1read 100read
2013年05月昔301: サンタさんを何歳まで信じていた? (210)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【昔話風】1行リレー小説〜第肆話〜 (496)
昔お世話になったオカズ(´Д`;)ハァハァ (602)
[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない? (662)
懐かしい気持ちになれるスレ (280)
■ カンフー映画によくある風景 (553)
欲しくても買ってもらえなかったもの (296)
サンタさんを何歳まで信じていた?
- 1 :04/08/18 〜 最終レス :2012/12/25
- 漏れは8歳だな。。。
押入れで遊んでいたらクリスマスの包み紙があった。
もちろんプレゼントはそれでしたよ。
そういう痛い体験からサンタを信じなくなった人
- 2 :
- 小4
- 3 :
- 4歳
- 4 :
- サンタを信じる信じないって……え?
- 5 :
- 一度も信じたことがない
- 6 :
- オレも一度も信じたことないなぁ。
記憶のあるうちからサンタさんは親が
やるものと勝手に決めていたし、
プレゼントも親にクリスマスだから買ってって催促していた
- 7 :
- 小1
- 8 :
- 26
だって、その時期になればケーキ屋の前でサンタがうろうろしてるもの。
- 9 :
- 小2位まで
- 10 :
- 幼稚園のサンタが既に園長先生でした。
- 11 :
- 最初から信じてなっかた。。。
チビの頃それは何かのキャラクターだと思ってましたが。(w
小学校の頃サンタが居るか居ないかで喧嘩して相手(男の子)を
泣かしちゃった事も--;
- 12 :
- 幼稚園とかで園長先生がやってたけど
バレバレだった。
- 13 :
- >>12 懐かしい
漏れの幼稚園もクリスマスのイベントの日になると
園児をひとつの場所に集めて歌など歌って教室に帰るとプレゼントが置いてあったな
懐かしいなぁ。あの幼稚園の先生方たち元気にやってるかなぁ
- 14 :
- 厨1になってもまだ信じている漏れは変でつか?
- 15 :
- しん汁信じないは
- 16 :
- ミスりました(汗汗)
信じる信じないは個人の自由ですよw
- 17 :
- サンタさんはいるよ!!私の隣にいるもん!!!
- 18 :
- 小2
祖母がレシートもってた。
- 19 :
- >>16
じゃあきっと工房になるまで信じているかもしれない
- 20 :
- それも自由だしね
- 21 :
- 小3の時だったか
周りの友達全員がサンタはいないみたいなことをいってる中で
俺だけいるいる言ってたの。んで、当然のごとくいじめられて
帰って親にその事言ったら「それじゃ、手紙書いてみたらいいよ」
みたいなこと言われて、サンタに手紙書いて置いといたの。
そしたら翌日に、プレゼントと一緒に英語で手紙が置いてあって、
まじで大喜びして、親に読んでもらったわけ。
結局、小6の頃には信じなくなったけど
最近、アルバム見てたらその送った汚い字の手紙がでてきて
うちの親にそのこと話したら、
「そういえば、あんたのために父さんが辞書引いて頑張って書いてたね」と、
母が英語教師だったから母が書いたと思ってたんだが、
英語の苦手な親父が俺のために書いてるとこ想像したら
まじで、これは親孝行しなきゃならんと思った。
この場で言うのもなんだけど、親父本当にありがとう。
- 22 :
- 全然信じてない
- 23 :
- >>21 泣いたよ・・・素で
- 24 :
- 幼稚園児から小学校低学年くらいだろうか。
小さい頃兄と一緒にプレゼントが置いてあって喜んだんだが、
「これ、なんぼしたん?」と母に聞いたら「6500円や。」って言ったのでなんか
完璧に信じなくなったな。
- 25 :
- っていうか僕がサンタです
- 26 :
- ギリシャで休暇中のこの人がサンタだよ、
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4906.jpg
- 27 :
- え?サンタさんって実在してるんじゃなかったの?
