1read 100read
2013年05月鉄道路線・車両101: 不通区間12 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【御法度違反は】九州新幹線U112【出入禁止】 (820)
【春臨】にちりん82,83,90,91号の車両は? (218)
【鉄泉】書泉グランデ6Fの臭い鉄オタ【クサイデ】 (594)
【春臨】にちりん82,83,90,91号の車両は? (218)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part100 (344)
小田急の複々線43 (329)

不通区間12 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道


1 :2013/03/21 〜 最終レス :2013/05/07
被災以降に運転休止中の三陸沿岸のJR区間と三陸鉄道、岩泉線のスレッドです。
運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。
【対象区間】
仙石線(陸前小野‐陸前大塚):内陸移転の上、2015年の復旧を見込む。
石巻線(渡波〜女川)     :渡波〜浦宿間2013年度初め頃の再開をめざす。浦宿〜女川間は未定
気仙沼線(柳津−気仙沼)  :BRTによる仮復旧拡大中(一般道をルートに組み込んだ形)
大船渡線(気仙沼−盛)   :JRがBRT仮復旧工事中
南リアス線 (盛−釜石)   :2014年4月の全線運転再開を目指し工事中
山田線 (釜石−宮古)    :JRがBRT仮復旧提案も自治体拒否で撤回、鉄道本復旧予定無し
北リアス線 (小本−田野畑) :2014年4月までの全線復旧を目指す
岩泉線(茂市−岩泉)      :JRが復旧断念⇒バス転換を発表
【前スレ】
不通区間7 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道(実質10?)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342090327/l50
【関連スレ】
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347003900/l50
以下、テンプレ等必要ならご勝手にどうぞ

2 :
2010年の年齢別免許保有率のデータ
年齢 岩手 東京
16-19 23.4% 12.8%
20-24 96.1% 54.3%
25-29 97.5% 78.8%
30-34 97.6% 85.4%
35-39 98.4% 86.8%
40-44 97.2% 87.9%
45-49 96.0% 86.2%
50-54 93.0% 80.6%
55-59 88.0% 72.1%
60-64 83.3% 67.5%
65-69 67.0% 54.4%
70-74 52.6% 39.8%
75- 24.2% 15.5%
ソース:
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h22_sub2.pdf
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001039448

3 :
被災以降に運転休止中の三陸沿岸のJR区間と三陸鉄道、岩泉線のスレッドです。
運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。
【対象区間】
仙石線(陸前小野‐陸前大塚):内陸移転の上、2015年の復旧を見込む。
石巻線(渡波〜女川)     :渡波〜浦宿間運転再開。浦宿〜女川間は未定
気仙沼線(柳津−気仙沼)  :BRTによる仮復旧拡大中(一般道をルートに組み込んだ形)
大船渡線(気仙沼−盛)   :JRがBRT仮復旧工事中
南リアス線 (盛−釜石)   :2014年4月3日全線運転再開
山田線 (釜石−宮古)    :JRがBRT仮復旧提案も自治体拒否で撤回、鉄道本復旧予定無し
北リアス線 (小本−田野畑) :2014年4月3日全線運転再開
岩泉線(茂市−岩泉)      :JRが復旧断念⇒バス転換を発表
【前スレ】
不通区間11 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355232268/l50
【関連スレ】
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347003900/l50
以下、テンプレ等必要ならご勝手にどうぞ

4 :
>>3
>運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。
開通区間のスレはどこ?

5 :
>>3
修正ありがとう。すまんかった。
>>4
落ちた。語りたいならスレ立てれば?

