1read 100read
2013年05月フライトシム240: 昔のシムをマターリと語る。 (392) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5 (561)
初心者向けのフライトシム (385)
フライトシムは発禁になります (208)
【DCS World】 DCS 総合 Part.16 【初心者歓迎】 (425)
フラシム板 自治スレ (397)
トワイライトエクスプレス一考 Part3 (794)

昔のシムをマターリと語る。


1 :2001/03/15 〜 最終レス :2013/05/09
そういえばあんなシムあったよな…。

2 :
ザコクピット
しかし、似たようなスレ、前になかったか?

3 :
F-29

4 :
ATPってハードコアなシムがあったなぁ。
マップがたくさん付いていた。
もう手元にないんだよな。

5 :
SuperAirCombat3(もう過去の産物だろう)
あれはいろいろな意味で伝説に残るシムだ。
まやらーのHPより↓
・スーパーエアーコンバット3(3Dフライトシューティング)
機種:WINDOWS 値段:8800円 メーカー:システムソフト
シリーズはかれこれ10年以上の歴史を誇る第6作目。
中でもPC98のエアーコンバット2は僕を飛行機の世界に導いた。当時は海外のシムのそれを上回るとの評価も得たぐらいだ。由緒正しき和製フライトシムの伝統を受け継ぐ一作である。
「過去の栄光は、現在のこの瞬間の栄光を意味するものではない」
とあるエースパイロットの言葉である。
このゲームにはその言葉がそっくりそのまま当てはまる!とても同世代の海外のとは比較にならないCGの劣悪さ。そして操縦桿を使ってもデジタル入力になってしまうと言うふざけた設定。リプレイを編集できるのが売り物とあるが、こんな汚いCGでは編集して見る気もおきないだろう。
もし、「ちょっと飛行機ゲームに興味があるな…」と、初めて店で手に取ったフライトシミュレーターがこのスーパーエアーコンバットだったら…その人のフライトシム人生はその瞬間幕を閉じてしまうであろう。
正直、何を目的にこのゲームを作ったのか理解に苦しむ。システムソフトは3万本出荷予定だったそうだが、これは3万人に対して詐欺を行うと宣言しているも当然である。
製作者や販売陣たちにプレイした本音を聞きたいところだ。
かくして日本至高のフライトシムの栄冠はエアロダンシングシリーズにやすやすと奪取されてしまった。

おすすめ度☆(自虐的な人はどうぞ)
クソゲー度★★★★★


6 :
おいみんな、しってっか? 「Space Shuttle Simulator」。
DOSの頃のなんだけど、リアルモードでやると、打上げ24時間
以上前に組立てビルからキャタピラ台車でえっさかほいさか運ばれて、
2時間前から船内で各種チェックして、宇宙に出たら出たで、ペイロード
ドア、ラジエーター開いて固定、KU-Bandアンテナを展開して、
有人宇宙遊泳ユニット背負ってハッブルを修理。きっちり3軸の回転を
収めないとグリグリモード。最後は逆噴射で軌道から外れて大気圏突入、
ミッションによって2つ用意された滑走路に着陸、ってゲーム。
ありゃあ、ハマッたなぁ。しみじみ。ロボットアームで衛星キャッチ、
ってミッションもあったでよ。

7 :
>>6
それってMSがFS5の頃に出した奴だよね?。
迷った末に買わなかったけれど面白そうだな。
やっぱ買えば良かった。ヤフオクでさがそ。

8 :
>>5
友達が予備知識なしで買ったよ。
無駄使いしたと言いつつ自分にくれた。
自分も速攻でお蔵入りさせた。
今日たまたまCDを整理したら出てきたので
躊躇なくゴミ箱に捨てた。
>>5のタイミング良いカキコに一人でウケた。