- 28 :
- >>27 流れつかめよ
- 29 :
- 今でもサタン信じてるよ
- 30 :
- 我が家にはクリスマスと言う行事が無かったので
信じるも信じないもありませんでした そういや誕生日プレゼントなんかもなかったな…
ちなみに現在18の工房です
- 31 :
- 小3くらいで感づいたが、その後も知らないふりを続け、
結局小6までプレゼントをもらい続けました。
- 32 :
- age
- 33 :
- もうサンカなんていないよ。
- 34 :
- サンタナ
- 35 :
- サンタはおもちゃを置いてくけど
代わりに年末のボーナスが入ったばかりの通帳と印鑑を持っていっちゃうんだよ。
要するに泥棒なんだよ。
(小学校低学年の頃、あるクラスメートが言ったセリフ。父親が蒸発したとか)
- 36 :
- 今月25日までの期間限定でチャット・ルームを作ってみました。
詳しくはこちらへ → http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1331/1063356891/11
- 37 :
- 良く聞く話だけどプレゼントの包み紙で萎えた。
因みに俺はハローマックの紙だった。
- 38 :
- 毎年親戚のおじさんがサンタ役で幼稚園のクリスマス会に来ていたため、
おじさんがサンタさんなんだろうなと思っていた
- 39 :
- サンタに手紙を出そうってありきたりだけど、返事が日本語でしかも
印刷だったから萎えた。
- 40 :
- 14まで信じてた。
小学校の頃その問題で友達に怪我させた。
- 41 :
- 私は嘘としてサンタを知った
- 42 :
- 三歳
- 43 :
- 毎年クリスマス前にデパートに行ってサンタに貰うおもちゃを選ぶのが日課だった。
ある年後ろから肩を叩かれ振り向くと自分よりカナリ小柄な少年
「ココに何しに来たの?」
この時期子供がおもちゃ売り場来るのはコレしかないだろうと思いつつ
「サンタに貰うおもちゃを選びに着たんだけど?君もだろ?」と当然のように答えると
ソイツはニヤニヤしながら
「ふ〜ん」と言って去って言った
あいつのニヤニヤの意味が解ったのはそれから2年後の小4
- 44 :
- 56歳
- 45 :
- 現在36歳
リアルにまだ信じてる
- 46 :
- ↑R
- 47 :
- 信じるも信じないもない。
桃太郎や忍者ハットリくんと同じようなもんだと思ってたから。
- 48 :
- 中学1年のとき、妹の枕元に置くためのクリスマスプレゼントを買いに生かされるまで信じてた。
デパートまで泣きながらおつかいにいった。
- 49 :
- 0歳まで。つまり最初から信じていない。
- 50 :
- サンタさんは皆の心の中に居るんだよ。
だからプレゼントも…
- 51 :
- サンタに忠誠を誓い下僕として働く予定の31歳ですが何か?
- 52 :
- プレゼント親から直に渡されてたから信じるも信じないもなかった。
消防の頃は友達に「ケンタッキーの前にいる」とか言ってた
- 53 :
- >>48
私も中一まで信じてて親にばらされた。親は「さすがにもう信じてるわけない」って思ったらしくて…
私が「…えっ?嘘…(ポカーン)」て言ったら親も「やばっ」て顔して気まずかったよ
- 54 :
- age
- 55 :
- 誰だそれは?
ヾ( ゚д゚)ノ゙
- 56 :
- 中1
姉に居ないと言われ素で泣いた私
- 57 :
- 去年のクリスマスぐらいからいるのかな?
と、信じるようになった。
- 58 :
- えっ!?いないの!?
- 59 :
- そーいや中三のときの元カノが信じてたな ただのアホだ
- 60 :
- 小3ぐらい
- 61 :
- 今日も萌えます。。。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nmdesigh03
- 62 :
- 小5
- 63 :
- 漏れがサンダですが、何か?
