1read 100read
2013年05月学歴72: 【愛知】愛愛名中SSK【名古屋】 (761) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!●2 (724)
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w (350)
関西の大学ランキングスレ (309)
大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ) (269)
東工大に編入させてあげてもいい一つ芋大の学部 (313)
正直、大阪市立を知らなかったヤシ2→ (703)

【愛知】愛愛名中SSK【名古屋】


1 :2012/12/09 〜 最終レス :2013/05/13
久々に復活しよう!
とりあえずサン毎情報(お受験板より)
文系のみだと
  愛知・中京・金城学院・・・・・・日東駒專レベル
  名城・愛知学院・椙山・・・・・・大東亜帝国レベル

2 :
大東亜帝国は2、3教科入試であの偏差値だぞ
明らかに愛愛名中より格下
あと淑徳は偏差値高く出てるけど、中京並みの偏差値操作&軽量入試だから
あまり当てになる偏差値じゃない

3 :
間違えた1、2教科入試ね

4 :
★2013年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(愛愛名中編) ■宗教系以外の学部平均ランキング■
@中京大学 53.90(法学55 経済54 経営53 総政51 文学56 心理56 教養58 英語57 社会50 工学50 スポ53)
A愛知大学 53.57(法学55 経済53 経営53 地域51 文学55 国際56 中国52)
B名城大学 52.00(法学51 経済49 経営49 都市47 人間52 理工54 農学57 薬学57)
C愛知学院 50.44(法学50 経済50 経営51 商学51 総政49 文学48 心身50 薬学53 歯学52)

5 :
483 :実名攻撃大好きKITTY:2012/12/03(月) 23:59:51.82 ID:DhtLPRlj0
サン毎のデータ      
       実質倍率   河合塾   駿台  代ゼミ  ベネッセ
愛知淑徳    2.7倍     47.8    53.6  50.8   56.3
椙山      1.8倍     44.5    50.2  50.8   51.8
金城学院    2.3倍     51.3    53.3  52.8   55.0
中京      2.5倍     51.4    52.3  52.8   60.2
愛知      3.1倍     50.0    52.6  51.9   56.3
愛知学院    2.5倍     43.8    49.0  48.0   50.5
疲れた名城は後日に、中京はベネッセが突出してるけど?
467 :実名攻撃大好きKITTY:2012/11/25(日) 13:53:24.05 ID:c0r7ZeB90
         実質倍率  河合塾  駿台  代ゼミ  ベネッセ
名城       2.0     45    48.8  47.6   51.8
愛知・中京・金城学院は日東駒專レベル
名城・愛知学院・椙山は大東亜帝国レベルだね。

6 :
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略

7 :
>>2
愛大の推薦率42%を忘れて貰っては困る
付属上がりを除けば、一番多く推薦を取っているのが愛知大学
愛大の偏差値操作が一番酷いのだが。

8 :
>>1 さりげなく金城を持ち上げるな 金城OBか?金城なんて桜美林以下だろ

9 :
中京、愛知、名城は日東駒専レベル SSKは大東亜レベル

10 :
306:マメゾンで昼からワインの淑徳様
04/05/23(日) 17:04
栄冠めざしての偏差値はおかしいよね。
私は高校行ってたけど、高校からあがってる子は東女とかポン女とか
より淑徳大のが上だと勘違いしてるよ

11 :
名城がニッコマレベルはないわ・・・
文系の偏差値(代ゼミ)で愛学にも負けてるじゃん

12 :
>>4
愛学ってもっと低いイメージがあったけどそうでもないのね

13 :
>>8
8 :エリート街道さん:2012/12/10(月) 15:30:48.01 ID:Cd+CnpS5
>>1 さりげなく金城を持ち上げるな 金城OBか?金城なんて桜美林以下だろ
>金城学院にはOGしかいないぞwww
 サン毎の文系データだからだから持ち上げてなんかないでしょ。