9 :
マクに「オービター」というシャトルsimがあたよ。白黒マクでやた。
マキントークというスピーチドライバでやたら喋りまくるsimだた。


10 :
PC98時代
SystemSoftのAirCombat2でこの世界ににゅうもん。
チャフがなくならない限りみさいるにあたらんというすごいしかけ。
艦載機でもないのに空母に降りれるとかすごかった。
次ぎやったのがおんなじとこの零戦記。
「零戦燃ゆ」読みながら想像力逞しくして。
Guns Onlyとゆう単純さにハマッタ。
山本長官機を落とすミッションとかあっておもろかった。
あとはMicroProseの第一次大戦もの。複葉機の戦闘機のやつ。
あんま面白くなかった。機銃がジャムったりしてうざかった。
かなりはまったのはGunship。マニュアル分厚かったし、
結構ハードコアでかなりはまった。ミッションも僚機がリアルタイム
にメッセージ送ってきて本格的だった
MIDIで効果音鳴らせるというのが珍しかった。うちの音源ではなぜか
ミサイルの発射音がオルガン・・・
DOS/V
DOS/V買って初めてやったのはEF2000.衝撃的だた。自分にとって本当
の意味でフライトシムにゅうもんになったのはこのソフト・・・かな?
地形が丘陵がおおいので隠れ蓑にしてそろりと近づいて・・・つうのは
とても興奮した。その点の面白さFalcon4.0以上だったかも・・・・・
イマジニアの日本語版マニュアルは読むだけでも楽しかったなぁ
他にやったのは1942とかF22Lightningとか

11 :
歳が一桁のガキだった頃、MSXのF-15のゲームをやっていた記憶がある
タイトルは思い出せない、当時のおいらには訳が分からなくてマトモに遊べなかった
次に買ったのは、PC98のエアーコンバット2、これは消防だったおいらにとっては物凄く面白かった
いまから思い返せば、たしかに無茶な設定がかなりあったね、Mig-19(記憶に自信なし)の
機関砲の携行弾数が10000発あったりして。
で、最近買ったのがCFS2、これは面白かった。
まだ難しいフライトモデルだとうまく空中戦出来ないけどね。
結局、飛行機物は4本(上の3本+PS2のスカイオデッセイ)しか買っていない人間だから
シムはよく知らないのでsage。


12 :
sofmap13 4fにMSX用のF16ゲームが置いてあったよ。
画面、HUDのつもりらしい円と速度と高度だけが表示される奴
今でも売ってるもんだね。
自分はMSXじゃなくてSHARPのX1てゆパソコンだたよPC98より以前。

13 :
その昔タクティクスって名前のボードゲーム専門誌があったが、
その創刊号にFltsimV1の記事がのってたなぁ。
無性に欲しかった厨房の頃の話。

14 :
うんてけてって

15 :
遊撃王・・・。
設定は「雪風」そっくりだったな。

16 :
MSXにFLIGHTPATH737とかいうのあった気がする。
たしかテープ媒体で、LOAD失敗ばっかしてた。
BASICで書いてたんじゃね〜か、あのプログラム。

17 :
>>7
う〜ん、グラフィックは耐えがたいほどダサダサなのを覚悟してね。
なにしろカラーは16色!だったし・・・。

18 :
>>17
 あれ?FS5の時代だったら256色だと思うのだけど??
当時でもテクスチャは貼ってあったでしょ?
 そんな自分はアルシスのエアーコンバット3が初体験。
挙動はともかく、主観視点の飛行機で3次元機動が出来る
のは当時あまりに新鮮だったよ。で、MSFS5.0でキーボード
操縦の腕を鍛えた(笑)羽田空港が重すぎて、リアジェット
ではまともに着陸できなかったのを思い出す・・・。

19 :
>>4
ヤフオクにでてたよ。

20 :
>>4
バグ多すぎ、ベクターどおりで山に激突とか。
3DAGSは入れてたの?

21 :
「宇宙ものシム」スレに、例の16色シャトルシムのDLサイトが
リンクされてるよ

22 :
>>11
>MSXのF-15のゲームをやっていた記憶がある
俺もやったことがある。あまり憶えていないが
オーバースピードで機体が分解しゲームオーバーになったときは驚いた。
キーボード操作が多くて当時の俺は嫌気がさしすぐ止めちゃったな。

23 :
>12
>画面、HUDのつもりらしい円と速度と高度だけが表示される奴
>22
>オーバースピードで機体が分解しゲームオーバーになったときは驚いた。
そうそう、そんなやつだった。
ガキだったから意味が分からなくて
360度ぐるぐる回りながら、敵機を探していたら
失速して墜落してゲームオーバー(w

24 :
温故知新
http://www.voodoo.cz/falcon/sim.html


25 :
>>24
よくぞ教えてくれました!!
感謝いたします。
ところで、古いゲームの膨大な量のパッチがここにあったんですが、
http://ftp.gamez.de/ftp/pub/patches/pc-patches/general-patches/00index
最近無くなってしまいました。代わりになりそうなところ誰か知らないですか?

