1read 100read
2013年05月自転車140: 4万以下のクロスバイク 54台目 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者7 (489)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 246☆ (694)
【SPECIALIZED】ロード 25【スペシャライズド】 (269)
【三崎】三浦半島を走る7【天神島森戸海岸】 (618)
初めての100km 15チャレンジ目 (259)
【巨漢】デブだけどロード乗り ドーナツ38個【太脚】 (469)

4万以下のクロスバイク 54台目


1 :2013/03/30 〜 最終レス :2013/05/07
4万円以下のクロスバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。
■4万以下のテンプレwiki (テンプレは>>2-5
http://wiki.nothing.sh/2346.html
■前スレ
4万以下のクロスバイク 53台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357628548/
■ルック車についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!!6th!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356280430/
■関連スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363872102/
◎◎通勤クロスバイク◎◎27輪目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362641433/
【28C以上】クロスバイク向けタイヤ 6本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346165416/
【普段着】快適重視のサドルスレ5【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341154340/
クロスバイク改造&チューンナップ#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362674347/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル10■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341687812/
他、多数

2 :
「クロスバイクのカンタンな選び方」
■タイヤ:大きさは基本700で、歩道走る人は太いタイヤ(32C〜)で
 ガンガン走りたい人は細いタイヤ(23C〜28C)、クイックレリーズできると便利。
■ギア:総合ギア比(フロント歯数÷リア歯数)を確認。フロントが2段か3段かは用途次第。
 街乗り、ポタリング程度ならボスフリー式のリアスプロケでも問題なし。
■シフター:グリップよりトリガーの方が望ましい場合が多い。
■重量:目安として13〜14kg以下を推奨(泥除け等付属品は除く)。それ以上は重すぎ。
■フォーク:段差をよく走る人にはサスがあってもいいと言われますが、
 低価格車のサスはMTBのサスほど優秀じゃないので、むしろ無い方が普段快適に走れます。
■エンド幅:エンド幅130mmはロード系ホイール。エンド幅135mmはMTB系ホイール。
 ホイール交換したい位に頑張って走る人や、ロードのお下がり使う人以外は135mmでも問題無し。
■メンテナンス:自分のバイクが長年乗れるかどうかは、メンテ頻度で結構変わります。
 少しでも暇があったら拭いたり注油してあげましょう。
選び方:http://www.best-sumai.com/index.html
エンド幅:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-hub.html
ボスフリー:http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070613-freewheel/freewheel.html
メンテナンス:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
メンテナンス:http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html

3 :
◆◇よく話題に上る定価4万円以下のバイク◆◇
*イグニオ IG-Gスポーツ44 【29,900円】
 700×28C 3×8速(48/38/28T×11-30T:SRAM VIA) 12.3kg
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
*アートサイクルスタジオ C400 【31,290円】
 700×28C 3×7速(48T/38T/28T×12-28T:TOURNEY) 12.0kg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989270/
*あさひ プレシジョンスポーツ 【34,800円】
 700×28C 3×8速(48/38/28T×11-30T:ALTUS) 12.0kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/67/item100000016731.html
*コーダーブルーム カナフ700 【37,900円】
 700×32C 3×8速(48/38/28T×11-30T:ALTUS) 11.8kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/44/item100000014414.html
●○よく話題に上る実売4万円以下のバイク (エンド幅130mm)●○
*ジェイミス コーダスポーツ (2012) 【29,400円】 (定価47,040円)
 700×32C 3×8速(48/38/28T×11-32T:ACERA) 12.1kg
http://kanzakibike.com/s_06jamis.htm
*ライトウェイ シェファード (2012) 【31,374円】 (定価52,290円)
 700×32C 3×8速(42/32/22T×11-30T:ALTUS) 11.8kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/53/item100000005343.html
*ジオス ミストラル 【37000円】 (定価47,040円)
 700×28C 3×8速(42/34/24T×11-32T:ALTUS) 11.0kg
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54763550
*ジャイアント エスケープR3  【37,400円】 (定価44,100円)
 700×28C 3×8速(48/38/28T×11-32T:SRAM X3他) 11.4kg
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2013/ESCAPE_R3.html
*マリン コルトマデラSE (2012) 【39,800円】 (定価52,395円)
 700×28C 3×8速(48/38/28T×11-32T:ALTUS) 11.0kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/96/79/item100000007996.html