14 :
>>5 金城とかどう見ても桜美林レベルだろww
入試方式 ●国語》国語表現I・国語総合(古文・漢文を除く)
(100)★55 金城学院(生活環境−食環境栄養前期2)
★52.5金城学院(生活環境−食環境栄養前期3))金城学院(人間科学−現代子ども前期2)
金城学院(人間科学−現代子ども前期3)
★50.0 金城学院(文−日本語日本文前2)金城学院(文−日本語日本文前3)
★47.5 金城学院(生活環境−環境デザイン前2)金城学院(国際情報−グローバル前期2)
金城学院(国際情報−グローバル前期3)
金城学院(生活環境−環境デザイン前3)金城学院(文−英語英米文化前2)金城学院(文−外国語コミュ前2)
金城学院(人間科学−多元心理前期2)金城学院(人間科学−多元心理前期3)
★45 金城学院(文−英語英米文化前3) 金城学院(国際情報−メディアスタ前3)
金城学院(文−外国語コミュ前3)
金城学院(文−音楽芸術前期2)★42.5
金城学院(人間科学−コミュニ福祉前2)金城学院(人間科学−コミュニ福祉前3)
★40
金城(医療健康−作業療法)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/

15 :
平均偏差値 45.7
入試方式●選択→国語・地歴・数学・理科・外国語から2 ←英語取らなくてもOK
河合塾偏差値2013
★55
椙山女学園(生活科学−管理栄養A2教科)
★50 椙山女学園(教育−初等中等教育A2)
★45.0 椙山女学園(国際コミュ−国際言語コミA2)
★42.5 椙山女学園(国際コミュ−表現文化A2教科) 椙山女学園(現代マネジ−現代マネジメA2)
椙山女学園(人間関係−心理A2教科)椙山女学園(人間関係−人間関係A2教科)

16 :
>>12
移転が決まってから急に偏差値が上がりだした

17 :
>>14
なんで桜美林が出てくるんだ?
★40(医療健康ー作業療法) 金城って石川県の金城大学でしょ。
桜美林大学、実質倍率と平均偏差値 
実質倍率 2,8倍 河合塾 45,8  駿台  49,7  代ゼミ  47,3  ベネッセ  51,3
金城学院 2.3倍     51.3    53.3        52.8         55.0

18 :
文字化けしてしまったよ。

19 :
大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 名古屋市立 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語  金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 大阪府立 三重 埼玉 滋賀 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略

20 :
>>14 >>15
金城も椙山も資格系が上位にくるんだな

21 :
男で淑徳いく奴って何が目的なの?
就職では愛愛名中より苦労しそう

22 :
>>16
二年前に学長が変わったのも影響している
今の愛学の学長は改革に意欲的

23 :
中京大学の公務員実績は なかなか良いです。
今年の公務員合格比較です
例えば愛大と比較すると
国総 国般 愛県 名市
愛大 1, 8 ,12 ,12 中京 8 ,15 ,24 ,8 となっていて
愛知大学とは差はある。
愛知県や名市の他にも、中京大学も地上に何人も合格している。
但し公務員採用(特に地元)は愛大と互角

24 :
>>23
中京大学の裏ワザ!
特別給付生制度は、授業料諸々ほぼ負担なしだからね。
このごく一部の学生の成果でしょ。
http://nc.chukyo-u.ac.jp/nyushi/gakubu/index.html

25 :
>>23
互角は愛大生の妄想の中だけです。上位試験で大差があるのですから、地元でも中京が圧勝しています。
>>24
特待生待遇はどこの大学にもあります。
しかし、それに合格しても蹴って国公立に行くのが普通ですね。
中京は特待生の歩留まりが良いとすれば、それはそれで評価ができるでしょうw

26 :
スポ科除くで、入学金・授業料・教育充実費4年間給付だから、学納金ゼロで
56名が卒業できる。
こんなの中京だけだよ。
他の大学は一部給付のみ。

27 :
>>26
試験を受けて、トップになったら授業料免除がどうして悪いのだ?
愛大へしか行けなかったお前の嫉妬だろw
愛大は法科大学院で盛んにやってるぞw

28 :
中京工作員乙

29 :
>>27
マジレス痛いなwww
名古屋大合格レベルでも、56人は超優秀者でしょ。
経済格差が社会問題になってるから、旧帝レベルでも4年間学納金が免除なら
入学するよ。
その極一部優秀な学生が国Tとか受かってるんだなwww

