1read 100read
2013年03月楽器・作曲200: 【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2 (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Headwayのアコギ (639)
【アンプ】JC-120 part7【トランジスタ】 (611)
Ibanez 88 (474)
【統合】国産コンポーネントギター【Vanも】 (226)
【石鹸棒】P-90 part8【犬耳】 (498)
Marshall 38段目 (233)

【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2


1 :2012/07/17 〜 最終レス :2013/03/09
昔のスレ復刻
ピックアップは別スレ宜しく

2 :
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない

3 :
やっぱアギュラー

4 :
HR/HMよりなんはアギュラーのOBP-3?
ピックアップは載せ換えたくないのでEMGはなしで

5 :
主なメーカー
AGUILAR
http://www.aguilaramp.com/pickups_preamps.htm
BARTOLINI
http://www.moridaira.jp/bartolini/pre-amp-bartolini
EMG
http://www.emgpickups.com/
ESP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=324%5ECINNAMON%5E%5E
DELANO
http://www.delano.de/home.html
GLOCKENKLANG
SADOWSKY
KENT ARMSTRONG



6 :
 

7 :
アギュラー…バッファーの質が良いせいかかなりクリアでレンジが広い
バルトリーニ…なめらかな音質だがあんまりクリアじゃない
サドウスキー…なんかアギュラーっぽくない?
ESP…EQいじってもあまり派手な音にはならなくてパッシブの質感に近い音質
使ったことのあるプリの印象だが、こんなもんかな?

8 :
幼稚な感想は結構です

9 :
プリッ
アンッ
プー
みたいな

10 :
>>8
批判しか出来ないお前のがいらない

11 :
>>7
参考になるわ。
ありがとう!
より詳しいレビューも頼むよ。

12 :
自演乙

13 :
>>8=>>12
お前はレスするな

14 :
なんか荒れちゃったようで申し訳ない
>>11
なにかピンポイントで知りたいことがあれば分かる範囲で答えるよ
詳しくだらだらと書いてたらきり無いからね

15 :
>>14
warwickのサムにアギュラー考えてるんだけど、狙いとしてはlowの輪郭をハッキリさせたいんだよね。
レンジが広いらしいし、18v対応してるから現状のmecより良いかなと期待してる。
hi-fiでモダンな方向でいきたいんだけどアギュラーであってる?

16 :
馬鹿ばっかだな
同じメーカーでもモデルによって音は違うだろ

17 :
>>15
ハイファイでモダンな方向ならアギュラーで合ってるよ
18Vだとヘッドルームが広くなって音も派手になるけど、9Vの方が好きって人もたまにいる
どちらにせよアギュラーのプリはブーストが強烈だから、ブーストさせすぎるとさすがに輪郭は崩れるね
個人的にOBP-2をおすすめしとく
スペクターなんかはOBP-2使ってるし
http://www.youtube.com/watch?v=eCOL-nUm-ps&feature=youtu.be&hd=1
これを参考にしてみるといいよ
あと、もしプリアンプをスルーした状態で狙った音が出ちゃった場合は他のプリを考えたほうがいいかも
俺はいじったことないけどナチュラルさで定評のあるGLOCKENKLANGとか、ESPのcinnamonとか
派手な音は作りにくいけどパッシブの音+アクティブのレンジ感とEQって感じになる
長文すまん

18 :
>>16
お前黙ってろって

19 :
>>18
涙拭けよ

20 :
>>19
下らないレスしてないでママのRでもしゃぶってな坊主

21 :
>>20
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00058623.jpg

22 :
URL貼ったら踏んでもらえると思ってんのか?w

23 :
気持ちよかったか?

24 :
>>17
丁寧な返信サンキュー。
参考になるわ。


25 :
自演乙

26 :
最近、ヤフオクのベースパーツカテにアーテックの安物プリが出てるけど、どんなもんなんでしょ?
安いから気になってんだけど、ゴミが増えるだけかな?

27 :
うん

28 :
>>27
安さと機能性につられて買ってしまった。
物自体は普通に良かったよ。あとミッドの周波帯を調節できるのは面白いね。効き具合がマイルドだから物足りない感もあるけど…個人的には満足かな

29 :
それがベストだと思うなら良いんじゃないか

30 :
artecのプリの写真見てみたが島Pに最初から入ってたやつに似てる気がする

31 :
TUNEの元祖TBベースの純正プリアンプTB-05Bから換装するために設計していた
オリジナルの2トーンのプリアンプができた!
やっとシャーっとうるさいノイズとダメダメなトーンコントロールから解放されたぜ。

32 :
サドウスキーのアウトボードプリ使えば全て解決でしょ?
あれプロで使ってる人多いのも納得だわ。
レイジのベースもナルチョも使ってるし。

33 :
バルトリーにのNTBTつかいずらいわ。誰かいる?

