1read 100read
2013年03月CG348: openCanvas and portalgraphics.net 20pts (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
particle Illusion (429)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part240 (359)
ソフトイマージ3Dについてかたろー (642)
Lightwaveとshadeどっちがいい? (355)
pixiv トップランカー専用スレ (259)
いまどきSTRATA STUDIO PRO (385)

openCanvas and portalgraphics.net 20pts


1 :2010/12/29 〜 最終レス :2013/03/08
落書き感覚でタブレット直描きが出来るソフト、openCanvasと
1月発売予定のコミラボについてマターリ語っていきましょう。
【公式サイト】
http://www.portalgraphics.net/
前スレ
openCanvas and portalgraphics.net 19pts
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248612242/
過去スレ、関連リンクは>>2-5くらい

2 :
【過去スレ】
OC&portalgraphics.netってどうよ?
1pts http://pc.2ch.net/cg/kako/997/997719500.html
2pts http://pc.2ch.net/cg/kako/1019/10196/1019614250.html
3pts http://pc.2ch.net/cg/kako/1031/10316/1031650326.html
4pts http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1038903185/
5pts http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1043588168/
6pts http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1049120157/
7pts http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1058069560/
8pts http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1063440371/
9pts http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070551695/
10pts http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1080929535/
11pts http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091624840/
12pts http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1101023454/
13pts http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1115650291/
14pts http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132653251/
15pts http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1150577193/
16pts http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1172158277/
17pts http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1184554419/
18pts http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248612242/

3 :
【関連リンク】
cgillust.com(openCanvasのOEM版発売元DELETERのサイト)
http://www.cgillust.com/
comicworks (openCanvas2.xベースの漫画作成ソフト)
http://www.comic-works.com/
【Q&A】
Q,COMIC ART CG illustというのを店頭で見つけたんですが?
A,COMIC ART CG illust は oC のOEM版です。DELETERのトーンが収録されていたり、価格が高かったり、
アップデートがとろかったりするほかは、oC と機能などに変化はありません。
現在のバージョンは4です。
Q,openCanvasのフリー版があると聞いたのですが?
A,oC4の前身、oC1はフリーソフトでしたが、諸事情により公開中止となりました。
  oC4でも、一定期間の試用が可能なのでこちらをご利用下さい。
  また、イベントの再生は試用期間が過ぎてもできます。
・・・・どうしてもフリー版が欲しい方は
OCスレその1をよーく見てみると良いかも…
【デリーター】COMICART CG Illust【くろぬこ】(同人ノウハウ板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1168486011/
COMICWORKS Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259736216/
引き続きマターリよろ

4 :
前スレのSketchBox(故)のテンプレは外しておきました

5 :
>>1乙〜

6 :
5.01でてたー

7 :
年内更新はそれで終了ですなー。
さてレイヤのリンクはいつ再実装されるのか……。
とりあえずそれが再実装するまでは課金しないつもり。

8 :
ありゃ。beta2起動させたら使用期限切れてるって出た。
こんなの仕込んでいたのね〜。
製品版が出たんならbetaは終了。それは普通の事だとは思うんだけど
……この状態で製品版と言われてもなあ……。

9 :
正式版を体験利用だと制限付くんだっけ・・・

10 :
>>9
少しだけ。
詳しくは公式のこのページを見て下され。
http://www.portalgraphics.net/oc/download/

11 :
2011年1月に漫画制作ソフト「コミラボ」を発売いたします。
話題にもなってねぇな

12 :
続報ねぇんだから反応しようがないわ
mdiappとどこが変わるか早く教えて欲しいんだが

13 :
こう何回も立て続けに同じような売り方されちゃねぇ
もう駄目だと思った人は切って書き込まないだろうし
買う人は黙って買うだろうし
もし中身が特に変えてない状態のmdiappまんまだとしたら、また不安定なんだろうなぁ…くらいしかw