30 :
授業料全免になった奴が国家公務員試験に受かって公務員になったら
私学でも税金の補助を受けているので、納税者は喜ぶだろうw
お前らアホ過ぎて叩きになって無いってw
成績優秀者に経済的援助をするのは公立私立を問わず、昔からどこでも行われている
それが**奨学金と呼ばれるか、授業料免除と呼ばれるかの違いだけ
中京にそれが多いと言うなら、褒められこそすれ、非難される筋合いの物ではない
私学でも多額の税金を注ぎこまれている事を忘れてはいけない
大学にはそれぞれ異なる学風があり、そこに学ぶ事を希望しながらも経済的に難しい成績優秀者に
援助の手を差し伸べる事を何故に非難されなければならないのだろうか?
オバカな愛大工作員が公務員試験で大差を付けられている現実を誤魔化そうと必死になっているだけ
特待制度と公務員講座とは全く関係が無く、特待生に特別な義務は無い
国家公務員試験に関する限りは、人事院東海北陸管内で中京大は名大、金沢大に次ぐ成績である
公務員を目指すなら、その他地方国公立大へ行くより、中京大へ行く方が可能性が高いと言うのは確かだろう。

31 :
>>30
必死だなwww
卒業までの4年間、入学金や授業料など全額給付なら
経済的に余裕のない家庭の高校生なら、旧帝レベルでも
入学すると思うよ。

32 :
[大学の序列]
【Sランク(65〜70)】
国立:東京 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60〜65)】
国立:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 一橋 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55〜60)】
国立: 筑波 東京工業  お茶の水女子 東京外国語小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 三重 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50〜55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45〜50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40〜45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
------------------------------------------------------

33 :
>>31
マジレスすると、さすがに旧帝は怪しいが
オレの知り合いは滑り止めで中京を受けたら特待で合格したので、隣県の国立を蹴って入学したな
2つ下に弟が控えていたので、親孝行をしたと笑っている。
国立でも初年度80万は掛かるから、親サラリーマンで、歳の近い兄弟姉妹がいたら駅弁蹴って特待を選ぶのが多いだろう。

34 :
>>33
中京とか1991年入試では、愛学に次ぐ私文5番手だったのに凄いね!
その話が真実だとすれば、特待生だと駅弁蹴って中京選択するのか?
私も親世代になったが、昔の序列からは考えられない評価だな。

35 :
>>33
それはどうかな。ひとそれぞれだろうけど学歴は一生ついて回る。駅弁蹴って特待を選ぶ学生が多いとは限らない。むしろ少ないだろう。
ある程度、常識的な判断ができる親なら、特待へ行かせて喜ぶかどうかだな。疑問。
おれが親なら、借金しても国立へ行かせる。

36 :
>>33
なんでそいつにやめとけって言ってやれなかったの?w

37 :
>>34
中京なんて昔は名学と同じ位だろう?

38 :
>>35
それは偏見だな現実には、
例えば三重大人文と中京の法学部でトップクラスなら就職は変わらない
公務員だったらむしろ中京の方が上だよ
駅弁と地方私大なら出世だって個人の能力しだいだぜ
国立、国立って言うのは高校の進路指導の教師ぐらいだよw
2人も大学へ行かす親の苦労を知らない建前論だな

39 :
偏差値の高い大学の何がいいって、周囲に優秀な奴がたくさんいて
刺激を受けて自分が成長できること。
周囲の大半がバカなのに自分だけモチベーション保って
黙々と努力し続けるのは本当に大変だし、
せいぜい井の中の蛙で終わる人が大半。
モチベーションを維持する自信がある人だけが「個人の能力次第」
と言い切ることができる、と思うわ。