34 :
好みわかれるだろうな。俺使ってたけど。
プリはアウトボードの方が楽じゃねーか?

35 :
まあオンボードは基本+9Vで超省電力な回路にしなければという制約が多すぎるな。
特にオペアンプの選択では妥協があった。
その点でアウトボードの方が電気食うけど音的に高性能なオペアンプが使えるとか、
まともな±電源方式にできるとか自由度は格段に上がるけど、PUからバランス伝送
させるとなると、XLRコネクタやケーブルにも気を遣うな。

36 :
500円のアルカリと100円のマンガン電池とで音ってそんなに変わるの?

37 :
変わるね。俺はそれで悩むの嫌だからパワーサプライを使ってるけど

38 :
パワーサプライは音がよくない。一番いいのはエネループ。

39 :
>>37
やっぱり?じゃあベースに入れる電池は五百円かエネループのがいいのか

40 :
俺は充電池使ってる。青いヤツ。
楽天で見つけた。
安いし良い買い物だったと思う。
ちゃんと9Vの格好したヤツ。

41 :
パワーサプライだと、AC-DC変換するときの悪影響を避けられない。
その点では最初からDCである電池を使うのが一番音がよい。
ただし、パワーサプライだと、アンペアがあがって、見かけ上の音量や音質があがったように聞こえる場合がある。
よって最後は好み。

42 :
ここは内蔵プリの自作ネタは無し?

43 :
>>42
おーけー!

44 :
>>43
サンクス。
3本あるTUNE TB向けに載せ換え目的で回路設計・試作していた2bandの回路ですが、
プロトタイプ数個をテストして定数が固まったので、少しずつネタを投下してみます。
詳細は近々ブログを開設して記事を書いてみます。
元々はyanmoさんという方がOPアンプを使用した内蔵プリアンプの製作記事を書かれて
いたのを過去スレで知って自分も作ろうと思ったのですが、残念ながら既に閉鎖され、
インターネットアーカイブにも足跡が残っていなかったので。

45 :
>>44
期待してる!

46 :
FENDER CS カスタムクラシック ジャズベースを使ってるんですが
ピックアップのノイズが
ミドルPU     ノイズほぼ無し
ミドルPU+リアPU ノイズ小
リアPU      ノイズ大
なんですが、これはプリアンプやピックアップの仕様ですか?

47 :
>>43>>45
早速ですが、いきなり初めてブログを書いてみたyo
ttp://pacman-s.blog.so-net.ne.jp/

48 :
DSO Quad良さそうね。
某外部プリの定数コピーして自作ベースに内蔵してるけど買ってみようかしらん。

49 :
>>46
それぞれのPUとプリアンプのできるだけ詳しい仕様を
ミドルPUがあるの?
見た目から普通のジャズベとは違うの?

50 :
>>48
サードパーティアプリでf特が計測できるので便利っすよ。
DSO Quadはこれのために買ったようなもの。

51 :
>>50
2万円でf特測れるポータブルDSOが出るご時世なんだな。
DSOあればいろいろ修理もできるし買っちゃおうかな・・・
今これしか使えないや。これはこれで使えるフリーソフトなんだけど。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/fresp/meas_fresp.html

52 :
http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do;jsessionid=7900B532D609BCB55E1EB18DD42024C7.rm8?instrument_id=DS01683777
このベースと色以外全く同じものです。
見た目が普通のジャズベでプリアンプ内蔵です。

53 :
>>46
リアPUか配線がおかしいんでないかな?
買ったとこに持って行くのが一番だと思うけど
電池は新品試してみた?ノイズの種類も気になるけど

54 :
>53
どうも!
自分でよくギターのピックアップやポットを交換したりしてるので
パッシブの回路だったらわかるんですが、アクティブのベースは
初めてなもので。。
ちなみにリアPUの音は元気に出ています。
リアPUのホットとコールドが逆になってないのも確認済みです。
ノイズの種類はシングルPUによくあるハムノイズです。
電池も新品です。
スタックタイプのシングルPUですが、リアだけ下側のコイルが断線してるのかな?

