恒例になりつつあるんだから酷いもんだ。
名人戦のシステム作った頃にはこんなクズの出現なんて全く想定外だったろうね。
制度ってのは完璧じゃないからいくらでも悪用は可能なんだよね。

29 :
渡辺 明 19 11 8 0.5789
まあ、この人も今年はどうしちゃったのかという成績だけどね

30 :
森内名人は現在冬眠モードだ、春になったら本気出す
いわゆる雑魚棋戦には興味無いんで

31 :
最強の羽生さん相手に4勝、森内大名人が最強。
まっ今年までだがな、さすがに

32 :
待て待て、この調子なら来年も安泰だろ
お前ら来年の今ごろも森内名人だろうよ

33 :
筆頭序列にして絶対王者森内名人が興味あるのは最高の舞台名人戦のみ。
春になったら又羽生に稽古付けてやるよ

34 :
雑魚タイトルを幾つ取ろうが名人位には及ばない
これが将棋連盟の統一公式見解

35 :
その名人位を汚すような成績を取る人って名人としてどうなの?
これが将棋ファンの見解

36 :
負け越しの名人とか恥さらしもいいとこだ ( ゚д゚)、ペッ

37 :
>>34
それは、序列についての見解に過ぎない
連盟だって、こんな成績じゃ他の棋戦のスポンサーへ言い訳が立たないので困っているだろ

38 :
>>37
意味がわからん
賞金額でも名人戦の対局料の○分の一みたいな棋戦のスポンサーが
自分のところを名人戦と同じ扱いにしろとかいうとも思えんが

39 :
むしろ他の棋戦のスポンサーは大喜びかもね
安い金で羽生先生が看板になってくれる

40 :
名人以外の棋戦は特に不満無いだろうね
タイトルにふさわしい実力者がちゃんと来てくれるのだから
俺が名人戦のスポンサーなら、森内が来た時点でチェンジ要求するわ

41 :
>>38
序列1位の名人に、うちの棋戦でもう少し頑張っていただかないと、ぐらいは言うんじゃないの
まあ、森内はいらないと思われているかもしれないけど

42 :
>>41
>>40
王座戦の後にくまれてた日経主催のビジネスマン向け講演会みればわかるだろ
集客上は羽生さんかそうでないかだけが問題
将棋に興味のない一般人は下手すれば羽生さんが名人だと思い込んでるし

43 :
>>42
羽生以外イラネってのは流石に酷いわ
頑張って好成績残してる奴がやる気無くすだろw

44 :
名人曰く
7番勝負で4−3は運も絡むが、
4−2は実力負け。

45 :
>将棋に興味のない一般人は下手すれば羽生さんが名人だと思い込んでるし
ねーよ
少なくても最低限の常識をわきまえた大人は森内のこと知ってる

46 :
野球に興味なくてもイチローやダルビッシュぐらいは知ってるもんだ
普通に生活してたら耳に入ってくるからね
サッカーに興味なくても長友や香川のことは知ってる
将棋に興味なくても羽生、森内、渡辺ぐらいは知ってるんだよ

47 :
森内はないわ

48 :
囲碁のタイトルホルダー3人や麻雀の鳳凰位言えるか?って話ですよ

49 :
ガキ使では名人と紹介されてたよな

50 :
ガキに森内出て来たっけ?
あれは毎週欠かさず見てんだけど記憶にないなw

51 :
出る必然性がないだろ

52 :
>>1
序列1位なんかになったら目立っちゃうから、今の成績だと叩かれるだけだろ

53 :
名人は前年度最優秀棋士の称号にしようや
現名人戦は、名王とか新しい名前にして、格式とか関係ないひとつのタイトルにすればいい

54 :
年度毎の最優秀棋士に称号をつけるというのは良いアイデアな気がする
『棋皇』とか格好よいじゃん

55 :
えっ

56 :
森内的には順調というかこんなもんかという感じなんでしょ。
来年の4月に備えてあと半年間はこんな感じですごす(力を蓄える)でよいのでしょう。

57 :
名人は森内の自己満足&生活安定の為に存在してる訳じゃないんだが・・・
やっぱダメだ、誰かさっさとあのカスを引きずり下ろせ

58 :
A級全勝の羽生二冠が跳ね返されたからな。
研究さけて力戦にすれば勝てると羽生ヲタは言ってるけど。
力戦の方が序盤から差を付けられやすいのに。

59 :
だから差をつけて勝てるんじゃない?
少なくとも1年間蓄えた研究筋に飛び込む理は無いな

60 :
将棋センスでは羽生の方が遥かに↑だからな
策略なしで森内が勝てる道理はない

61 :
>>53
それ賛成だね。
名人は特別な地位だからタイトルじゃなくて最優秀棋士に与えるのが相応しい。
もともと木村が名人になった時はそうだったしね。
これなら手抜き棋士が名人になり得ないw
マジな話、名人位は私物じゃないんだからそうすべきかと。