40 :
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
<法学系統>
 
64 名古屋・法
58 三重・人文
55 岐阜・地域科学
55 中京・法 

41 :
このへんの国立文系では岐阜が一番低いけど
岐阜と中京の法がW合格したら、中京蹴るのが一般的じゃないかな

42 :
普通なら、中京蹴りで国立は当たり前でしょ。
経済的に余裕なければ、入学金・授業料・教育充実費など、
卒業までの四年間全て奨学金で、学納金〇円だから旧帝クラスでも
入学するだろうね。
上レスに書き込みあったけど、中京大学の裏ワザ・偏差値操作でしょ。

43 :
>>38
大学へ行かす親の苦労がわかっているからこそ国立を選ぶの! 金かけて、塾へやって駅弁でも
やっと受かった国立を学費タダという目の前のエサだけで、3流大学へ入学させる親がいるか。

44 :
>>43
何を力んでいるのか知らないがw オレの知人の親は喜んでいたそうだよ
三重大人文と中京法特待なら普通に中京を選ぶぞw
そんなに国立を有難がっているのは爺さんだけだわ
駅弁の新設文系なんて、伝統があるわけでは無いし、学習環境なんか私大の方が良いぐらいだ
リアルに公務員試験では、岐大や三重大と中京を比べたら、率はともかく数では中京の方がずっと多い
国立大学法人化で、地方国立大文系は相対的地位が下がる一方だよ
将来的には間違いなく、有名私大より下に位置するようになる
人口の都市集中化が進み、授業料が半分安いだけの田舎の大学へ、わざわざ都会から行かなくなり、レベルが下がる
法科大学院では既にそうなっており、地方国立法科大学院は軒並み廃校寸前だ
何でもかんでも国立大を有難がるのは、年寄りと先の読めないボンクラだけw

45 :
公務員就職率 04年学部別(卒業者数に占める就職割合 AERA)
      就職率
名古屋法 22.3%
三重人文 14.2% 
名市経済 12.1%
静岡人文  8.8%
愛県大文  5.9%
南山大法 10.9%
愛知大法  8.2%
中京大法  7.3%
名城大法  5.6%
愛学院法  5.0%
古いデータではあるけど
三重大や名市大の公務員就職率は、中京法より高いね

46 :
平均偏差値 45.7
入試方式●選択→国語・地歴・数学・理科・外国語から2 ←英語取らなくてもOK
★55
椙山女学園(生活科学−管理栄養A2教科)
★50 椙山女学園(教育−初等中等教育A2)
★45.0 椙山女学園(国際コミュ−国際言語コミA2)
★42.5 椙山女学園(国際コミュ−表現文化A2教科) 椙山女学園(現代マネジ−現代マネジメA2)
椙山女学園(人間関係−心理A2教科)椙山女学園(人間関係−人間関係A2教科)

47 :
中京工作員乙

48 :
名大>>三重>岐阜>南山>>中京=SSK

49 :
岐阜大や三重大の就職状況をHPから見てみたら
あえて宣伝してないだけで 
公務員の率も人数も中京よりずっと多いじゃん
国立大が将来的に有名私立より下になる可能性もあるかもしれないけど
その有名私立ってマーチ・関関同立までじゃないの

50 :
国家公務員T種(法文系) 合格者状況 2011年度
順位 大学名   合格者数
1   名古屋大     18    
2   中京大学      2    
2   南山大学      2    
4   岐阜大学      1   
    
国家公務員U種(行政職) 合格者状況 2011年度
順位 大学名   合格者数
1   名古屋大     69    
2   中京大学      33    
3   静岡大学      31    
4   南山大学      24   
     
中学・高校教員採用試験 合格者状況 2011年度
順位 大学名   合格者数
1   愛知教育    220    
2   静岡大学     121    
3   中京大学     108    
4   名城大学      88   
          週刊ダイヤモンド 「大学全比較」 2012年9.29号

51 :
>>43
中京は4年間、入学金や授業料など全て免除だから、通学圏内で経済的に
厳しければ、優秀な高校生は入学すると思うよ。
国立駅弁に入学したら、学費以外に家賃・生活費など必要になるからね。
昔、神奈川大学にも同じような給付制度あったみたいだけど、相当難関だった
らしい。

