1read 100read
2013年05月合唱176: 【音程低いぞ】セカンドテナー【何やってんの】 (339)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【PTA】ママさんコーラス総合スレ@【婦人会】 (326)
★外国語曲宗教曲ばかりやる奴って馬鹿ぁ?★ (308)
佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ (512)
【ホモ】同性愛スレ@合唱板【レズ】 (385)
チラシの裏 (431)
合唱、音楽用語を微妙に勘違いするスレ (317)
【音程低いぞ】セカンドテナー【何やってんの】
- 1 :2005/05/09 〜 最終レス :2012/10/07
- トップを張れるほど高い声出ない
でもバリトンやるほど低くていい声でない
たまに歌いやすい音程の曲があっても、調子に乗ると
「うるせえ、トップのメロディが消えるだろ、邪魔だ」と指揮者に怒られる。
そんな哀愁のセカンドテナーについてしみじみ語るスレがあっても良いのかと
- 2 :
- 2ゲッター不埒参上!
- 3 :
- (´・ω・`)
この顔文字がこの上なく似合うパートだと思う。
職人、和音の要、縁の下の力持ち、ここが上手い合唱団は本物。
とか言われつつ、実態は……だもんなあ……
そしてセカンドらしくこのスレもsageて落ちていくのだろう。
その前に署名カキコ。
ええ、合唱人生をセカンドと共に生きておりますとも。
- 4 :
- 合唱団を数ヶ所渡り歩いたけど、
一ヶ所除いて、団長さんは皆セカンドでした。
- 5 :
- 今所属している合唱団で、セカンドからバリトンに下げられて、現在はバス。
また別に所属している合唱団では、バリトンからセカンドに上げられた。
なんでバリトンもセカンドも音域がほぼ同じなのに、セカンドはあんなに歌いにくいのだろう。
歌ってて段々肩身が狭くなるのがセカンドの特徴。
- 6 :
- トップテナーとバリトンはなんとなく格好いい。
セカンドは中途半端な感じ。
ところで低音のバスが「ロー・ベース」略して「ローベー」とダサイ呼ばれ方してたのは
俺んとこだけ?
- 7 :
- 混声合唱団だからほぼ無縁だけど…男声四部だとセカンドになるな。
確かに混声八部でセカンドやったときは肩身狭い思いをした気がする。
- 8 :
- バステナーage
- 9 :
- トップテナー:花形。テノールといえばこれをイメージする。男声高音あこがれの的。
セカンドテナー:中途半端な位置。変な音程を取らされる。このパートだけで歌うと奇妙なメロディ。トップほど声が高くない人がやらされる。
バリトン:バスの花形。バスというパート内で高音を出せるため、いざというとき格好よく目立てる。男声低音あごかれの的。
ロー・ベース:最低音。地味。ピアノの左手側の伴奏と往々にして同じメロディなので音程取りやすい。全然目立たない。人口多いのでスーテタスになりえない。
- 10 :
- けっこうバリトンも肩身狭い・・
- 11 :
- >>6
うちの団のベース下は「ドン・ベース」略して「ドンべ」だったよ。
バーバーショップならリードはセカンドじゃん!うらやましいよ!
- 12 :
- >>9
ゴメン
ちょびちょび笑えた
- 13 :
- >>6
どバス
- 14 :
- だが、自分はセカンドこそ華だと思っている!(断言)
こいつらがいねえと、和音の妙が崩れちまう。
それを支える自分は、合唱やってるなー、と思う。
…音程は悪いが。
ちなみに>>6 うちもローベーだった。
- 15 :
- >>12
えっ どこかおかしい?