6 :
高田病院駅とかいう新しい駅(というか代行バス停)ができてビックリ。
最初は信越本線の南高田駅の改称で
(上越市に国立高田病院があり、今は別の名前になったよう)
北陸新幹線の上越新駅を南高田駅とすると思っていた。
※高田というと東京では豊島区の一地区で
「高田馬場」はむしろ「馬場」と呼んでいる。
よその「高田」も八割以上が新潟県上越市の一地区と認識しており
「陸前高田」を震災前から知っていた人は岩手県および宮城県出身者位だった。

7 :
老人は地域の中心地に集まって住んで貰えば良い。
公共交通無い場所じゃ生活成り立たない。

8 :
>>7
四国の携帯オジサン、それを被災地に行ってご老人達を説き伏せられたらあんたを認めてやるよ。

9 :
公共交通無い暮らしでも良いなら、勝手にしたら良いじゃん。
復興住宅は集約して造る。小集落は集約しないと、行政コストが嵩むしな。

10 :
>>6
高田藩といえば榊原家

11 :
四国のオジサン口だけで実行出来ないから逃げ口上だ(笑)出来ない大口たたくなよ(笑)

12 :
さっき報ステで山田町のボランティア団体に支払った7億9000万について
もし国から返還求められたら困る、それが心配だと町長が言ってた。とても
山田線復旧どころじゃないみたいだけど。

13 :
>>9
全く出来ないくせに大層な負け惜しみだな。
張り子の虎はみっともないぞ四国のおじさん。

14 :
まず山田町は7億9000万を国に返還を。

15 :
岩泉線の廃止届をまずだしちゃえ。
岩泉線は鉄道復旧の必要無し。
廃止して、押角トンネルを国道340号のトンネルに転用したら良いかと。
牡鹿戸まで登らなくて良くなる。

16 :
かと厨・・・
案の定 電話くん。。

17 :
岩泉線は震災とは関係ないからな。
JRもかねてから廃線したがってたし、廃線して問題無いかと。

18 :
便乗廃線だな。

19 :
>>14>>15>>17
被災地のご老人を自ら説得する話はどうした?言い逃げして話題変えるなんて男らしくないぞ四国の携帯オジサンw
説得力のないカキコしてもスレの無駄遣いだよ。

20 :
ポケモン列車、別の路線走るの?

21 :
>>19
自宅再建が出来る人は居住地を好き嫌い言える。財産無い人はえり好み出来ない。
阪神大震災の時も地域を離れた被災者が多かったし、区画整理も派手にやった。
東北の田舎なら尚更、集落統合やらないと、行政効率悪いでしょう?
嫌なら、仮設でずっと暮らすしか無いかと。

22 :
>>21
地理も知らんおっさんが何言ってんだ?大船渡は何県ですか?わかりますかおじさん?四国にすっこんでろ馬鹿

23 :
>>22
大船渡は岩手県。岩手開発鉄道何回か撮りに行ったが、鉄道で行くと時間掛かりすぎて半日つぶれるなあ。
市街地に有る大船渡駅すら、1日の利用が100人以下とは。BRTで十分。
大船渡駅の利用が1000人越えるならば、復旧の価値有るが。
利用が減り過ぎてる。

24 :
>>23
あそこは元々バス優勢だったからなぁ。
震災前は、一関から一時間毎に特急バスがあったくらい。

25 :
>>22 大船渡市というが市の主な機能は盛(さかり)に多くある。
(市役所や警察署、税務署そして配達郵便局など)
盛駅(さかりえき)のほうが利用者が多いと思う。

26 :
アンカーミスだった。
×>>22→○>>23

27 :
>>24
それって鉄道復旧必要無い証拠じゃん。
震災前から、鉄道大事にしてないのに。
>>25
盛駅も閑散としてないか?1日1000人すら利用者有るように見えないが?

28 :
それもこれも大船渡線が鍋弦線でつくられたから千厩以東で特急バスに勝てないんだ。
恨めしくもなるだろうな。

29 :
大船渡線の線形の悪さは半端ないな。あれを鉄道復旧させてもなあ。
柳津-気仙沼-盛をBRTのままとし、復旧で使う費用を真滝-千厩の短絡線建設に充てる方がマシ。

30 :
四国の携帯おじさんはこんなとこで油売ってないで早く被災地へ行って説得してこいよ。口だけじゃ誰も信用しないぞ。

31 :
>>27
四国オヤジの「〜じゃん」とか笑うw
震災前に盛駅で1週間始発から最終まで観察したの?

