1read 100read
2013年03月Windows36: Windows8 葬式会場 4通夜目(´・ω・)つ iii~ (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Office 2013 part3 (204)
Microsoft Office 2013 part3 (204)
忍法帖テスト【!ninja】 (355)
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th (300)
Oo。目から鱗!初心者にありがちな勘違い 4號機。oO (943)
Windows8 葬式会場 4通夜目(´・ω・)つ iii~ (568)

Windows8 葬式会場 4通夜目(´・ω・)つ iii~


1 :2013/02/01 〜 最終レス :2013/03/12
期間限定版の終了と共にその使命を終えたWindows8を追悼するスレです・・・・・・。
前スレ
Windows8 葬式会場 3通夜目(´・ω・)つ iii~
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354304235/

2 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :
>>1
おつ

4 :
使いこなせない化石脳が集まるスレ

5 :
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、

6 :
>>4
うぉ! マジかよ! おまえWin8使いこなせるの?
すげぇぇぇぇぇぇぇ
使いこなすと何が出来るの?
想像も出来ないほどの事が出来るんだろうなぁ
自分みたいな凡人には、とても無理ですよ
あの格好が良いUI見ただけで鳥肌立ってしまう
そりゃ責任者クビにもなりますって!
……アレ?

7 :
 ウィー      ∧_∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`*// <  買ってきたぞーい
      ⊂二     /   \_________
       |  )  /
【Windows8】 /    ̄)
        ( <⌒<.<
        >/
   .. :..    ↓__  ..
          .|: | 
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、

8 :
乙πのAAのざわつく方向性はどうかと思うが、巧いなあ。。。
どういう視覚能力があればAAを作れるんだろう。うらやましいな。

9 :
しかしまあ、左下コーナーでマウス右ボタンなんていう隠れ機能付けるんだったら素直にボタンつけりゃいい。
あとだな・・・忘れた頃に使うアプリが結構あるだろう?・・・Win8を絶賛している人はそういうのどうしているのだろう。

10 :
最初から使わないんでしょ
使わないから表に出てる機能だけですむし
それを「使いこなし」だと表現しちゃうんでしょうね

11 :
>>6
Win7のことは、あきらめましょう…。

12 :
窓8のパッケージ売り場が消滅しててワロタ

13 :
>>9
すべてのアプリをつかうだけだろ

14 :
>>13
 だからさ、旧いアプリほど、スタートメニューに登録してあるから困るんだよ(涙)。
かといってデスクトップにショートカットを残して行ったらパンク。

15 :
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ  
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/--(金)-(井)|  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /   <もう怒ったー!
    \  \_/ / /   /      \_______
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

16 :
   (;゚Д゚)         <動いて!動いてよ!今動かないとみんな死んじゃうんだ!
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'   w8    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

17 :
>>14
ん?スタート画面右クリックででる「すべてのアプリ」ボタンで
スタートメニューに登録されてるものがでるけどそういうことではない?

18 :
ダウングレード件w
結局撒き餌だっただけだなw
ttp://www.gizmodo.jp/2013/01/125windows_87.html

19 :
どっかのスレで見たけど、
俺は使いこなしてるぜと自慢する奴が現れる時点でダメな物、
というのに納得してしまった。
(言ってる本人に自慢する意図がなくてもね)
俺はWindows7使いこなしてるぜとか
iPhone使いこなしてるぜとか言わないもんな。
当たり前すぎて。

20 :
正直マイクロソフトって
次OSも8型式(スタートボタン無し、モダンUIメイン)で自爆し続ける可能性が高いんじゃないのか

21 :
趣味ならまだしも仕事で使ってるリーマンはUIの大幅な変更は迷惑以外の何物でもないわ。

22 :
XPからアップグレードしたけどマルチタスクの効率が全然違うわw
メトロはフリーソフトで切って使えばあの価格は美味しかったわ

23 :
メトロ自体は嫌いじゃないんだけどなあ
キオスクモードみたいな感じで使えるなら悪くないし

24 :
>>23
メトロも、小さいタブレットぐらいで見る分には、安っぽさはあまり感じないけど
大型ディスプレイで、メトロ表示させたときの陳腐さは半端ない
開発者の正気を疑うね

25 :
なんかなあ・・・MSがどんどんアップル臭くなっていく。
ドン臭いんだが素直な作りのMS系、デザインは優れているんだが妙に捻くれているアップル系OS。

26 :
左上の「スタート」
これだけどうにかさせてくださいホントいらつきます
「スタート」
アホか!

