1read 100read
2013年05月鉄道路線・車両30: 【新車60000】東武野田線を語ろう48【新色10000】 (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オスプレイみたいに嫌われる車両 (322)
JR西日本車両更新予想スレッド Part25 (411)
不通区間12 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (510)
浦和駅本スレ27番線 (523)
西武新宿線 Part74 (476)
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた?3 (260)

【新車60000】東武野田線を語ろう48【新色10000】


1 :2013/04/11 〜 最終レス :2013/05/07
▼前スレ
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』part47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363662700/

東武野田線新型車両導入予定「60000系」 プレスリリース(PDF)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/f898e7573fee77ed8d6119b15fb09ae3/121106_1.pdf?date=20121106105414

※スレタイを伝統(初代から41スレまで)の形に戻しました。

2 :
▼関連スレ
【横須賀東海道】湘南新宿ライン43【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362178380/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364164456/
★ 高崎線 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362175788/
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355948497/
!!!!埼京線で語れ!!!!54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364612931/
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365564644/
つくばエクスプレス128(TX-95)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352799659/
常磐線スレッドK99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365386920/
≡≡≡ 新京成スレッド 38 ≡≡≡
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360499116/
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341667089/
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344648428/
総武線快速・総武線緩行 40番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360485906/

3 :
親の七光台

4 :
前スレ梅郷age

5 :
え〜、おせんに、キャラメル
新車情報はありませんかぁ〜?

6 :
>>5
旧東急車輌が開発したSUSTINA国内車輌版が出現。
60000系も、日立のアルミ安普請Aトレから、従来形オールステンレス
車輌とコストが変わらないため維持管理面で面倒がなく、しかも耐衝撃
対策を施してあるSUSTINAに車体変更もありうる。
SUSTINAに移行でアルミ安普請Aトレは少数で終わり、他路線に転用も
あるかもしれんのう。

7 :
10030系に水色塗り替えたみたいだね
野田線の車両は60000系と同じ水色統一になるのかな…

8 :
てす

9 :
野田線に新車は不要
俺たちの野田線に必要なのは8000系なんだから・・・

10 :
>>5
おせんでしたらこちらはどうでしょう。
ttp://yamaiga.com/road/r128_osen/

11 :
>>10
母の実家が、勝浦市だったので、おせんころがし、には、車で行ったことがあるよ。

12 :
★ブログにコメントお願いしまする★ レルヒさん
http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11509084268.html
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou.

13 :
え〜、お茶にお弁当・・・
廃車情報はありませんかぁ〜?

14 :
>>10
スレ違いだふざけんなR。

・・・そこ、行った事も崖の際まで行った事もあるんだが。臨港トンネルも、その脇から大沢のバス停下の階段までも歩いてる。
まさかおせんさんの碑の脇からが旧道とは全く気付かなかった。柵越えて草地に足を踏み入れたにもかかわらず。

15 :
同じ千葉県とは思えん…
むしろ東葛が異端なのか?

16 :
野田線は、東武の路線で最も海に近い所を走る。
これまめな。

17 :
へー

18 :
>>16
それは船橋のごく一部でしょ?
路線全体としては、亀戸線や大師線の方が、海に近いよ。

19 :
言われりゃ確かにそうだな。船橋駅から漁港まで1キロくらいか。

20 :
東武線で東京都直通がないのって佐野線と野田線ぐらい?

21 :
>>10
山いがのアドレスをこのスレで見るとは思わなかった

22 :
>>6
日立に万32FのVVVF装置無償提供させたので、日立への大量発注は必須

23 :
新車投入を機にJRと春日部-東十条間で相互乗り入れを行うべき!!

24 :
>>20
小泉線、越生線、宇都宮線、鬼怒川線

25 :
>>24
特急きぬ
特急しもつけ

26 :
>>25
それなら>>20の佐野線に特急りょうもうとフォローしてよ。

27 :
前スレ>>993
>>岩槻って再開発の予定ないの??
駅北側の開発は程度進行しているようだけど、
現出入り口のある南側は、他の地方駅同様過疎っているな。
WATSUからSATYが逃げ出すくらいだから仕方ないよな。
シャッター通りになるのも時間の問題じゃない??
でも、16号沿いにビバホームやニトリが出来るから
岩槻区自体が過疎っているわけではなさそうだけど。