32 :
盛駅の乗車人員1000人有るとでも?
500人以下ではないか?
盛駅は大船渡駅よりマシなレベルだな。
鉄道が必要な利用客数とは言えないな。
BRTにJRがするならそれで良い。
昼間に人の動きが止まるような路線を復旧しても仕方ない。

33 :
>>28
特急バスは大船渡線より客が少ないよ。
いつもガラガラ。

34 :
公共交通を残すには、自治体がコストを負担が必要。ローカル線から固定資産税盗るのはやめろ。
苦しい経営に油を注いでる。

35 :
はいはいおじいちゃん寝る時間だよ

36 :
盛駅の乗車人員は被災前で500人程度。
これで何処が利用者多い駅なんだ?
せめて1000人くらい無いとな。

37 :
自治体批判にJRの営業努力不足批判
ぼやいてばっかりマンだなw

38 :
>>37
だって営業したくないもん
客が減って早くバス転換・廃止したい
byJR

39 :
>>14
大雪りばぁねっと。2013/03/22
http://www.youtube.com/watch?v=JOEhBECocJY

40 :
>>23
君さ、岩手開発の何を撮りに行ったの?今の貨物撮ったとこで嬉しいんだ?乗ってないし意味ないな。君なんか来なくていいから琴電でも撮ってろ。時間かかるとかどうでもいい言いがかりすんなら来るなよ。

41 :
三陸各線は無人駅もっと増やしても良いかも。

42 :
三陸道作って鉄道に致命傷負わせておいて、被災したら「復旧」って無理じゃ。
三陸道諦めるから「復旧」なら有りだが。
田舎なのに過剰なインフラを求めるなよ。

43 :
盛が多いのは高校2校控えていたから

44 :
>>42
おじいちゃんいい加減被災地私怨やめなよ
自分とこに自動車道も鉄道も無いからって

45 :
http://response.jp/article/2013/03/25/194345.html
気仙沼線BRTが4月25日ダイヤ改正、専用道が約12kmに拡大
>柳津〜気仙沼間の最短所要時間は、ベイサイドアリーナ通過便が現行より3分短い1時間53分、
>ベイサイドアリーナ停車便が4分短い1時間59分となる。運行本数は現在と同じ。

46 :
盛のどこが「利用者が多い駅」って言えるんだ?「利用者少ない」だろ?線区単位で相対的にみても仕方ない。
客観的に厳しく見ないと。

47 :
ここで言わなくて十分だから早く被災地行って
被災者の前でその論理を叫んでこい、四国の携帯オジサン。
話はそれからだ。

48 :
その年齢で24時間掲示板に張り付いてるおじいちゃんすごい!

49 :
気仙沼の打ち上げ漁船解体は正しい判断だな。
JRも決める時はあの水産会社社長みたいな判断で良い。

50 :
きょうもBRTが空気を運んでた・・

51 :
>>50
鉄道のままより、運んでいる空気の量は少ないぞ

52 :
中型バスに小型化しては?

53 :
なんだよBRTすら需要がないのか
こりゃ廃止だな

54 :
>>53
そんなバスなんかより四国の携帯オジサンを廃止する方が先決だよ。

55 :
アメリカのファンドさん、西武ではなくJR東日本の大株主になってくれ。

56 :
震災前(数年前)の某県の地方財政資料だけど
宮城以外は過不足がマイナスで国から逆にお金をもらっている状態で
岩手含めて税依存度が100を下回っている。
http://iup.2ch-library.com/i/i0883636-1364208599.jpg
いまは震災でもっと酷い中央依存になっているはず。
中央の財政も厳しい状況になりつつあるので
一刻も早く復興させて岩手の自主財源を強化せねば。
そのためには山田線の復旧は必至と思います。