- 64 :
- なんかくれよ
- 65 :
- 小4の時。
プレゼントを期待して飛び起きたところ、親父が仁王立ちして「そろそろサンタは終わりや。現実を見ろ」と言われた。枕元には5000円が置いてあった。
- 66 :
- 小4の時。クリスマス前日。
親「10歳になるとサンタさんは来ないんだよ。」
俺「なんで?」
親「良く分かんないけどそう決まってるんだよ。」
俺「サンタさんはどこに居るの?会って聞いて来る!」
親「すぐ近くに居るんじゃない?」
俺「え?だれ?」
親「ほら、アンタの目の前に居るでしょ?」
俺「まさかお母さんなの?」
お母さん「良く分かったねw」
その翌日クリスマス最後のサンタさん(親)からのプレゼントを買ってもらった。
高2になってもその時の事を鮮明に思い出せる。
あの頃ではよっぽどの衝撃があったんだな・・・
- 67 :
- 小二。ファミコンソフトを貰いプレゼントを開けたらゲーム屋のシールとレシート同伴。
- 68 :
- 零歳
- 69 :
- 今隣で寝てる
- 70 :
- 関係ないがヒッキーのクリスマスは未だに泣ける。
- 71 :
- 最初から。というか、サンタさんを自分以外は信じてるし、親もいろんな演出してるから、信じてるふりしてた。もし、信じてないと言ったら、親がかわいそうってかんじ。
- 72 :
- 3際
- 73 :
- サンタはいる
でも、それは肩書き
プレゼントは持ってこない
- 74 :
- 最初から、信じていませんでした!すみません!
- 75 :
- 純粋な俺は(ry
- 76 :
- 4つ
- 77 :
- 信じたことなぞ一度もない。
冷めたガキですた。
- 78 :
- 13歳
- 79 :
- 信じたこと無い。信じるガキって頭わるいんじゃないの?
- 80 :
- 「元気が出るテレビ」の、たけしサンタって企画思い出した。
- 81 :
- 信じたことない
子供の頃から「朝起きたら枕元にプレゼント」とか一度もないし
いつも買ってもらうか、金だった
- 82 :
- 青二才
- 83 :
- 俺、サンタクロースを今だって信じてるんですよ。
子供のころ毎年クリスマスの朝起きると枕元にプレゼントが置いてある。
ある年イブの夜に枕元にサンタさんに手紙を書いて置いてた。そしたら翌朝プレゼントと一緒に返事が置いてあって。
そーゆう経験、そーゆうドキドキ感みたいなものって、大人になった今ではしだいに少なくなってくるよね。
けどそのドキドキ感、それを俺は今でも信じてるんですよね。
それが俺らの音を作ってるいちばんコアになってる部分だし…
とか雑誌で言ってるようなミュージシャンがむかつきます
- 84 :
- 6歳だな
>>1と一緒で、弟と押入れの中で遊んでたらプレゼントが・・・
母が必死に言い訳してたのが悲しい
サンタさんは忙しいから最初から準備してあるのよ、とか
8歳のときなんか、親からプレゼントを貰いつつ、
サンタがこっそり置いてったという演出まであった(一瞬信じた)
そんなわけで中学生まで信じてるふりをしてましたよ('A`)
ごめんなさいorz
- 85 :
- 純粋に信じていたが6才の時に兄にばらされた…
- 86 :
- 小2。親にサンタっているの?って聞いたらお父さんサンタがね。って返された。
- 87 :
- 信じてないってか起きたらプレゼントがおいてあったって経験自体ない。
小5辺りでクラスの大半がサンタ信じてかなり痛かった
- 88 :
- >>78
おぉ〜心の友よ〜
漏れ中2…
- 89 :
- 小2のクリスマスにサンタ見てみようと思い、寝たふりして見張ってたら俺のオトンがプレゼント置いてった…
- 90 :
- クラスの子がプレゼント貰ったって言ってきた。
なぜ俺は貰えないかを聞いたら、心が薄汚いからだと。
小3の頃の思い出
- 91 :
- >>21の話、まったく同じ経験したんだがもしかして>21って俺の兄弟?
ちなみに俺は小4のときに親からバラサレタ。
「もう分かってると思うんだけど・・・:と始まって
俺って見栄っ張りだから 「当然しってたよ〜」なんて嘯いたけど
あのときのショックは未だに忘れない。
子供には絶対そんな経験させないようにしたい。
- 92 :
- 小1のころにはもう信じていなかったな・・・
というかサンタやクリスマスのことを聞くとよく思い出すことがある
それはたしか私が3歳か4歳だったころ
クリスマスが近づくある日、家族全員で車でドライブに行った
その帰り道、ふと後ろを見るとそこには当時とてもほしかったものが・・・
当然のごとくそれがそっくりそのままクリスマスの朝枕元に・・・
もう一つ・・・これはものすごく痛い思い出だった・・・
それは私が小学5年生だったころ
私はクリスマスの日の深夜、プレゼントが置いてあるかと目が覚めてしまう癖があった
なのでプレゼントとプレゼントの横においてあったクリスマスカードに目を向けると
名前の部分が・・・
私の名前は「■己」(一応伏せておきます)という名前なのですが
その年のカードには「■紀」と書いてありました・・・
・・・・・・・・・・
まぁクリスマスカードはワープロで打ってあるような字だったのですが
いくら親でも自分の子供の字をまちがえるかぁ!?