28 :
岩槻は再開発して失敗したからな

29 :
岩槻とか江戸川台とか、かつて利用客数が40000人近かった駅が衰退して、
七光台や新船橋のような弱小駅が発展するのも面白いもんだな。

30 :
七光台は弱小どころじゃないw
間違いなく秘境のような駅だった・・・
国道16号の内側で駅前に電話ボックス一台しかなかったのは
ここだけだったはず

31 :
>>6
SUSTINAは車体強度確保の為、スタンションポールが変な形。
A-Train生産可能:
・日立製作所(幹事)
・日本車両(メトロ向けライセンス)
・近畿車両(メトロ向けライセンス)
・川崎重工(メトロ・TX向けライセンス)
SUSTINA生産可能:
・総合車両(幹事)
・川崎重工(JR東日本と契約次第)
・日本車両(京急次第)
・JR新津
現状生産可能な車種(()内は将来的に):
・日立製作所:A-Train
・総合車両:JRE標準ステンレス・SUSTINA
・日本車両:日車ブロック・A-Train・(SUSTINA)・JR東海標準ステンレス
・近畿車両:JR西標準ステンレス・シリーズ21・A-Train
・川崎重工:JR東標準ステンレス・JR西標準ステンレス・2シートステンレス・A-Train(SUSTINA)

32 :
サスティナって何?新日石?

33 :
早く走らせろよ ファミマ色

34 :
発メロを「ふぁみふぁみふぁみ〜まふぁみふぁみま♪」に改修しないとな!

35 :
七光台住人なんだが今日カメラ小僧を車で轢きそうになったよ
10000撮影するのもいいが自転車乗りながら撮影とか止めてくれ

36 :
>>35
土民乙

37 :
初富
五香
七光台
数字は入植順。

38 :
七光台は違うぞ
初富(はつとみ)(鎌ヶ谷市)
二和(ふたわ)(船橋市)
三咲(みさき)(船橋市)
豊四季(とよしき)(柏市)
五香(ごこう)(松戸市
六実(むつみ)(松戸市)
七栄(ななえ)内野牧(富里村)
八街(やちまた) 柳沢牧(八街町)
九美上(くみあげ)油田牧(佐原市)
十倉(とくら)高野牧(富里村)
十余一(とよひと)印西牧(白井市)
十余二(とよふた)(柏市)
十余三(とよみつ)矢作牧(大栄町)

39 :
>>29
江戸川台の衰退ぶりはヤバすぎる。
その内1日の乗降客数が2万人を切るんじゃないか?

40 :
>>38
何だ七光台は違うのか。指摘ありがとう。六実は入っているのにね。

41 :
>>40
○○台ってのは典型的なニュータウン地名だからなあ。
ところで今回のスレタイは気に入ってもらえたかな?

42 :
>>41
いいと思うよ
スレタイがあーだこーだ言う奴が現るかもという懸念はあったけど
どこの板もそうだけど、何でスレタイに敏感なのかね
全角半角だパートがどうだー だの

43 :
駅と車庫以外は、葦原だった。ウシガエルの鳴き声が響いておった。
そのころから、七光台。

44 :
しかし、入植地のうち、最初の6ヶ所は、新京成と野田線の駅名になって
東葛地域にあるのに、7番目以降一気に成田、八街、佐原ととんでもない方に行くんだね。
そしてまた、十倉と十余二でこちらに戻ってくる。

45 :
>>42
全角半角はともかく、Partは確信的かつ常習犯だからなあ。
>>43
昭和43年開業だから新参には違いない。本当に何も無かったのにな。

46 :
>>39
江戸川台は元慶應義塾長、元みずほFG社長もすんでいるはず。

47 :
>>46
>元 ← 「元」だから衰退してしまうんだよ。

知ってるくせにイケズッ

48 :
実家が江戸川台なんだが、帰省するたび街が寂れていくのが目に見えて哀しい。
そういう自分も結婚を機に両親を残して都内に移ったクチだが。

49 :
梅郷は確か旧山一の社長が住んでた 今は知らないけど・・・
社員は悪くありませんって号泣した社長
NHKのドキュメンタリーで野田線と常磐線が出てた

50 :
霊波の教祖も自宅は江戸川台だね。

51 :
流北中学校って、どこにあるのかと思ったら、江戸川台だったんだね。
遠い昔、高校に流北中の生徒が結構居たので、流山のどこだろう?と思ってた。
江戸川台がそれなりの良質な住宅地だと言うことで、納得できる。

52 :
江戸川台駅前と庄内の酒田駅前のアーケードのふいんきが似ている…
>>29
こういうことがあるからなかなか優等運転に踏み切れないんだろうな

53 :
>>51
北部中といえば始業・終業時に国旗に向かって敬礼するので有名だったな。
今もやっているのだろうか。

54 :
柏・流山・野田辺りの市立学校はかなり右寄りの教育していたな
日の丸君が代崇拝教育みたいな

55 :
東の千葉・西の愛知と言われる管理教育のメッカだったな。男子は丸刈り強制だった。

56 :
三角食べ発祥の地

57 :
>>55
極左の勤労千葉がありながら…

58 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E5%8F%B0#cite_note-1
>江戸川台
>かつては「狐の野」、「兎の村」、「県北のチベット」とも称された場所であり、
これひどい。w

59 :
>>58
田園調布がモデルって所と東武台、ひばりが丘 を鼻で笑ってしまった

60 :
>>41
前スレから次スレでJaneで検出出来なかったorz

61 :
さっき旧塗装が走っていたけどなにかのイベントですか?