4 :
●○よく話題に上る実売4万円以下のバイク (エンド幅135mm)●○
*ライトウェイ ファータイル (2012) 【26,145円】 (定価52,290円) ※前サス(スイングショック)付
 700×35C 3×8速(42/34/24T×11-30T:ALTUS) 12.8kg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00610712.html
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=riteway&s1=bidorbuy
*マリン ミュアウッズSE (2012) 【31,000円】 (定価52,395円)
 HE26×1.4インチ(35C相当) 3×8速(48/38/28T×11-32T:SRAM X4) 12.0kg
http://www.cypara.com/shopdetail/020001000420/
*a.n.design works CN507 【32,800円】 (定価59,800円)
 700×25C 1×7速(44T×21T:インター7) 12.5kg ※内装7段
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/cn507-out.html
*ライトウェイ パスチャー (2012) 【32,928円】 (定価47,040円)
 26×1.5HE 3×8速(42/34/24T×11-28T:TOURNEY/ALTUS他) 11.5kg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/pasture-sale.html
*GT トラフィック4.0 (2012) 【33,750円】 (定価47,040円)
 700×40C 3×8速(48T/38T/28T×11-34T:ALTUS) 13.0kg
http://item.rakuten.co.jp/joint/crs-10gt-14/
*センチュリオン クロスライン50 リジッド (2012) 【33,900円】 (定価57,750(円)
 700×32C 3×8速(48/38/28T×11-32T:ACERA) 12.0kg
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=39102142
*GT トラフィック3.0 (2012) 【34,100円】 (定価52,500円)
 700×40C 3×8速(48T/38T/28T×11-32T:ALTUS) 13.5kg
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/20000598/
*メリダ クロスウェイ ブリーズ TFS 100R 【39,865円】 (定価46,900円)
 700×32C 3×8速(48/38/28T×11-32T:ALTUS) 12.2kg
http://item.rakuten.co.jp/nile-style/crs-11merida-001/

5 :
●○カゴ&泥ヨケ付きの実用トレッキングバイク●○
*あさひ プレシジョントレッキング 【19,800円】
 700×38C 1×7速(42T×14-28T:TOURNEY) 16.7kg ※ボスフリー・グリップシフト
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/68/item100000006812.html
・アサヒサイクル ビズストリート 【20,850円】
 27インチWO 1×6速(42T×14-28T:TOURNEY) 17.0kg ※ボスフリー・グリップシフト・LEDライト
http://item.rakuten.co.jp/sekichueshop/4938915555574/
*あさひ ディアリオ 【24,801円】
 700×35C 1×7速(48T×14-28T:TOURNEY) 16.4kg ※ボスフリー・グリップシフト・LEDライト
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/25/item100000012560.html
*ミヤタ EXクロス (2012) 【33,829円】 (定価39,800円)
 27インチWO 1×7速(42T×14-28T:TOURNEY) 17.2kg ※ボスフリー・グリップシフト・LEDライト
http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/11/item100000011121.html
*あさひ オフィスプレス 【35,800円】
 700×38C 3×7速(48/38/28T×14-28T:TOURNEY) 16.3kg ※ボスフリー・グリップシフト・LEDライト・フロント3段
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/17/item100000011789.html
●○実売4万円以下のフラットバーロード (エンド幅130mm・キャリパーブレーキ)●○
*トリニティープラス DOS 【19,800円】 (7分組・組立オプション\3,000)
 700×26C 3×8速(52/42T×12-25T:シマノ2300) 10.9kg ※注意:前52/42Tの剛脚仕様
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/tplus-dos7b-hatuuri/
*ライトウェイ シェファードアイアンF (2012) 【37,674円】
 700×26C 2×8速(50/34T×12-25T:シマノ2300) 11.3kg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/ritwy-030114.html
*ルイガノ LGS-RSR4 【40,950円】
 700×25C 3×8速(52/34T×12-25T:シマノ2300) 10.3kg
http://ysroad.net/2013/yy/kl_bike.html
〜テンプレは以上〜

6 :
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

7 :
これ買おうと思うんだけどどう?
www.yodobashi.com/HEAD-CB-S701-S1-460mm-ヘッドアルミクロス6S-レッド/pd/100000001001528253/