62 :
最優秀棋士が客観的に決められないので却下

63 :
>>21
対戦相手次第でどうにでも変わる勝率はどうでもいいわ。
レーティングだろ大事なのは。

64 :
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   王座やられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は所詮持ち時間4時間のカス … │
┌──└────────v──┬───────┘
| ザコ3冠とは永世名人の     │
| 面汚しよ…           │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   魔王、      18世、     王将       棋王

65 :
名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/06(土) 22:25:43.35 ID:svA1qIoO
あ、クズw、じゃなくてクイズです
現タイトル保持者の中で一番対局数が少なく一番勝数が少ないのに
負数だけ一番多いポンコツ将棋挿しが一名います
さらにそいつはタイトル保持者なのに今年度勝率が五割未満です。
さあ、そのポンコツ将棋挿しとは誰でしょう?
(あ)森内俊之
(ああ)モリクソン吐屍幽奇
(あああ)R育成ゲーマーMT

66 :
どんな試験でも常に90点台を出す羽生
いつもは80点台だけど、大事な試験で100点を叩き出す森内

67 :
森内が80点出してたら勝率五割切ることないだろ
三割とかどう説明するんだよ

68 :
>>66
いつもは80点台で大事な試験だけ100点だったら、誰も叩かない
いつもは20-30点で大事な試験だけ100点だから、叩かれている

69 :
森内以下の棋士ばっかりかw
名人とソフト10番勝負してみろや
ソフトが奪取するわwww
これで序列はソフトが一位確定する。

70 :
>>68
テストなら確実に不正行為疑われるよな、そのパターンw
試験後に職員室呼び出されてww

71 :
そして、謹慎から退学処分

72 :
相撲だったら、横審から引退勧告とかが出るんだろうしなあ

73 :
横綱は立合いで変化しない
いつも2手目八四歩の本格居飛車党の森内、渡辺がふさわしいね
まやかし、誤魔化し、時間攻めみたいなのばっかり得意な奴は駄目でしょ

74 :
>>73
ということは、大山は横綱ではなかったんだ
なるほど

75 :
>>66
普段の森内が80点とか有り得ねー
勝率3割〜4割をそのまま査定すると、30〜40点台だろ

76 :
対局少なくてモリウヒは評価出来ないな
名人戦限定のプレミアム棋士

77 :
タイトル戦にランクをつけても意味がない、というか、つけるべきでないという
羽生の強い意思のあらわれだよね。棋界第一人者による強烈なプロテスト。

78 :
いっそ名人なくして
A級で優勝したら名人でいいんじゃないか?


79 :
羽生よ、森内が笑ってるぜ

80 :
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '

81 :
>>78
名人なくすことはないけど、それはいい考えだと思う。
挑戦者を一年かけてトーナメントやリーグ戦で決めるのであれば、
防衛戦なんて意味ないものね。

82 :
とりあえず、竜王戦を勝ち残り棋士2名でチャンピオン決定戦7番勝負
という形にするのは簡単そうだね。

83 :
森内がちゃんとした名人ならこんな議論は発生しなかったろうなw

84 :
>>46
普通に生活していて「森内」が耳に入ってくる?
ちなみにうちの嫁は「羽生」しか知らんかった。

85 :
うちの嫁はR王を知ってたよ

86 :
職場のパートのおばさんは名人戦をBSで見て
森内のことは知らなかったけど恰幅がよく貫禄があって和服が似合って強そうねと言ってた
対して羽生のことは知ってたけど頭掻いたり動きが多くて負けそうで苦しんでるように見えるって言ってたな

87 :
>>86
そのおばさん、相撲だと思っているだろ

88 :
恰幅がよく貫禄があって和服が似合って強そうなんだけど
トイレの鍵があかなくてぱたぱた焦るウティかわいい

89 :
その年のタイトルホルダーが総当たりで戦って優勝者が名人になるとか。
ただし、6冠中3冠もってれば自動的に名人。
てかさ、もう「実力制」やめない?
世襲制とか家元制でいいよ。
したら名人がほんとに一番強いなんて必要ないしw
飾り物だから終局まで指す必要ないしさww