14 :
openCanvas5がこの状態なのに
買う気になんてならんわ

15 :
コミラボがもしデリータから出る可能性があるのかと考えると今すぐ買おうとは言えないな…

16 :
それでわざわざデリータから買おうとする考えがわからん

17 :
収録されてるトーンの量が違うからじゃないの?
漫画メインなら全然違ってくるし

18 :
コミワクはデリータトーンが本体であって、ソフトはオマケだよ。

19 :
トーンがないならそもそもmdiappで買っても変わらんからな

20 :
描画ログ再生機能が欲しいので購入を考えていますが、
たとえばコミスタのペン入れ前までの作成や、
同人誌の表紙を描くメインのアプリとしては、
使えるでしょうか。
フォトショップはCS1、コミスタはEX4です。


21 :
現在openCanvas5にはログ記録再生に不具合がある
次の更新で修正されるらしい
ペン入れ前のラフを作成することは問題ない
同人誌の表紙作成についてはCMYKに対応してない。
レイヤー分けをしっかりやって塗った後にフォトショップでCMYKにして
調整できる自信があるならできるんじゃね?

22 :
RGBで入稿できる印刷所もあるから、必ずしもCMYKにする必要はないんじゃないか?
印刷所によって劣化したり綺麗に出してくれたり差はあるけど
その辺理解した上でRGB入稿するのであれば表紙作成に使えると思う。

23 :
一万*一万の画像を作らないんだったら、問題ないかもしれない。
試してみるとわかるが、このサイズだと作成に失敗しましたって言われて
ファイルが作成できぬ。

24 :
ヘルプには8-10000pixelまでつくれる、ただしPCのスペックにより上限が変化するとある
俺の場合PCに1.2Gメモリあるけど3.06+だと10000四方でつくれたが4.5.18だと8500くらいが限界

25 :
すみません、質問なんですが
oCの透明水彩ツールを乗算にすることはできますか?
(重ね塗ると色が濃くなるような感じ)
5をダウンロードして「ブラシを編集」を見たりしたのですが
それらしい項目は見つからなかったので質問しました
見逃しだったらすみません

26 :
>>25
残念ながら・・

27 :
>26
回答ありがとうございます

28 :
ありがとうございます。
レイヤー分けはきちんと出来てないですね・・・
完成状態をCMYK化では駄目なんでしょうか。
そして、ログに不具合があるのですね・・。
もう少し様子見が必要かな・・。

29 :
>>27
同じようなことはできるよ。

30 :
レイヤーの合成方法を乗算にして塗る方法でなら同じ表現は可能だと思うけど
と言うか自分はそうしてる

31 :
openCanvasはすぐにメモリ不足に陥ってしまう…
自分のPCの環境ではでかいサイズのCG塗りには向いてないようだ。

32 :
Blu-rayのフルハイビジョン画像・スチル画像だって192dpiしかないのに、
無理やり350dpiでA3ポスター原寸原稿塗ろうとしてないか?
250dpiに落としてご覧、ものすげー軽くなるぞ。

33 :
ポスターなら自分は200もなくていいなあ
ちょっと離れて見るものだから、多少荒くても気にしないし

34 :
ocでメモリ不足になるならSAIとか最近のソフトはもっと食うぞ

35 :
PCでの作業で重要なのはdpiでは無くピクセル数

36 :
自分の環境だとsaiとならoCのほうがメモリ食う
編集→イベント記録の中止(忘れるとひどい目にあう)
まめにメモリ解放ソフト使うので回避
夢中で塗ってると2時間くらいたっていて
正気にもどった時にPCが重くてあわてるんだ

37 :
SAIのメモリ使用量は廉価ソフトの中じゃ良いほうだったよ
それと4GB一応使えるし

38 :
oC5.02きたね

39 :
じゃ、さっそく

40 :
5.02の実装内容や今後の実装予定もVer5発売までにやっておくべき内容だよね

41 :
だなw

42 :
ようやく手ぶれ補正が普通に使えるようになったな・・・

43 :

今、試用版を使っているのですが、イベントログの再生方法について、
教えて下さい。
再生開始が、「イベントを開く」以外、見つかりませんが、
これは試用だからでしょうか。
ログ再生の速度変更は出来るし、
一時停止が製品版では可能になるのは書かれているようですが、
それだけでは、個人的にはちょっと不便です。
動画のように再生バーを操作して、巻き戻しやコマ送り、コマ戻しを
出来たりはしないのでしょうか。
それと、いちいち保存しないと、再生出来ないのでしょうか。
描画の使い勝手は良いのですが、ここら辺で購入をためらっています。
よろしく御願い致します。
追伸:液タブは保証外かとは思いますが
WINxp、GFORCE6800、wacomの12wxの縦書き状態で、
問題無く使えているようです。