まあ>>9はうちの身内での見解だから普遍的じゃないとは思うけど
>>14
おおローベー仲間がいた。
でもセカンドが華かと言われると……
パートの重要性と、パートの派手さは別問題だろう。
ローベーなんかセカンド以上に混声全体の土台となるけど地味だし決して「華」とは言えない。
俺らがしっかりしてるからこそ花形が成り立つ、それでいいじゃないか。
しかし、アンサンブルでセカンドのパートを聞いた時はびっくりしたもんだ。
よくあんな難しい音程を歌いこなしてるな、と。トップやバスに引っ張れることもあるだろうに、よくおぼえてられるよ。
ローベーの俺には無理。いつもピアノから音拾ってたからw
- 16 :
- >>15
調和を司る、と思うと、合唱の本質部分(の一部分)を占めてると思って。
だから、まあ華って言ったんですよ。花形とはちょっと違うかな。
最近は、良い声よりも調和する声が好きになってきたもんで…個人的な話で申し訳ない。
実は混声の人間だから、たまに出てくるセカンドの微妙さはホント素敵だと思ってる。
ついでながら、ショスタコーヴィッチの森の歌(終曲)を歌ったときは、心の底からセカンドでよかったと思った。セカンドで最高音がGって。トップが哀れだ。
- 17 :
- >>6
「ドンバス」だった。
ちなみに、俺はそのドンバスの中で上のパートだった。
高い音は出ないが、低い音も限界があるというなんとも中途半端な位置。
- 18 :
- >>6
高校ではバス下と呼んでいた。ベーベー、ドンバスという表現は大学入って知った。
- 19 :
- ローベー
ドンベ
どバス
ドンバス
バス下
ベーベー
こんだけ呼び方が分かれる男声最低音部。
しかし一個もかっこいい呼び方がない。
- 20 :
- >>19
イメージとしては、ガレー船で太鼓=指揮者のリズムに合わせて
えいこらやってる肉体労働者みたいな感じですからな
- 21 :
- ダブルベース
- 22 :
- どこかの高校では、バスの中でも最も低音が出る人のあだ名が
「コントラバス」
になるらしい。
- 23 :
- いつのまにかベースの話がメインになってる、そんなセカンドのスレ
- 24 :
- 俺はトップテナーだけどセカンドもたまにやるよ。アルトもやる。練習だけならごくたまーにソプラノも。
そんな俺に言わせるとだな。うん、お前ら大変だな。
- 25 :
- きのうのかなしみ、きょうのなみだ。
泣いていたのはセカンドです。混声だけど。
- 26 :
- 一番腹立たしいのはたまにトップより高いオブリガード歌わされることがあるんだよな
しかもそのときに限ってトップは主旋
- 27 :
- トップテナーは高圧的な奴が多いよね
自分が花形だと思ってるから、和音が崩れると全部セカンドのせい
俺が回った合唱団が外れだっただけ?
- 28 :
- 外れだっただけだろ
そんなに険悪だったらパート練習できないじゃん
- 29 :
- この春から高校の合唱班に入って、頑張ろうと思ってたら
「お前セカンドね。」
と言われた。正直トップかバリトンが良かった。
- 30 :
- >>29
俺もセカンドだけどトップかバリトンやりたい。
- 31 :
- >>9
スーテタスワロタ
- 32 :
- 昔先輩が
「ラーメンに例えると、
主旋律を歌うトップテナーが麺、
和音に味を出すバリトンがスープ、
全体を支えるローベースがドンブリ
セカンドは・・・まぁコショウかな」
って言ってました
- 33 :
- 僕がいた男声合唱団では、音程がぶら下がったり
発声が悪かったりする事を「セカンドチック」と
指揮者が言ってました。
自分はトップだったけど、差別用語みたいで
酷いな、と思いましたね。
- 34 :
- >>32
チャーシューとは言わないが、ナルトにすらなれないのかorz
- 35 :
- 俺アルトなんだけど俺は何?ネギあたりかな。
- 36 :
- ヤダヤダ、セカンドがネギじゃないとヤダ
- 37 :
- ちょっと乗り遅れてしまったが、
俺のところでは、ベースの下は 下のバス から「ゲバス」と呼んでいる。
ちなみに、アルトの下は「ゲアルト」
- 38 :
- 漏れ的には、合唱は上から2番目のパートが一番ハモる醍醐味が味わえる
少しだけ男声合唱団に属してた頃バリトンだったけど、歌っててモノ足りなかった
外国語と同じで、少しくらい難易度が高いほうが遣り甲斐があるというものよ
- 39 :
- 所謂「市民第九合唱団」のテノール2は、吹き溜まりだわね。
- 40 :
- とりあえずセカンド低いって言う前にトップとベース系のズレをなおs(ry
- 41 :
- カラオケで、他の人が歌ってるときについついハモりのメロディーを歌ってしまう。
それがセカンドテノール。
- 42 :
- 合唱のCD聴いてて口ずさむときも、大体上から2番目のメロを歌ってしまう
それがセカンド
- 43 :
- ベースを何か他の呼び方するのはないな。混成主体なんで
トップ、セカンド、バリトン。 ベースか
んで、テノールがみんなセカンドで、たまにテルトが入ります
- 44 :
- 人員不足と言うか…すまんセカンド!