8 :
>>7
リンクは短縮しようぜ
http://www.yodobashi.com/自転車/ct/21282_500000000000000202/?mkrbrnds=0000003451
あと先に前スレを使いきろうぜ
4万以下のクロスバイク 53台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357628548/
ボスフリーフロントシングル1万円台はルッククロススレの対象車だとも思うんだぜ
ルッククロスについて語ろう!!6th!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362899927/

9 :
なんかいろいろごめんなさい・・・

10 :
>>9
ボスフリー6段のみの超割り切ったルック車なので
それを了承して買うんならいいんじゃない
駅までの5kmの移動だけとか近所の5km以内の移動のみとか
スポーツバイクとしてサイクリングや通勤や体力作りに使いたいなら
テンプレ>>3-5の3万位の奴が欲しい所

11 :
>>10
ありがとうございます。
用途としてはそんな感じなので、このまま購入しようと思います。
物足りなくなったら、またこのスレに足を運びたいと思います。

12 :
通販で買った自転車の初期調整って(ギアー・ブレーキなど)イオンとかアサヒでやってくれますか?
おいくらぐらいかかりますか?
近所の自転車店に欲しいものがなくて通販利用しようかと
完組オプションもあるけど値段が跳ね上がるし

13 :
>>12
工賃の例
http://www.pop-n.jp/kouchin_sports.html
あさひは店舗で買った以外の持込修理も一律料金だから分かりやすいね
(全員がベテランじゃなく経験の浅い店員も混じってるので、修理技術が高くない担当者に当たる悲劇もあるが)
簡単なワイヤー調整程度なら自分でやっちゃうのも手だよ
基本的に該当箇所のネジを締めるか緩めるかで丁度良い位置を探すのが基本
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
スプロケやBB外しなどの専用工具を使わない調整だけでも大半のメンテはできるから
家にあるドライバーや六角レンチやモンキーレンチ(100均でも買える)でできるから安上がりだし

14 :
>>13
詳しい説明助かります〜
整備もけっこう金額行きますね
完組発送のほうが無難だよなあ、やっぱり
もうちょい安けりゃなあ

15 :
鳥ニティのことなら
ペダル外せる厚さ7mmの15mmスパナ(100均で買える)もしくはペダルレンチ
4mmと6mmの六角レンチ(100均のレンチセットで十分)
ドライバー(100均でry)
があれば自力で組立できる
ワイヤーの調整はメンテサイト参考に

16 :
クロスバイク購入スレにも書いたのですが流れそうなので
すみませんがこっちでも質問させて下さい
適性サイズについて教えてください
ミストラルの購入を考えていますがサイズは480と520どちらにしたらよいでしょうか?
身長170 股下72 胴長めですー
店頭でシェファードの460に試乗した際、上半身がやや窮屈な感じで、500が適性とのことでした
シェファの460とミストの480はトップチューブの長さが同じくらいなので、それでいくとワンサイズ上のミスト520が適正っぽいですが、シートが高すぎるかなと
シェファードのジオメトリ
http://www.riteway-jp.com/bike_img/rw/2012/geometry/shepherd.pdf
ミストラルのジオメトリ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/mistral/index.html

17 :
>>16
↓ミストラルとファータイルに身長170cm股下72cmでの乗車図
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm64337.jpg
身長170cmで股下72cmというのが計測間違いじゃないなら
股下72cmは身長160cmの股下平均値位で、上半身は身長180cmの平均値に近い長さがあることに
股下に合わせると、身長160cm向けサイズになるので上半身が窮屈で
上半身に合わせると、身長180cm向けサイズになるので股下が足りない
試乗に使ったファータイルはスローピングが大きくトップチューブが長いので
上半身に合わせて500mmサイズにしてもサドル高がギリギリ下げられる位だが
ミストラルはファータイルよりもホリゾンタルに近くて、トップチューブも短いので
ミストラル520mmサイズを選ぶと、サドルを一番下まで下げても足が届くかきつい長さになり
ミストラル480mmサイズを選ぶと、ファータイル460mmサイズより更に短いトップチューブ長で更に窮屈に
股下を考えると、スローピングの激しい車種を選んだ方が調節が効きそう

18 :
>>17
こちらのほうまで回答を書いていただいて
ありがとうございました
ジオメトリを見てもなかなかピンとこないですが
図になると非常にイメージしやすいですね
自転車の通販店に問い合わせしても、高さでしか判断していない回答が多いのですから