90 :
>>59
羽生が序盤の早い段階で定跡から離れた変な動きすると
たいてい森内に咎められてみじめに負ける。
去年の名人戦第二局とか。
大体羽生は一番強いんだろ。
しかもガキの頃から何百番と指して森内将棋を一番知ってるのも羽生。
当然力戦型も多く指している。
その羽生に向かって戦法戦型を指図する羽生ヲタって何様なの。
ファンならもう少し羽生を信じたらどうだ。
達人戦で羽生はまたまた名人戦で2回もやった角換わりの同じ形に
しましたよ。多分来年も力戦にはしないだろうね。

91 :
うてぃの名人戦での風格は異常
黙っていれば名人っぽい
名人なんだけど

92 :
>>60
羽生は序盤のセンスで森内に劣るから、立ち会い負けして
森内に先行逃げ切りを許すんだろ。
自分でも序盤力が欲しいと言ってたし。
だからこそ序中盤で差を付けられないように終盤まで
定跡が整備された形、自分が経験豊富な形を選ぶ。
将棋センスが遙かに上なら策略にもはまらないし、
研究将棋でも勝てるよ。
章ちゃんを見ろよ。圧倒的センスがあるから初めて
麻雀見たときからいくつもイカサマ技を思いつくし、
相手に裏技仕掛けれてもその上をいく裏技駆使して
勝ってたろ。積み込みなんて研究将棋と一緒だぞ。
センスというものがどういうものか全く理解できてない羽生ヲタ。
将棋のセンスが遙かに上なのに策略に何度もひっかるっておかしいだろ。

93 :
>>78
羽生と森内が同時にA級にいると
羽生は優勝できないぞ。過去の例では。

94 :
>>92
あなたのレスには全くセンスがないんだけど

95 :
>>66 >>68
試験はいつもは40点台(100点満点)
大事な試験の時は、偽情報、怪情報でライバルの足を引っ張り
いつも90点以上とってるライバルが60点くらいしかとれないようにして
自分だけ65点を取って勝つ
それがモリクソンスタイル

96 :

       ,         /~~⌒⌒`\
   ,.-",   /......:::::i::l // /YYYYYYYヾ
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::| /|/         |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|l ||   /   \ | 
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::l r-─|  -・=H=・- |
  ヤ、 \:::::\,::::\:;  |り|  ー一( )ー一'|
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\' ー l    〓   l  
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ `゙ヽ、____ノ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/ ヽ.  -- ─ ' -、、
  :|::::::::/ ━、 , ━ |`   ::::::::\..::/   \  `
  |:::::√ <@> <*>|    
  (6 ≡      ' i  |   
    ≡    _`ー'゙ .. |
     \  、'、v三ツ | < あ、棚ぼた序列一位、
       ヽ__ ノ     来年は無冠なんで無理

97 :
>>91
ウティのウィキペディアに載ってる写真はあれはなんとかならないのかね
いやプライベートを紹介する写真があってもいいけど
プロフィール欄が無精ひげの四十男が将棋の家元のようなものですって、
全世界に誤解をまくとしか思えん
むしろ将棋連盟は著作権放棄した写真を一枚ウィキペディアに寄付したほうがよい

98 :
>>95
まさにそんな感じだ

99 :
ひげ生えてるほうがいい気がするがうティ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲コンピュータ将棋スレッド71▽ (263)
横歩取り△4五角戦法を復権させるスレ (353)
香川愛生がきれいになった (282)
こんなスレ立てよーよ▲△じぜん相談すれ Part5 (369)
コンピュータに羽生・森内が敗れる日。 Part2 (245)
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part187 (995)
--log9.info------------------
サントリーフーズラグビー部を応援するスレ (377)
 東北地区大学ラグビー  (278)
ラグビー日本代表はワールドカップで1勝15敗 (607)
三重県のラグビーを語る! (711)
ラグビーやってる人って、頭はからっぽなんですか? (232)
関東の高校ラグビー (968)
【重戦車の卵】明大中野ラグビー部vol.1【前へ】 (306)
赤沼源太選手を応援しよう! (441)
下村監督の娘が2幼児死体遺棄 (759)
対抗戦Bグループについて語るスレ (578)
三重県?朝明高校ラグビー部について2【大阪? (512)
高校ラグビーは消えてなくなる運命…競技人口減少 (351)
橋下弁護士って凄かったの? (223)
なんかさぁ、ラグビーつまんなくなっちゃった (239)
デブだからプロップってそりゃあんまりだ2 (612)
くっせぇスパイクのニオイに萌え♪ (334)
--log55.com------------------
吉野家でOrigami Payとクーポン併用不可で炎上Part1
わらべや 2
大阪万博招致成功おめでとう!
【逝ってよーし!】 町田忍 【激しく同意】
【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.28
ビックリマンシールのストーリーを語るスレエX
【エロ無し】ASMRについて語るスレ8
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【94】