- 45 :
- セカンドで中途半端に声量がでかいと邪魔者扱いされる印象があるのだが、
…それは漏れが下手だったからなのだろうな。orz
- 46 :
- >>30
俺はバリトンだけど歌ってて肩身が狭くなってくるょ。
てか中性二声はトップテナーとローベースに邪魔者扱いされてるような気がする。
- 47 :
- >>19
うちではベース系の高いほうをバリトン、低いほうをバスって言ってました。
- 48 :
- トップテナーだったけどぶっちゃけセカンド見下してたね。テナーの癖に高音でないし、低いし。
別にセカンドだからといって低い音がでるわけでもないし、でてたらバリトン行ってるわけだし。
人間的にも中途半端な奴が多かった(独断と偏見で
- 49 :
- 「見下してた」んじゃなくて「今も見下してる」わけだな
- 50 :
- >>48
そういうのを言う>>48が一番卑下されそうな存在に見えるのは気のせいだろうか…。
- 51 :
- 俺は低音あんま出せないからセカンドとは仲良くやってる。
最近CやHが出にくくなってきた。そろそろ本格的にアルト行こうかな…
- 52 :
- 1年目バリトン
2年目バリトン
3年目バリトン
4年目ベース
5年目バリトン・ベース併用
6年目セカンド→トップ
俺の合唱パート遍歴・・・orz
- 53 :
- ぉ?急にセカンド擁護軍が出てきたな。
セカンドの音程の低さ・悪さを叩くスレじゃなかったのか?
- 54 :
- セカンドの音程が低いのは確かだが、
悪いのはセカンドってか内声の音が取りにくいのが原因だと思う。
二年間でベースからトップまで渡り歩いた俺の感想としては。
- 55 :
- >>54
ナカーマ
ベースやったステージの次がトップだったお
- 56 :
- >>55
俺もだw奇遇だなw
- 57 :
- すげーよ皆さん…
一体どういう音域をしているのですか…
- 58 :
- 低音域は声帯に大きく依存するから生まれ持った以上の開発は無理だが
高音域は違う。訓練次第でほとんどの人はトップに近い音を出せるはず。
あと>>48みたいな人はとっとと合唱止めてほしい。
- 59 :
- ヴィオラジョークがそのまま当てはまるようなポジションではある。
- 60 :
- 言われてみれば、本気でそんな気がしてくるので、言わないでやってください。>>59
みんなすげーな、と思いつつ、よく考えりゃ、自分も第九はトップからベースまで3パート体験してるんだな。(下に無茶がないのが良い感じ)
セカンドが悪いんじゃなくて、セカンドの中の人がだらしないんだよな、と反省する今日この頃。
- 61 :
- 漏れもベースからトップまで渡り歩いたけど
一番歯ごたえがあったのはセカンドだったな
マゾヒスティックな快感があったりして
- 62 :
- セカンドパートにかなりプライド持っている俺が来ましたよ
- 63 :
- 自分のパートに誇りを持っているというのはいいことだと思うよ。
- 64 :
- セカンドって声に華やかさがない人が集まるパートですよね?
- 65 :
- 目立つためにはギャグも体をはってする。
女の子の目をひくためには。
そうでもしなきゃ存在を知ってもらえない悲しいパート。
- 66 :
- バリトンから仕方なく移るパート
- 67 :
- 花形トップ
紳士バリトン
堅実ベース
あとセカンド
- 68 :
- 吐き溜まり
- 69 :
- 下はローD上はハイGまで操る俺が来ましたよ。ソプラノを消すって楽しい。
セカンドパートは歌うと楽しいよ。
男声合唱なら、一度トップの旋律を覚えてからセカンド歌うと凄くハモりやすいですよ
セカンド皆様。
- 70 :
- >>69
>ソプラノを消すって楽しい。
こういうやつと一緒に歌いたくない。
- 71 :
- 上が出ないなら下へとやたらと「どベース」を歌ってみる情けないセカンド。
とかく目立ってみたい。しかもヘタ。
さびしすぎる・・・・俺。
- 72 :
- >>71
がんがれ!
初歩的な質問でスマソなんだけど、男の人は上は訓練したら出るようになるものではないの?