26 :
>>24
なんてサイトを教えてくれたんだ・・・
昔、コンヴェンショナルメモリが確保できずにデバイスドライバと
格闘していた頃を思い出しちゃったじゃないか・・・

27 :
>25
http://www.pcgameworld.com/patches/
これでいいかなー?


28 :
Mac版FS4
LC3を040にして16色でやってた。
今はX-Planeのみだが、操縦のコツはそのまま
使えるので、よくできてたんだなと改めて驚いた。
VORとかILSのコース調べて自分でチャート作ったり
よくやりこんだな。FS5が出なかったのはMSを恨んだが、
結果的にはWinに手を出さずにすんでよかった。

29 :
はぁ・・・

30 :
>>26
わかるわかる。まったくもって無駄な時間を大量に費やしてたもん
だよなぁ。Config.sys や Autoexec.bat なんて、なぁんで俺が
んなことやんなきゃいけねえんだよ、ってキレながら直してた(泣
ま、動いた時は達成感あったから、あの作業自体をゲームと考えれば
時折満足感はあったんだけど。ちぇっ。

31 :
>>27
どうもありがとうございます。
古いパッチ置いてるとこ知らなかったので助かりました!
>>30
でも、あのおかげでDOSやバッチファイルにも詳しくなって
DOS知らない人(教えて君)には重宝されるようになりました。
って全然得になってないか.....。

32 :
F19スティルスファイター
まだF117が公にされてない時期に作るという豪気さのおかげで、
機体の見た目が本物とはかなり違う想像図ってのが今となってはほほえましいですな。

33 :
CFS2より1942

34 :
1942より Aces of the Pacific

35 :
Aces of the Pacificより Aces High

36 :
Aces High は"昔のシム"じゃないからNG

37 :
サブロジックが出していたシムのPC98移植版「F/A-18ホーネット」
これを見れば、いかにここの住人とてMSFSクソなんぞ言うのが
申しわけなく思えてくるはずだ。

38 :
Out of the sun
今のマシンスペックだと快適に出来るのだろうか...


39 :
BD5のMSXのゲームあったね。
たしか「アクロジェット」って名前。
しょぼい画面だったけど、結構面白かった

40 :
Windowsが出る前のフライトシムって当時のDOSで486とかで3Dポリゴンを動かしてたんですか?
前にMSの初期のやつを見たらポリゴンでしたので。
スーファミのスターフォックスよりもカクカクで遅かったりしたんでしょうか?

41 :
486DX4 75M で、MS-FlightSim 5.1 っていうのは、なかなか綺麗に
遊べたよ。DOSだと軽いんだよー。テクスチャーも少々アリでね。
マシンスペックがこれだけ上がってるにもかかわらず、相変わらず
ソフトの重さが変わらないMSFSは、単にプログラマーの怠慢と
センスの無さ、というだけ。グラフィックもダサいしな。

42 :
>41
そうそう。
MS-FlightSim 5.1 がアクせラレーション機能サポートしてるグラフィックカード使うのが肝。
ET−6X00とか使えばフルオブジェクト表示させてフルテクスチャでFPSのストレス無し。
発売元はMSだけど開発元はなんとかロジック社。


43 :
サブロジックだよ。
だいたいMS-FSの基礎はサブロジックが作ったようなもの。
APPLE][のサブロジックFS2で現在のMS-FSの基礎要素はそろっている。
しかもそのころからデフォルトの離陸空港はメイグスだったし(w

44 :
Commodore64でプレイしたなあ・・・
確か、サブロジック版バージョン2.0
Z80で動いてたと言う・・・
画面書き換えは2秒に1度位(笑)


45 :
ミッドナイトランディング…。

46 :
遊撃王エアーコンバットはクソ?