19 :
一言で言えばスローピングが大きいほど調整がきくと

20 :
急に過疎ったな 前すれも変な話だし

21 :
2012年モデルの放出祭りが終わったからな
定価4万のバイクは少ないし特に話す事もない
8月までは静か
また秋になって2014年モデルが出始めて
2013年モデルの処分市が始まる8月以降が忙しくなる

22 :
尼に売ってるよくわからんメーカーのどうなんだろ
ドッペルギャンガーとか

23 :
>>22
ドッペルギャンガーはドッペルギャンガーという独立したジャンル

24 :
>>22
ドッペルちんはコスパってだけで考えたら物凄く悪いよ
本体価格に対して使ってるパーツのグレードや互換性の無さで
改造して普通レベルのパーツグレードまで手を入れようとするとかなりお金が掛かる
だがあのハッタリの聞く外見に惹き寄せられた人にはそんなの関係ないから
あと良く分からんで買って買ってからこりゃどうしたもんかと悪戦苦闘してく内に
色々買って自転車弄り覚えてなんて人も出る

25 :
ありがとう

26 :
アンタ★レスが35,100円に値下げしたんだが、旧型との違いがよく分からん
特にホイールのスペックが不明
実物見た感じでは確かにコーダーブルームのOEMぽい
だが隣に置いてあるRX3より更に太いヘッドでリアも一回り太いので振動は激しそう

27 :
>RX3より更に太いヘッドでリアも一回り太いので振動は激しそう
心配せんでも違いはわからんよ

28 :
多摩川店の前で走った感じじゃかなりケツに振動来てたな
フィジークよりもっとコンフォートサドルにした方が良いんじゃないかと思った

29 :
最近ドッペルあまり見かけなくなった気がする

30 :
フレームの違いで振動の違いが体感できるなんてまずありえない。
ほとんどはサドルとタイヤとグリップで決まる。

31 :
ふきたてのきれいな道路の車線側とかだと差なんてほとんどわからないけど
わだちできてるとか切って埋めてのでこぼこがいたるところにあったり
砂利まで行かないけど土道の土手とかでは、長距離走ってると手に違和感来るよ
でもグリップやグローブのジェル入りなり、突き上げ軽くなるようなサドルに替えれば
かなり解決できる問題ではあると思う
正直フレームはジオメトリあってれば好みで選んだほうがいわw
フレームが同ジオメトリでパーツまったく同じで組んだのをフレーム素材だけ替えて組むなんてまず無いしなw

32 :
>>30
ホイール同じでフレームの違う2台に載せ替えて試した経験があれば分かる筈
試してみ
ギャップを超えればケツに来る振動がゴツンてくるかワンクッションマイルドにされて小さく感じるか
パイロン並べてスラローム走行すればジオメトリの違いでスッと自然に車体が倒れてくれるか直進しようとする力が強いか
坂を登れば踏んだだけ進むレスポンス良いか少しロスしてるような鈍さを感じるか
体験があればフレームの重要性がわかるはず
それがない人だから体感できないなんて言えちゃう
まずは体験を

33 :
RX3とアンタレスを同じホイールで乗り比べたのか?

34 :
>>33
そもそもアンタレス→コーダーブルーム→ホダカ→GIANTグループなので
コーダーブルームも使用ホイールはGIANT子会社のGLS製で同じ
GLSホイール採用してるのはGIANTグループ関連だけ

35 :
Y'sはコーダーブルームにアンタレス作らせたのでRail700の装備違い

36 :
>>34
で、乗り比べたんだ?

37 :
同じ場所で同時にじゃないが両方別々の場所で乗ったことあり
硬いのは同じだが個人的感覚で言えばRX3の方が角が取れてる感じで好きかな

38 :
>>32
やった事あるよ。
鉄の安クロスから、アルミのまあまあ軽いフレームに交換したことある。
結局のところフレーム以外全部を交換したから、やっぱ乗り味はほとんど全く前の自転車と同じだなぁって感じ。
結局のところサドルとかハンドル(グリップ)とかでほとんど決まっちゃうよ。
むしろ体感できるなんていう人は、やったこと無いのにしったかしてるか
何か別の目的があって嘘ついているんだろうと思う。
あるいはプラシーボなりで勘違いしてるか、フレーム以外にタイヤ空気圧とか何か別の大きく変わる要素を換えてしまって
大勘違いをしちまったか…

39 :
自分の経験が足りないからとは考えないのか
それか低価格帯しか乗ったことないんじゃないか
30万超のフレームと10万円のエントリーバイクのフレームじゃ
乗ってすぐ分かる違いがあるぞ
一度40万円超のロードを所有することを薦める
どれほどのキャリアがあるノード乗りか知らんけど

40 :
タイプミス  ノード → ロード
というかロード乗りにとってフレーム選びは超重要なのに…関係ないとかロード糊とは思えん台詞
まだ初心者に毛が生えたキャリアなんじゃないか

41 :
ここは何スレだ?