52 :
>>39
>周囲の大半がバカなのに自分だけモチベーション保って
>黙々と努力し続けるのは本当に大変だし、
完全同意、中部地区の高校生は名大以上の大学に進学すべき
>>51
>中京は4年間、入学金や授業料など全て免除
安い餌に釣られて入学し、卒業時に後悔するのですね、わかります
★廚日新聞はピント外れの就活記事を載せているが、高校生が誤解しないか心配だ
就活は在籍している大学が最も重要である

53 :
>>50
国家公務員は合格しても就職できるとは限らないから
実際の採用者数が重要になる。
中京から国家T種(法文系)に採用された人はいるの?

54 :
>>53
今年は1人いた
しかし、T種合格は他の公務員試験で隠然たる価値を持つ
本庁採用だとU種でも、T種合格者が殆どのところがあるよ。

55 :
>>51
だいたい国公立と中京を金の問題だけで、比較すること自体、ありえない。
ばかばかしい。

56 :
>>55
格差社会のご時世だから、お金の問題は深刻だよ。
経済的理由で大学進学を断念する高校生も多いからね。
格差社会だから、年収300万以下の世帯がかなりあるし、
生活保護世帯も急増してるから学納金0の中京選択は、確実にあると思う。

57 :
>>53
国家公務員一種(法文系) 採用実績(東海地方)
2001年度 名大1
2002年度 名大2、三重大1
2003年度 名大1
2004年度 名大1
2005年度以降はソースがないので不明
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

58 :
>>55
バカはむしろオマエだろ
授業料が無料で、生活費を奨学金で賄えれば
親からの支援が無くても大学へ行ける。
>>50を見れば判るように、中京でも出来る奴は駅弁に引けを取らない
家が豊かでない受験生には魅力に映るだろう。
どうせ何処かは滑止めに受験するのだし、特別に申請をするわけではないのだから
密かに「特待狙いで中京受験」と言うのは何人もいると思う
現実は甘くないので、特待にはならずに普通合格で中京を蹴るわけだけだがw

59 :
俺の高校 マーチや関関同立の特待とってた奴 普通にいたけど
だれも第一志望の国立蹴ってまで 行かなかったね
おれも立命館の特待とったけど それほど魅力感じなかった
確かに中京とちがって 
授業料100万免除が1年間だけだったからかもしれないけど
理系だから 大学院まで行くこと考えると私立じゃね・・・
それにしても いくら文系で授業料4年間免除でも
中京じゃ 魅力ないでしょ
文系の奴ら 中央の法学部の特待とっても 名大選んでたよ

60 :
男子就職偏差値(2006年卒) 
@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B名市大学 59.50
C愛知県立 58.88
D岐阜大学 58.44
E南山大学 57.55  
F愛知大学 55.76  
G愛知教育 55.68
H名城大学 55.48  
➉愛知学院 54.91  
J中京大学 54.50
みんなの就職活動日記より 

61 :
愛知のお膝元、トヨタ自動車の就職状況調べてみた。
愛知大学   13名・・・・・過去3年間
中京大学   1名・・・・・・HPだと1学部のみ記載だから、たぶん1名(アエラ1名)
愛知学院   0名
名城     主な就職先の記載があるが、人数不明
愛知淑徳   同上
椙山女学園  同上
金城学院大学 31名・・・・・過去3年間
因みに南山大学 2012年 21名で全員女子 (アエラ10名)
南山大学は別格だけど、共学だと一般職や地域総合職でも女子の採用厳しいみたいだ。

62 :
>>61
どうせどの大学も女子一般職だけの採用なんだから
比較する意味ないと思うけど。
SSKはお嫁さん候補だから採用多い

63 :
>>62
>SSKはお嫁さん候補だから採用多い
 
 今時なに言ってんのwwww
>どうせどの大学も女子一般職だけの採用なんだから
比較する意味ないと思うけど。
 
 共学の女子学生は、一般職でも採用されにくいってことじゃないの。

64 :
>>61
愛大工作員がいつもやる根拠の曖昧なデータだなw
詳しくは大学別就職ランキング2011があるから見てみみろよ
http://2chreport.net/r11_i00.htm
トヨタは
中京6人で愛大3人だぜ

