1read 100read
2013年03月将棋・チェス2: 羽生善治応援スレ138 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (655)
こんなスレ立てよーよ▲△じぜん相談すれ Part5 (369)
「趣味は将棋です。」と答えるとどうなる (593)
詰め将棋でもやる?第七集 (381)
矢内理絵子応援スレ 第26帖 (282)
森内先生!序列1位復帰おめでとう! (272)

羽生善治応援スレ138


1 :2013/02/26 〜 最終レス :2013/03/10
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ137
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360160158/

2 :
羽生 善治(はぶ よしはる) 棋聖・王位 (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 110回(歴代2位) 獲得合計 83期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 10回(歴代1位) 、最多勝利賞 12回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 18回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約23億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、27年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)

3 :
3

4 :
おつ

5 :
 







羽生オタ息してねえ・・・

6 :
名人戦は勝つぞ

7 :
>>6
その前に挑戦権獲得だよ。まだ決まっていない。にわかに暗雲立ちこめてきた。
NHK、後手だったのかね?A級最終戦、一波乱も二波乱もありそうだね。

8 :
今年に入ってから5-4
ちょっと調子を崩してるかな?
でもやってくれるでしょう!

9 :
◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇
○01(金) 先 第71期順位戦 A級 八回戦  vs 渡辺 明 竜王
●09(土) 先 第06回朝日杯将棋オープン戦 準決勝 渡辺明竜王
未定
●25(月) _ 某棋戦 vs 渡辺竜王
TV放映
○03(日) 第62回NHK杯 準々決勝 vs 森内俊之 名人

◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇
_01(金) 後 第71期順位戦 A級 九回戦  vs 橋本崇載 八段
_??(?) _ 第26期竜王戦 ランキング戦 一組二回戦 丸山忠久 九段

10 :
血売り喪 には勝てよな

11 :
A級最終戦、一波乱も二波乱もありそう?
ねえよ
ほぼ羽生で決まり

12 :
A級戦と竜王戦で勝ってくれればそれで良いさ、ぐすん。

13 :
だから何故わざわざ負けフラグを建てるんだよ
本当いい加減にしてくれ

14 :
さすがに
○羽生が橋本に負ける
○三浦が高橋に勝つ
○羽生が三浦に負ける
って3つの条件を満たさない限りは名人挑戦は決定だから
まあ、大丈夫だろ
前回の渡辺戦に大逆転勝ちできたのが非常に大きい
逆にあそこで負けてたらお通夜状態だった可能性もあるが

15 :
二月は負け越しケテーイかよ

16 :
ここは羽生応援スレ
それをよく肝に命じてほしい

17 :
>>14
また羽生VS森内かよ。つまんね
持ち時間9時間では勝てねえだろうよw

18 :
NHK杯負けちゃったらしいね…
将棋界オワタ/(^o^)\

19 :
>>18
終わったのはお前だよ
将棋界は新しい時代が始まったばかり

20 :
真面目な話、最優秀は王将奪取段階で渡辺の可能性が出てきた。
棋戦でもNHKは印象が違う。
棋王奪取で完全に決まる。
なんか竜王戦の三連勝四連敗の時の
雰囲気に似ている。
あの時も前半でほほ永世七冠達成確実と思われていたが。。。

21 :
でも渡辺というライバルが出てきたのは、羽生にとっては嬉しいだろうね
長時間の森内も良いライバルだが、最近の森内は名人以外のタイトル戦に出てくるのが難しいからな・・・
佐藤も羽生世代の強者だが、いかんせん羽生には叩かれまくってるし
丸山や郷田や深浦ってのもライバルってのには物足りない
羽生は将棋界の至宝だが
渡辺がいてくれるおかげで将棋も面白いよ

22 :
枝を広げまくる羽生さんと、上手に枝を刈る渡辺さん
対照的な2人だな

23 :
羽生ファンがそんな弱音を吐いてどうするんだ?
だったら、お百度参りとか水垢離とかやってここで報告し、真のバックアップをするべき。
ファンからしてメンタル弱いからry

24 :
よく負けフラグを立てるなと云うヤツがいるな
どうみても普通の会話だろ

25 :
羽生さん?弱いよねw

26 :
ネット時代にいろいろ弁明してもね
負けは負けと認めなきゃ

27 :
@護摩行
A水垢離
Bお百度参り
C滝打たれ
D座禅
E千日回峰
F四国巡礼
G

28 :
まあ今期は渡辺が最優秀棋士で問題ないだろ

29 :
>>28
ですな、名人と竜王を見ても、9連続は図抜けている。名人通算7回とは意味が違いすぎる

30 :
最近、月下の棋士を読み始めたんだけど
4巻のあとがき的なもので名人を初めて取った頃の羽生さんについて書いてあった
ただ、内容が安易な若者批判で少しイラッとしたw