42 :
クロス。

43 :
ユニクロにわざわざ来て「これアルマーニのスーツなんだ。一度着ることをオススメするよ」と言う人

44 :
>>39
≫38が言ってるのは「僕ちんは解らなかったから、違いは無い」なんだから、何言っても無駄。

45 :
スレタイも読めない奴にRX3とアンタレスの振動の差が分かるとは思えない

46 :
まだ600kmしか走ってないけど
鳥は結構いい買い物だった。
速くて軽くて乗っていて楽しく満足度が高い。
安もんかもしれないが室内保管で大切に扱っている。

47 :
トリニティもそろそろモデルチェンジして欲しいな

48 :
>>45
たとえ話しも解らない振りですね。

49 :
トリニティは投げ売りしないと無理だろ
大量に在庫抱えてるみたいだし
チャリンコブームも終息したみたいだし困難だろうな

50 :
ttp://item.rakuten.co.jp/isshoudou/cb-g-3100/
一勝堂よりTRIACEのフラバロード発売したぞよ
39,800円で9.6kg(490mm)とな
フレームとフォークは6061アルミでシマノ2300の3x8
カセットがSRAMなのが難点だがブレーキシューはカートリッジタイプ(多分シマノ式)

51 :
トライエースとかまたマニアックな奴を輸入してきたな
ロードじゃよく見かける名前だがフラバロードは情報が少ないな

52 :
>>50
これいいなR3買わないでこっちにすればよかったかな・・・

53 :
>>51
新型のようです。
もしかしたらロードバイクとフレーム同じかも?
今、一勝堂という店はTRIACE推しっぽい
>>52
補修パーツ考えなきゃかなり良さげだと思う
ハブがJOY TECHだからホイール換えたらかなり化けるかも

54 :
TRIACEアメリカぽいっと思ったら中国メーカーだった・・・
やっぱR3でいいやw

55 :
>>50
カコイイ

56 :
>>50
フレーム1.4kg!?
CAAD8並だけどこの値段で品質は大丈夫なのだろうか…

57 :
>>54
そこはFUJIのように少しややこしい事情があるんだな
FUJIは名前の通り1900年頃からある日本メーカーだったが1990年代に本拠をアメリカに移してアメリカ籍のブランドになったが
TRIACEも中国発祥が大元だけど現在はアメリカ籍の本拠で生産実体はALL中国だがアメリカ籍と称することもあるという状態
まあ実質中国メーカーな事は同じなんだが
http://triace.jp/spirit.html

58 :
フォーク込みで1.2kgのオプティモがいかに無茶か分かるな…

59 :
すみませぬ。街乗りに何かしら検討中なんですが、マイパラスってどうでしょうか?

60 :
>>59
ルッククロスについて語ろう!!6th!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362899927/l50

61 :
>>59
ノスタリアのエアロを勧める。

62 :
>>59
同タイプのルック車の中ではあまりお勧めできない方
ルック車スレのテンプレの12kg台の奴(CR-7006等)の方がまだ良い

63 :
予算2-3万
通学で45分かけて上り坂を登ります
おすすめ教えていただけませんか?

64 :
>>63
店頭の定価で買うならイグニオだろうなあ
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
だが今の時期なら店頭で2012モデルが29800円で売られてるのが結構ある
都市部の自転車店を回ってみて旧モデル探してみるのが先決かな
・ライトウェイ シェファード 2012モデル
・ライトウェイ ファータイル 2012モデル
・FUJI アブソリュートS 2012モデル
・ルイガノ シャッセ 2012モデル
・マリン コルトマデラ 2012モデル
・スペシャライズド シラススポーツ 2012モデル
ネットで探すともう2012年モデルは見つからないように見えるが
店頭を捜し歩くとこの位の値段はまだ見つかる
例えばライトウェイのシェファードやファータイルなら29800円位でピンク色以外もまだある
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=riteway&s1=bidorbuy
なので通販じゃなくて店頭でシェファードのピンク色以外を見つけられたらラッキー