65 :
一般論だけど、女子校に求人が来るのは企業が女子を採用したいという事。
共学(特に明治や法政のようなバンカラな校風)の場合、特攻営業人員が欲しくて募集する。
つまり、体育会系の男子を求めていても、男女雇用機会の問題が有る訳で書けない。
お嫁さん候補という理由ではないと思うよ。

66 :
中京からトヨタ自動車就に就職してるのは、文学部と国際英語学部のみだね。
たぶん全員女子、6名も怪しい・・・?

67 :
>>66
愛大工作員は具体的なデータを突きつけられても
捏造に必死だなw

68 :
一般職競って何が楽しいの?

69 :
>>68
一般職だって有名企業への入社はとても難しい
そこに受かる様な女子は君を相手にはしないw

70 :
>>69
ごめん、こっちからスレタイの低学歴は願い下げ。

71 :
【僕とその友達・知人の就職先】
愛大―経済・男(豊川信用金庫)
愛大―文・女(豊橋市役所)
愛大―国コミ・女(サーラグループ)
愛学―商・男(豊川信用金庫)
愛学―文・女(ひまわり農協)
愛学―心理(アルペン)
名城―農・男(イチビキ)
名城―経営・男(中部日本放送)
中京―体育・男(愛知県警察)
中京―体育・男(中部日本自動車学校)
名大―医・女(名大病院)
名外―外国語・女(中学英語教諭)
淑徳―不明・女(ヤマサちくわ)
至学館―健康・女(家事手伝い)

こんな感じかな?

72 :
>>64
http://2chreport.net/r11_i00.htm
このデータはどこが集計してるんだろう?
かなりいい加減だね。
トヨタ自動車就職数は、HPでは2011年は南山21名なのに
7名と記載されてるからね。
2ちゃんねるまで貼り付けてるwww

73 :
>>72
こいつ、いつものアホな愛大工作員かw
愛大に都合が悪いデータはみんな否定してやがる
コピペばかりしているから自分では何もできなアホだわ、2ちゃんねるのデータだってwww
アホか! 2ちゃんにそんな力があるわけ無いだろ
少し探せばサンデー毎日 2011. 7.31 って判ると言うのに、バカ愛大生は探しもせずに妄想しか書けないw

74 :
>>73
で、お前は就職しないの?

75 :
南山のトヨタ入社数について毎日新聞調べと大学hpの乖離について
一番考えられるのは大卒枠採用の総数が496人で、南山からは7人採用された
しかし、トヨタにはそれらとは一緒に新人教育を受けない別枠の採用があり、14人が採用された
どちらも南山大学からトヨタに採用されたのに違いは無く、21名となる
名城でもトヨタへ採用されたと言われているが、ここではカウントされていない
たぶん両方とも大卒(院卒)資格以外で採用されているのだと思われ?
恐らく女子には大卒一般職とそれ以外の事務職の採用があるのではないだろうか?
淑徳ももっと多いと思ったし、その他の地元女子大でも多数が採用されており
関東の名門女子大からの採用数は少ない整合性の無さも、別枠採用だとすれば理解できる

76 :
73君、いい加減にしたら・・・
凄い粘着気質だね、愛大、愛大ってしつこいよ!
中京の株落とすだけだけだから。
>>75
一般職と事務職の違いは?わからないな。
昔から大学採用枠の入社数はカウントされてないのかもしてない?
特に老舗女子大は、昔から大学採用枠あるから有利だよね。

77 :
>>75
きちがい?妄想?

