1read 100read
2013年05月鉄道路線・車両184: 上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 5 (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急は能勢電を吸収合併すべきだよな (277)
【スーパー】常磐線特急ひたち19号【フレッシュ】 (221)
【次は】 あおなみ線 3駅目 【荒子】 (776)
流鉄流山線について語るスレ5 (586)
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 22S【小田急】 (628)
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 46 (534)

上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 5


1 :2013/04/07 〜 最終レス :2013/05/07
中央前橋、赤城、桐生、伊勢崎、
太田、足利市、葛生、館林周辺について語るスレです。
東武伊勢崎線は本スレとうまく使い分けてください。
特急りょうもうについても、ここでどうぞ。

上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生線・小泉線・佐野線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286755839/

上毛/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野線 part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310233769/

上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338634486/

上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355642106/

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

4 :
わたらせのトロッコって、鉄ヲタが一人で乗りに行っても浮かない?周りがみんな家族連れだと、いたたまれなくなってくる。

5 :
何回聞くんだよw 
乗る前から過剰に気になるなら乗るなとしかいえんよ。
なんにしても週末は普通列車でも家族や親子が乗ってるよ。

6 :
トリビア 
群馬県内で非電化はわたらせ渓谷鉄道だけ
何も知らず普段からグンマーとか言っている人は群馬県は電車まみれに驚くだろうに

7 :
八高線忘れるな

8 :
とりあえず前スレがまだ残ってるから
上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355642106/

9 :
>>7
oh……
八高線は埼玉のイメージが強かったのと
倉賀野から電化区間走るからすっかり

10 :
東武は八高線を買収せんなんちゃ
池袋発高崎行きスペーシアだちゃ

11 :
スレ違いざます

12 :
>>4
何度もそういう質問をするくらいだと、乗らないほうが精神衛生的に良いかと。
普通列車に乗りましょう。
でもGWとか普通列車でも混んでますよ。

13 :
今月、わ鐡でトロッコに乗車券だけで乗れる日があるんだよね。俺みたいな1人もんが早めにホームで待って堂々と4人掛けの席を1人で座って、4人家族の家族連れが座れないという事態があっても文句言われない?

14 :
相席で親子3人の中に放り込まれていいならね。
座れない子供がいたりしてとても雰囲気悪くなっても平然としていないとダメだぞ
何か言われても、どんな目で見られても堂々と座っていろよ

15 :
電鉄不動産破産。
http://joho-eis.co.jp/modules/news1/

16 :
>>13
アテント誘えば良いじゃん。

17 :
みんな13、14日はわたらせの花桃号乗りに行く?

18 :
足利市〜太田で乗ったけど、伊勢崎の行先表示が新鮮だった
あと、太田駅でいまだにホームの西寄り10番11番のりばに止まってるのが違和感ある
普通にホームの階段やエレベーターの近くの止めろよと

19 :
>>17
行くつもり
鉄ヲタより家族連れの方が多いのかな?

20 :
>>19
レポよろしく。

21 :
今回のトロッコは全車自由席で珍しいから、鉄ヲタも来るんじゃない?

22 :
>>19
家族ずれのお父さんのほとんどが、鉄道マニアだったりもするw

23 :
花桃だから、それ目当ての爺ババが多いぞ。
アジサイのときもそうだし。

24 :
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....

     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

25 :
わ鐡のアテンダントって、車内で酔ったら介抱してくれる?

26 :
アテンダントにこだわってるが、何の話をしてるんだ?

27 :
>>4
花桃号って、特別のヘッドマークだから
鉄ヲタも大勢い来るんじゃない?
客車の自由席もなかなか珍しいし、
俺は座席は家族連れに譲って、デッキで立ってるつもり。

28 :
>>14
何か言ってきたら、「あ?こっちは早くから駅に来て待ってたんだよ!おまえらみたいに後から来た連中は立ってろや!」って怒鳴り付けてやれば良い。

29 :
そしてその一部始終がYouTubeへ

30 :
そして2ちゃんに貼られる

31 :
今日、花桃号乗りに行かれる方
レポお願いします。

32 :
花桃号って自走トロッコじゃなかったのね。
あと桐生大橋でオッサン1名が三脚とカメラでスタンバイ済みのようだ。

33 :
>>32
客車の方みたいですね。
どのくらい人が乗っているのでしょうか?
明日、行こうかと考えています。

34 :
公式や前スレに貼った列番を見れば、客車だという事は分かるはずだけど。
今日より明日の方が混むんじゃないのかな。

35 :
桐生では、わ鐡の写真入りの一日乗車券売っていないんだね。聞いたら、券売機で買ってくれって。出てきたのは普通のJRのフリーパスみたいな一日乗車券だった。写真入りは、相老や大間々まで行かないと買えないのかな。

36 :
あと、桐生の券売機で買うと、JRの売上になっちゃの?どうせなら、わ鐡の売上に貢献したい。

37 :
そんなアホなw

38 :
んなアホなwその2

39 :
年度変わっても小規模有人駅の駅員不在率は変わらずかえ

40 :
わ鐡アテンダント、職安で募集してたけど、待遇どうなの?