65 :
>>63
>45分かけて上り坂を登ります
どんなところにある学校なのかが興味あるw

66 :
>>64
ありがとうございます
店回って調べてみます
>>65
家から、なだらかな上り坂と急なのぼり坂を繰り返す感じです

67 :
追加で質問よろしいですか
・あさひ プレシジョントレッキング 7段  16.7kg \19,800(店頭) 35C
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/68/item100000006812.html
コレを買おうと思っていたのですが、
自転車詳しい知人からやめとけと言われました
この、あさひの自転車ってあまりよくないのですか?

68 :
走行性能は期待できない
普通のクロス以上にいじるのに向かない
便利なのでわりきってつかうには悪くない

69 :
>>67
>>67
プレシジョントレッキングは外装変速シティサイクルに使われる「ボスフリー」方式で
クロスバイクで主に使われる「カセットフリー」式とは互換性がないパーツを使ってる
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6526.jpg
そしてヘッドパーツも今ではシティサイクルで主に使われてる「クイルステム」方式で
クロスバイクで主に使われる「アヘッドステム」とは互換性がない
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6527.jpg
その為にカゴの搭載方式もシティサイクルと同じ方法でカゴを固定できる
プレトレはクロスバイクで一般的に使われるパーツと互換性がなく、シティサイクルのパーツを使ってる
更にフロントシングルで16kg台の車重もあって、外装7段変速シティサイクルとほぼ同等の性能
つまり「カゴ付きでハブダイナモLEDライトの付いたママチャリの外見をクロスバイク風にした」物に近い

70 :
>>67
ママチャリだよそれ
用途によるとしかいえない

71 :
後々手を加えたいなら絶対にNO
ちょっと走るママチャリ感覚で使うならまあおkなんじゃない?

72 :
>>66-67
急な登り繰り返すなら車重12kg以下でフロントが3段の奴がいいと思う
プレトレよりはプレスポのがまだいい

73 :
どっちもゴミ

だがそれがいい

74 :
みなさん色々ありがとうございます
あさひのはママチャリなんですね

75 :
ルイガノを考えてるんだが、どうかな?
きつい坂もあるにはあるが街乗りメイン。遠乗りはしないし、大きくいじる予定も特にない。
あとギアって7段とかじゃ足りないの??

76 :
>>75
7段だとスプロケは14-28Tが多い(または14-32T)
8段以上なら11-32Tなどワイドレシオのスプロケが存在するが
7段ボスフリーは内軸を太くする必要があるので小さいスプロケが付かない
もしフロントのチェーンリング歯数が48Tなど大きい場合には軽いギアが足りなくなることが
あるいはフロントが39Tなど小さい場合はギアが軽すぎて空回りぽくなる場合がある
街乗り程度なら7段で十分足りるが、急坂などがあるなら前後の歯数を確認した方がいい

77 :
>>75
ルイガノも車種が多い
LGS-TRシリーズのような初心者向けから
LGS-CHASSEのような街乗り舗装路中心の奴
LGS-TR-LITEなどある程度の未舗装までカバーする奴
LGS-SIXやLGS-FIVEなどMTBに近い奴
どれを選ぶかによって評価は変わる

78 :
>>75
それは自動車に例えれば、「ニッサンを考えてるんだが、どうかな?」と言っているようなものだぞ。
車種を書かないと。

79 :
4万以下じゃ限られるけどな

80 :
>>75
とりあえずルイガノって自転車は何なのかというと
自転車とはあんま関係のない日本のakiって商社があって、
その商社が適当な自転車を安く仕入れて、それにアパレルメーカーであるルイガノのステッカーを貼って売っているだけ。
(その本家ルイガノは、ルイガノさんという有名な自転車競技の選手が作ったアパレルメーカー。)
決してあの有名な選手のルイガノさんが作った自転車でもないし、メーカールイガノが企画した自転車でもない。
かといってじゃあ粗悪なのかというとそんなことはなく、akiはそれなりに自転車の事をわかってて
自転車乗りがそれなりに満足するラインナップと品質を揃えてはいる。
んなわけでルイガノをカッコイイと思って買うなら、いろいろ気をつけたほうがいい。
なんかロゴがかっこいいとか、カナダがかっこいいとか思って買って誰かに自慢すると、冷ややかに笑われるかも。
(自慢とかしなきゃ決して悪い自転車ではないけど)。
あと7段は、まあママチャリとあんま違わない思った方が良い。
ママチャリと同じ様な使い方で見た目だけカッコイイのが欲しいとか思うのならいいが
特にスポーツ自転車の大きな利点である坂の楽さをあんま感じられない。