44 :
>>43
ステップ再生はできるけどコマ戻しは出来ない
いちいち保存しないと〜っていうのが意味分からんのだけど、自分の描画記録のことだったら
イベントファイルに書き出さないと自分のイベント再生はできない
あと容量があまりにもでかい絵描いた時とか、たまにイベントが壊れることもある
イベント再生はたしかにウリだったけど、今は探せばどのソフトでも大体描いてみた動画とかあるからねえ
そういうの目的みたいなのだったらちょっと食い違うところはあると思うよ

45 :
>>43
イベントログってのは動画みたいに画像を保存するんじゃなくて、リアルタイムに描いていくもの。
だからoC上でなければ再生できないし、巻き戻しはできないんだよ。
動画化したいなら、oCで再生しているところをキャプチャーソフトで録画するのが手っ取り早いかも?

46 :
イベント再生ってユーザーがした操作を
ソフトウェアがまねっこして実際やってみるって機能だから
ホントだったらアンドゥ限界回数までは
巻き戻しが出来てもおかしく無いとは思うんだけどねぇ……。

47 :
あれ?
購入決済ってWebMoney対応して無いのか!
今まで通りWebMoney買って来ちゃったよ!
……仕方ない。ニコ動で使うか……。

48 :
げ!マジかよ
WebMoneyサイトのつかえるサイト紹介のリンクから辿り着いて、今日追加のWM買ってきたっていうのに orz
使えないならさっさと登録抹消しとけばいいのに
使えるとこどんどん減ってるなぁ
7000円分どうしようかな

49 :
ネトゲやめてからWebMoneyつかわないなー。
コンビニ決済あれば同じよなもんだし。

50 :
4.5持ってるけど今月中なら安くアップグレード
できるからアップグレードした方が良いかな?

51 :
oCのみとかメインで使ってるなら今のうちの方が良いと思う
他にメインのソフトが有ってoCは補助的な使い方ならアップグレードの価値は薄い
ただショートカットカスタムが予定に入ってるみたいだし
その辺欲しければ買っといた方が良いかもね
・・・実装がいつになるかは分からんけどね・・・

52 :
>>51
>・・・実装がいつになるかは分からんけどね・・・
まさにそれだよ。
俺はショートカットカスタムより
レイヤのリンクグループが欲しいから
それが再実装したら、即刻買うつもり。
でも開発が
「今までのリンクグループとは違う形で実装する」
って答え方をしているのを見るに
その仕様すら確定して無いんだろう。
となると、何か技術的に問題があるんじゃないかと勘ぐってしまう。
仕様策定も含め開発力に不安を感じるんだよね。
いつ開発成功するか分からないなと思ってしまう……。
レイヤフォルダとかやりたいんだろうけど
取り敢えずリンクグループ復活だけでも今すぐやってくれんかな……。

53 :
なんかポタグラから宣伝メール来てた
漫画制作ツール「コミラボ」
http://www.portalgraphics.net/cl/

54 :
コミワクじゃ駄目なんですか

55 :
>マンガ制作ツール コミラボ 収録デリータースクリーン一覧・・・・・・

56 :
↑一覧見て、これだけかよ!とビックリ

57 :
まあ6000円だし・・・コミスタのdebutの対抗馬としてみれば良い線いってるんだろうか?
漫画描いてないからわからん。
でもmdiappで描いてた人にはデリータートーンすらなかったわけだし問題ないのか?

58 :
微妙…mdiappの方がアップデートが早いだけだからな。

59 :
今はoC5に力入れてると思ってたから、こういうのが出てかなりビックリしたw
…まさかそれでoC5の方が微妙な出来なのか?