47 :
MI-C.A.D.OII萌え

48 :
>>46
9801DAでやったらやたら速かった記憶があります。つーか当時は
空飛べるってだけで狂喜乱舞してましたね。
マイクロプローズの一連のフライトシムはどれもこれも楽しかったなぁ。


49 :
フリートディフェンダーとかね。
F14の艦隊防空シム。
フェニックスつかってアウトレンジしまくり、アナログレーダーゲーム

50 :
F-14 Fleet Defenderは良いシムです。
皆さん一度はプレイしましょう。

51 :
>>50
激しく同意(^^)。
オレも持ってる
あと、1942や、Aces of the Pacificも好き

52 :
>>51
同じく同意。
Aces of Pacific は面白かったね〜。
どうして手放したんだろう、俺。
いまだに、中古探してる。


53 :
>>11
 多分システムソフトが出していたF-15 Strike Eagle(MPSの移植)だと思う。
確かMSX版が最初に出て,PC-88/98版が出たと(J3100版も確かあった)。
 ところで、どなたか天山艦攻のフライトシムが出てたの覚えてます?
PC-88版でタイトルが確か「Flight Simulator with Torpedo Attack」だった。
基地を出撃して目的地に着くまでに晩飯が喰えるくらいの時間がかかったような
記憶が…。

54 :
F-14FDはこのまえヤフオクで売ちゃった。
1942とAces of the Pacificは箱の中で眠っているけれど、
売る気はないよ。



55 :
オレもこの3つ>F-14FD、1942、Aces of the Pacific 売る気なし
でも、こないだ再インストール(^^;(←長い間やってなかった)して
遊んぼうと思って、久しぶりにThrustMasterのWCSも再インストール
して、WCS+FCS繋げて、ADVファイル(あの、キーコンフィグ
のファイルね)をダウンロードしようとしたら、出来なかった。。。
マザーボードをPenB対応のにしたのがいけなかったのか、チップセット
がIntel製じゃないのがいけなかったのか・・・。トホホ。。。
たまたまWCS内の不揮発性チップの中に、1942のADVが残って
たみたいで、1942は普通に遊べたが、他のDOSゲームのキーコンフィグ
が変。
昔のマシンだと全て正常動作するし・・。
あと、FCSのスティック部分、踏んづけちゃって根元からポキッと
逝っちゃった。。。アロンアルファで修復するも、Aces of the Pacific
やってる最中に再びボキッ。。。再び修復するも、治ったかな?と思って
グリグリやってみるとまたボキッ!!(^^;;;
ジョイスティックが全部USB対応のになってしまう前に、安いのにで
いいから買い直すかな・・・?まだ全部はUSB対応にはなってないよね??
なってたらブルー。。。

56 :
>>54>>55
もう、いいよ。前を見て生きよう。Pen4の1.4G入れて、CFS2遊び倒すんだい!!(一寸半泣き)


57 :
コンパックのF15イーグルどうよ!
最初FM7から出てPC9801版が出た。
古すぎて知らない人が多いかな?

58 :
>>57
PCメーカーのCompaqを連想する人がほとんどだと思う。
背面飛行だとバンクに対して逆方向に進路が変わるのが泣けた。

59 :
>>57
 ああ、あの敵機か民間機かを識別して,敵機なら撃墜するという
フライトシムですよね。FM-7でプレイしたけど、着陸がむずかった
記憶が。

60 :
なんでよりにもよってCFS2なんだ?(藁

61 :
>>57
私は工学社から出ていたPC−9801活用術と言う本にこれの
ダンプリストが公開されていたので、迷わず買ってワクワクしながら
マシン語モニターから打ち込みました。
1日や2日では、終わらなかったような気がします。
1箇所マシン語を打ち間違えれば動かないしチェックサムを
目を皿のように睨みつけてデバッグした記憶があります。
ロックオンしたらターゲットデジグネーターが表示されるように
改造しました。PC98も生きてるし当時の5インチフロッピーも
まだ持ってます。PC98用はILSが表示されたので着陸は
難しくなかったです。
>>59
FM−7は、敵機がMig25フォックスバットだったって
本当ですか?垂直尾翼にソ連の☆もあったって噂ですが
PC98版の敵機はTu16バジャーでした。

62 :
>55
アロンアルファなどのシアンアクリレートは力のかかる所には
不向きです。エポキシ系の接着剤を使うのが吉(乾燥
というよりは硬化に時間はかかるけどガッチリくっつきます)

63 :
>>62
>エポキシ系の接着剤を使うのが吉
なるほど!そういうのあまり詳しくなかったんで助かりましたっ!!(^^)
今度早速やってみます!!情報ありがとうございました!