31 :
若い頃の羽生さんはとんがっていたからなw

32 :
月下は羽生丸山叩きが酷いよな
こんのジジイwwと思う

33 :
ハチワンダイバー:大介(一流棋士)
三月のライオン:先崎(一流棋士)
月下の棋士:河口(七流棋士)

34 :
NHK初優勝の道のり(対戦棋士)や7冠失敗→6冠防衛→7冠制覇の神業など
25歳までは80年代黄金期の少年ジャンプに匹敵する熱風が吹いていた
26歳からはそこそこの期待に応えるだけの小者になった
2008年が羽生復活の最後のチャンスだったが
・2008深浦との王位戦最終局で自玉詰めろを読めずプルプル負け
・2008永世竜王決戦3連勝4連敗
これで皆が望む羽生らしい将棋人生は終わった
つまりそこで復活できなかったので25歳の7冠制覇時点で終わっていたことになる
勝負事は結果がすべてなのでこれが羽生の将棋人生の結果だ

35 :
社会のド底辺で生きる人間の成功者への嫉妬

36 :
う〜ん
竜王戦3連勝4連敗に次ぐ残念な出来事だな
また渡辺なのか〜
矢内パワーは無かったのかな…

37 :
渡辺は本当に鬼門だな
羽生に相性がいいってわけじゃなくて、普通に強いからな
もうすぐ3冠取りそうだし、しばらく羽生渡辺時代になりそうだな

38 :
名誉NHKを四連覇で決めてるし別に渡辺が勝ってもやっとかくらいの感想しか出ない

39 :
>>34
そのとぅりだね
だからこそ大山>>>羽生という評価は揺るぎないんだよ
羽生が今期名人を獲って来期から渡辺の挑戦を次々と退けて名人10連覇くらいしないと大山超えは不可能

40 :
渡辺のことを研究将棋だと見ている低級羽生ヲタがいるけど、それは大きな思い違いだね
渡辺は序盤で差をつけて勝とうとはしていない
むしろ序盤は互角であれば良いと思っている
渡辺が最も得意としているのは中盤から終盤にかけての指し回し
そこで有利な体勢を築き上げて押しきるのが渡辺のスタイル

41 :
羽生:序盤は苦手、中盤で不利になるケースがしばしば見受けられる、だが終盤での勝負術は他に類を見ないほど優れていて奇跡的逆転を引き起こす特異な才能を持っている
渡辺:序盤は得意でも苦手でもない。中盤から終盤入口にかけての自然な指し回しはまさに王道。そこで優勢を築き上げて終盤はそのまま押しきるケースが多い。だが逆転術に乏しく終盤力では明らかに羽生に劣る。

42 :
渡辺鬼門とか強いとかじゃなく、羽生はもうすぐ43歳になるという意味のほうが全然大きいな
だから若くして羽生世代を圧倒できなかった渡辺にはそれほど強いイメージは無いね
羽生が完全に衰えタイトル戦に出なくなれば見る人も減り将棋界はかなり厳しくものになるだろうから
羽生にはもう少し頑張ってもらい盛り上げてもらいたいものだね

43 :
>>42
個人個人で最盛期は違うからね
渡辺は毎年着実に力をつけてきているし、まだまだ発展途上だよ
大山も米長も森内も30を過ぎてからレベルアップしたように渡辺も30代から40代にかけて全盛期を迎えるだろう
中原や羽生は20代が全盛期だったけど、誰もが20代で全盛期を迎えるわけじゃない
何でもかんでも羽生基準で考えるのは間違いのもと

44 :
2004 渡辺4-3森内
2005 渡辺4-0木村
2006 渡辺4-3佐藤
2007 渡辺4-2佐藤
2008 渡辺4-3羽生
2009 渡辺4-0森内
2010 渡辺4-2羽生
2011 渡辺4-1丸山
2012 渡辺4-1丸山
ちなみに、20代の渡辺は最高峰別格タイトルの竜王戦で羽生世代を圧倒している