27 :
UIを英語にすればStartだけどな

28 :
>>20
さすがに売り上げが2連続で落ちた辺りで路線転換を指示すると思いたい
成功の後に実験作で死ぬ分にはまだしも、2回連続爆死じゃ洒落にならんだろ
>>24
XPの色がアメリカのお菓子みたいな段階で、デザインセンスは壊滅してるフラグは立ってた

29 :
まあ歴代のWindowsは、見た目では誉められたもんじゃないわな
そこへ持ってきて、最新のWin8ではウインドウの見た目をこの上なく
シンプルにした分、まるで開発初期段階のデザイン未実装・とりあえず
動くだけバージョンみたいな外見になっちまった

30 :
>>4
>>10←セットの登場は欠かせません
>>11
>>13
>>17←うーんとってもデジャブ
>>22←これで装っているつもりなんです
>>23←セットの登場は欠かせません
空気脳が登場しています。

31 :
Win7の責任者がクビになったのは、都合の悪い事実か

32 :
それは大変空気脳

33 :
>>31
8にOK出したからか、都合が悪い事実か
ブルーで分かるかも

34 :
そりゃあんなのの後だとブルーになるな。

35 :
昔、ブルーを嫌っていたことを忘れているなwww

36 :
>>31
シノフスキーがやめさせられたのは8やサーフェスが失敗したからというよりバルマー周辺の内部政治の結果
ttp://uk.reuters.com/article/2013/01/22/us-microsoft-book-idUKBRE90L04320130122

37 :
>>28
> >>24
> XPの色がアメリカのお菓子みたいな段階で、デザインセンスは壊滅してるフラグは立ってた
まああの頃は猫も杓子も艶パステルな感じのテカテカデザインだったから・・・

38 :
 デザイン至上主義っていったらマックなんだが、マックは手段と目的を間違えている。
使いやすいマイコンの追求がいつのまにやら使いやすさは二の次、デザイン優先になっている節がある。
 Windowsがこれだけ普及したのはデザインではなく、(沢山あるアプリの擁立による)使いやすさ、(MS-DOSまではだが)Unixベースの裏表のないUI機能だったはずだ。
お世辞にもデザインで買っている人はいないと思うな。。。VISTAはデザインを意識していたね。MacOS8そっくりで驚いたがね。

39 :
非力なマシン用のGUIを、PCに持ち込み、融合させようというのが既存のPCユーザーには受け入れられないのだろうな
別にメトロ入っててもいいのだけど、使う使わない、両方の選択できるようにしてくれればいいだけだよ
ふとしたきっかけでメトロ使うようになる可能性はでてくる
強要するから反発があるのでは

40 :
>>39
非力なマシン用ならあっさり合流できると思うが
入力機器が違うモノを一緒にするのは無理じゃね?
いくらやっても30インチディスプレイにタッチする奴は居ないよ?

41 :
非力なマシン向けならそれこそ95〜2000みたいなClassicでいいのにな

42 :
もう一つ書くとストアが有るだけで企業からはゴミ扱いになると思うが
個人のPCじゃないんだし、ストアから変なものを気軽に入れられたらかなわない
操作の設定系をまとめないのも駄目だし
何処に置いてあるか分かりづらいのもダメ
使わないソフトをごり押しするのも嫌われる原因

43 :
>>39,40
どっちも禿同・・・(涙)
昔からモバイルはバーターで機能を落とすという選択をしてきた。
液晶をモノクロにして乾電池で動くようにしたり、HDDをフラッシュメモリにして重量を減らしたりしてきた。
Windowsはファットクライアントというからモバイルはどう表現したら良いのかな。
ライトクライアント?、モバイルクライアント?、まあ今までモバイル端末って言っているけどね。
ファットクライアント指向のWindowsが制約が多く、機能を切り捨ててきたモバイル端末に歩み寄ることが自己否定なんだよ。
なに、シンプルな切り替えスイッチが付いていれば良いだけだったんだけどね。

