1read 100read
2013年05月軽自動車19: 【ダイハツ】 ミラ イース Part40【第3のエコカー】 (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地味だけど】 DA52・62 エブリィ 【使える】 (421)
【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3 (540)
なぜホンダ・三菱は叩かれないのか? (278)
【燃費No.1】スズキ アルト エコ 5【33.0km/L】 (535)
曲がる間際でいきなりウインカー出すバカ (409)
ラパンを買ったはずなのに、今日よく見たら… (482)

【ダイハツ】 ミラ イース Part40【第3のエコカー】


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/05/07
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
前スレ
【ダイハツ】 ミラ イース Part39【第3のエコカー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1363508144/
関連スレ
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合34 【MIRA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1360190779/

2 :
2ゲト

3 :
前スレ
>>1000 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 17:37:41.30 ID:ESmjdvhS
>1000ならミライーススレは今回をもって終了させていただきます
残念ながら続きますw

4 :
4444

5 :
このスレは、
リッター33キロ、プリウスの燃費を超えた新しいエコカー
低燃費・発電技術エネチャージ、アイスト中も涼しい! 快適装備エコクール搭載
どんどん先行く、新型アルトエコ の提供でお送りします

6 :
事故防止に効果的な横滑り防止装置の選択が出来なくて、
タイヤも細くて滑りやすく安全性の優先度が低いスズキの
ことですね、わかります。

7 :
横滑り防止装置が必要なほどスピードを出した無謀運転に対する
効果的な安全装備など存在するのだろうか
道路交通法無視の常習犯が横滑りだけしなくなったとしても
それ以外の要因で自分が死んだり人を死なせる確率の方がはるかに大きいのだが

8 :
スズキの安全性を軽視した企業姿勢がよくわかるレスですね。

9 :
なにげにGグレードがなんでも揃ってていいのではないかと思えてきた
ムーヴの最下グレード買うのとほぼ同じ価格で買える

10 :
横滑り防止装置、サイドエアバッグ、オートエアコン、チルトST、シートリフター、
皮巻きST、アルミホイール標準で付いてるしキーフリー、Rュスタートも
付けられるから背の低い軽いフル装備車欲しいならGはお買い得だよ
つか、Gfって何時の間にかアルミホイールやめたのな
まー急ぐ必要ないならマイチェンで燃費UP&衝突防止装置付きそうだが

11 :
何だよ、タイヤ交換したばかりなのに雪が降ってきたぜ!

12 :
積もるほど降るのか?今から何処かに行くのか?
気をつけてね(>_<)

13 :
雪が降ったらノーマルタイヤでは運転しないよ。
田舎の鉄則だな。

14 :
タントでも20km/Lいくから
イースでこれ以下のヤツはうんこ

15 :
>>14
そうなんだよね
燃費悪い奴は馬鹿なんだと思う

16 :
そらゃSモードで走ってりゃいくらイースでも燃費悪くなるよ

17 :
皆さんのミライースのタイヤはブリヂストンのEP150なんてすか?

18 :
先日、天気が良かったので、ガソリン満タンにしてお出掛けしました。
走行距離52キロで、平均燃費見たら29キロでした。
ミライース凄いね。

19 :
>>5
だから…
女の子向け外観のアルトなんか恥ずかしくてよう買われへんわ(´・_・`)
イースの気持ち悪い水色乗ってて人から笑われる方がまだええわ

20 :
>>19
誰も気にしてねーよ

21 :
Lメモリアル、総額いくらぐらいなら買いかな??

22 :
>>17
うちはヨコハマブルーアースだったよ

23 :
>>22
私はミライースDでブリヂストンのEP150なんですけど、
グレードの違いでタイヤメーカーも違うのでしょうか?