- 73 :
- >>72
気合が足りないもので・・・・スマソ。
- 74 :
- アルトのスレにもあったけど上が出ないからセカンドじゃなく、
セカンドの音域がきれいに出せるからこそのセカンド。
>>69
合唱の楽しみを知らないかわいそうな方。
- 75 :
- 誰かセカンドジョークを作ってくれ。ヴィオラジョークみたいに。
- 76 :
- まずヴィオラジョークを知らないので例題を出してもらえるとありがたい。
- 77 :
- >>76
ttp://www.st.rim.or.jp/~gen-san/docs/violajoke.html
ttp://www.exa5.jp/c11/log/0017.html
http://homepage1.nifty.com/nco/menu/violajoke.html
- 78 :
- >>69は合唱やる意味ないんじゃないかな。
他の人にも迷惑かかるし、早く辞めた方がいいよ。
- 79 :
- >>74
その理屈だと、セカンドパートのない混声四部合唱(たいがいテナーの音域はセカンドには高い)では
セカンドは不要となるわけだ。
- 80 :
- >>79
>>74ではないが、それはただの揚げ足とりではないかい?
そういう意味で言ったのではないと思うよ。
- 81 :
- そもそも音程が低いって何だ?
- 82 :
- >>79
その時はテナーで歌うよ。
トップの音域も出るからね。
もちろん男声二部合唱でもテナーを歌う。
- 83 :
- トップの住民からするとセカンドが高音だすと邪魔で仕方ない。
低いんだよ
- 84 :
- >>83
トップがFisとかGはろうとして低すぎる方がムカつくけどな
- 85 :
- FisやGもまともに出せない男はセカンドに降ろされる。うちではね。
つかトップならAくらいまでは出せて当然
- 86 :
- そもそも、テノールでGは当然必須ではないかな?
まあ、経験が足らん場合に無茶を言われても困るけど。
で、トップはA、Hが綺麗に出せる。セカンドは中音域を綺麗に出せる。
これで問題ないかと。
混声四部だと、テノールは中・高音域を要求されると思う。
その意味でも、セカンドの音色と能力は必要じゃない? >>79
- 87 :
- >>75
短2度の定義を述べなさい。
ユニゾンで歌っている2人のセカンド。
- 88 :
- >>87
パクリじゃんw
- 89 :
- ごめん、AとかHがどの音を示してるのかわからない…そんな俺に誰か対応を教えてくれ
- 90 :
- >>89
ド=C(シー)=C(ツェー)=ハ
レ=D(ディー)=D(デー)=二
ミ=E(イー)=E(エー)=ホ
ファ=F(エフ)=F(エフ)=へ
ソ=G(ジー)=G(ゲー)=ト
ラ=A(エー)=A(アー)=イ
シ=B(ビー)=H(ハー)=ロ
自分も詳しくないけど、確かこうだったはず。
違かったらごめん。
- 91 :
- 昔の基準音が「ラ」だったために「A」となったとか。
ドイツ音名の「H」は、活版印刷の関係で色々あったとか。
はい、余談でしたね。すいません。
ちなみにシ♭がドイツ音名で「B(ベー)」になります。
- 92 :
- 実際楽譜読むときはドイツ音だろうが関係ないから俺は覚えない!
と、断言したはいいが団長やパートリーダがドイツ音で指示するもんだから
覚えるハメになった俺がいる・・・
- 93 :
- でも、音取りとかで諧名読み歌いする時は
結局、イタリア語のドレミで読むという矛盾。
- 94 :
- でも、卒団してOBになったら飲み会とかの出席率はセカンドが一番高い。
学年とか年齢の区別なく仲がよく、後輩の面倒をよく見る。
技術系では主軸になれない人たちが多いから、逆に運営系、庶務系では権力を握ってる。
- 95 :
- >>89
日本音名:ハニホヘトイロ
独逸音名:CDEFGAH
半音上がると(#)−isがつく
Cis Dis Eis Fis Gis Ais His
更に半音上がると(ダブルシャープ)−さらにisがつく
Cisis Disis Eisis Fisis Gisis Aisis Hisis
半音下がると(♭)−esがつく(例外あり)
Ces Des Es Fes Ges As B
更に半音下がると(ダブルフラット)−さらにesがつく(例外あり)
Ceses Deses Eses Feses Geses Asas BB
長調:音名の後に-Durをつける(音名の頭は大文字)
ヘ長調:F-Dur
変ホ長調:Es-dur
短調:音名の後に-mollをつける(音名の頭は小文字)
ハ短調:c-moll
嬰ヘ短調:fis-moll
音名の読み方は>>90を基本として後はローマ字読み。
例:Cisis(ツィシス)
- 96 :
- 【練習方法】
i母音を発声する場合、次のことに注意して行います。
まず、小鼻を軽く横に広げるようにし、鼻腔をひろげます。
次に、舌先を下の歯の裏側に軽く触れさせ、舌の両横を上の歯に触れさせま
す。こうすると舌は真ん中が盛り上がった丸みを帯びた形になりますね(舌に
力が入らないように注意)。
ここで声を出さず息だけでヒーと発音してください。(ちょうどドイツ語のchの発
音です)
前歯の裏側に息が当たるはずです(上の歯を見せるようにすると良いです)。
そこに息が常に当たった状態を保ち、その息が硬口蓋を突き抜けて、広げた