41 :
>>32
桐生大橋から撮ると、アーチ?が邪魔して撮りにくいと思うんだけど。

42 :
東京からわ鐡に乗りに行くには、どう行くのが一番安いですか?

43 :
>>33
花桃号は上下ともトロッコの片側がすべて埋まり、反対もぽつぽつ埋まる程度
神戸以遠はがらがら
花桃はだいぶ終わっている感じ、桐生よりは新緑がきれいでした

44 :
>>43
レポートありがとうございます。嬉しいです。明日行ってみます。トロッコは、足尾でだいぶ折り返し時間あるんですよね。

45 :
>>42
東京って言っても広いが、安さを求めるなら東武線使うのが安い。
浅草と相老を往復しても3000円行しない。
疲れて夕方特急使っても+800円で済む。

46 :
どう考えても東武だな
久喜までJRで行くのもありだが、わざわざ高崎や小山を経由して桐生駅に行くやつなんて、青春18乞食ぐらいしかいないだろ

47 :
東武は特急乗らないと時間かかるよ。休日なら、JRのお出かけパス使って桐生で足利からの+230円払うという手もある。

48 :
今日花桃号乗りに行く人いますか?

49 :
国鉄色DE10の色褪せがかなり酷かったけど、
あれ、わ鐵になってからそのままなのかな。

50 :
りょうもう5号でやって来た。
1本前のに乗れそうなので、それに乗って風情の良さそうな所で
途中下車も考えたが、やっぱり待つことにした。

51 :
大間々でかなり乗ってくる。

52 :
ほぼ満席ですが、少し風が吹いていて、12系客車に引っ越した人も何人かいます。
相老から乗って、早くも降大間々で降りた人もいますね。そういう利用もあるのかと。

53 :
この前時間が合わなくて、相老からりょうもう使わないで帰った。
結構早く着いて驚いた。

54 :
>>50-52
レポありがと!
土日仕事しているオサーンゆえトロッコには一度も乗車経験のない非国民の沿線民ですわ。
水沼温泉には何十回と自家用車で行っているが列車利用は一度もなし。
上り(桐生or相老行き)の片道切符に限って水沼駅に途中下車可能のルールはトロッコ初乗車の娘の友人の親御さんから聞いて初めて知った。

55 :
今日初めてトロッコ乗ったけど、天井のイルミネーション綺麗だったな。あんな仕掛けがあったとは!また新緑の季節に行きたい。

56 :
>>55
GWに行こっかなーと思ってますが、今日は新緑はまだでしたか。

57 :
>>56
まだ早い感じでした。

58 :
片道の乗車ですが、イルミネーションはきれいでした。
よく考えたというか、面白かったです。

59 :
auのCMで上電の粕川駅が出来てきてワロタ。
普通、駅名板とか架空のものにすると思うけど、まんまだった。

60 :
わ鐡のトロッコ、元JRの客車まで京王のナンバリングなんだね

61 :
昨日のトロッコ、大間々から大勢乗ってきたけど、あの人達はツアーかな?

62 :
>>59
ありがとう。あれどこだか聞こうと思ってたところだ。
>>61
答えではないけど、駐車スペースがあるものね >大間々
開業景気の余韻が残る野岩鉄道の龍王峡からツアーの団体が乗ってきたのを思い出した…

63 :
>>62
なるほど。車で大間々まで来て、そこからトロッコに乗ったということか。

64 :
そういえば、帰りに神戸から乗ったディーゼルカーが転換クロスシートだった。関東の私鉄では、なかなか珍しいんじゃない?わたらせ渓谷鐡道のやる気を感じたわ。

65 :
鹿島臨海鉄道「甘いな」

66 :
>>65
その路線、廃止されてなかったんだ。
勝手に廃止させてしまって失礼しました。

67 :
>>66
キハ10が走っていたんだっけ?