24 :
>>23
グレードの違いじゃなくて工場の違いだと思う

25 :
アルト・パト
http://gyaku-tsuibi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e25/gyaku-tsuibi/DSC_0010-696fb.JPG?c=a1

26 :
アルト・パト 群
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/93/bb/taku261815/folder/274808/img_274808_8428751_0?1328528894

27 :
ピクシスエポック(X)を買ったネッツに着くまでに日中は年中渋滞してる箇所があるので
後席ヘッドレストをダイハツで購入しようとしたら、去年8月の納車でヘッドレストの差し込み穴があると説明したのに
店員には「つけられないかもしれません」と言われた
試乗と見積もりで300円のクオカードをくれたお礼のつもりで、
と思ったのに何という商売っ気の無さ

28 :
>>23
うちもブルーアースだったよ。タイヤは普通数社採用してて、生産ロットでタイヤ変わるよ。

29 :
ブルーアースとEP150の違いって何ですか?

30 :
メーカーです。
どちらも山が残っていても2年以上ははけません。

31 :
>>30
メーカーの違いはわかるんですけど、
値段とか性能違いはどうなんでしょうか?

32 :
ディーラーで同じものを注文できるので、聞けば値段は教えてくれるはずですが、
同等品の市販のものよりは高いはずです。
性能は悪いけど一応エコタイヤと言えるものです。

33 :
性能悪いって言ったって軽が採用してる中ではいいだろ。

34 :
>23
ミライースの純正タイヤはブリジストンのエコピア(EP150)と
ヨコハマのブルーアースの2種だよ。
大体どちらも同じレベルのものだ。大丈夫。気にするな。

35 :
>>33
新車装着タイヤは市販タイヤとは全く別物
ライバル商品と差別化する必要が無いのでブランド名が同じでも原料や製造工程はコスト最優先となる

36 :
>>35
だからそんなのはどの純正タイヤでも同じだろ?せっかく「軽が採用してる中では」と付けておいたのにさ。

37 :
その条件で言えば性能の悪い新車装着タイヤなど存在しないのだが

38 :
納車の時に、新車で付いてるタイヤがヨコハマ?とブリヂストンとあって
ブリヂストンのタイヤの方が高いって言ってたよ。
磨り減って交換時期になったら、安い韓国タイヤにするからどうでもいいやw

39 :
夏タイヤなんてどれも大差ねーよ

40 :
てかなんで新スレにまでスズキ信者が張り付いてんだよw
気になって仕方ないのは分かったからこっちみんなw

41 :
信号の少ない道路走行で平均燃費25でた。アイスト使えばもう少しいくな。

42 :
この前、空気圧を2.3までさげて…と書き込んだものだけど、タイヤがよれる挙動が顕著になったため
規定圧に戻しました。
扁平率が65もあるタイヤだと空気圧下げるとダメですね。
純正ってよく考えられてるんだと痛感した。

43 :
>>41
何か勘違いしてるな

44 :
信号が少ないならアイストいらんだろw

45 :
信号は少ないが待ち時間がとてつもなく長いかもしれまへん。

46 :
この時期なら余裕で25ぐらい出るだろ

47 :
逆に聞きたいんだが、燃費の悪い人はどれくらいなの?
うちは、ほぼ近距離(3km以下くらい)で、
この時期でも15〜6くらいしかいかない。(冬で14だった)
ちょっと遠出して18くらい(上の状況で20km往復×2回したとき)
無茶な運転もしていないのに、思ったより燃費いかない。
だいたいアイストが効きだして、2、3回しか使わずに職場に着くんだよね・・・

48 :
イースの燃費はタイヤにかなり影響されるね。
スタッドレスタイヤで28kmだった燃費が標準ノーマルタイヤで26kmしか出なくなった。
空気圧未調整だからかねー。

49 :
タイヤを保存する際は150kPa程度まで空気抜くのが通例だから
未調整で履いてるならそのうち事故るな

50 :
>>47
その距離だと難しいよね。

51 :
3kmじゃエンジン温まらないんじゃないの
通勤で往復20kmを適当に走っても今なら25は出る

52 :
今リッター18位。悪く思われるか知らんが、十分いいと思う。
車両代考えたらコスパは最高だと思うよ。

53 :
>>47
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
燃費は、連続走行時間・連続走行距離(アイドリング含)による変動が大きい、
そのため短時間・短距離使用(冷間始動回数多)が最も悪化する。他にSTOP-GO・気候・負荷
(AC使用・タイヤ等)などによる。給油機間誤差もあり、可能な限りの同条件比較も大事。
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
冷間始動時や冷めて再始動時の、温度を「上げる」のために燃料噴き回転上げるから。 
つまり冷間始動や 少し冷めて再始動など、短距離・短時間乗り繰り返し多い場合が
燃費に最も影響する。 (冷間始動 とは寒い所で始動するという意ではない、
Wiki等参照 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%96%93%E5%A7%8B%E5%8B%95 )