45 :
40歳になれば誰でも衰えるんだよ
キチガイw

46 :
渡辺に取りこぼしが多いのは逆転術に乏しいからに他ならない
渡辺は王道将棋であるが故に糞粘りとか幻惑的な指し手を好まない
逆に羽生は勝ちを拾う術に長けている
特に格下相手には無類の強さを発揮する
その根幹となっているのは詐欺師的終盤力。相手を騙して勝利を引き寄せるのはお手のものである
大山は渡辺と羽生の長所を併せ持つ超人だった

47 :
羽生の7冠時代前後の対戦相手を考察してみた。
主な対戦相手は忠犬モテ・覚醒前森内・50代米長・鴨の森下郷田
島・高橋・南・福崎なんかともタイトル戦で指している。そして7冠を崩された相手が若手の三浦。という低レベル時代。
まともな相手は谷川しかいないが、その谷川も羽生に対する苦手意識から負け下になりカモにされていた。
それでもやはり7冠達成は前人未到の大偉業には変わりなく、凄いことには違いないのだが
うーん
と言わざるを得ない。
その対戦相手だったら、今の渡辺の実力でも7冠制覇できただろうね

48 :
20代で名人挑戦できなかった渡辺には無理だ

49 :
衰えた羽生=全盛期渡辺 > 衰えた羽生世代 では7冠なんて到底無理だな。
衰えた羽生と良い勝負し複数冠に手が届きはじめた現在の渡辺は
全盛期森内佐藤>現在の渡辺>全盛期丸山郷田 イメージ的にはこんな感じ。

50 :
その全盛期佐藤から全盛期丸山は名人位奪取したんだけど

51 :
森内の全盛期を三冠の時だとすると
翌年竜王を渡辺に奪われてるんだよね
羽生以外の羽生世代より渡辺は上だと思うぜ

52 :
全盛期佐藤から全盛期丸山が奪ったとか
森内の全盛期から竜王奪ったから渡辺上とか
ライティングトップ並みの馬鹿しかいないなw
羽生や中原大山と他の棋士の違いは5冠できるかできないかであるように
衰えた羽生世代から、やっと三冠なるか?では全盛期森内佐藤より下だよ
今の渡辺の活躍を全盛期の森内佐藤はまだ強かった羽生世代相手にやってたのだからな

53 :
最優秀棋士については今年はたぶん無理だと思う。
順位戦の橋本戦、竜王戦の丸山戦に勝てばいい。
今年度はそれで十分。

54 :
>>45
渡辺のピークは30代。衰えは50才だな。羽生は早熟だった

55 :
>>54
ということは、ピークが遅かった森内はまだ数年間衰えないと考えていいのか?

56 :
>>55
そう。外見の衰えは体内の血管とか老化も意味する。森内は当分順位戦名人戦にだけは健在力を示すと思うよ

57 :
句読点わろww

58 :
渡辺竜王も大山羽生中原には大きく劣るけど森内佐藤に劣るかどうかはわからない

59 :
昨年度の渡辺は王座を3-0で獲得し羽生の20連覇を阻止、銀河優勝、竜王防衛と素晴らしい活躍を見せた
渡辺が最優秀棋士を受賞しても何ら不思議ではなかった
しかし、JT・朝日・NHKにおいて羽生との直接対決に敗れたため印象が悪くなり受賞を逃した
昨年度の渡辺と今年度の羽生がダブって見えるね
王座獲得、銀河優勝、朝日・NHKは渡辺との直対で敗退
王将か棋王どちらかを獲れば満場一致で渡辺が最優秀棋士に選ばれるだろう

60 :
>>59
2011〜12が完全に「政権交代」完了ということだね

61 :
なんで渡辺スレでやらないのか

62 :
普通の将棋ファンは羽生憎しとか渡辺憎しとかぜんぜんないけどな

63 :
趣味の将棋なのに憎んでどうする。

64 :
魔太郎旋風が吹き荒れてるし、騒ぐヤツが出てくるのは仕方無い
現に渡辺には羽生に対する苦手意識も無いだろう
むしろ、遅蒔きながら羽生の実力に肩を並べたのだと思う
もちろん実績や知名度、人気度では比べもんにならんがね
将棋界が待ってた次世代スターが渡辺と言えるが、ちと歳を喰いすぎか
明の油の乗った30代を楽しみにしつつ
羽生の、これからを見届けたい
羽生が将棋界から居なくなったら、将棋見るのも辞めるよ
俺にとっちゃ、永遠の大スターだからな羽生は