64 :
>>61
 民間機と同じでマークが違うだけです<敵機
確か民間機が△で軍用機が×だった記憶が…<マーク

65 :
>>57
当時は無いコン族(ナツカシ)で、雑誌に掲載された写真を見て
心底マイコンを持ってる人が羨ましかった。
そのときの情動が止まずボードゲームの「エア・ウォー」とか
「フライト・リーダー」に手を出したりして幾年月、始めて
PCで遊んだシムはX-1の旅客機着陸シミュレータだった。
夜景オンリーだけど灯火がとても綺麗でした。
夜中に電気消して雰囲気に浸ってたなあ。

66 :
>>57
あのワイヤーフレームがいいんだよ。ワイヤーフレームが!
ポリゴンよりもワイヤー萌え〜

67 :
>>65
マイコンショップに通った口ですか?(笑)
「エアウォー」「フライトリーダー」どちらもネタは現代空戦ですが、切り口
が違っていて面白かったですね。後者は持ってませんでしたが…


68 :
>>マイコンショップに通った口ですか?(笑)
カセットテープをポッケに入れて自転車を漕ぐこと40分でした。

69 :
なんか無性にATPがしたくなった。
でもP4じゃ動かないかな。
それどころかソフトもないし。

70 :
いいねぇ〜エアウォー、紙製フライトシム(w
一分の再現に一時間のウォーゲーム
これからワイヤーフレーム、ポリゴン、テクスチャーと、
苦労して此処まで来た俺らの気持ちは、
厨房にはわからんだろうな(ジジくせーw

71 :
>>68
おおっ、なんとまぁ懐かしい話だろう。ま、俺はF5にNEWを仕込むような
クソガキでしたが(--;;;。何せ小学生だったので。
>>70
や、我々はそこを潜り抜けてきたから、ちょっとした進歩にも素直に感動
できるのです。
と、この板でも前に出た気がしますが、紙製フライトシムとしてはツクダの
撃墜王の病的な凝りっぷりの右に出るものはいないでせう。まともにプレイ
できんのかあれ?


72 :
>ツクダ撃墜王
知り合いに借りて一度ソロプレイをしたことがあります。
左旋回をして進路を90度変更した時点でお蔵入り大決定でした。
プレイアビリティが低すぎ。でもコンポーネントは立派でした。

73 :
あ、自分も持ってます。ツクダ撃墜王
あれそのものをプレイする訳じゃないんですが、その周辺(?)部分で
妄想で楽しんだというか。
>>71
>撃墜王の病的な凝りっぷり
同意。この書き方むちゃウケました(w。確かに(笑)。

>>72
>した時点でお蔵入り大決定
やはりみんなそうなるようですね。。。平均4〜5ターンってトコですか?
すごいゲームだな・・。
ちなみ自分は、箱のウラの部分のとおり、93中錬でマターリと霞空
よろしく練習したことがあったんですが、水平直線飛行がまた退屈なこと。。(w
ひたすら、エンジンパワー→利用パワー→必要パワーと照合→速度変化を求める。。
その計器速度を、真対気速度(TAS)に読み替え。という地道な作業の繰り返しです。
そうすると、逆にこの単純な作業が幸せに思えたりして、今度は逆に、
「オイッ!むやみに操縦桿を倒したりするんじゃないぞ!処理が複雑になる!」なんて
自分に言いたくなったり。。。(w
あ、でも、上の作業、微妙なパワー変化が、小刻みに速度変化に微妙に現れるので、
「おおっ!これぞ、フライトシミュレータ!!」なんて感動したりもしますが。
しかも、電源無しで。
しだいに、ターンとターンの境界、フェイズとフェイズの境界が締まりが無くなってきたり
するんですよね(w。ソロプレイやってると。
でも、あのデータ見てるだけで結構楽しめますよ。資料的にみたりすると
オモロいですよ。