68 :
>>67
キハ20も走ってたよ。
現在営業車は全車転クロの6000だが。

69 :
>>68
キハ20走ってたかな?キハ10だけじゃなかった?今、佐原の釣り堀にある車両。

70 :
>>69
走ってたよ
その残骸は那珂湊に有るよ

71 :
>>69
今、ひたちなかに置いてある三セク顔改造されたキハ20が昔、鹿島臨海で
キハ200の名前で走ってた。

72 :
臨鉄のキハ10とキハ20は時期被ってないからな
つかいつの間にわ鉄にトロッコDCとか入ってたのか

73 :
去年からでしょ、わっしー号は・・・

74 :
>>71
お言葉ながら、鹿島臨海時代は車号は4桁では…

75 :
花桃号、2日とも鉄ヲタと家族連れのトラブルがなかったみたいで良かったですね。

76 :
鹿島臨海でこんなに盛り上がるなんて・・・

77 :
わ鐵って、いわゆる絵に描いたような鉄ヲタ率って、低めでは

78 :
鹿島臨海って、廃止になった線と新しくできた線があるんだよね。

79 :
鹿島臨海の車両は他のローカル線に比べると贅沢だよなぁ
キハ37ベースでしかも転クロときた

80 :
鹿島臨海には相応しいスレもあるのだが…
旅客営業が廃止になった線は、今でも貨物線として現存してる。
キハ10払いsageが走ってたその旅客営業が廃止になって、ややブランクがあって
こんにちの大笑い鹿島線が誕生した。
無理に絡めていうなら、あそこの6000形は大きさは、わ鐵には過剰だし、
重量に対するパワーは、わ鐵の勾配には不足するだろうが。

81 :
しまった、ここ群馬私鉄スレだった。

82 :
このスレはグンマーやトチギの一部を走る路線のスレだよね。

イバラギ(イバラキではない)の人には…
ごめんね、ごめんね、ごめんね〜!

83 :
わ鐡と上毛のICカード導入はいつ?

84 :
>>83
超ローカル線にそんなもの必要無い。
逆に硬券にしてもらいたい。

85 :
>>84
いや、今時SuicaやPASMOが使えるのは常識じゃね?

86 :
だから、システム導入にどれくらいの費用がかかるかってこと。

87 :
>>86
バスみたいな運賃箱方式は無理なのかなあ?
3セクなんて、運賃箱もバスとおなじだし

88 :
線路脇に猿軍団が出て来るような路線で西瓜とか

89 :
車内で電子マネーを実現するために
・常時高速通信が必要(山岳地帯じゃLTEやWiMAXはおろか3Gですらエリア外なところがある)。
 駅の周りが通信エリア外で引き落とせませんでした、ではお話にならんし。
・わ鐵なら東武とJRとの連携がないと意味なく、それを実現するためにはPASMO協議会か
Suicaに参加し、少なからず手数料を支払う必要がある。
の二点で来ないのではないかと思う。NFCが日本で流行るとも思えないし。
首都圏の通信環境は携帯にしろWiFiにしろ恵まれてるから、ついそれが全国で当たり前だと
思ってしまうんだけどな。

90 :
わ鐡が未だにJRのままだったら、Suica導入されてたんだろうな。

91 :
国内最古の電車を“独占”して撮影・録音会!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130419/dms1304190711009-n1.htm

92 :
>>90
吾妻線、烏山線、久留里線なんかと同じで対象外になっていたと思う。

93 :
>>89
LTE、WiMAX、DC-HSDPAはCarrierが整備するからね

94 :
わ鐵の転換クロスシートの車から、トイレが無くなっている(つд`)
全部撤去したのか?

95 :
わ鐡は窓が汚いってよく言われているけど
群馬の鉄道全体に言えることなんだよな〜

96 :
>>92
それらの路線、対象外なんだ?じゃ、足尾線も存続しても対象外だな。

97 :
>>94
わ89-302のことだな、あれにはもともとトイレついてないよ。
301にはついてるけど、運用自体離脱してる。

98 :
301って去年廃車になったろ

99 :
上毛電鉄に、昔旧型国電そっくりの車両走ってなかった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【μ】名古屋鉄道212号車【名鉄】 (389)
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】12 (958)
【東武】有楽町線・副都心線運用報告12【メトロ】 (521)
西武池袋線 Part80 (673)
★☆JR北海道総合スレッドPART112☆★ (292)
千葉の私鉄23 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万 (693)
--log9.info------------------
Qit 専用総合スレ (514)
ケイオプティコムに文句のある奴こいや!!! (436)
CATVインターネット使っている人 (407)
満足度1位!U-netSURF (974)
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人 (857)
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】 (296)
無料プロバイダについて 2 (778)
【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ (296)
AT&T らくがき 同窓会 (715)
プロバを女の子に例えるー! (307)
ベイコミュニケーションについて (757)
固定IPアドレスが安いのはどこ?2 (590)
freeserve有料化!フレッツADSL月額250円! (729)
AOL 被害者の会 (457)
【大学】学生の味方!?Sikyou Internet【生協】 (375)
いまだから安い「フレッツISDN」 (411)
--log55.com------------------
「銀河テレビ小説」「ドラマ新銀河」の名作
【織田裕二】正義は勝つ2【鶴田真由】
印象に残ってる、ドラマの名台詞
【和久井】バージンロードPARTV【反町】
大都会PARTIII その6【人生は戦いだ!】
オヨビでない奴! PART3
3年B組貫八先生
月曜ドラマランド総合スレッド。