1read 100read
2013年05月懐メロ洋楽203: 【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】 (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【60才以上限定】トムウェイツ【座談会】 (294)
最も過大評価されているバンド Part 4 (638)
ベリンダ・カーライル/GO−GO’S (396)
【バーバラ】バーブラ・ストライザンド【じゃない】 (952)
聞いてたら元気が出る曲 (562)
【TOM】 トム ジョーンズ 【JONES】 (659)

【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】


1 :04/03/23 〜 最終レス :2013/03/27
Phil Collinsのスレっす。
無いみたいなので、立てました。

2 :
凄く良い歌手だなーって思う。
曲も良いし、癖の有る歌声も良い。
全体的にセンスがある感じかな。
因みに、個人的にはAgainst All Oddsが一番好き。
あと、Two Heartsも好き。

3 :
今日はじめてきたけど、この板、人いないね〜。
Phil CollinsならSussudioかな。
俺が、洋楽を聴き始めた頃、1位になってた曲。
Genesisだったら、Land Of Confusionが好き。

4 :
ダンシン(・∀・)♪トゥ ザ ライト♪
エビバリ〜♪

5 :
引退しないでェ〜〜〜!

6 :
CCCDで新譜だしたからもう新譜は買わないよ
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

7 :
この人何でジェネシス辞めたの?

8 :
ここで、Mike & The Mechanicsの話はスレ違いかな?
Living Years とか All I Need Is A Miracle とか好きだった。
>>7
ソロ活動に専念するためじゃないの?

9 :
やはり80年代ものがいいね。
「Hello I Must doing」とか。

10 :
90年代は99年にターザンの主題歌になった、
You'll Be In My Heartが良いですね。
21位ぐらいのヒットになったのだけど、久々にチャートを駆け上がっているのを見て、凄く嬉しかったなー。

11 :
難聴というとスティングも悪いらしい。職業病なのかな?

12 :
フィルコリンズは
今やってるブラザー・ベアの主題歌もやってるね

13 :
フィルのドラムは技量もあるし聴いててすばらしいと思う。
なんか可憐さがあって。

14 :
One More Nightもいいね。

15 :
>>11
まー、確かにライブとかで耳壊すこととかあるかもしんないっすね。
俺も音楽やってる人間だから分ります。
因みに俺も難聴気味だけど、それは子供の頃病弱だったからで関係無しー。
>>12
こういう系統の映画に合う歌声、曲だなぁとか思いますよ。
>>14
曲も良いし、それを歌いこなせているフィルも凄いと思う。
この曲はなかなか歌いこなすのは難しいと思うのだけど、
それが出来るあたりやっぱセンスある人だなぁ、と思いますよ。

16 :
>>8
俺もMile & The Mechanics好きですよ。
いっそジェネシス総合スレでも立てますか。

17 :
Invisible Touch
ジェネシスならこれでしょう。
フィルコリンズならいっぱいありすぎて・・

18 :
>>17
そうっすよね〜
フィルの曲はマジで名曲揃いっすよ。

19 :
one more nightのB面だった
らっぱ吹きの歌
いい曲なので 乞うCD化

20 :
まあフィルがリーダーになってからはポップ化しすぎてジェネシス嫌いになった人もいるんだがな。

21 :
俺はThat's Allがいいな 

22 :
「イリーガル・エイリアン」が楽しくていいなあ。

23 :
3人ジェネシスだとDukeが半ポップ半プログレって感じで好きなんだけど
「中途半端で嫌いだ」という人も多いようだね。

24 :
フィルのソロ=ジェネシスのポップな部分の拡大
トニーのソロ=ジェネシスのプログレ的部分の拡大
マイクのソロ=ジェネシスワールドのコンパクト化

25 :
>>17
ピーガブヲタが血相変えて飛んでくるぞ

26 :
フィルの1970年の写真見たが・・・やはり禿の予兆があった・・・
20歳ですでに禿か・・・

27 :
そのかわり4人ジェネ〜ブランドX時代のヒゲすごいねw

28 :
ブランドX時代のドラミングも凄い。

29 :
最近「イージーラヴァー」が我が家で再度流行の兆し。
たまたまVMCでやってたのを久々に見たからなんだけど。
この人の声が好きなんだな〜。
「ホールドオンマイハート」とか柔らかい声でいいなぁ。