お前らほんとに俺の親かよ!!!!!!?????
と、心の中で叫びました・・・w
その年からサンタもクリスマスも好きになれなくなってきました・・・・
まぁそれくらいの間違いなら気にすることは無いと思いますが
私にとってこれはものすごく痛かったんです・・・・
あと、これはどうでもいい話なのですが
私が中学1年生だったころ
その年も深夜にクリスマスプレゼントに目を向けて手に取ったとき
「これはゲームソフトかなぁ・・・」とか思って眠りにまたついた・・・
そして朝になって
はやる気持ちを抑えつつ包装紙を開けるとそこには
百人一首セット・・・・・
もっとほかのもの選べよ!と親に怒ったこともありました・・・・
もうこれらのショックのせいでクリスマスが嫌いになりましたよ・・・
- 93 :
- 小6。
ほんとにほんとにいると思ってた
友達にサンタなんているわけないじゃんって言われて泣いた
親に聞いてみたら
まだ信じてたの?
・・・・
- 94 :
- 31。ママと弟に呼ばれて教えられた。
- 95 :
- 21
…なんか、凄く…
こう……良いな。
- 96 :
- 小6。母親に「給料まだ下ろしてないから、プレゼント、まだ買ってないわよ」と言われて、
- 97 :
- 私も小6
来年はなに頼もうかなっていったら母に『パパが入院して金銭的に余裕ないから』と言われ全て真実を聞かされた
- 98 :
- 中2。ちょっとしつこく冗談で
「サンタっておるよねぇ?
母さんじゃないよねぇ?」って聞いたら、
「サンタはねぇ、疑うような子には
もう来てくれないよ。今年はプレゼント
もう絶対、絶対に来ないよ。」って。
母さんの反応でわかった。マジで泣いた。
今まで私の事騙して笑ってたんだと思った。
でも今考えたら、「お父さんとお母さんから」の
プレゼントと、「サンタさんから」のプレゼント、
私と姉のぶん、計4つ買ってくれてたんだな・・。
貧乏だったのに、そこまでして「サンタさん」を
作ってくれた親にマジで感謝してる。
- 99 :
- 20女。実はまだ信じてる。プレゼントはくれないけど絶対どこかにいるはずだ。
もうすこしだけ夢みてたいの…。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
1-1000で物語をつくろう (353)
★ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★ (673)
【目指せ】朝青龍part105【全勝優勝】 (594)
田代砲の現状を語る (475)
昔話でも語ろうか (545)
団地に住んでた人いる? (210)
--log9.info------------------
音ゲー曲を一日一曲語るスレ 19曲目 (939)
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが20 (714)
音ゲーマーみそじ 9thMix (281)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (628)
ケンカドラム (255)
音ゲー難易度最弱は指リフで確定 (276)
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ 94th style (700)
Project DIVA Arcade愚痴・戯言スレ5 (423)
バトルで高難易度曲投げる奴消えろ (215)
【可能性】太鼓さん次郎 part4【無限大】 (412)
【質問】jubeatアドバイススレ 5th Answer【攻略】 (501)
PON総合スレ (770)
ポエット「わたしを使ってるおとこの人って…」7 (211)
本家譜面☆を発狂BMS★で表してみるスレ (273)
Zektbach 13章 (437)
テスト (310)
--log55.com------------------
男に目覚めてしまった選手
鹿島アントラーズPart2695
【栃木に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小参 貝攵 w 】
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part83
【楽しいJ2】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸売w】
デイリーJリーグニューススレ Part4
☆ セレッソ大阪情報総合スレ ☆ Part.3
レノファ山口情報総合スレ Part5