78 :
中京と椙山は被るね。
一般入試定員少なくして偏差値操作してるからな。

79 :
平均偏差値 45.7
入試方式●選択→国語・地歴・数学・理科・外国語から2 ←英語取らなくてもOK
河合塾偏差値2013
★55
椙山女学園(生活科学−管理栄養A2教科)
★50 椙山女学園(教育−初等中等教育A2)
★45.0 椙山女学園(国際コミュ−国際言語コミA2)
★42.5 椙山女学園(国際コミュ−表現文化A2教科) 椙山女学園(現代マネジ−現代マネジメA2)
椙山女学園(人間関係−心理A2教科)椙山女学園(人間関係−人間関係A2教科)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/

80 :
>>78
一般推薦が一番多く、偏差値操作が酷いのは愛知大学だけどね
地域政策は公募推薦でも受験すればほぼ合格していのに、偏差値が50なんてありえない
どんだけ操作しているんだw

81 :
>>78
むしろかぶってるのは淑徳だろ
中京並みの偏差値操作に加え、共学化後も軽量入試継続しているから
スレタイの大学では一番偏差値と学生の質が乖離してそう

82 :
>>81
偏差値操作なら椙山≒中京でしょ!
椙山は、中学から高校は推薦ばっつかりで高校からほぼ全員が
エスカレーターで大学、学外受験は厳しい。
中京の一般入試は、体育とスポ科で20%弱も占めてる。

83 :
偏差値が操作されているかどうかを見るのは
偏差値と就職を比べて見れば、それが順当か操作された物かが判る
単に推薦が多ければ、それを操作されたものとして見るのは危険である
何故なら、推薦であっても試験はなされているからだ
愛知私大で偏差値並びは南山>中京>愛知>名城>愛学と言われている
>>64にある、サンデー毎日による有名大学人気企業採用者数では
南山>中京>名城>愛知>愛学 である
公務員試験で一番受験者が多いと言われる、昨年の国家公務員U種試験の合格者は
中京>南山>名城>愛知>愛学の順だ
こうして偏差値の並び順と、4年生の実績を見ると、偏差値操作の酷い大学はどこか直に判る
愛知大学の偏差値操作が酷い事が一目瞭然だ
付属の内部進学を含まない、一般推薦の一番多いのが愛知大学であるが、
愛大の偏差値を信用してはいけない

84 :
>>83
愛大は国U合格者数が非公開だったはず。
それだけで君の書き込みは読む価値に値しない。

85 :
部外者だが中京の偏差値操作は有名だぞ

86 :
中京大学≧日本大学
★2013年用 代ゼミ+河合塾偏差値平均 <文系主要学部 文、法、経済、商・経営、社会  「*は三教科未満」
22 中京大学 53.0. (文54.8.  法52.5.  経済53.3.  経営51.5. )
23日本大学 52.1. (文52.3.  法53.5.  経済53.4.  商  52.0.  国際49.3. )

87 :
>>85
中京の偏差値操作は有名だが
自大も大量に推薦を取って置きながら、中京の推薦を叩いていた愛大工作員は悪質だよ
多くの人は中京より愛大の方が一般推薦が多いなんて知らないはず
付属を合わせても僅かに愛大が少ないだけ

88 :
通りすがりのおっさんなんだけど。
どうでもいい事なんだけど中京ね〜〜昔は名前書けば合格だったので、
おっさんはびっくりしたよ。
昔の序列なら(文系)
南山>金城学院>愛知大>愛知淑徳?>名城=椙山>愛知学院≒名古屋学院>中京
=大同=日福だったと思う。
だったんだけど

89 :
>>88
よくお通りになられますねw
愛大を卒業して何年もたつのに2ちゃんで必死の工作ですか?
そんなに母校愛があるのなら下手な工作なんてしてないで、募金をされたら如何でしょう
愛知大学は50億だったかの目標額には遠く及ばず、僅か4億円だそうじゃないですかw
それも半分は愛大の下請け関連会社からで、自分の足を自分で食う蛸足カンパだとの事
愛知大学のOBは口ばかりで、役に立たないと有名ですよw

90 :
20年前までの序列では、南山>愛大>名城>愛学>中京>日福だった。
だが淑徳・椙山・金城は男尊女卑で格下扱いだったから明らかな間違い。
ちなみに大同は文系じゃないからねw
中京が5番手から2番手に大躍進したのは予想外ではあるけど。

91 :
>>89
法経の愛大と謳われた過去の栄光だけで維持している大学だからねw
この時期になると、キャリア支援課が就職率を上げるために強引な斡旋を行っている。
愛大生だからという理由で採用するような企業に就職しても、数年後に退職。

92 :
>>90
愛知大学を卒業して20年ですか?
2ちゃんで不甲斐ない後輩を応援されているのですね、麗しい母校愛だなあ
愛大したらば掲示板は今もOBが仕切っていますが、愛大のOBはネットの工作に熱心な方が多いですね
それなのにどうして寄付金は少ないのだろう?

