1read 100read
2013年05月DTM181: 知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド (851) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (575)
Dave Smith Instruments (728)
USBオーディオインターフェース Part37 (331)
リバーブの使い方を語ろう。 (222)
マスターキーボードを語るスレ 6台目 (459)
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9 (779)

知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド


1 :2008/05/31 〜 最終レス :2013/04/28
スレタイの通り、知ってる最高の音質のCDを挙げ合い、みんなで世界最高音質のCDを決めちゃいましょう。
では僕からDREAM THEATER「Six Degrees of Inner Turbulence」。

2 :
スピッツ 「ハチミツ」「隼」
井上陽水 「バレリーナ」
宇多田「first love」
underworld 「Everything,Everything」
rush「test for echo」「snakes & arrows」
r.e.m「out of time」
ちょっと昔モンでやけに音が良く感じたCD

3 :
矢野顕子「ELEPHANT HOTEL」

4 :
KAT-TUN「GLORIA」のInstrumental

5 :
>>4
え〜?!

Gacktのマスタリングはダイナミックレンジが広くて結構いい感じだと思うよ。
リサージュのカドが四角いのとか、波形がベッタリなのは勘弁願います。(関○台系のがそんな感じ)

6 :
古内東子の「カシミア・ミュージック」はもの凄く音が悪い。最初、デッキが壊れたのかと思った。

7 :
>>5
Gacktのファーストシングルは割れてるので、聴いてみてw

8 :
>>2にはウタダのデビューアルバムと書いてありますが、DEEP RIVERとか最新アルバムより音がいいんですか?

9 :
ゴーストハントO.S.T

10 :
サントラCD
Pirates Of The Caribbean The Curse Of The Black Pearl

11 :
絢香「First Message」

12 :
rain tree crow 「rain tree crow」

13 :
宇多田のdeep riverかな。
最近の2つは、あんまり良くなかった。曲は良いけどね…

14 :
METALLICA ブラックアルバム
MINMI 全般
個人的な最高音質という概念を加えて良いのなら、
ロバートジョンソン、ビルエヴァンス、地味エレクトリックレディランド、
さらに究極と思うのは、バースト寸前にハイボルテージしたエディのマーシャルが聴けるブート物

15 :
あ、あとごめん、ダフトパンクのファーストが好きだな。音にしびれる

16 :
この中に俺がミックスしたCDがでてる。頑張ったかいがあったよ。

17 :
どれ??

18 :
ECMだな

19 :
>>1
同じく

20 :
>>16
おめ

21 :
レベルが低い書き込みが続くなあ。
もっと真剣に音楽を聴けよ。


22 :
X JAPANの「The Last Live」
本当にその場にいるような仕上がりになっている。
貧弱なスピーカーだとえらいことになるので要注意。

23 :
浜崎のがすさまじくいいとおもう。
ジャニーズ系列めちゃくちゃきれいにまとめられてる。
俺ははまさきの方が好き

24 :
>>23
どのパートもべったりしてて楽器が死んでないか?

25 :
Jamiroquai Dynamite

26 :
Dragon Ash
Rio de emotion

27 :
Art of Noise 「Daft」

28 :
Salyuのランドマーク

29 :
MADONNA 「Ray of Light」
TOTO 「TAMBU」
Eric Clapton 「UNPLUGGED」
Al Di Meola 「Kiss My Axe」

30 :
ちゃんと金かけて作られてる最近のメジャー系CDなら殆ど音としてはかなり良いと思う。
オーディオ的に良い音ってのと面白い音って同じ良い音でも違うから感覚だから難しい所だけど、
MassiveAttackとかは良い音だし面白い音だと思うな〜。
ジャンル違うけど、MegadeathのCOUNTDOWN TO EXTINCTIONとかも凄く良い録音。

31 :
音質がいいってどういうこと?
しょぼい音色だけど最高音質ってのはありえるの?
一般的な解釈であったり定義を聞きたい。

32 :
incubusの最近二枚かな。
あと中島美嘉は毎回好き。聞きやすいミックスだと思う。

33 :
なぜMadonnaのAmerican Lifeが出てないんだ。
CDではあれが限界だろ。
ちなみに音色じゃなく音質ね。

34 :
アンダーワールド
ニルヴァーナ:nevermind
インフェクテッドマッシュルーム
ドクタードレ:2001

35 :
みんな自分が好きな盤を挙げているだけの件。

36 :
>>27>>29あたりはいい感じかと

37 :
>>36
そうか?
リマスターならまだしも、
これだけ古い音源で高音質と言える盤は無いぞ。
まぁ最近の盤と比べたらだけど。

38 :
>>30
国内限定の話だけど、SONYやWARNERからも音質が良いって思えるCDは1割もないように思いますよ
>>37
同意

39 :
“最高音質”の定義は曖昧だけど、
音質というからには音楽の芸術性などは抜きにする必要があるな。
そういう意味では今のところ
>>33のマッダンナが一番的を得てると思う。