54 :
通勤片道13km→20km/l
遠出片道250km→25km/l
高速片道230km→23km/l
高速は80~90km/hで流せばもっと上がると思うけどアクセルべた踏みだとやっぱだめぽ

55 :
燃費走行はやっぱり60kmあたりなのかな?

56 :
通勤で往復70キロ走ってる
昨日は何故か32キロまで燃費上がった
普段は28位だなあ

57 :
>>54
アホには無理

58 :
お前ら燃費走行もいいが、後続車に迷惑になるような
運転は止めてくれよ。

59 :
>>58
アホか法律を守れば問題ない

60 :
後続車に迷惑かかる運転したら余計燃費悪いだろ

61 :
制限速度守って走るなよ…
流れに乗ってくれ

62 :
>>61
どれだけ事故で死んでると思ってるんだ
リミッターを60kmにすればいいと思う

63 :
高速走ったこと無いアホですか

64 :
>>61
は制限速度の意味が分かってるように見えない

65 :
>>61

66 :
>>63
高速は100kmにしたらえがなアホは何も考えんのか?

67 :
ああこいつはアホだ

68 :
黙れカス

69 :
明日からまた大規模規制来るっぽいね。
また書き込めなくなるのう

70 :
流れに乗った運転ってのは
赤信号にむかって猛突進するようなものも含まれるのかな
あれだけは馬鹿馬鹿しくてやってられんわ

71 :
赤になったのを見て加速する奴結構みかけるな

72 :
100、200mくらい先の信号まで見ないもんなのかな普通は

73 :
曲ろうとする前に加速する奴も結構見かける
もしかしてだけどw
曲ろうとする時や
止まろうとする時に
勢いをつけないとやりにくいかなんかで、直前に加速するんじゃないかと眺めてるんだが
ここにもきっといるはずだから回答できる奴がいると思う
真相をおしえてくれ

74 :
他にも追い越し車線を自分より速度の出ている車両が通るとそれに並ぼうと加速始める奴も結構多い
あれは知り合いかなんかだろうか?と思って眺めてる
あれも多い
曲がり始めたからのウィンカーや、車線変更し始めてからのウィンカー指示を出す奴
あれは電気の節約かなんか?だと思って眺めてるが真相はわからん

75 :
あれも良く見る
カッコイイんだからもっと良い車に乗ったら映えるのにって言う感じの兄ちゃんや
どんなのに乗ってもビミョーだろ?みたいなのがカッコイイ高級車にノッテてバランスが?みたいな感じの奴とか
逆だと絵になるよなと思って眺めてる

76 :
ウィンカー出す前にブレーキで減速するやつは迷惑。

77 :
うちはタントも持ってるが
初心者同然のヤツでもタントで19km/L出てるんだが

78 :
>>77
そうなんだよ
馬鹿が全開で走って、燃費が悪いって騒ぐんだよ
困った馬鹿だな

79 :
バカはどんな車でも燃費がいい
技術のあるドライバーならどんな車でも燃費がいい
ミライース不要

80 :
× バカはどんな車でも燃費がいい
○ バカはどんな車でも燃費が悪い
アホ社工作員の相手しすぎてバカが移ってしまったな

81 :
全開で走って燃費が悪いと騒いでる人はこのスレにいないと思うんだが

82 :
みんなどれくらいの保険入ってる?
年間40000円になった

83 :
ダイハツ、7月に燃費33km超の軽自動車を投入−「ミライース」改良
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130424aaao.html

84 :
ミラ本家は死にそうだし名前イースにしようぜ

85 :
>>83
すでにシェイプされてるのに、改造で一割向上ってすごいな。
新たな低燃費技術ってなんだろうか?