65 :
/////////////////////////////////
///////////★史上最強棋士決定戦★///////////
/////////////////////////////////
////////////////┃////////////////
////////┌───────┗━━━━━━━┓////////
////////│///////////////┃////////
////┌───┗━━━┓///////┌───┗━━━┓////
////│///////┃///////│///////┃////
//┏━┛─┐///┏━┛─┐///┏━┛─┐///┏━┛─┐//
//┃///│///┃///│///┃///│///┃///│//
/┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┌┗┓/┏┛┐/┏┛┐/┌┗┓/┌┗┓/
/┃/│/┃/│/┃/│/│/┃/┃/│/┃/│/│/┃/│/┃/
/木/塚/升/丸/大/二/加/米/中/高/谷/佐/丸/羽/森/渡/
/村/田/田/田/山/上/藤/長///橋/川/藤/山/生/内///
/////////////一///原/////////////辺/
/義/正/幸/祐/康/達/二/邦///道/浩/康/忠/善/俊///
/雄/夫/三/三/晴/也/三/雄/誠/雄/司/光/久/治/之/明/
/////////////////////////////////

66 :
>>53
だから負けフラグを建てないでくれ
勘弁してくれ頼むから本当

67 :
フラグとか言ってるオカルト信奉者は
NG推奨。

68 :
>>66
あんたメンタル弱いね。真の羽生応援者失格

69 :
そんなボコボコ負ける人じゃないのにフラグもクソもあるかよ
7割勝ってるんだが

70 :
ID:J2O20uwJとかはネタでいっているんだろ
何が面白いのかは知らんが

71 :
こんなところで誰かが勝つの負けるの予言して、その通りになるものかw
全然勝つと予言すれば7割の高率で当たるわ。

72 :
渡辺戦の羽生は中終盤にかけてやたら無理攻めする印象がある
羽生自身何かを探しているというか高レベルの相手で遊んでんじゃないのかと思う
最近の羽生の全戦で言えることかもしれないけど

73 :
渡辺が取るに決まってる
次の選挙で自民ボロ負け民主大勝が決まってるのと一緒

74 :
NHK杯はくれてやる。
代わりに最後の称号、永世竜王を獲りに行く。
そして、前人未到の永世八冠から新称号「棋神」を創立する。

75 :
全盛期の羽生と全盛期の王貞治とどっちが凄いの?

76 :
競技人口的に王貞治

77 :
>>66のメンタルの弱さは異常
羽生の敗北を誰かのせいにしている時点で幼稚な精神の持ち主だと分かる
そもそも>>66が本当に羽生ファンなのかも疑わしい
僕みたいな真の渡辺ファンは常に渡辺の勝利を願うレスをしている
そして渡辺も僕の期待に応えてくれている

78 :
>>77
66はお前の友達だろ

79 :
>僕みたいな真の渡辺ファンは常に渡辺の勝利を願うレスをしている
>そして渡辺も僕の期待に応えてくれている
渡辺スレでやれ

80 :
過去に最強スレで羽生オタにボッコボコにされトラウマになり
「大山最強!渡辺最強!」と羽生オタに泣きわめいてた角将という奴が一番メンタル弱いと思うよ

81 :
確かに渡辺は強い。
羽生の20代の頃はバリバリの読みが入った将棋だったが、最近の羽生は過去の財産の大局感でやっていて渡辺にはごまかしが通じない感じ。普通の棋士なら経験値と終盤の豪腕でどうにかなるがね。
渡辺戦だけは20代の時のような読みで戦ってほしいがさすがに衰えてるわな。

82 :
>>80
さすがにキチガイ羽生ヲタの考え方は普通の人とは一味も二味も違うね
あ、ちなみにライティングトップ≠角将だから
よく覚えておくように

83 :
>>81
今でも読みは羽生≧渡辺だよ
羽生は大局観で渡辺に負けてる
大局観は渡辺>>>羽生

84 :
渡辺は中盤から終盤にかけての指し回しが絶品
これは大局観が優れている証拠なんだよ
羽生は大局観が悪いから中盤で不利になることが結構ある

85 :
大局観の意味が理解できてないキチガイがいるな

86 :
全盛期の頃より読みの精度や読みの量が落ちるのは仕方ない
それでも読みはトップレベルだから40過ぎても第一線で活躍している
ただ如何せん大局観は人並みレベルなので今後が心配だね

87 :
駒の名前も知らない門外漢だからしょうがない

88 :
羽生ヲタはいい加減に
羽生は渡辺より弱いという事実を認めるべき
まずは素直に認めて、それからお互い話し合おうじゃないか

89 :
ライティングトップ≠角将
なのか
それじゃあ、
ライティングトップ、レーティングトップ、あきらくん、角将、楽将
の関係を教えてくれ
全部別人?