60 :
mdiappの中の人が戻って来たのなら
oC5よりもイラスト面で使いやすくなりそうで不安なんだけどなぁ
今でも劣ってる所の方が多いのに…
もう少し頑張って下さいよ…oC5を…

61 :
コミラボ=mdiappはイラストも漫画も行ける多機能ソフトだし
と、なるとイラスト特化のoC5は出来る事の種類や数で考えると
はっきり言っていらない子なんだよね。値段変わんないし。
ポタグラのソフトで絵を描きたいなら今ならコミラボを選ばずにoCを選ぶ理由が無い。
何考えてるのか。
俺はoC4の鉛筆がメインのブラシでその書き味が欲しいからoC使うけど
なんなんだろね。ポタグラはoC止めてコミラボでこれからはやって行きたいんだろうか。
oC4の鉛筆がコミラボに搭載されるんならそれでも良いよ、もう。

62 :
コミラボで描いたイラストって投稿できるの?

63 :
あれ。何で描いてもイラスト自体は投稿できるんじゃなかったっけ?
ポタグラ的にはoCの描く手順を再生できるイベントファイルで投稿して欲しいけど
もう別に何でも良いよ。ってスタンスじゃなかったっけ。
それとも規約か何かが出来たんだっけ?もうお投稿して無いから分からん。

64 :
コミラボのmdpはぽたぐらにはまだ対応して無いし、今後するかもわからん。
PSD他の形式で保存してoCで開いてイベントファイルにするしかないね。
↓投稿画面ではこうなってる。
試用版での貼り付け投稿/保護されたファイルは投稿エラーとなりますのでご注意ください。
投稿できるファイル形式は oe5 / oe4 / oe3 / oes / wpe / ca4 / ca3 です。
ファイルサイズの上限は 32M です。

65 :
oc5で、カラー&モノクロ原稿書く時に、特に困る所ってどこですか。
レイヤーリンクがフォトショと互換性無いの点は、上を読んで把握。


66 :
原稿サイズになると重くて使えない

67 :
>>63,64
ありが豚 遅れてごめん猫
投稿できるならコミラボのほうを購入しようかと迷ってたんだ
忙しくて忘れてるうちにキャンペーン過ぎちゃった orz

68 :
>>66
それは残念です・・・。
A4プリセットで書いても問題無いのですが、書き込むとやはり駄目ですか。

69 :
イベント記録無しにすれば問題ない感じだが、スペックは?

70 :
質問だけどイベント記録機能って必要なの?
自分は今の所、動作が重くなるって事がないからイベント記録機能を
そのままにしているけど、あって良かったってことある?

71 :
>>70
他の人のイベントファイル再生するのは楽しいな。
それに勉強になる。
このブラシをこの設定にするとこんな風な描き味になるのか!とか。
単なる「描いてみた動画」では、うp主がわざわざ
解説入れなきゃいけない所でも
イベントファイルだと今何やってるかは
ログとして常に表示出来るから
そう言う所では他の追随を許さない利便性だよなー。
あとちなみにイベント記録機能をオフにしておくと
ファイル保存の時若干早くなるよ。

72 :
>>70
すきなところまで遡ってやり直せる

73 :
>>71
>>72
ありがとう
好きな所まで遡ってやり直せるのは知らなかった
やり方が分からないから色々と触ってみます

74 :
イベントファイル作成して再生→巻き戻したいところで再生中止させるだけだよ
こまめに差分つくってる人には余り意味はないんだろうけど、つくってなくてうっかり保存したときには便利

75 :
>>74
細かく教えてくれてありがとう
ずっと再生中止=終了してイベントを閉じるだと思ってたから
一時停止の状態で描き込みするのかと思ってずっと困ってた

76 :
openCanvas2と3のアイコンは今入手できないのでしょうか?
イベントファイル(OES、OE3)をoCのソフトのアイコンを変えたいのですが
4と5しか持ってないので

77 :
http://www.megaupload.com/?d=6VAUYFXK
これ?

78 :
>>76
ありがとうございます。早速使わせてもらいます

79 :
>>77でした
間違えた

80 :
5って画像を統合しないで縮小すると、線画がデブってえろい事になるな

81 :
背景を白で結合するとさらにえらい事になる
あれって改善できないの?

82 :
ゴメン、ミスった
キャラクター等の絵は結合しといて背景白で縮小するとえらい事になる
だった

83 :
>>80
oC5の透明度を保ったレイヤの拡大縮小&解像度の変更は確かに酷い
どうしても線画レイヤ分離したままサイズ変えたいのなら
線画を白塗りレイヤと結合させて、サイズ変更後に再び線画の抽出で回避?