30 :
フィル・コリンズが歌ったジェネシスの曲では、
ゆったりしてポップな「ミスアンダースタンディング」が一番好き。

31 :
ジェネシスを腐らせた罪は重い。

32 :
プログレがあの時代に通用したとは思えない。

33 :
今でも One More Night を聴くと泣けます・・・(†〇†)
PVがとてもよかったような記憶が。
昔々(18年くらい前?かな)武道館でのアンコール、Take Me Homeが忘れられませ〜ん!
よかったな〜〜・・・あのころ。。

34 :
Can't Stop Loving Youは目茶目茶泣ける。

35 :
ユーキャントハリーラブとイジーラバーが好き。

36 :
公式見たら何気にCan't stop loving youで1位取ってるんだねぇ

37 :
Tonight, Tonight, Tonightも好きだ

38 :
>37 それはジェネシス。
これもジェネシスだけど、ステージでのmamaのライティングは
日本の講談師を思い出す。心なしか顔(というか頭)も似ている。

39 :
ジェネシスの80sなんてフィルのソロと同じ

40 :
AGAINST ALL ODDSを今更ですがマライアキャリーのカバーで聞いてみますた。
やっぱり禿の方がいいですね。

41 :
Another day in paradise
のイントロが切なくて好きだ。

42 :
ハゲは最高だ。
私はLong Long Way to Go の暗さが好きだ。

43 :
>>41
イントロのドラムで泣ける。
フィルのドラムは誰にも真似できない特徴がある。

44 :
>>40
禿の方が声に哀愁があるし、深みがありますよね。
マライアも歌は上手いし、声も綺麗だと思うけどね。

45 :
2chで禿というとこの人を思い浮かべてしまう・・・
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | ビッチャーデニー!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     

46 :
いい勝負だよw

47 :
だよね〜♪

48 :
そろそろニューアルバムを期待したいところ。

49 :
>>48
まだ早いだろ
良くて来年

50 :
日本語の歌作ったらしいな。

51 :
ジョージ・マーティンのトリビュート盤でのドラムソロ、マジで鳥肌立った。

52 :
マディソンスクエアのステージから4列目ゲトーしますた。
最初で最後のなのかなぁ?ビッグバンドで日本来る話もあるみたいだけど。
あえて選ぶならHome by the seaが好き。

53 :
>>15
ドラマーだから難聴になるのもしょうがないのかもしれない…。
叩いた事ある人はわかるけどシンバルの鳴りなんかが半端じゃない。
あとヘッドフォンで聴くクリックの音もそれに負けないくらいでかかったりとか。
ライブ終わったあと、TVのボリュームが5〜10くらい必然的にあがるそうな。
フィルは耳栓してたのかな? どっかで記述を見たような気もするけど。

54 :
音楽も相当聞いてれば軽度の難聴にはなります。
クリントン大統領も小さな頃からロック好きで軽い難聴らしい。

55 :
Seconds Out のCinema Showを聴いて泣け

56 :
ウエーン

57 :
ベストヒットUSAで「Easy Lover」かかってたね。

58 :
( ゚Д゚)すいにあーりうぇー♪
( ゚Д゚)すいにあーりうぇえー♪

59 :
Seconds Out のCinema ShowってBill Brufordとのツインドラムでしたよね。
このツインドラムはすごいと思います。ラジカセじゃツインとは気づかない程完璧!
誰かフレイミングユース(P.Cジェネシス参加前の在籍バンド)でのフィルコリンズを聴いたことある方います?

