1read 100read
2013年05月プログレ392: Atoll (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やっぱりジェスロ・タル! (916)
テレビ・映画のプログレ (261)
Gent Giant ジェントル・ジャイアント (419)
プログレのレコードvsCDの音質徹底比較 (879)
メロトロンがとにかく美しいプログレを挙げるスレ (248)
プログレしりとり 2順目。 (565)

Atoll


1 :2006/05/31 〜 最終レス :2012/12/21
どうですか?

2 :
2nd夢魔

3 :
わざわざ個別スレ立てるほどでもないでしょ。フレンチスレへどうぞ

4 :
まいくれいじーげいしゃw

5 :
トンネルー!トンネルー!!

6 :
夢魔最高。
ボーカルの奇声がたまらない。

7 :
夢魔CDはところどころテープが痛んでる
現代テクノロジーでは直せない
テープが傷む前の伊オリジナル原盤は盤質が悪い
暗礁

8 :
昔から疑問なんだが、夢魔のいっちゃん最後の音はマスターテープの音移りじゃなくて仕様なのか?

9 :
>>8
テープの編集ミスです
本当にありがとう御座いました

10 :
(・ω・)ノシ

11 :
ファーストアルバムは少し初期のイエスっぽい

12 :
フランスのイエスだからのう

13 :
>>7
おいおいアトールは伊オリジナルが原盤なのか?
じゃあ俺が持ってる仏オリジナル原盤は音がエクセレント!!なのだ。

14 :
夢魔が出てすぐに新宿レコードのオバチャンから買ったなあ
フランスが原盤だと思うぞ チャミーでした

15 :
あそこは既にCD専門店だし─
まあキングがこぎつけたユーロ〜発信に
アトールの2ndが入ったのは弾み車になったことは侮れないな

16 :
>>8
>>9
やっぱりそうだったんか…あの余韻崩しにしびれていた俺orz
音質なら仏原盤、はサードもだぞ。
>>14
久しぶりだな、何してたんだ?病気とシスコン、治ったか?

17 :
図書館にミュージシャンズ・マジシャンがあったんで借りてきた
ハマってしまった

18 :
とりあえず一周して戻ってきたところで目に付いた
ユーロロックを代表して圧倒的に強いアルバムは夢魔だな
ほんと壺にハマる。音質?問題じゃあないな!

19 :
夢魔の音質は当時としては、かなりいい部類だとずっと思ってた、、
意識的に音像のぼやけたミックスにしてると思うんだが

20 :
どこかの誰かがロボッツのマスターテープを
破壊しさえしなければな

21 :
組曲「夢魔」 訳:荒木陽太郎
T.思考時間
奇妙な影が滑っていく 澄んだ池の波の上を 宇宙の中で・・・
ゆっくりと永劫の広がりの中を 天空の境界線 ガラスのような黎明さの中を
時を想像してごらん 時を想像してごらん
大洋はクリスタルの如く 夜は永劫のうちに過ぎ行く 全ては凍結し 時だけが過ぎてゆく
U.夢魔
金属の世界で 災いが生まれる
聖なる惑星の上で 私はミュータントを作り上げた
私は神々を改良した 陰謀を企てた 何十世紀も昔から 私は悪の源である
私の知性をも暗黒である 彼らの記憶はそう訴えている
私は無の存在である 私は抽象概念である
あなた方の無力な脳の中の 凍結した幻影
私は精神的無残者である 私は全ての頭蓋骨に噛み付く
私は魂を食べる 飽き飽きするほどの死骸が横たわる
私は悪の蜘蛛 私は悪の蜘蛛 (refrain)
私は抽象概念である ぐちゃぐちゃのトマト
悪、悪、悪・・・・・・ 私は悪の蜘蛛である
V.狂った操り人形
混沌とした独房 蜘蛛の宮殿の中の動かぬ存在・・・・・・
布にまかれた神々の死骸 私は神聖なる偶像を破壊した 都市は滅びていく
操り人形たちは確実に破壊する 吐き気をもよおすこともなく
ロボットよ ロボットよ
W.プラスチックの墓碑
おまえは蜘蛛の苦しみを引き裂いてしまった プラスチックの都市は もう墓地でしかない
我々の子供たちが遊んでいた町・・・・・・ 夜を探すために・・・・・・
蜘蛛よ・・・・・・ 蜘蛛よ・・・・・・