84 :
それで>>82になるとw
キャラ画は原寸以外八方ふさがりじゃね?

85 :
>>83
あれって単純な演算ミスからくるバグとしか思えないんだけど、
技術的に難しくて後回しになっているんだろうかとずっと思っているよ。
マジ原寸以外使えないw

86 :
ふと思ったんだがいつまでもGIFに対応しないのはなぜなんだろう
まあ、なくても困らないけど

87 :
>>86
減色しなきゃ保存できないだろ
クオリティの低いGIF保存を無理やり搭載されるくらいなら、減色専用ソフト使った方がずっといいわw

88 :
>>87
GIF画像ってそんなにソフトに左右されるもんなのか・・・
知らんかったありがd

89 :
GIFというか256色への原色がこだわってるソフトとそうでないソフトに差がある感じ。

90 :
gif は商用利用するのにライセンス料いる。
おれらがgif使えるのはマクロソフトが権利料払ってるから。
ってきいたことがある。

91 :
ライセンス料じゃなくて特許料な
日本でのGIF特許の期限は結構前に終わってるからGIF搭載しても無問題

92 :
今となってはGIFよりPNGの方が綺麗だし、
アニメならFlashアニメにしますしおすし

93 :
>>80現象って、5で初めて発生したの?
いったんPSDで書き出して、
他のソフトで縮小して戻ってくれば、問題無いのかな。
でも、ちょっと気になりますね。

94 :
4→5だけど、4の時は普通に縮小出来てたよ
5で描いた物を4に持って行った事は無いけどどうだろ?

95 :
>>80
の現象って、これでも5.01で修正はいってるんだよね
5.02の拡大縮小が太くなるのはレイヤに透明部分があるときのみだから
全画面塗りつぶしてあるレイヤなら普通に変形できるよ

96 :
2KでアプグレしてoCでも画像を変形できるといいなと思ったんだよ
塗り前の線画で、ちょっと腕の角度をいじたりするのにね…
線画レイヤは、線以外は描かないのが一番ストレスがない
余白を、それも白以外で塗りつぶすとかお話にならない
締切前にいちいち線画抽出してられっかw

97 :
>>80の現象、次版で修正してくれるって

98 :
>97見て修正早いなと思ったけど
こんなバグ内包してるのに売り出してるんだよな
その辺をβ版で潰した上で発売するのが普通じゃないのかよ・・・

99 :
テスト不十分ということはあるんだろうけど、ユーザーの母数が少なすぎて
誰も気づかないかこういうものだと割り切っているかなんだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
芸大、美大を卒業された方々にお聞きするスレ (713)
色塗りたいんですが【16色目】 (904)
福岡のCGプロダクション (881)
PainterClassic/Essentials バージョン5.0 (303)
Lightwaveとshadeどっちがいい? (355)
効率よく絵が上達する方法 筆20 (746)
--log9.info------------------
コテハン不可の洋楽板が欲しい (230)
◆TgEgv.59g.は白痴ニート (235)
痛いユーザーレビュー (515)
いわゆる★名盤★スレ (317)
【ネコ】猫と聴く洋楽【ニャーニャ】 (865)
ペットサウンズが理解できない奴はロック聴くな (650)
洋楽ヲタがサッカーを語るスレ3 (291)
ロック名言(迷言)集 U (733)
洋楽板はロック板では断じて無い!! (607)
洋楽レビューサイトをレビューするスレ (792)
お前らの好きなジャンル・嫌いなジャンル (317)
レディオヘッドを改めて見直してみると・・ (361)
APC〜a perfect circle〜について語るスレ (576)
ミッシェル・ブランキー・ピロウズ・東京事変・syrup16g (541)
【ロッキング】渋谷陽一【オン】 (507)
ミュージシャンとドラッグ (361)
--log55.com------------------
◆チビ・短足・顔デカ・不細工集団=嵐◆
嵐はジャニーズ最高傑作
伊野尾慧くんにマジで恋しました
KinKi Kids Concert
全ジャニーズの中で一番美形なのはV6三宅健だろ
ジャニーズ歌唱力ランキング 〜完全版〜
武威安置観察日記
●上野樹里の黒歴史…過去に藤森慎吾と交際