44 :
>>42
ローカルログインだとストア使えません

45 :
企業マシンだとLiveアカウント使う事もないだろうし、
毎日の業務で使うソフトはピン留めして終わりだろうし、スタートスクリーンの出番が思い浮かばない。
勝手に自宅のアカウントと紐付けるアホはいるだろうな。

46 :
普通の会社なら会社から預かったログインIDでログインするだろうから
勝手に自分のIDと紐付けとかできなくないかな?
そこまでゆるゆるのPC管理な会社なら
OSがXPでも8でも割れてても問題ないだろ

47 :
中小企業なら便利に使われるかもしれない。
ある程度の規模以上になると管理者の頭痛の種?

48 :
2008サーバーがベースだから鯖管は管理らくだと思うよ

49 :
自宅のPC設定が会社でも同期するのがWindows8の真の凄さだよ!って自慢気に語ってる人がいたなぁ。
今時そんなゆるい会社ないから。

50 :
>>40
Androidタブレット買ってキーボード代わりにすれば万事解決だよ

51 :
>>50
タブレットしかいらないじゃん

52 :
>>48
NT6.0 Vista / Server2008
NT6.1 7 / Server2008R2
NT6.2 8 / Server2012
>>49
AD環境での移動ユーザープロファイルは10年以上前のNTの頃からあったし
最近だとBYODとか言って私物のスマフォやタブレットを持ち込んでお仕事とか言ってるけど
そんな危ないことするのはすげー少数だわな
ユビキタスみたいに消えていくバズワードだと思ってる

53 :
GUIのOSなんだからデザインが操作性に直結すると思うんだけど。
MacよりWindowsの方が使いやすいなんて到底明言できない。
汚いMSゴシックを見せられるたびに萎える。
用語は無茶苦茶なカタカナ語ばかりで意味がわかりにくい。
プログラムが応答不能になった時に解決手段なんて特定できるわけないのにすぐにプログラムを強制終了させないで無駄なメッセージウインドウが表示される。
ウインドウ左上をクリックして表示されるメニューの意義がさっぱり理解できない。
英字とひらがなの入力切り替えがたまにおかしくなる。
しばしばインデックス作成にCPUリソースが大きく奪われる。
PDFのサムネイルがデフォルトで表示されない。
ブラウザにしろIMEにしろプレインストールのMSのアプリケーションは使い物にならないから他のを入れなくてはならない。
Windowsは全然使いやすくない。

54 :
>>51
ポストPCとか言われてるけどタブレットはあまりオススメできないしすぐにブームがすぎると思うな。
スマートフォンはガラケーの置き換えだからいいけどデスクトップの代替でタブレットを使うと、マルチウインドウが使えなかったりパフォーマンスが悪かったり、ブラウザでアドブロックが使えないのが致命的だと思う。
モバイル界隈はフローティング広告など悪質なものが多いからね。

55 :
> 汚いMSゴシックを見せられるたびに萎える。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1356323762/

56 :
期間限定版が買えなくて後悔してる連中が集まるスレ

57 :
(´・ω・)つ iii~

58 :
>>39←これで装っているつもりなんです
>>47←これで装っているつもりなんです
>>56←これで装っているつもりなんです
空気脳が登場しています。

59 :
空気脳 窓8連み 墜ちていく わぁアホだなぁ チョーアホだなぁ

60 :
PC売り場もWindows8一色になったし、普及率もこれからターボがかかるだろ。
化石は取り残されるのみ…

61 :
町が化石になったということですなw
まぁ、おバカが大部分だから仕方がない。
でも、そのおバカが窓8イランと言っているのだよねwww

62 :
8厨可哀想

63 :
傲慢の自家中毒w
窓8として飛び出しましたw
センスがあれなので当然あれな出来になりましたw

64 :
お前らは、「8なんてクソ!だから操作なんて覚えない!覚える気も無い!」と声高らかに宣言してるが、お前らの取り柄なんてPCに詳しいことだけだろ?
そんな自らの取り柄を放棄するようなマネをせずに、今からでも8を学んだ方が良いんじゃないか?このままだと只のキモオタに成り下がるぞ?