22 :
>>21
T.思考時間
奇妙な影が滑っていく 澄んだ池の波の上を 宇宙の中で・・・
ゆっくりと永劫の広がりの中を 天空の境界線 ガラスのような黎明さの中を
時を想像してごらん 時を想像してごらん
U.夢魔
大洋はクリスタルの如く 夜は永劫のうちに過ぎ行く 
全ては凍結し 時だけが過ぎてゆく
金属の世界で 災いが生まれる
聖なる惑星の上で 私はミュータントを作り上げた
私は神々を改良した 陰謀を企てた 何十世紀も昔から 私は悪の源である
私の知性をも暗黒である 彼らの記憶はそう訴えている
私は無の存在である 私は抽象概念である
あなた方の無力な脳の中の 凍結した幻影
私は精神的無残者である 私は全ての頭蓋骨に噛み付く
私は魂を食べる 飽き飽きするほどの死骸が横たわる
私は悪の蜘蛛 私は悪の蜘蛛 (refrain)
私は抽象概念である ぐちゃぐちゃのトマト
悪、悪、悪・・・・・・ 私は悪の蜘蛛である
以下;同じ

23 :
来日したのは一回だけ?

24 :
来日は1回だけその時のライブCD、ビデオが出てるよ。

25 :
凄い歌詞だな、フランス語がわからなくて幸せだw

26 :
人気ないんだな・・・。意外に。

27 :
俺としては長尺曲のラストは盛り上がっていってジャーン!!
で終わるのが理想なんだが、
ムマのラストはほんとアッサリしてるよね。


28 :
Wettonが加入したというのは、音源もあるし事実だけど、
Asiaになる寸前までギタリストがChristian Beyaだったという
のは本当なのか?

29 :
クリスチャンは再結成のときは唯一のオリジナルメンバーだったし.....
ロックパズル後はアンドレが主導権握ってたんだっけ?

30 :
クリスチャンはオリジナルメンバーじゃないぞ。

31 :
狂った操り人形は、イエスのリレイヤーをパロってるの?

32 :
影響は受けてそうだな

33 :
夢魔大好き

34 :
夢魔一色だけどサードもいいと思うんだ。

35 :
自分はジェントル・ジャイアントの全アルバムが凄いと気づき始めた頃に
アトールのサードも凄いと思うようになった。それまでは夢魔一色だった。

36 :
マンディー・メイヤーがAsiaに入る前クリスチャンが候補だったとどっかで聞いたような

37 :
マンディー・メイヤーってスイスのバンドにいたんだったっけか

38 :
つーかクリスチャン・ベーヤの近況は?
アンドレとか、アランとか、ジャン・リックとか、ミシェールとか・・・

39 :
アトールの新譜が出て5年もたってないんじゃない?

40 :
1stのボーナストラックで入ってる「夢織り人」がヤバイ。
もの凄い迫力だと思うんだけど、これって誰かのカヴァー?それとも未発表曲?

41 :
夢魔は凄い作品だね。
いろんな音楽を聴くようになった今でもMy best 10に入る素晴らしいアルバムだと思ってる。
ベヤは当時の最高峰のギタリスト達と比べても全く遜色無いし。
リシャール・オベール在籍時のブートが聴きたい!!

42 :
すんません、はじめて書き込みます。教えて下さい。
アトールの紙ジャケ盤は海外のCDと内容は同じなのですか?
アマゾンとかだと、海外の帯が付いた輸入紙ジャケ盤のようなものが
出てくるのですが、これは国内盤と同じものなのでしょうか?
とりあえず出ているものを全部買いたいファンです。

43 :
音源は一緒。

44 :
夢魔で一番音質がいいのはキングから1800円で出てたアナログレコードなの?

45 :
>42
ムゼア紙(輸入)の方が音良い。
ディスクのデザインもムゼアの方が綺麗。
つーか俺にはアルカンジェロ国内盤の意味わかんね

46 :
ATOLL初心者です。
先日うにで夢魔と3rdを注文しました。
これ聴いて気に入ったら次は何聴けばよかとですか?

47 :
http://oops-music.com/info/view.html?oid=23206
CD6枚全部揃えてるのはマニア

48 :
>>46
ファースト

49 :
>>46
いちおうフランスのイエスと呼ばれていたのでイエスに例えみると
(ATOLL)≒(YES)
ファースト≒サード(ジ・イエス・アルバム)
夢魔≒危機
サード≒究極(構成や曲調の並びまで似てる)
ロックパズル≒トーマト、ドラマ、ロンリーハートを足して三で割った感じ
オーシャン≒スティーヴ・ハウがソロで無理やりイエスぽくやった感じ
ライヴ東京≒スティーヴ・ハウがソロでイエスぽくやったバンドのライヴの音質の良いブート