74 :
ああ、ネタが広がってしまった(^^;。一応フライトシムではあります。
プレイアビリティの低さでは、よく「エアウォー」が引き合いに出されるの
ですが、「撃墜王」に比べれば全然甘いものでした。「エアウォー」の場合、
気合入れれば一人が複数機を受け持ってのプレイだってできたもの
ですが、「撃墜王」ではまず不可能です。つーか皆さんの言われるように
数ターンで死亡確定。
> しだいに、ターンとターンの境界、フェイズとフェイズの境界が締まりが無くなってきたり
> するんですよね(w。ソロプレイやってると。
そうそう(笑)。だいたいその辺りでプレイ放棄しちゃいますよね。TACTICS
に「撃墜王」ゲームデザイナーの書いた記事があった気がするんだけど、
完全に忘れてしまった。
しかし、ツクダの出してたゲームってたまにとんでもないのがあったなぁ。
「航空母艦」も複雑だったし。


75 :
エアウォーで、うまく再現できるのはハイGローGヨーヨーまででしたね
ロールアウェイや垂直機動の再現は難しかった
・・・でハイGなんかは20手先を読む詰め将棋(w
うまく仕掛けると途中で気づいても手遅れです
よって投了、だって撃墜されるために後、数ターン(ゲーム時間で数秒、実時間で小一時間)飛ぶのダルイだもん(w
その点、エポックのFー16はお手軽で楽しかった
ちゃんとロールアウエイもできたよ(シム度は低いけど)
ターン制で交互移動なんだけど高度が低い方から先に移動するので
相手の動きをみてから移動できる高度が高い方が有利
後から相手の下に移動すると次のターンは自分が続けて移動というダブルムーブメントで
位置エネルギーと運動エネルギーの管理の大事さが解るようになってた
航空母艦、ドヒャー(w
あの雲霞のごときダミーの群れの中を
神経衰弱のごとくダミーめくってく偵察機(w
ツクダのウォゲームって、こんなのばかりでした
プレイ用というよりデータシート鑑賞用(w

76 :
>>74
>「航空母艦」も複雑だったし
あ、これ持ってる(w。これも複雑ですよね。

>>75
>航空母艦、ドヒャー(w
同じく、ドヒャー(wです。
なんかコレ、空母の飛行甲板を爆弾が突き抜けた「後」まで再現して
ますよね(笑)?
B1装甲値、B2装甲値・・・。飛行甲板で炸裂した場合、格納甲板で
炸裂した場合、艦底で炸裂した場合・・・(笑)。
>あの雲霞のごときダミーの群れの中を
そうそう(笑)。あのシルエットのやつですね?
なんかこう、巧みに工夫しまくった結果こういう形にしました。みたいな
製作陣の熱意が読み取れるような、読み取れないような・・・(w
あの箱開けたらビッシリとやる気まんまんで各種データカード類がわんさと(w
そういや、これをいく分簡略化してプレイアビリティーを高めたのが、
「ミッドウェー海戦」「珊瑚海海戦」「南太平洋海戦」のシリーズ三部作
らしいですね。なるほど「ミッドウェー海戦」のデザイナーズノートの最後に、
「SPECIAL THANKS」とあり、その下に、「滝村 憲」(航空母艦のルールデザイナー)
と「しっかりと」あります(w。
ちなみに、この、「滝村 憲」さん、例の「撃墜王」のルールデザイナーで
いらっしゃる(wようです(笑)。
おそるべしっ!滝村 憲氏!!!


77 :
ツクダのゲームはクソばっか。何もかも手抜き。
ブームに乗って箱売ってただけだろ。某日暮里と同じだよ。

78 :
>>76
空母戦といえばAH(アバロンヒルだよ)のフラットトップも良かったです
こちらの索敵はプロット式でした。
(乗員数は関係ないので速度と航続距離の関係で偵察機は零戦がベストなのはご愛敬)
ただ零戦とF4Fの能力が、まったく同じなのは日本人として納得いかん(w
おなじくAHには古典ミッドウェイってのもありましたが、
こちらは、まんまレーダー作戦ゲーム?ってかんじ(w
そうそうAHといえばミッドウエー、ビスマルクなど古典PCソフトもあったね
なかでもBー1はフライトシムでは珍しいテキストベースのシムでした
(あれもフライトシムか?w)