鼻腔で i が響くように発声します。
上唇の上に i の響きが乗っているような感覚を持つと良いでしょう。
このとき唇は決して横に引っ張らず、逆にジョウゴのように少し前に出します
(力まず)。
そして、上の歯が少し見えるようにする(前歯から奥歯まで意識します)と、響き
が乗りやすくなります。
このように、響きが顔の前部先端に常に位置するように歌う必要があります。
- 97 :
- 発声時特に気を付けなければならないのは、顎に力が入なないようにすること
です。顎に落ちると全てが台無しになってしまうからです。
もちろん喉も楽にし、圧迫感のないようにします。そして頭の上をリラックスし
て、開いたようにイメージしてください。
決して力んではいけません。常に客観性を持って行って下さい。
この要領で2度音程から発声します。このとき mi で発声するのもよいでしょう。
これを数パターン行った後、e 母音に移ります。発声練習としては、mi-me-mi
で、ソファミーファミレードと下降するパターンで練習します。
iからeへの移行は舌の盛り上がりを少し下げるだけで、口の形自体はほとんど
変えません。あくまで響きを変えず(鼻腔に響いています)、舌の動きだけで行
います。
- 98 :
- 次にa母音ですが、実はこれが難しいのです。これまでiからeへとつないできた
鼻腔の共鳴をそのままに発声しなければなりません。このときに不用意に下顎
を下に開くと、たちまち響きが落ちてしまうのです。
では、まずeを発声し、舌先を下の歯から少しずつ離しながらゆっくりaに移行し
てください。そのとき上の歯を見せ、eの響き残したままaを発声します。
これができたらo,uは縦の開きはそのままに、横からしぼめていけばよいわけで
す。すると当然日本語のオ、ウよりも深い母音になります。そのとき唇はしっか
り前に出ています。
この要領で、i-e-a-o-u-i を上のドから、ドシラーシラソーラソファーソファミーフ
ァミレードというパターンで練習します。
こうしてすべての母音を同じ場所(鼻腔)で同じ響きで発声することは、必ず習
得しなければなりません。母音が変わるごとに響きがあちこち移動していて
は、到底レガートで歌うことは出来ませんし、安定した歌唱を行うことは難しい
でしょう。
真のレガートとはただ滑らかに歌うことではなく、響きのつながった歌唱のこと
なのです。
- 99 :
- このように母音が純化出来たら、後は様々なパターンの発声練習をします。
その数は非常に多いので、ここでは紹介はいたしませんが、何よりも大切なこ
とはこのように母音を美しく純化することなのです。
もし、苦手な母音があってそれがネックで歌いにくいとお考えの方は、是非これ
らの事柄をお試し下さい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
@@秋田県の合唱@@ (761)
【片岡】作曲家Dのスレ【大二郎】 (793)
【もうすぐ】第九を歌う会【年末】 (458)
【東京】NHKコンクール予選【西地区】 (367)
♪石川県の合唱♪ (251)
来年のコンクール課題曲を予想するスレ (358)
--log9.info------------------
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 3 (535)
初手8六歩戦法を語るスレ (201)
将棋ファンがすっかり忘れてそうなこと (749)
将棋棋士の人狼3 (231)
棋譜貼り専門スレに関する疑問、議論用スレ★2 (499)
おめでとう!LPSA 渡部愛女流3級誕生! (644)
【将棋海外普及】81Dojo Part3 (464)
【A級2位】 三浦弘行X 【GPS強すぎ…】 (681)
【ゲンfamily】ニコニコ生放送 part11【新時代】 (288)
【愛の】SEXYオセロ【カリスマ】 (213)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23 (580)
【携帯】囲碁DX part2【au】 (471)
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・' (681)
NHK杯囲碁トーナメント Part82 (647)
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part6 (833)
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart34(第67期〜) (686)
--log55.com------------------
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 56【急性】
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part26【PMS】
セクリセOKのオナ禁スレ ―2発目―
【尿酸値】痛風スレPart95【プリン体】
【根管】虫歯の膿10【治療】
インプラント(人工歯根)Part21
多発性硬化症の人集まれPART24
オナ禁しようぜ−36日目−
-