57 :
>>56
うんうん、と思って読んでたが、最後の一行でワロタ

58 :
鉄道復旧は先送りで良いですねえ。
三陸鉄道がどれくらい乗客減るか確認してから。
三陸鉄道が震災前より、乗客が減らなければ復旧検討しよう。

59 :
山田線の鉄道復旧はほぼ決まり。渡波〜女川も決まり。
鉄道復旧に向けて着々と進んでますね。

60 :
気仙沼・大船渡線と山田線、BRT化と鉄路復旧でどのような差が出るか、楽しみだな

61 :
復旧するなら放置せず利用促進に努めるべき。

62 :
そうだぞJR東。いままでが怠慢だった。

63 :
山田線は復旧後、自治体が買い取り、三陸鉄道転換だな。

64 :
>>63
この期に及んでうるさいぞ四国のくせに。
JRが心から反省して復旧に本腰を入れないと西武のようになると
絶賛ガクブル中なんだからよけいな口挟むな。

65 :
>>64
反省するのは自治体だ。
ローカル線は上下分離を原則にしないとダメだ。首都圏で稼いだ金は、国鉄引き継ぎ債務返済に充てる。

66 :
>>64
反省するのは自治体だ。
ローカル線は上下分離を原則にしないとダメだ。首都圏で稼いだ金は、国鉄引き継ぎ債務返済に充てる。
地方交通の維持コストの半分を行政負担を義務化しないと。

67 :
ちょっと話題に乗り遅れたけど、震災前のJR盛の乗車人員は300人そこそこだよ。三鉄盛は200人そこそこ。
大船渡線で一ノ関の次に乗車人員が多いのは摺沢だけど、それでも300人台。
気仙沼は300人以下だけどこれは需要が南気仙沼と分散してるからなのかな?
まあいずれにせよお寒い状況ですな。

68 :
利用者多い駅無いなあ。

69 :
>>6
以下のルール遵守でお願いします。
@おばまゆきお以外の人を中傷・誹謗しないこと。
Aおばまゆきおへの脅迫・強要的なことを書くこと。
Bおばまゆきおがカキコしてスレを汚さないこと。
Cおばまゆきお以外の個人情報を勝手に晒さないこと。
Dおばまゆきおは節度を持ち十分注意して閲覧すること。
なおワカヤマン=おばまゆきお=サンプルマン1級は
KC57◆ KC57/nPS5Eの言う事によく従うものとします。

70 :
>>67
千厩より摺沢の方が多かったのかぁ。
街の大きさからすると意外な気がするけど、
千厩はバスに取られているのかな。

71 :
うちの路線だと多い駅は1日10万人以上さびれた駅でも1日1万人以上だからなぁ
過疎路線じゃ金にならないのもわかるわ、駅間はこっちとは比べ物にならないほど遠いだろうし

72 :
乗車1000人居ない駅は無人化で良くない?
久慈・宮古・釜石・盛・気仙沼は運行拠点なので例外として駅員配置は必要だが、他の駅は駅員必要無かろう。

73 :
>乗車1000人居ない駅は無人化で良くない?

誰に同意してもらいたい?馬鹿はいなくなれよ

74 :
同意する必要無い。駅員は拠点駅以外は無配置で良い。
JR東海は飯田線でバッサリ無人化したぞ。
必要なら、簡易委託で。またPOS使うと、レンタル料徴収で委託料+固定資産税分を自治体から取り返せる。

75 :
同意もされたくないといいながら自らの意見を実現に移すことも出来ないチキンだからなw
四国の携帯オジサン隔離スレが必要。

76 :
気仙沼・大船渡BRTで岩手県交通のバスカード使えたら良いな。

77 :
もう石巻以降全部三鉄でいいだろ

78 :
浦宿〜女川間はなんで復旧の目処すら立たないの?
何が足引っ張ってるんだ?

79 :
>>78
そりゃ四国の携帯オジサンが邪魔してるからでしょ。
被災地へ自説の説得には行かないし。

80 :
>>78
かさ上げの仕様すり合せ
個人的には、津波を食らったところは全て放棄(公費投入禁止)でいいと思うがな

81 :
JR東日本は利益重視の手堅い経営で有名ですぜ?
ドル箱路線なら、復旧費用の負担云々言わず、復旧に取りかかる。
本心は、このまま廃線したい。
自治体や県独自に復旧支援に乗り出さないと、廃線になる。
「陳情」したらJRが言うこと聞く?「聞かないよ」自治体が積極的に維持・活性化策講じないと見捨てられます。

82 :
四国の携帯オヤジは語尾変えたりして気持ち悪いな。
自演してるつもりなのかバカなのか。

83 :
三陸地域を卑下してばかり、偉そうな口ばかりで実行力の伴わない四国の携帯オジサンスレはここですか?