55 :
>>52
ミドルなんてないじゃん

56 :
スペックがフェンダーの言う通り記載されてるならば、
アレはミドルピックアップなワケだな。
普通にフロントピックアップという呼称だった気がするが、
今はミドルピックアップに変わったらしい。

57 :
>>54
とりあえずPUの直流抵抗測ってミドルとリアの比較かな。
ついでに、バランサーのポットがおかしくないかもチェックしてみて。

58 :
>>54
それが仕様とは思えないし、買ったばかりみたいだから
自分でアレコレするより購入店に問い合わせるのが先じゃないかな

59 :
今さっきプリアンプが仕上がったので、TUNE TBカスタムの純正内蔵プリと換装。
無事に音が出てホッとしたところ。
OPアンプを色々と(TL072、LF353、LF442)挿し替えて比べてみたんだけど、
LF442はサーというノイズがやや多め。周波数特性は100kHz以上でダラ下がり
しながら位相がずれてゆく。とにかく2個で消費電流1.0mA程度なのは魅力。
TL072とLF353はどちらもノイズはLF442よりも少なめ。普通かな。
周波数特性は200kHz以上までフラットに伸びてる。伸び過ぎなので意図的に
ハイカットした方がいいかもしれんな。消費電流は2個で6〜12mAくらい。
純正の内蔵プリよりもノイズが減って位相のうねりが激減。周波数特性も向上。
トーンコントロールも良くなって満足〜♪

60 :
蝙蝠かよ

61 :
>>59
ブログ期待してます
2個使うということは18Vの回路なのかな

62 :
072が好き
でもベースプリなら442でも正直言って変わらんよね。
ヘッドホンがメインだとかレコーディングとかする人なら
こだわってみても良いかもしれないけど。

63 :
蝙蝠ワロタw
日常生活に苦労しそうな耳してんな

64 :
>>62
LF442はGBW=1MHz程度の帯域しかないので、高い周波数で位相がgdgdになりながら
勝手にゲインが減衰するので周辺のデジタル機器の電磁ノイズなんかは拾いにくい。
LF353だとゲイン+20dBを稼いでも400kHz近くまでフラットに伸びるので、PC等から
離れないとCPU負荷やマウスの動き、画面スクロールに応じてノイズを拾うから困った。
ザグリ内部の導電塗装はハム音しか防げず、基板を覆う鉄板の磁気シールドも必要かなw
>>63
いや、F特で上の方は20〜40kHzまでフラットを維持してその上をカットさせる
ようなLPFを入れると、つまりそれは容量性負荷の増大になるので、どうしても
注意深くなってしまう。でも磁気シールドよりは対策しやすいので、検討するかな。

65 :
通常の演奏環境なら磁気シールドまでいかなくても、
回路を銅箔で覆ってしまえば充分でしょ?容量結合は気をつけないといけないけど
実はACアダプタ内蔵してるとかw

66 :
アレンビックみたいにLPFの肩を変化させるのってありませんか?
ブキーマンが手っ取り早いでしょうか?

67 :
>>63
お前にワロタw

68 :
>>64
出力端に抵抗かますぐらいか?
負荷が不定だからなぁ
NFトーンコンだから補償コン山盛りは無理だし

69 :
>>65>>68
プリアンプの概略です。念のため、下の「4.ゲイン調整アンプ」段にLPF機能を追加
しました。
1. PU IN_1   PU IN_2  (とりあえず入力インピーダンス=500kΩとした)
    ↓     ↓
2. ボルテージフォロワ  (ローインピーダンス化、Gain 0dB)
    ↓     ↓
3.   バランサーVR   (単連1kΩB 若しくは 25k〜50kΩMNでミックス)
        ↓
4.  ゲイン調整アンプ  (トリマでGain -1 〜 +14dB、10Hz〜20kHz Flat、
50kHz LPF NF)
        ↓
5. LUX型+BAX型 2 band
  NFトーンコントロール (単連10〜50kΩB × 2、Boost/Cut ±10〜15dB)
        ↓
6.   アウトプットVR   (単連10k〜100kΩAお好みで。まあ25kや50kが標準かな)
        ↓
7.  アウトプット・ジャック
ひとりごと「またブログ記事が溜まっちゃった・・・」

70 :
>>69
ギターにしろベースにしろZoutが異様に高いんだよね、何の為の内蔵プリなんだか

71 :
あんまり低くしても仕方ないだろ?ってみんな思ってるからでしょ。
ヘッドフォン駆動できるようにして、外部入力付けると練習捗るな。

72 :
回路は低インピーダンスな構成にした方が、低ノイズになるよ。
サー音の根源になるサーマルノイズ(熱雑音)は、抵抗器の値の√に比例するという。
実際、聴いてはっきりと判るほどの変化があったので、
初段以降に使う抵抗器は可能な限り低い定数を、
そして可変抵抗器に50kΩを使うのもやめた。