60 :
>誰かフレイミングユース(P.Cジェネシス参加前の在籍バンド)でのフィルコリンズを聴いたことある方います?
紙ジャケで出るはずでしたが、直前で中止になりました。

61 :
ピーター・ゲイブリエル在籍時代末期の「眩惑のブロードウェイ」ツアーでの
ドラミングもなかなか凄いよ。ピートもフィルも唄いまくりなのもイイ!
ただ、個人的には4人時代のジェネシスが一番好きだけどね。

62 :
ピーロ・ゲイブゥルィオ時代が最強

63 :
あの〜 あの〜 鼻の中に黒字のペン〜

64 :
俺はDUKEの頃がいいな。ドラマーとしては絶頂期だったと思う。

65 :
こんなスレあったんですね。初参加ですよろしく!!
>>64
禿同
ピーガブ儲が多いジェネシスのアルバムだが、個人的には一番好き。
墓までもって行きます。
Duke's Travels→Duke's Endといってまた一曲目のBehind The Linesへ
流れていくとこなど、アルバム作りの上手さを感じる。
 すごく少数派な意見だが、同アルバム中のCul-De-Sacが曲として物凄く
いいっす。歌い上げていくって感じで...
 Three Sides Liveも名盤!!

66 :
1986年のクラプトンのツアーに、ドラマーとして参加した時の演奏はすばらしい
レイラは鳥肌もの...

67 :
>>65
1980年のライブは凄くイイね!!

68 :
Duke's Travels …最近そこばっか何度も聴いてる。
フィル時代は↓って人多いけど普通のポップスとはやっぱ
違いますね。トニー様のおかげ?

69 :
>>65
>Cul-De-Sac
漏れもあの曲すごく好きっす。凄い転調の嵐!
どちらかというとトニーの趣味だろうけど・・・フランクの交響曲みたい

70 :
>>68
トニーの個性もあると思うけど
フィルも後年とは比べ物にならないくらい
繊細かつ慎重に唄ってるねえ。
アバカブ以降の
屈託の無い弾ける様なヴォーカルも悪くはないけど
この頃のフィルの声が一番好きだな。
これってフィルの最初の奥さんとの破局をテーマにした
コンセプトアルバムとしても聞けるんだよね?>「DUKE」

71 :
>>69
中世ファンタジー調の歌詞もトニーっぽくてイイね!
ってジェネシススレ化してスマソ。

72 :
95年頃発行されたレコード・コレクターズ増刊号「ブリティッシュ・ロックvol2」って、
ジェネシスの特集も載ってたけど、結構資料として秀逸!フィルについては「BOTH SIDES」
までだけど、よくまとまってる。トリビア語るには必要w

73 :
それの元ネタのレココレ91年1月号持ってるよ。

74 :
ここの住人さんにちょっと聞きたいんですが、シリアスツアーの時にカヴァー
で歌ってた「Always」って曲はCD化されてないんでしょうか?
 前のツアーの「It's All Right!」もカーティス・メイフィールドの
カヴァーでしたけど結構イイ曲だったので、あわせて情報キボンです。
 すんませんがヨロシク!!

75 :
簡単な恋人は名曲

76 :
>>75
なんだそりゃ?
って、「ヤリマン女」のことか

77 :
>>76
歌詞みりゃかなり手ごわい女のようだが…

78 :
DUKEが最後としかいいようがない

79 :
工房のとき“Invisible〜”をウヲークマンで聞きながらチャリ通してたが、夏向きの
曲だったな〜。
 評価分かれるアルバムだが想い出あるんで、漏れはプラス!!

80 :
hage

81 :
自ら剃っているらしい

82 :
昔フィルの禿頭を笑ってた連中、今の自分の毛髪はダイジョウブかな〜?

83 :
Serious HitsのDVDほすぃ

84 :
もうツアーはないんだろうか...あのエンターテイメントあふれるステージが見れないのは
すごく残念です...
 Both Sidesから10年近くたつんだよな〜。

85 :
Both Sidesは寝る前によく聴くなぁ。
Every Dayだとかはしんみりしててイイ。

86 :
>84
来月から始まるじゃないですか。
ビッグバンドで日本に来るって話はどうなってんのかな。

87 :
日本でやるとしたら、また代々木体育館かな?
横浜ならパシフィコか県民ホール?
あんま最近ガイタレの公演って入り悪いし...会場の選定難しいんでは?
まあフィルのステージ拝めるならチケットとり易い方がイイに越したこと
ないし...
Policeの曲入れるStingツアーみたいに、Genesisの曲も混ぜて欲しいと思う。
年齢的に今回が最後かも知れんから...