84 :
三陸の自治体の本音。
「JRが費用出してくれるなら復旧したいが、自治体負担が生じるなら安上がりのBRTで良い」

85 :
大船渡線は陸中かんざき〜千厩間を短絡化して
気仙沼まで速達化すれば競合するバスの客を取り戻せて
もっと乗客が増えると思う。

86 :
>>85
10kmほどだから最低でも100億、実際には200億以上掛かるだろ
利払いだけでも年間10億円近くになる
他の経費を無視するとしても、全線の輸送密度が3000くらいアップしないとペイしないぞ

87 :
岩手県と地元自治体で新線建設と既設線の改良費用と新車代金全額負担したら、
JRは運営ぐらいはしてくれるんじゃね?

88 :
>>87
コジキが金を出す、ということを前提にした話なんて、何の意味も無いな

89 :
きょうもガラガラのBRT

90 :
>競合するバスの客を取り戻せて
>もっと乗客が増えると思う
バスもガラガラ。
奪おうにも客がいない。

91 :
BRTも廃止が近いなw
客数的にもデマンドタクシーで十分w

92 :
>>90
何言ってんだ!
仙台―気仙沼、仙台―千厩の高速バスはいつもいっぱいだぞ。
陸中かんざき―千厩を短絡化して速達にすれば、それらの旅客が
高速バスから鉄道に切り替えるって話だよ。

93 :
>>92
平日に何本、休日に何本がいっぱい(満員)なんだ?

94 :
ま、新幹線でも作ればいつも客は乗るだろうな。冗談としても、仙台へのアクセス悪すぎだからそれだけでも改善しないと。国や県がお金出さんと。
四国のど田舎もんは意見する権利などないから黙ってろや。

95 :
>>92
仙台ー一関もバスは滅亡寸前だからな。
とにかく新線をつくるべき。

96 :
そんなに需要が無いなら作る必要ないなw

97 :
学生が休みの間は、朝ラッシュの乗客が8割くらい減ってる感じかな?

98 :
学生って大学生のことだよ

99 :
>>92
高速バスが便利ならそれでいいじゃん。
一日4本程度のバスで賄える需要なら鉄道なんて無駄。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会実験】越後線・弥彦線★15【ピンチ】 (266)
■31000/30000■南海ズームカー 4■2000/2300■ (679)
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 46 (534)
サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 51 (337)
東武8000系って、まだ走っているのか? (925)
【しろい!】國鐵廣島鐵道管理局Tc118【方向幕】 (977)
--log9.info------------------
S○NY製playerにしか転送できねm○ra(゚听)イラネ (509)
今日もまたソニーの印象が悪くなった (895)
( ´・ω・`) しらんがな in 音楽配信 (423)
【nifty】MOOCS【SD-Audio】 (409)
こりゃiTMS潰れるね(・∀・)ニヤニヤ (324)
この板の名無しきめよーぜ (779)
iTMSプリカ販売情報共有スレ (411)
iPodにしか転送できないiTMS(゚听)イラネ 3 (645)
【決して】敵はSONY。SONYとSMEは不買で【買うな】 (516)
【参加?】iTMS不参加レーベルに告ぐ【不参加?】 (360)
懐かしく】iTMSで懐メロ【新しい】 (240)
【iTMS】iTunes値上げされたら上げるスレ (426)
iTMSに曲提供しなかったSONYは2度氏ぬ! (439)
フリーダウンロードの曲について語るスレ【2】 (402)
定額制の音楽配信サービスを語ろう (363)
アニソン・エロゲーソング総合スレッド (229)
--log55.com------------------
携帯2chブラウザ ぬこ Part128 【ΦωΦ】
携帯2chブラウザ ぬこ Part138
グラブルおじさん怒ってて草
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1248枚
【コロプラ】ジョリーロジャー36
19時更新待機スレ
おなら
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1247枚