93 :
>>92
今の愛大に期待するOBが何人いるの?
学閥や同窓会が軟弱化してるのに、金を出しても無意味。
法経分野が南山に逆転された時点で、もはや役目を終えた。
貴重な蔵書と一部の優秀な教職員は名大に移管して廃校にすれば良い。

94 :
>>93
 金の無い愛知大学は教員の経費減額をしており、元副学長が給料が低いので愛大を辞めたと新聞に出ていました。
自慢の法科大学院からも優秀な教員は既に逃げ出しており、半分近くが学部か院が愛大卒の自前組です。
 教える立場の者が教わる者より学歴が低い法科大学院に成果が出せるわけがありませんね
当然に、ローでは能力を伸ばせずに、受験時は優秀だった者が司法試験時では格下だったローと変わらなくなっています。
そこで、留年させて受験させずに合格率を操作する事で全国的に有名になっており、今年の入学者は8人だったそうですよ

95 :
 法科大学院適性試験で良い成績を修めていた者も、愛大法科大学院へ行くと伸びてないのが
学部でも同じような事が起こっている。
 愛大法学部と中京大法学部は偏差値が同じで、名城大法学部は下である
ところが、近年の国家公務員U種合格者を見ると 中京>名城>愛大 の順になっており
ここでも愛大に入学すると、卒業時には他大に負けてしまう現象が現れているのだ。
合格率や偏差値に惑わされる事無く
同じ素質ならどこに進めば伸びるかを見極めなければならない
残念ながら愛知大学は成長の芽を潰していると、数字が表わしている

96 :
>>95
法科大学院の話しからなんで急に公務員の話になるんだ?論理滅茶苦茶だな。

97 :
>>96
愛大生はアホだという見本みたいな書き込みだねw
学部にせよ、院にせよ愛知大学は可能性を潰す大学であると言う事で論旨は一貫しているぞ。

98 :
よく愛大工作員はローの実績を誇っているが
頑張っているのは他大学出身者ばかりwww

99 :
中京を批判する人=愛大生って、、、

病気過ぎるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【永遠の】成蹊大学 VS 関西大学【ライバル】 (308)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆123 (439)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (706)
同志社大学vs関西学院大学 3 (213)
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww (728)
東京理科大学が「早慶上理」から「MARCH」に陥落 (225)
--log9.info------------------
沖縄の音ゲー事情 7 (500)
熊本のUFOキャッチャー、プライズゲーム事情 (725)
【音ゲQMA絆は】長野スレ20【別スレで】 (957)
大分音ゲー事情Part.14 (233)
ミリアンパーク (248)
栃木の音ゲー事情23 (675)
青森のゲーセン事情32 (589)
岡山のゲーセン事情27軒目 (523)
■■埼玉県のゲーセン事情37■■ (247)
三重県のゲーセン事情36 (297)
長崎のゲーセン事情 (372)
ウェアハウス市川&アドアーズ西船橋 その3 (503)
ガンダムトライエイジ 三沢光晴専用機 (694)
ゲーセンで遭遇したムカつく出来事 連コイン7枚目 (696)
【大阪】JAM【御厨】 (782)
三重の音ゲー事情 12曲目 (793)
--log55.com------------------
☆☆★Logan Tom★☆★
【久光】野本梨佳【第4のアイドル】
【NECセッター】秋山美幸【むちむっちぃ】
プレステージ・インターナショナルアランマーレ Part1
平松美有紀〜その1
【全日本】出耒田 敬 Part1【堺ブレイザーズ】
吉岡美晴〜その1
バレーの世界大会が毎年必ず日本で開催される理由