79 :
>>78
それ懐かしすぎ。「ミサイルトウタツマデアト0.5ビョウ」って表示まま
コマンド入力になるやつだよね。0.5秒が無限の時間に思えるw

80 :
>>75
> ・・・でハイGなんかは20手先を読む詰め将棋(w
そそ、今考えると「そんなん空戦ちゃうやん」とか言われそうなんだけど、
その当時はそれはもう興奮したものです。俺はエアウォーで空戦機動
とか覚えました。
>>78
フラットトップは航空母艦に比べればプレイアビリティも高かった。つーか
比べちゃいけないかも。海戦モノは索敵をどう実装するかでかなり決まって
しまうので、その辺がカギかもしれませんね。ソロプレイが辛いのも海戦
モノに多い(つーかほとんど)。
> なかでもBー1はフライトシムでは珍しいテキストベースのシムでした
うわ、俺これ知らないです。入手できないかなぁ(笑)


81 :
> なかでもBー1はフライトシムでは珍しいテキストベースのシムでした
これを真似してポケコンでいい加減に組んだプログラムが漏れのR作でした。
>フラットトップ
零戦を米軍はジークと呼んでいたのをこれで知りました。
>エポックF-16
3点セットのうちの1つだったと記憶しています。
実にプレイアブルかつツボを突いたデザインであったと思います。
ツクダのゲームはエポックに比べると「抽象化の妙」に欠けていたと
当時から感じておりました。(例:Tiger1とかガンダムモノ等戦術級全部)
(後年出ていた銀英伝モノとかRPGは別ね)

82 :
「エア・ウォー」でエネルギー管理という概念を知ったなあ。
あと対空ミサイルにも世代があって性能も千差万別というのも。
ぎりぎりプレイアブルなゲームだったからよく友人と遊んでいた。
確か1ターンが2.5秒だったっけ?

83 :
「日本縦断セスナフライト」は名作だよねぇ。
VM2でシコシコ飛んでたっけ…。

84 :
>>83
あれのディスクプロテクトはずしたよ
02EF    jmp 02EF
だって 単純なトラップ!ちなみにアドレスはでたらめです。
F2でカクカク飛んでたよ!!
パッケージも含めて今も所有してます。

85 :
Aces of PacificやAces over Europeはどうか?
キャンペーンが萌えた。活躍すると新聞に載ったり、日本軍
の場合は坊主頭の先輩搭乗員らしき人に酒をもらったりとなん
かあの頃のはよかったな。でも今やるとへちょすぎてやってら
れんと思うけどね。Empire社とかってもう逝ってしまったのか
な〜?だとしたら合掌(−人− チーン[RIP]

86 :
>>85
申し訳ない、実はどちらも未プレイです。どちらも悪く言う人はいない
のできっと名作なのだと思います。
や、最近キャンペーンに力の入ったシムがあまりないですからね。


87 :
ストライクコマンダーは、おもしろかったなぁ、アメコミ調で(w
マニュアルも近未来の傭兵市場の雰囲気が、よくでてた。
こいつの視界グリグリとテクチャーバリバリのおかげでDOSVマシーン強化しTM3点セット買ったよ
最近はスペック強化してまでやってみたいやつがない

88 :
「エア・ウォー」をこずかい貯めて買ったよ。厨房の頃。
ずっしりした箱だけで感激したなぁ。
エネルギー管理やミサイルの最低発射レンジの意味が分かるまで何度もマニュアルを読んだ。
もうプレイすることはないけれどしっかり保存はしてある。

89 :
初めてやったのは、フライトシムかどうかかなり怪しいが「ダム爆撃」
回転する爆弾を、川の上をバウンドさせてダムに当てるやつ。
それからしばらく間が開いて、 Mac版Hornet3.0で再入門。
当時はPPC以前の時代だったんで、68040(AT機では486相当)だった。
キーボードで、パッドロック視点も無しでドックファイトを・・・・

90 :
>88
確か7800円だったような。当時、高校生の漏れには
大金でしたよ。
マクゴワン氏によるパッケージアートもナイスでした。
Mig15, F86から当事最新鋭のF15まで数十機におよぶ
データシートにはお徳な気分になれました。
ルールブックの厚さにも驚き、シナリオブックが別冊
というのにも「デラックス感」がありました。
旋回半径よりも旋回率の方が大事つーのもこのゲーム
で学びました
「エア・ウォー」をプレイしたお蔭でPCのフライトシム
にもすんなり順応できた漏れです。