40 :
PROSOUNDって言う雑誌の今月号にCDレビューで載ってた日本人のCD凄く音が良かったよ。
リファレンスに最適みたいな記事だったから生演奏の良い感じのを勝手にイメージしてたら全然違ったんだけど、
オーディオの面白さを再発見した感じがした。マスタリングはオノセイゲンだって。ttp://letoh.jp


41 :
出た!サイデラロッキング!!

42 :
MADONNA 「The Immaculate Collection」
KENNY LOGGINS 「Yesterday Today Tomorrow: Greatest Hits」
JAY GRAYDON 「AIRPLAY FOR THE PLANET」
古内東子 「魔法の手」
木村カエラ 「Scratch」

43 :
X-JAPANだとDAHLIAがすごい。まぁ最高音質ってなると
ちょっとあれだが当時のミックスとしては桁違いのクォリティだと思う。

44 :
>>43
低音が少ないアレか。

45 :
>>44
今「DHALIA」をアナライザを通してみたけど「低音が少ない」って程でもなかったよ。

46 :
ジェラシーよりもブルーブラッドの音が好きな俺は、ダリアは苦手だ。。
全くもって最高音質じゃないけどw

47 :
最高音質て聞くとクラシックでSACDとか出てくんのかと思ったら全然違ったw
自分にとって一番気持ちいいミックスの曲をあげるスレってこと?

48 :
音色の話なのか音質の話なのかミックスの話なのか
話題がゴチャ混ぜだから挙げられたCDとレス内容が噛み合ってないw

49 :
ミックスとかマスタリングするときのリファレンスCD教えておくれ。

50 :
どう考えてもモーニング娘。のミックスはリファレンスCDとして最高クラスだ

51 :
>>43
なにでCD聴いたらそうなるんだよw

52 :
あんまり意味無くない?このスレ。

53 :
>>52
そんな事もないだろ
他人が最高だと思った音を試しに聞いてみるのはかなり意味がある

54 :
どう最高なのかを言葉で説明できないなら、客観的な評価とはいえないな

55 :
JEFF BUCKLEYの「GRACE」
楽曲も歌も演奏も音質も素晴らしい

56 :
そのアルバムは奇跡だ。
ただ、やや音圧を上げすぎのきらいがある。

57 :
Steely Dan 「Remastered - The Best Of Steely Dan Then And Now」
Jason Scheff 「Chauncy」
Bruce Springsteen 「Tunnel Of Love」

58 :
X出てるから書くけどYOSHIKIのETERNAL MELODY IIはまじで音質いい

59 :
10年くらい前に出たMICHAEL JACKSONのベストアルバム“HISTORY”も
当時初めて聞いた時は音質の良さにビビった。
リマスター盤のスゴさを知った一枚だな。

60 :
最近のリマスターは音圧至上主義が多いって言われるけど昔はそうでもなかったの?

61 :
bjork“HOMOGENIC”のSHMーCD版もヤバイ。

62 :
MADONNAの「AMERICAN LIFE」聴いてみたんだけどものすごいね。
ここまで音が鋭いと耳が痛い…。と思うのは俺だけかなぁ?

63 :
MADONNA 「EVITA」

64 :
>>60
ポップミュージックのマスタリングは大昔から音圧が命です。
あと、ジャズも。

65 :
岡村R靖幸

66 :
『奥田民生カバーズ』のスピッツ「さすらい」

67 :
カエターノ・ヴェローゾの「Livro」はどう?
素晴らしいと思うんだが。

68 :
スピッツ隼の音の生々しさは異常
余りに生っぽ過ぎて聴きづらい・・

69 :
結局このスレは何の話をしてるんですか?
それはまずはっきりさせてくれ!

70 :
>>69
このスレは充分有意義だよ。
俺はこのスレ見てマドンナ買って、ウタダ以上の音質のCDに出会ったんだから。

71 :
とりあえずマドンナははずせないよな

72 :
ケイトブッシュ Hounds Of Love
夜、寝ながら聴くとだな、脳内アラウンドザワールドしてる

73 :
アナログ期のはCD化の時あまりいいマスタリングしてないから、
Sensual WorldやRed Shoesのほうが音がいいと思うが

74 :
Light Grenadesは素晴らしい

75 :
メンデルスゾーン
交響曲第3番イ短調「スコットランド」
交響曲第4番イ長調「イタリア」
マズア/ゲヴァントハウス管
音が物凄く心地いい。1970年代の録音なんだけど。
ただテンポはもう少し遅いほうが好み。

76 :
ガウチョ

77 :
SACD

78 :
糸冬了

79 :
カーティスメイフィールド/Live!