73 :
Zoutが高いとケーブルのキャパシタンスの影響出るし、氏が言う通り熱雑音の問題もある。
50kΩ出力でケーブル5mだったら500pF
カットオフ6.3kHz
実際にはLCRになるから、もっと下がるはず、変なピークやディップも出るかも知れないし。
まあこの変化を好ましいとするのが主流なんだろうが、、、

74 :
色々とOPアンプを載せ換えてみた。
ボルテージフォロワx2=OPA2134PA、ゲイン+アクティブトーン=NJM2068DD うめぇ!
出音がよりクリーンで低ノイズ、低ひずみになった。
電池の消耗が早くなるけどもうLF442CN x2には戻したくないな、困ったなw
基板面積がTB-05Bの半分になってスペースが空いたから、Li-ion搭載するかな。
まあOPA2134 x2でもいいんだけど、2068DDはとにかく格安であるという魅力が。
(秋月でNJM2068DD@50円、OPA2134PA@170円)
どうせLi-ionを搭載するならDC-DCコンで±電源にして全部DC結合したいし・・・
うーんまだまだ尽きないなw

75 :
>>74
いっその事OPA627

76 :
もうXLR使うなりして外部電源が必要だなwwww

77 :
ちなみに無音時の消費電流(9Vでの実測値)
LF442CN + LF442CN → 0.75 mA
LF353N + LF353N → 7.28 mA
NJM2068DD + NJM2068DD → 7.61 mA
TL072C + TL072C → 8.08 mA
LF442CN + NJM2068DD → 4.12 mA
NJM2068DD + NJM5532DD → 11.17 mA
OPA2134 + NJM2068DD → 11.45 mA
OPA2134 + NJM5532DD → 15.20 mA
JFET入力だからといって一様に低消費とはいかないもんだね。
EMG PU限定ならダイレクトにMNポットでミックスしてからバイポーラの
NJM2068DD単発でも良さそう。初段のボルテージフォロワを省いて約3.8mA。

78 :
ノイズ・ドライブ能力からすれば 2134+5532 だよね
初段にどれだけ流せるかでノイズ決まるから、OPAMPの前に2SK151パラ差動とか
OP27も要チェックだと思う、ノイズ面で有利なバイポーラだけどバイアス電流はJFET並み
基本的にFETはノイズ面では不利ですから

79 :
あれから自作プリアンプの初段ボルテージフォロワに、Butterworth式のSallen-Key
二次LPFを追加してみたら綺麗にハイの可聴外がカットされるのでこっちを本採用。
それで例によってまた基板を作成しなおしてます。(設計変更5回目もう疲れた)
基板サイズを大きくしたくないので、片面ジャンパレスの部品配置とパターンの引き
回しに死苦八苦。で段々とぎゅうぎゅう詰めに。穴あけと半田付けメンドクサー。
しかしディップマイカコンデンサ高けぇーなおい。リッチ仕様になっちゃった。
もう次からプリント基板はFusionPCBにでも発注だな。

80 :
>>79
双信SEですか?

81 :
うん双信。国産物は高いよね。
もう少し入力インピーダンスを下げて100pFからラインナップされている
東信UPZ使う手もあるけど、ALEMBICのPUでは弱まりそうだしなー。
TUNE純正のPUは出力大きいから屁でもないけどw

82 :
yanmoさんのプリの回路図をどなたかお持ちではないでしょうか

83 :
持ってないので自作しました。。。
パッシブPUバランサーの後に入れるアクテイブトーン付きプリアンプなら
OPアンプ1個で作れるよ。

84 :
そうですか・・・残念
ずっと前にyanmoさんの3band 1FET 1OPAMPを作ったんですが
これの使い勝手が良くて、いまメインベースで使用中です。
2本目のベースを買ったのでプリアンプを換装したかったんですがぁ・・・

85 :
今使ってるの回路追っかければいいのに?