50 :
>>48,49
ありがとうございます
んじゃ1stですねYESの3rd好きなんで

51 :
夢魔大好きなんだけどさ、
アルバムの二曲目と三曲目のドラムだけはどうもショボく感じちゃうんだよなあ。

52 :
某ネトオクションで値段吊り上げてるヤシやめれ

53 :
結局張り合ってる内に落としちまった・・・明日から絶食だな

54 :
このスレあんま人こないね。プログレ板自体過疎板ってのもあるけど。
ということで活気づける意味も兼ねてウィキペディアのアトールの項をみんなで編集しないか?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB_%28%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%29&action=edit

55 :
1st&夢魔のジャケが天野義孝ライクで好きです

56 :
よしたかの字が違ったけどわかんないからいいや

57 :
>>54
あんまりイエスに似てないとか
クリムゾンにも影響受けてるとか
マグマのコーラスが参加してたとかいうこともあるけど
「フランスのイエス」と呼ばれていたことだけは記載してほしいな
メンバーも初期はイエスをモデルにしてバンド作ったようなこと言ってたし
あと「夢魔」のセールスのおかげでユーロロック再発がちょっとしたブームになったことも

58 :
アトールを聴くと
たかみひろしとノヴェラを思い出してしまう。

59 :
>Wikipedia
とりあえず数行だけ書いておいた。
あと、ここに加えたいんだけどどうやったらいいんだろう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3

60 :
>>59
GJ!前に一回編集を試みたんだけど短いとか言う理由で削除された苦い思い出があるので、
ディスコグラフィーなど追加しておきました。年代とか微妙に間違ってたりすると思うので修正ヨロ
そこに追加する方法はよくわからないな…
それ以前に曖昧さ回避ページ(?)とかいうのを作らないと、検索してもミサイルばかり出てくるw
ウィキの仕組みに詳しい人助けて

61 :
>>60
やっといた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

62 :
>>60
ライヴ・イン・トーキョーは1990年には出てたと思う
フランスでは94年なのかもだけど

63 :
>>61
GJ どんどん加筆修正ヨロ
>>62
調べてみたけど、90年発表となっているソースが見つからなかった
確信が持てる情報であれば、修正しておいてもらえるとうれしいです

64 :
>>63
マーキーのフレンチ集成ではファーストから順にリリース年は
74年(1)75年(夢魔)77年(3)80年(パズル)89年(オーシャン)89年(ライヴ)
手持ちのレコードやCD(全部キング国内盤)のレーベル記載は
80年(1)79年(夢魔)80年(3)79年(パズル)89年(オーシャン)89年(ライヴ)になっています。
1・夢魔・3はキングから国内発売された年なので問題外ですがロックパズルのリリースは
アリオラから出たのが79年で国内盤が80年だったような(確か・・・)のでマーキーでの記載が80年となっているのかも。
ライヴトーキョーの方は日本でのライヴが89年7月、ミックスが89年9月で国内リリースは
CDラベル(CRIME初版)に「KIMG RECORDS Tokyo Japan (P) 1989」と書いてあるので多分89年末のリリース。
帯がないのでリリース日の記載は特定できませんがマーキーの33〜35巻あたりに広告や記事が載ってるかも。探しておきます。
自分はリリースされた少し後に買ったんですが90年夏頃にはに入手していたかな・・・と、しばし回顧(推測)
http://musea.musearecords.com/ext_re_new_catselect.php?np=215
でも、こっちにも1989年にレコーディングされた、としか書いてないし
フランスでのリリースなり公式発売記載が94年とあるのなら、94年でもいいような気もするし(どうなんでしょう?)

65 :
今更ながら1st〜ロックパズル入ってるボックス買ったよ亞徹最高

66 :
アトールにはさ、ライブインジャパンのヴィデオもあるんだぜ。
しっとるか?
あとクライムシンジケーツというオムニバスにも数曲入っとる。
日本のプロビデンスのアルバムにベヤが参加しとるでぇ。

67 :
>>66
そのままウィキに書けばいいじゃない

68 :
>>66
そのままウィキに書けばいいじゃない

69 :
>>66
そのままウィキに書けばいいじゃない

70 :
>>66
映像が切り替わるたびに画像と音声がずれたり
ギターソロで16分割画面に切り替わったり
低予算・・・いや、手作り感あふれるビデオだった

71 :
>>66
そのままウィキに書けばいいじゃない

72 :
2/21にアリオラから紙ジャケがでますね。

73 :
kwsk

74 :
タワレコのpre-order見てたらのってました。
ミュージシャンズ マジシャンズ
国内盤 CD 紙ジャケット仕様初回生産限定盤
Atoll
アリオラ BVCM-37855
2007年02月21日
夢魔
国内盤 CD 紙ジャケット仕様初回生産限定盤
アリオラ BVCM-37856
サード アルバム
国内盤 CD 紙ジャケット仕様初回生産限定盤
アリオラ BVCM-37857
ロック パズル
国内盤 CD 紙ジャケット仕様初回生産限定盤
アリオラ BVCM-37858