65 :
診断くん Ver 0.90 beta2
Home/Feedback/N/IPv6(test)/Ver 0.80a
一般的な情報
REMOTE_HOST
REMOTE_ADDR
HTTP_REFERER (none)
HTTP_ACCEPT_ENCODING ?gzip, deflate
HTTP_ACCEPT ?text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
HTTP_USER_AGENT ?Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE ?ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
HTTP_HOST ?www.taruo.net

66 :
何がしたいんだ…

67 :
>>53
パソコンの使いやすさは使える周辺機器の豊富さ、使えるアプリの豊富さが一番大きい。
OSのデザインよりこっちのほうが重要ね。MS-DOSの時代、どんなにGUIが優れていてもその10倍のDOSが売れていた。
OSのデザインは良いに越したことはないんだが、結局は、アプリを起動するランチャーなのよ。
Winなんて今だにMS-DOSのアプリが動く。このあたりappleは見習わないとダメよ。

68 :
前向きに言うと、8は発展途上だわな。とてもこのまま行ったらRてしまう。
パネルOSとして方向性、キーボード&マウスOSとしての方向性の交通整理はこれからだろうね。
本当にオカマ掘っている状態だわ(f^^)

69 :
>>67
64bit版は動きません

70 :
>>67
そんなことはちゃんと16bitアプリケーションサポートを日本語してから言ってくれ。
そんなマイナーものに金も手間もかけていられるかって言ってなかったwww
日本マイクロソフトはそんなことを米国本社に怒鳴り込む根性なんてもうないよな。
当たり前のセンスが通らない会社www
樋口其のとか言う社長は巷にブーイングが湧き上がっている窓8を革新的なOSとか褒めちぎるしwww

71 :
>>70
いいからお前はvirtualboxにxpでもlinuxいれて動かしとけよ
それならホストOSが何になろうが環境維持できるだろ

72 :
>>71
わざわざ、ゲストOSとしてXPを買うかwww
マシンが健在である間の使い切りだろう。
Linuxのホストはもう走っているしwww

73 :
>70に追加して書いておくと、かって、それに類することが日本マイクロソフトにあったらしい。
そのときは若手の社員があんまりだと英語版のまま提供された状態に疑義を挟み日本語化したそうだw
でも、今は餌にありつければどうでもいいやと言うことらしい。
糞になったのだねwww

74 :
>>69
>64bit版は動きません
おろろ・・・Win64bitだと、32bit版のDOS窓を起動すれば動くんじゃないの?
cmd.exeが32bit用と64bit用があって間違えたんでない?・・・
確か動いた記憶があるな。。。
ttp://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/9d309eb0a835cf447b45ba0d040751bb
 こっちは、ちと違うが、、、ここまでやらんでもDOSアプリがDOS窓で動く。まあ当たり前だが。
そのアタリマエのことができないのがappleの問題。

75 :
>>64
8を学んでもキモオタなのは変わらないんで…

76 :
まあ、俺としてはUnix系(Linux、アンドロイド含む)にガンガッてくれた方が嬉しいんだがなあ。。。
まだまだアプリが揃っていない。アンドロイド関連で山のようにアプリが揃った時にデスクトップ系へのUnix系の進出時期なのかなあ。。。

77 :
2%程度のシェアしか無いのにやけに攻撃的なユーザーが多いよなw
年末年始に投売りしても0.5%しかユーザーが増えてないのをみると
今後の普及率はVista同じレベルで終わりそう。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35027717/

78 :
>>74
間違えてるのはお前
第一にcmd.exeはWinNTネイティブなコマンドプロンプト(Win95〜WinMeには無い)であって
DOSとは全く関係がない(DOSのコマンドプロンプトはcommand.com)
第二に64bit版は32bit版と違ってNTVDM(NTバーチャルDOSマシン:16bitDOSエミュレータ)が
存在しないからそもそも動かない、なぜ存在しないかっつーと
CPUの構造上仮想86モードとx64(AMD64/Intel64)モードは共存しえず排他だから
Mosaic1.0(Win3.1用、16bit)でも拾って試せばいい
お前が貼ったリンク先も32bit限定
とりあえずApple叩いとけばいいだろうみたいな浅はかな考えも残念
OSXではRosettaっつってPowerPCからIntelへの移行期では
実行ファイルの先頭にCPUを判別する小さなJavaコードが埋め込まれていて
単一の実行ファイルでどちらでも動く仕組みがある(ユニバーサルバイナリ)
この仕組みは32bit→64bitの移行期にも使われてる