86 :
>>84
既に作ったのがあるなら、同じのをもう一台作っちゃいなよ。

87 :
被ったスマソ
パッシブのPUバランサーの後ろに1 FET + 1 OPAMPで回路を組むなら
↓みたいな構成になだろうから、新規でオリジナルでも比較的簡単に
作れると思う。ただ3バンドだとミッドの定数に経験が要るが。。。
JFET Source Follower → 2次LPF/Gain Adjust → Active Tone Control
EMG PUなら初段のFET不要で更に小さくできるし。

88 :
ベース内蔵プリアンプ、アウトプットをミニXLRでバランス化、ついでに外部電源にしてみようと考えたが、
ファンタム電源の仕様をググったところ、無負荷でこそ+48Vだが消費できる電力の弱さに呆れた。

89 :
コンデンサマイクのバイアスだもん

90 :
専用DI作成で無問題

91 :
今度、アナデバの低電圧フルスイング可能なOPアンプを買って6V仕様にしてみるぜ。
単三4本なら安くてトータル10mA消費させても長持ち。エネループ化もしやすいな。

92 :
電池収納を考えると006Pって良い線なんだよな〜
スナップ接続だからホルダーいらないし、比較的電圧高いからヘッドルーム稼げるし。

93 :
多くの内蔵プリアンプがデータシートで最小の電源電圧が±4〜5VとされているOPアンプを
載せておきながら006Pの9V単電源でってのがなぁ。電池残量8V位から怪しい動作に。
LF442なんて推奨電源電圧は±5V〜18Vの範囲だぜ。新しい電池ですら綱渡り動作だw

94 :
単一20個使ってプラマイ15Vにすれば良いだけ
プラマイ2バンクにすると、電源電流不均衡による消耗の不均衡が問題になる。
レールスプリッター入れれば良いんだけどね

95 :
久しぶりに来てみたら自作プリアンプスレになっとる

96 :
あのFERNANDESのFRB上級機にだけ内蔵のF.G.I TECHNOLOGYプリアンプを解析してみた。
▼パーツ構成
・OPアンプはJRC4558DDの単発
・抵抗器はすべてカーボン被膜抵抗器±5%を使用
・コンデンサはセラコン、マイラー、ディップタンタル、ケミコンを使用
・基板は1.6t片面ガラエポ、サイズは32mm x 57mm
▼回路構成
・電源は006P 9V、バイアスは抵抗分圧方式
・初段は非反転増幅+14dB、次段はBAX式アクティブ・トーンコントロール
・定数からBASSは72Hz ±15.5dB、TREBLEは1.95kHz ±14dBと判明
▼その他
・OPアンプの電源端子・GNDの間にパスコンなし
・音の経路にもセラコンが惜しみなく使われている

97 :
(つづき)
▼その他
・音の経路は、PU → MNミックスポット → VOLポット → プリアンプ基板 → ジャック
ノイズや歪感など・・・「歪感はない。ノイズはすっごく少ない(・∀・)!!」
トーンの効き具合・・・「BASSは良い感じ。TREABLEなんじゃこれ、設計で定数ミスってないかw」

98 :
とりあえず低消費電流なフルスイングOPアンプNJM2732Dを試してみた。
スナップ付きの単三4直ホルダーの6Vで出力レベルに問題なし。
消費電流は2個で約1.2mA。
この程度の消費電流なら、液漏れ怖いアルカリ電池じゃなくて、格安の
マンガン電池で十分だな。

99 :
alembicみたいに外部給電が理想
でもalembicはAVR通してないんだよなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの弾き方 初心者編82 (423)
【Fender】フェンダーUSA総合Part8【USA】 (847)
【闇さん】エフェクターでハイゲイン23【激歪】 (381)
ZOOM製MTRの総合スレ 6 (200)
ベーシストがベースについて語るスレ (690)
ドラム、要らなくね?【テンポの拘束】 (238)
--log9.info------------------
【ゴミック】偽エルミナージュ合同葬儀場4【醜聞アミノ】 (495)
【DS】ファンタシースターZEROは糞ゲー 5連打 (679)
【PSP】剣と魔法と学園モノ。2Part53【ととモノ。】 (204)
魔界戦記ディスガイアPORTABLE 第63話 (474)
【PSP】クロニクルオブダンジョンメーカー17F【七魂】 (643)
PSPでモンハン2Gより面白いゲームあるの? (228)
【DS】Wizardry 〜忘却の遺産〜 part5 (558)
【PSP】.hack//Link Vol.15 (432)
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106 (259)
キングダムハーツって正直どうよ? (840)
【無限航路】船名を晒すスレ (713)
【PSP】ティル・ナ・ノーグ シナリオ5 (775)
【DS】Wizardry〜生命の楔〜 part18 (647)
ヘラクレスの栄光 魂の証明 (336)
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ08【零の碧の】 (972)
クラシックダンジョン エディット専用 3階目 (466)
--log55.com------------------
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part13
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ792【脱超】
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ441
【SEGA】ぷよぷよ!!クエスト 1133【ぷよクエ】
【WoT】World of Tanks Blitz チラシの裏 37枚目
【WoT】World of Tanks Blitz 初心者スレ Tier128
LINEディズニーツムツム☆261
G5 Entertainment 総合スレ