75 :
新参です。
夢魔と大地の轟き買って両方気に入ったので全部集めようと思ってたんですが、今で照るディウレコードの物を買うより、2月まで待つほうがいいんですかね?
早く欲しい気もしますが、リマスターとかされてるんなら待とうかなとか・・・。
それにしてもウィキに出てるオーシャン?ってのは再発されないんですね。
アマゾンFRにもなかったですし。

76 :
オーシャンは最後に聞けばいいかと。
いや、最後まで聞かなくてもいいかと。

77 :
ディディエ・ロックウッドがバイオリン弾いて
ステラ・ヴァンデがコーラスやってるゲーム番組のテーマ曲って
考えて見りゃ異常に豪華すぎるな

78 :
>>77 遅レスすみません。
いやぁただ一つだけ持ってないのもいやだなあって思って。
ところでオークションに紙ジャケのボックス出てますね。
どうしよう、2月に出るのが音質向上してないならこっち買っちゃってもいいんだけどなあ・・・ちょっと高いけど。

79 :
つい最近サードVer.の紙ジャケボックス落札したら再生不良だった

80 :
返品しろ

81 :
ここのみなさんはご存知のことかも知れませんが一応。
2月に出る紙ジャケはボーナストラックが追加されているようですね。
おとは24ビットリマスターとのことですが、どうなんでしょうね?
ボーナストラックの詳細は↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/astralphasia/diary/200612270000/
と言うことで、私は2月まで我慢することにしました。

82 :
>「夢魔(L'Araignee-Mal)」(75年/BVCM-37856)
>(中略)
>6. 組曲「夢魔」 (オルタネイト・ヴァージョン) ★
これマジかよ!
フルならききてーなぁ。

83 :
夢魔はやっぱりアナログ盤おこしなんでしょうか?
仏盤オリジナルLP欲しいな。
でも高そう....

84 :
>>82 フルで入るかどうか微妙な長さじゃね?

85 :
そのテイクがオリジナルと同じ長さだとしたら、ボートラ入れて79分弱くらいになりそう。
ギリいけるんじゃないかな。

86 :
そいつは楽しみだ

87 :
オルタネイトバージョンの夢魔にも最後のあの音が入るんでしょうか?

88 :
オリジナル夢魔のラストはテープの消し忘れだからな〜

89 :
しかしあの音がないと物足りない。

90 :
Cd化の時に消さなかったってことは意図的な物なんかな?
あんなの消すの簡単なんだから。

91 :
アリオラて何だ?
糞音質のBMG(日本)ファンハウスとは違うのか?

92 :
>>91 アリオラ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%A9
bmgジャパン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMG_JAPAN

93 :
>92 蟻がdd! 
それじゃ音については期待禁物だわな

94 :
そうなの?

95 :
最近になって、Tertioが名盤だということに気付いてしまった

96 :
昔から3rdが一番好きじゃコラ

97 :
ライヴヴィデオオクで落として、届くの楽しみにしてたのに…
届いてみればヴィデオデッキが壊れていた…
ずっと使ってなかったからな〜
買うか?うぅん、とりあえず友人にDVD化頼もう

98 :
独り言乙

99 :
見たらガッカリすると思う…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (331)
Gent Giant ジェントル・ジャイアント (419)
DREAM THEATER Part.1 (401)
ピンクフロイドのシドバレット死去 (298)
ISISが極上のプログレメタルの起爆剤 (317)
プログレしりとり 2順目。 (565)
--log9.info------------------
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 3台目【400Only】 (701)
【BMW】K1200&K1300総合スレ【横K】 (740)
【NEWS】バイクのニュースを見たらコピぺすれ (352)
練供養親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part353 (316)
GPZ/FX/GPX400R/600R 6台目 (535)
ツーリング先での食事をうpするスレ (636)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ22 (881)
大型二輪免許中高年コース その19 (469)
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】68 (303)
缶コーヒーのおまけがどうたら (250)
在日韓国・北朝鮮籍のライダー (219)
【キュセロ】セロー225 11台目【ブロンコ】 (698)
女子高生×バイク! 「ばくおん!!」 その48 (349)
【オフロード】WR250R/X 51台目【モタード】 (389)
【HONDA】CB400Four【NC36】 (287)
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ76A (859)
--log55.com------------------
ダメ絶対音感オンライン
彼氏がカレーライスをグチャ混ぜにして食べてた
タル♀ストライク
FF11ツールスレ
マイナーソシャゲ雑談総合 Ver5
アンバスケード ソロ・少人数編12月
コジキチ、IP晒すのを怖がってたらopera-miniを焼かれる。 13
復刻イベントばかりでガリがロスト