91 :
>>90
ほい。
http://server2042.virtualave.net/2chcs/cgi-bin/img-box/img20010504204754.jpg


92 :
>89
「DAM BUSTERS」の事でしょうか?ランカスターで対空砲火や迎撃をく
ぐり抜けて、ダムを爆撃するやつでしたが。
1人で操縦士・機関士・前部銃座手・後部銃座手・爆撃手をこなさねば
ならない、非常に忙しいゲームでした。ランカスターの機銃でドイツ
戦闘機(Me-109?)がバタバタ堕ちるのはご愛嬌。
ボードでは「BLUE MAX」でのどかな空戦を楽しんでいました。これは
これで、現代空戦には無い味を持った良いゲームだったと思いますが?


93 :
>>91
懐かしいねぇ。
自分はF-14ばかり使ってたからユニットはげちゃった思い出があるよ。

94 :
90>91
んまあ!懐かしい。
でもこれってオレが持ってるのとソックリじゃん・・・
はっ もしかして盗んだな?!この泥棒!

95 :
>>91
エキスパンションキットの画像も希望。

96 :
>>95
引越しの際に紛失した模様。代理アップ求む。

97 :
>>16
うわ〜。俺いまでも持ってるよ
BLOAD "cas:〜" なんでいちお機械語による記述だと思いますが・・・
もしかしてこのスレで出た中で一番古いソフトなんじゃないかな〜


98 :
まだPC98が全盛期の頃の話だ!ボケ!
俺はストコマしてぇからワザワザ愛用のEPSON機をマップに売って
NECの9801BX+ODPでi486の40Mhz、Cバス用サウンドブラスタ、
I/OデータのGA1024ALで強化したマシンでFDDのストライクコマンダーを
やったんだコノヤロ!
あぁ、面白かったさ、ストコマはな、最高だったよ下衆野郎!
おかげであれ以来どんなフライトシムやっても
お・も・し・ろ・く・ね・ぇ・!んだよ!
コノヤロ!
MSXのロムカートリッジから始まった俺のフライトシム生活が
最高峰のストコマ以降燃えねぇんだよ!コノヤロ!
MSCFS1/2もエアダンも燃えねぇんだよ!コノヤロ!
おぃ!貴様ら!俺はStrikeCommanderがやりてぇんだよ!
だからっつってイマサラPC98引っ張り出しても意味ねんだよ!ボケ!
っつー訳でストコマを最高と感じたあなたが最近楽しめたFシムを教えて下さい。


99 :
何でこの板はスレが立てられねんだ?
っつーかアラシが酷くないスか?


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Operation Flashpoint@フライトシム板 (206)
ヘリシムComanche4 (326)
フライトシュミレーターで最適なモニターは? (456)
【DCS World】 DCS 総合 Part.16 【初心者歓迎】 (425)
SEGA STRIKE FIGHTER について (360)
FS10に望むこと (419)
--log9.info------------------
栃木県限定 地上波デジタル (565)
FOX bs238 (687)
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数21→ (569)
神奈川の地デジ受信状況4 (441)
福岡県・佐賀県 地上デジタル放送 (428)
地デジ普及率9割突破 (704)
未だに地デジの利点を活かしていない放送局 (213)
BS新規チャンネル総合スレその3 (922)
徳島県阿南市限定地上デジタル (379)
■ BS朝日 4 ■ (317)
スーパーハイビジョン UHDTV1 (454)
三重県限定 地上デジタル8(修正) (277)
【イジリー岡田】ギルガメッシュ LIGHT (859)
東京都 地上デジタル2 (677)
◆岡山 香川限定◆地上波デジタル放送 11 (439)
デキビジ  (247)
--log55.com------------------
◆◆◆◆英単語◆◆part76◆◆◆◆
島野清志の危ない大学・消える大学2018
【京大】京都大学医学部医学科
明治大学がなぜ[女子高生が選ぶ大学NO1になったのか
東京理科大学行きたい
【京大】京都大学 文系総合#22【文系】
指定校推薦って逃げなの?
浜松医科大学医学部医学科3