81 :
4万以下に引っ掛かる可能性があるルイガノ製品は
・LGS-TR3
・LGS-TR2
・LGS-TR1
・LGS-CHASSE
・LGS-RSR4
・LGS-FIVE
・LGS-SIX

82 :
RSR4は嫁が乗ってるけどまあ悪くはない。どこも普通。
初心者にはちょっとだけスプロケが小さいから、32t-11tに変えてあげたけど。

83 :
>>50
これはフロント2枚でさらに軽くのほうが良いのではないかな

84 :
>>83
けど50-34Tのコンパクトクランクって、街乗り用途ではかなり使いづらいぞ。

85 :
ぶっちゃけ街乗りだと32t/22tくらいでも十分だったりする。無いけど。

86 :
街乗りなら52/39Tのスタンダードクランクのインナー39Tに入れっ放しが丁度良い感じ
コンパクトの34Tだと微妙に軽すぎるんだよな

87 :
>>50
サイトがヤフオクのテンプレじゃないすかヽ(`Д´)ノヤダァァァン!!

88 :
>>86
それだと52Tが無駄すぎる。
軽い方に無駄なのがついてるのは、ちょっとした坂で使えないことはないが。

89 :
市街地はインナー、郊外や幹線道路に出たらアウター
モード切替みたいな感覚で使ってるな
アウターに入れたら条件反射でよし行くぞって気合入る

90 :
52Tを小さいギアでギャンギャンまわせれば競輪選手だなw

91 :
52Tを11Tでいつもガンガン回しているぜ!

ミニベロで。

92 :
>>91
ガンガンということは90rpmは出ているだろうから、
ETRTO406の20インチミニベロとして、37km/hか。
充分すぎるくらい速いと思う。

93 :
だいたいフロントダブルなんて38/28tくらいで十分な人が多いんだよな。
でもそれに近いクランクセットはこのスレの自転車に純正でつけられないくらい高いよな。
安いのは52/42tとかしかついてないし。
こういうのってシマノはどう考えてこうなんているんだろうって思う。

94 :
>>93
トリプル使えということだろう。

95 :
>>93
> 38/28tくらいで十分な人
そんなんママチャリで十分だろ、クロス乗る意味ない

96 :
いつもフロント32Tでごめんお(´;ω;`)

97 :
正直都内じゃ信号多すぎ道狭すぎ車渋滞しすぎで38Tで十分なんだよな
東京じゃゴミゴミしすぎて信号守ってたら広い道路に出ないとアウター使うほど速度出せない
ママチャリみたいにトロトロ走ってばっかりでロードも宝の持ち腐れ
青山あたりでRーリがずっとローギアで走ってるようなもんw

98 :
多摩地区最高だわ

99 :
>>95
前28tでママチャリより楽に坂を登れるところに意味があるんだろ。
ギヤ比で言えば52/42tのほうがママチャリの使い方に近いよ。
50〜60rpmでダラダラ乗るみたいな。
もちろん剛脚で52t−12tとかを90rpmでがんがん踏める剛脚な人は別だが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野宿はどこですれば合法なの?★6 (532)
ロードバイク購入相談スレ 63台目 (510)
ロードバイクとクロスバイクの違いを教えてください (243)
◎◎通勤クロスバイク◎◎27輪目 (243)
カインズホームのPB自転車 (303)
■□■^KUOTA^19■□■ (204)
--log9.info------------------
PC-9821/9801スレッド Part57 (701)
MSXヤフーオークションスレ part2 (690)
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (251)
【意外と】HARDOFF【穴場】 (345)
MSXに不可能はない (896)
スプライト 2本目 (907)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (387)
富士通 FM-11 (656)
MZ-80B/2000/2200 (833)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (914)
X1/turbo/Z 総合スレ15 (763)
【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (823)
MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (780)
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (427)
どんな質問にも誰かが答えるスレ (657)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (365)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所