90 :
現在の渡辺は棋力で完全に羽生を超えている
しかし実績や知名度ではまだまだ羽生に及ばない
歴代棋士と比較しても渡辺は10番手に入るかどうかの評価だよ
大山≧宗英>羽生>宗歩>中原≧木村>谷川
そのあとに関根・阪田・米長・渡辺が入る
棋力では渡辺がNo.1だが、将棋史における実績と影響力を加味すると渡辺は平社員にすぎない
今後の活躍次第で谷川を抜き木村を抜きと一段ずつ評価を上げていくだろう
本当に応援しがいのある棋士だよ渡辺は

91 :
>>90
渡辺スレでやれ
アホ

92 :
w野郎はいないのか!

93 :
自分の主張を一方的に押し付けておいて
それを認めさせた上で話し合おうとか
マジで半島民かよw

94 :
>>93
過去の栄光とか抜きにして純粋に現時点の棋力で、君は羽生が渡辺より強いと思っているの?
普通の人は渡辺>羽生だと思ってるよ
自分の主張や思い込みを押し付けてるのは君のほうじゃないかね
棋力で判断した場合、
渡辺>羽生は現実だよ

95 :
>>90
升田は?宗英や宗歩を入れるなら、大橋柳雪や小野五平や土居市太郎は入らんの?
あと、>>89に答えてよ

96 :
>>93
もし羽生のほうが強いと思ってるなら、その理由を書いてもらいたい
僕が気づいていない衝撃的な事実を君が知っているのかもしれないし
きちんと羽生>渡辺の根拠を教えてほしいね
そしたら僕は素直に羽生>渡辺を認めますよ
これはあくまでも現時点での棋力の話であって、過去の実績や影響力を加味した場合、羽生>>>渡辺なのはちゃんと認めてますから

97 :
>>82
なんで「ライティングトップ」のおまえが角将宛のレスに反応してるんだw?
何度言っても同じ馬鹿繰り返すんやな
学習能力皆無やんけ

98 :
>>95
失礼、木村>谷川>升田だった
柳雪・小野・土居はトップ10には入らないよ

99 :
あと>>89には答えないので、よろしく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDで将棋を指すスレ 第120局 (886)
ハンゲーム将棋弐 part23 (526)
【将棋】棋士の相性を調査するスレ5【対戦成績】 (380)
矢内理絵子応援スレ 第26帖 (282)
羽生善治応援スレ138 (613)
豊島将之六段part2 (821)
--log9.info------------------
AGA遺伝子検査受けた人いますか? (668)
【クレンジング】オイルケアprat2【頭皮脂制御】 (803)
不自然すぎるヅラは指摘した方がいいの? (203)
デパスがハゲの進行を阻止する (207)
増毛スプレーについて語ろう! (914)
ヅラを被ると地獄へ直行だぞ (698)
あなたの顔面偏差値を教えますINハゲ板 (436)
石鹸シャンプーで髪が薄くなった人 5 (304)
コーヒー飲むとハゲる (599)
    心のハゲ     (516)
【自毛植毛】植毛して禿げしく後悔【後悔談】 (838)
【自毛植毛】湘南美容外科クリニック【SBC】 (290)
タバコをやめたら髪が元気になってきた。 (254)
何歳からハゲて来た? (610)
★若者のヅラ離れ★ (362)
??何故、ヅラだと笑われるのか?? (844)
--log55.com------------------
ゴーン被告「裁判から逃れたのではない。日本の司法が問題だからレバノンでサイバンを受けたいのだ」←?
2020年ヒット予測に上國料かみこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マジンガーZのホバーパイルダーって必要なの?
鈴木愛理さんBuono!の初恋サイダー歌い過ぎ問題!!!!!!
嵐で年収億行かないならハロプロはトップでも年収100万行かないだろ
【新発見】エロ画像とハロ画像を並べるだけでエロい件
羽賀ちゃん「今年の目標は美意識を高くすること。ブスピアノ、小片、勝田みたいな理想の人になりたい」
ハロコンでうっかりジャンプしてしまったヲタ、スタッフに連行されるwwwwww