79 :
>>78
 をいをいそんな厳密には考えいないぞ。重箱の隅をほじくり過ぎだ。
単純にMS-DOSのソフトはDOS窓で動く程度にしか考えておらんわい。
 でだな、
>とりあえずApple叩いとけばいいだろうみたいな浅はかな考えも残念
謙虚になろうな?・・・なんで、アップルのシェアがこんなに低いのか?・・・使いにくいからだろう?
この使いやすいってのは癖もんでソフトが揃っているとかデザインの良し悪しとは違う沢山の要素がある。

80 :
アップルを叩くのは簡単だがね、叩きたいわけではないから、M$とAppleどっちもどっちという叩き方をしているのを理解して欲しいな。
Appleはスティーブ・ジョブスが意図的に互換性を破壊して来たのは知っているだろう?
それが30年もかかってこういう結果になっている。
Windowsなんて今だにDOS窓があるわけだろ?・・・まあ、そこで動くのが32bitAPIとすれば俺の勘違いだがね。
MS-DOS時代のソフトに対する配慮が未だにあるとすればそれがアップルとの違いだよ。

81 :
アップルのシェアの問題は>>79が言うようなことではないだろう。
PCをユーザーに届けるメーカーと流通ルート、社会がユーザーに提供するハードとソフトのサポートシステムの構造に絡んでいる。
Windowsマシンには長い歴史の中で雑多なメーカとソフトハウス・サポート会社・販売サイト・ユーザーサイトが巨大な生態系を作っている。
その利点の中にWindowsがあるってことだけで保っている。

82 :
それなのにバカ殿の行状に皆があきれ果てていると言うことだ。

83 :
まだわかってないのか
64bit版にはそもそも「DOS窓」は「無い」んだよ
「コマンドプロンプト」はあくまでWinNTプロンプトで
DOSとの互換性は「無い」

84 :
確かに疑わしいことが存在するようだな。
Windows 8 64bit版では、コマンドプロンプトに64bit版と32bit版はあるのだろう。
32bitアプリケーションからコマンドプロンプトを走らせると32bitが立ち上がるのだろうな。
そうするとあれっ、Windows 8 32bit版では、当然、コマンドプロンプトは32bit版のみだろうね。
そこではユーザーが指定すれば16bitアプリケーションサポートが有効になって英語版のままだが16bitのDOSツールが走る。
ややこしいことに日本語が通らないのにmodeコマンドが欧米版のように動作しないという謎使用www
えっ、ここで疑問が生じたり誤解が生じるのは当たり前だな。
Windows 8の32bit版のコマンドプロンプトとWindows 8 64bit版で起動した32bitのコマンドプロンプトはどう違うの。
今時のCPUは 64/32版のどちらのOSでも動かせるようなのが多いようなんだが。
どうなんでせうwww

85 :
なんだよVZ爺もわかってねーのか?
VMwareか何か使ってたよな? それと同じだよ
32bit版ならNTVDMっつー仮想環境が走ってその中で16bitアプリ(DOS/Win3.1)が動く、
それはExplorer(ショートカット等)から起動しようがcmdから起動しようが何ら違いは無い
んで64bit版にはNTVDMは無い

86 :
>>85
ワロタ、32bit版も動く環境での64bit版Windowsでは、おまいの説明論理は破綻するからなぁ。
単に、64bit版で16bitアプリケーションサポートを止めたってていう仕様選択が原因ということになりはしないかwww