86 :
>>83
鈴木に負けるわけにはいかないからな
まあ買う方は最高だよ
今買うやつは馬鹿だな

87 :
燃費良くなるのはいい事だけどあんまり競合するのもな。
携帯の画素数対決みたいな状態になって迷走しそう。
まぁイース・アルトから燃費取ったら何も残らないけどな。

88 :
>>87
雑誌にも書かれてたよ
燃費ならアルトかイースってね

89 :
おいいい!いま買ったあああ!!

90 :
>>89
まあまあ、家電と一緒で新作期待しだすとキリがないし、買いたいときが買い換え時ですよ。
でも見た目がガッツリ変わったら旧型アピールになっちゃってちょっとショックかもなw
ところで俺のイースも低速・信号待ち多めの街乗りばかりで20越えねー。休みの日に少し遠出してみるかな・・・

91 :
スペアタイヤを積めないのがちょっと残念だ。

92 :
一割燃費が上がると思うから、買うのは大損だよ
10万の差ではマイナー後買うよ

93 :
>83
ガソリンタンク20Lに減らして、空気圧3.0KPaに上げてたら笑うなwww

94 :
>>92
それ言ったらきりがないのよ。マイナーの後はフルが待ってるんだからさ。
急いで必要でなければマイナー後が良いだろうけど、工業製品の初期ロットは不具合
が付きものだからMC後数ヶ月様子見がセオリー。
燃費は30kmでいいからリアの見栄えを変えて欲しいな。
もっと低重心なデザイン希望だ

95 :
>>91
過去スレで積めるって話が出てた希ガス

96 :
メータがアナログは勘弁…

97 :
俺はアナログのほうがいいなあ
デジタルだと加速感がいまいちわからん

98 :
>>97
アホなの?

99 :
うん、アホなの
それはいいとして
今時はアナログよりデジタルの方が安く作れるらしいし次も変わらないっしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AT厨vsMT厨 ( ´∀`) (317)
曲がる間際でいきなりウインカー出すバカ (409)
軽自動車はMT限定にすべき (389)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (364)
【軽MR、次期は】ビートを語れ83【2014年登場?】 (469)
【夏冬】バッテリースレ【過酷】 (388)
--log9.info------------------
【Haswell】次世代モバイルCPU雑談スレ9【Broadwell】 (868)
【ASUS】VivoTab総合Part1【TF810C/ME400C/TF600T】 (240)
Superπベンチノートスレ 4 【ver.1.1専用】 (969)
Series 7 Slate (549)
Eee PC X101H 専用スレ (808)
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】 (889)
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】 (680)
SHARP MURAMASA part5 (912)
ぬるぽinノートPC★4 (540)
【500MHz以下】旧式ノートを使い続けるスレPart6 (739)
【hp】Pavilion Notebook PC dv9700/CT その3 (806)
【DELL】 XPS 15 Part5 【15インチ】 (703)
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】 (201)
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】 (688)
Windows8ってどうよ? (779)
【AMD】ASUS K55DR Part5【Trinity】 (281)
--log55.com------------------
高橋まつり「帝京医学部なんて金があるだけのバカ!」→罵られた早田悠里子さん、過去にコスプレエロ個撮してたのが判明 [192334901]
【悲報】原油 7ドル爆上げ ロング死亡 [992063448]
宮迫がいつの間にかあのエガちゃんを抜き人気YouTuberになってる事実 [737440712]
引きこもりも才能がないと務まらないんだよね 一般人も少しは理解できた頃かな [813758515]
笑福亭鶴瓶「だったらおれは日本政府に言いたい。最初はインフルエンザよりも楽って言ってたのに」「言ってたのに……😔 [189282126]
もうこのレベルの女と結婚してあげて軽自動車買いに行く人生でもいいかもな(´・ω・`) [551743856]
収入が殆ど耐えて大変なシングルマザーを発見 ケンモメンはこれを見てもまだ叩くの [427379953]
スマホ売上ランキング、ファーウェイとシャープが圧倒。iPhone11は大減速 [136561979]