62 :
さよなら、新幹線200系日帰りツアー。
大宮発スカイツリー行きw

63 :
仙台からのツアーだっけか

64 :
>>58
まぁ鎌倉時代とかの地図とか見ると人が全然住んでないしな。

65 :
ファミマ色帯は、ある日突然、営業運転するの?
告知してからなの?

66 :
>>57
当人たちは否定するが、極左と極右の親和性は実は結構高い。

67 :
>>65
60000系の試運転も告知無しにやったから11652Fは8118Fが北館林に旅立ってからの運用開始でしょ!

68 :
>>67
試運転って一般に告知するもんじゃないでしょ(笑)

69 :
>>53
橋下が驚喜しそうな校則だな

70 :
>>69
その結果が落ちこぼれやヤンキーもどき、暴走族の増加なんだぜ

71 :
ファミマ

72 :
>>69-70
まあ橋下も出自はぶらk…おっとこんな時間に誰か来たようだ。

73 :
ファミマから、デザインが不当に似ているとして、提訴されれば変えるかもな。
エクセシーオールの看板みたいに。

74 :
この際、東武野田線から東武ファミマ線へ名称変更
ちなみに 西武線の駅売店はファミマが監修した
TOMONYが入っている

75 :
野田線には無いが、東武の駅コンビニもファミマだよ。

76 :
北千住には二ヶ所あったな

77 :
>>73
どちらも不都合は無いから、逆にコラボしてきたりしてなw

78 :
京阪の三井住友よりは…

79 :
七光台駅にファミマ出来ないかな・・・

80 :
>>79
ナナコ使えないじゃん。

81 :
>>80
七光台にセブンは結構あるから
近辺に三軒はある

82 :
>>80
だれうま

83 :
>>81
先輩、マジレスっすか?

84 :
>>69
東深井小も昔はそうだったよ。
流山市内は皆そうだったんじゃね?

85 :
アク禁明けの俺様の登場だ
風俗板でアク禁食らったらしいが
なんで野田線にカキコできないんだw

86 :
>>83
ネタにマジレスするのがプロってもんだろ(´・ω・`)キリッ

87 :
>>85
とりあえず何が原因でどういう症状か診てあげるからfusianasanしてよ。

88 :
すいません、ほぼ一般人なんですけど、野田線の新しい車両はもう走ってるんですか?

89 :
まだだよ

90 :
せっかくだから、ドアチャイムもファミマのアレにしちゃえよww

91 :
>>89
ありがとう
3月のダイヤ改正で入ってくるのかと思ってました。

92 :
俺もなぜかアク禁になってたな

93 :
11652Fは帯色変える前にスカート付けろって感じだな。
8000系オンリーの頃はスカート装着率100%だったのに。

94 :
帯色変更より車内リニューアルしてほしいなぁ

95 :
七光SOS

96 :
車内が8000系更新者とほぼ同等だもんなあ
時代遅れ感が否めない

97 :
ぶっちゃけリニューアルしなければ、
スーパー8000より酷いよな。 自動放送も無いし。

98 :
今日こそ、ファミマ帯が営業運転を就くのを願う

99 :
帯色なおしてからにしてほしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチゴ・たま[和歌山電鐵貴志川線W69]館長代理SUNタマタマ (489)
西武新宿線 Part74 (476)
【新潟】上越新幹線Part40【東京】 (596)
相模線スレッド Part18【横コツR】 (544)
485系 MT54の咆哮 Vol.1 (654)
【駅前】続阪神電車を語ろう 次は久寿川【寂しい】 (910)
--log9.info------------------
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド (828)
【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 (212)
上海の地下鉄について語れ (222)
日本国内に海外の車両を持ってきたい!! (229)
【ベルゲン急行】 北欧の鉄道 【世界の最果て】 (237)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (611)
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 (641)
【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】 (829)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (501)
世界の鉄道写真撮影事情 (528)
【GE】アメロコ【EMD】 (323)
【サバンナ】アフリカの鉄道【ブルートレイン】 (446)
【単行列車】世界のローカル線【オンボロ車両】 (271)
パシフィック電鉄 (351)
蒸気機関車の歴史 (551)
◆海外での女性専用車◆ (220)
--log55.com------------------
【不良】 フタバ産業 9不良目 【No.1】
JFE条鋼
本田金属4TM
【自動車・油圧・電子】 KYB株式会社 Part2
コバレントシリコン 4棟目
住友電工総合スレッド
京都の製造事情2
【あゆみ野】株式会社ダイベア【名張】