88 :
ターザンで日本来た時はGENESISの曲も混ざってましたね、MAMAとか。
フィル一人のGENESISってのもなんか複雑ですけど。
ブラザーベア関係のイベントではI can't danceだけ歌ってた。
FAREWELL TOURでは何を歌うのか?
それより何がFAREWELLなのか気になるところ。

89 :
マイアミ・バイス再放送希望〜〜!
あのフィル・コリンズの主題歌も良かった!

90 :
マイアミバイスの総集編DVDが出たと雑誌で見たよ。

91 :
>>88
やっぱり難聴絡みかなー・・・
キャメルのFarewellみたいだったらいいけど。

92 :

>>88
今回のツアーのバックメンバー情報キボン!
ダリルとチェスターくるなら、十分ジェネシスナンバーやれるでしょ。
皆いい歳なんで揃うかどうか…

>>89
マイアミ・バイス...TV東京で放送していた時、カップリング番組
がマイケル・J・フォックスの「ファミリータイズ」だったよね。
レンタルヴィデオもよ〜借りた。 ちょっと話ずれタな…orz 


93 :
>>92
吹替えはせんだみつおw
…だが意外とハマってた。
フィルの地声にかなり似てるのよ。
他にもグレン・フライやマイルス・デイヴィス
シーナ・イーストンなんかも出てたねえ。

94 :
マイアミ・ヴァイスねたでついでに…
ヤン・ハマーってこのあいだCSでライヴ特集してたけど、やっぱあの曲
はオーディエンスの反応イイネ!
 
CSチャンネルの271って結構フィルやジェネシスのクリップ特集やるからイイよね。
あ、断っておくけど別にCSの回し者ではないんでw
マジでフィルはもっと評価されるべきじゃないかな...あとあれだけの
エンターテイナーは、10年は出ないよ。言い過ぎか?

95 :
スカパーで見れますか?
マイアミバイスもスカパーでやんないかな。

96 :
>>95殿亀レススマソ
ばっちりすかぱです!
ミュージック・エアです。私昔はMTVっこでしたが、今音楽番組は
これしか見ません。フィルの「Face Value」の特集番組みて契約きめますた。

97 :


98 :
「ジェネシス・イン・コンサート 1976」って入手可能ですか?

99 :
“Age”nst all odds...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】 (740)
一番衝撃を受けたギターソロ (397)
【不世出】フレディマーキュリー総合 4【天才】 (637)
ミニーに首ったけ2 (751)
【不世出】フレディマーキュリー総合 4【天才】 (637)
名曲ベスト3 (546)
--log9.info------------------
【V系】カバーアルバム「CRUSH〜」【90年代】 (984)
hydeに届け!! (725)
ゴールデンボンバーアンチスレ2 (632)
【動員】ガラガラのライブ24公演目【予想&報告】 (711)
ブックオフなどでヴィジュアルのCD買うお5 (504)
【実況厳禁】ヴィジュアル†ニュース速報98【雑談OK】 (874)
【ライヴ】チケット売買スレ【インスト】 (369)
バンギャのJSJCJKとHしまくりたいけど質問ある?w (663)
VISUAL系の訃報一覧 (296)
お前らが聴いてるV系以外の音楽って (545)
【デンジャー】MAVERICK DC GROUP part19【クルー】 (862)
【YOSHIKI】White Poem 2ch Part12【X JAPAN】 (443)
バンギャル旅行会社24 (241)
ラルクって気持ち悪い曲ばかり (292)
iPodをシャッフルして出てきた10曲を晒すスレ (600)
【安置歓迎】キリトの衰退を語るスレ6【元信者】 (401)
--log55.com------------------
龍玄とし【ちんちくりんゆるキャラ】龍玄とひω 45
【会いたい】エレカシの噂【やいやいや】
レザボ286
DPの噂・雑談スレPART88
■逃げ■星野源と新垣結衣の噂■恥■1086
MHの噂
星野源の噂334
DISH//の噂31