80 :
>>33
久しぶりに聞き直してみたけど再び圧巻。
やっぱCDではこれが限界だろな。
確かに高音が少しキツい音作りではあるけど、
そんなの関係ねぇくらい高音質だと思う。

81 :
SACDよりいいんか?

82 :
>>81
そりゃDVDとBR比べてるようなもんじゃないのか

83 :
このスレで語られている「音質」の定義を知りたい。

84 :
>>83
終わりの無いお茶会になるから誰も触れないんです

85 :
MADONNAの音質のよさはガチ

86 :
1,2年くらい前になんかのオーディオ雑誌の記事で電気屋でハイエンドオーディオを試すなら
お薦めのCDってことでradioheadのKid Aが上げられてた。最高峰の音響が聴けるらしいぜ。

87 :
良音質=録音に金が掛かってそうな音

88 :
orbital/orbital2 (brown album)
93年にこんな音のレイヤーが上手く刻まれてるなんて・・
って知ったか発言してみる

89 :
マドンナ自身も耳とセンスがいいってことなんだろうなぁ

90 :
俺の中で音圧は音質にとって重要な要素で
パヒュームのGAMEあげとく
あのCDの音圧は異常だと思う

91 :
>>90
音質を犠牲にしてるからあそこまで音圧があるワケで
あれが音質が良いと言う君の耳は異常だと思う
おれもystk嫌いじゃないけど
いつももうちょい何とかならんもんかと思う

92 :
いま90みたいなヤツって多いのかな
音楽の未来に絶望感を感じますな。

93 :
1行目は同意なんだけどね>>90
まぁあくまで要素の1つなわけで、程度を誤るとあRんじゃないかな

94 :
パヒュームねぇ・・・

95 :
>>86
KID Aは本当にいいよ。透明感と奥行きに衝撃だった。トムヨークのボーカルも最高にいいよ。

96 :
パットメセニーグループの一連のリマスターは良くできてるよ。
曲とのマッチングも、全体としての完成度も、オリジナルより段違いの仕上がり。
音圧に関しても、あれ以上大きくすると失う要素が出てくるし、
個人的にはCDの限界に迫ってるアルバム群だと思ってる。
あと、北欧や東欧あたりの、あまりメジャーじゃないところに、
ときどきすごくバランスの取れた仕上がりの作品があったりするから面白い。
世界の動向なんてシラネって感じの音作りなんだけどねw

97 :
ヤコブハンセンは好き
RaunchyとかMercenaryとか
このスレにゃそぐわんと思うけど

98 :
>>92
コマーシャル的な部分でみんなそっち目指すしかないのが現状
リスナーとしても多数決とれば間違いなくパヒュームって音いいよねってなるに決まってるし

99 :
市場は素人によって形成されるのです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VOCALOID】 ボカロは是か非か 【ボーカロイド】 (356)
[DAW]モニターコントローラー[モニスピ] (241)
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15 (232)
最高のピアノ音源 Part 24 (797)
[DAW]モニターコントローラー[モニスピ] (241)
カゲロウプロジェクト、どう思う? (258)
--log9.info------------------
ラパンを買ったはずなのに、今日よく見たら… (482)
なぜホンダ・三菱は叩かれないのか? (278)
アルトハッスル (303)
スレッドを立てるまでもない質問@軽自動車板 6 (338)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (364)
【スズキの】 CT・CV型ワゴンR Part14 【傑作】 (211)
ジムニーのオーディオを語るスレ (466)
雨宮シャンテ (447)
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】 (533)
新東名が140キロになったらお前らどうすんの? (457)
赤帽サンバーについて語る (829)
軽自動車の車検 (348)
軽VSコンパクト (882)
同級生がaudiやBMWなのに自分は軽自動車 (339)
軽はファーストカーとして使えるの? (205)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (459)
--log55.com------------------
なんであなたが受け入れられる風潮なんだ?
スクスタ新春キャンペーン
ラブライブ声優のあだ名でおかしいだろってやつ
虹ヶ咲学園、おバカの集う高校だった
サンシャインで「は?」と思ったシーン
無印で「は?」って思ったシーン
蟹「うおおおお!ことり!喜子!せつ菜!人気キャラ3連コンボを喰らえ!」
今年のラブライブのコンテンツ売り上げ2位じゃん