87 :
勿論、64bit版を動かすという条件では16bit環境が使えないなら仕方がないのだけど。

88 :
それならば、WindowsのOS構造の問題として説明するのでなく、CPUの機能のあり方の問題として説明しろよ。

89 :
はぁ…
DOSが好きってなら仮想86モードくらい知ってると思ったんだが
買いかぶりすぎたか

90 :
64bit版OSと言ってもCPUが違えば色々ありうる。
WindowsがサポートしているCPUでは32bitコードは走らせられるが、16bit仮想モードは機能しなくなる。
そういう事実ならそういうことになるだけだ。

91 :
ワロタ、ついには知らないことにされたwww
そんなことは前に論じていたはずだがwww

92 :
そういうことだよ
Windows板でNiagaraでSolaris走らせる話とかするわけないだろ
もういいよ

93 :
でも、なんだなぁ。
VTDOSはcommand.comを用いて16bitを走らせるツールだよな。
command.comと同様な働きをするパーサーを構築すれば、たった1Mbyte未満のメモリ空間で動くコードを走らせる環境なんて用意できるのではないの。

94 :
iOS6のJBがそろそろ来るな

95 :
真っ赤なID消したらスレがスカスカになったでござる

96 :
こんなスレに昼間っから命掛けてるやつらが約3名かw

97 :
330 名無し~3.EXE Mail:sage 2013/02/04(月) 19:09:36.37
ID:+QZTdRlr
>>324-325 
Windows8はタッチ無しの方がお勧め。
>>326 
それぞれの入力方法で向き不向きがある。
だからデスクトップに追加でタッチ用のUIも用意されている。
決してデスクトップの重要性が下がったわけじゃない。
これ、新しいWindows責任者の公式なコメント。
>>327 
階層化できるんだけど。
>最近使った順に手元に10個ほど自動で揃えてくれた
これ、かなり不評だったよね。
勝手に並び順が変わる、余計なことするなって怒ってた人多い。

98 :
>>97
>勝手に並び順が変わる、余計なことするなって怒ってた人多い。
リボンもそうだけど、人間って位置で機能を覚えてるから
勝手に動かされるとタイトルで探さざるを得ないんだよなあ
するととたんに作業効率が落ちる
さらにはインテリジェントアイコンなんぞでアイコン領域に天気やニュース等の情報を適時更新表示しやがるんで
ますます何がどこにあったのかわからなくなる

99 :
俺もリボン大嫌いメニューバー大好きなんだけど、
Officeに搭載された時はめちゃくちゃ嫌われたもんだが
いつからかリボン信者が多いんだよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ページングファイルを0にしてるやつ (806)
Vista→Windows7を買い直しするヤツが涙目 (919)
Windows2000最強伝説SP2 (641)
Microsoft Office 2013 part3 (204)
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2 (571)
Cygwin使っている人いますか? 5 (805)
--log9.info------------------
【Dlife】私はラブ・リーガル【DropDeadDiva】 (653)
【Dlife】リベンジ Part12 (513)
【La La TV】 ダメージ 【DAMEGES】 (604)
【Dlife】BONES〜ボーンズ〜1【BS】 (909)
【ジャーダ】Dlife海外料理番組Part5【ジェイミー】 (308)
【スパドラ】LAW & ORDER Part12【本家】 (649)
【FOX JAPAN】glee グリー 34曲目【ネタバレ禁止】 (647)
定額映像配信「Hulu」3 (446)
【Dlife】サバイバー20 6票目【オールスター編】 (655)
モンティ・パイソン「頭にテンを刺した男」 (538)
【テレ東系列】NCIS L.A. 【地上波限定】 (209)
【地上波】ホワイトカラー“知的”犯罪ファイル (932)
萬田久子さんの吹替「デスパレートな妻たち」6 (775)
【Dlife】ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所 (201)
【Dlife】Dr.HOUSE 5【ネタバレ禁】 (728)
MONK〜名探偵モンク〜Part37 (792)
--log55.com------------------
田母神俊雄を守れ!
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   創価学会 2
■■■■■■■■■   悪魔 3
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   令和天皇
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   CRE 6
イラクとアメリカどっちが好き?
【オピニオン】冷凍トラック密航者39人死亡の背後に中国ギャング「蛇頭」の影 [10/25]
【バングラデシュ】女子生徒が校長から性的暴行を受けKの撤回を断って縛られ炙り殺された事件で校長を含む16人に死刑判決 [10/24]