1read 100read
2013年06月アニメ映画400: ガラスのうさぎ (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜廃墟弾3個目 (187)
電撃文庫フェスティバル (112)
ヤマト、ガンダム、エヴァは今も鉄板。まどかは塵 (112)
【興行】劇場公開アニメを語ろう164回目【収入】 (511)
劇場版X -エックス- (103)
新SOS大東京探検隊 (106)

ガラスのうさぎ


1 :04/12/19 〜 最終レス :2013/04/09
TVじゃなくて映画なんだけど
ttp://www.ggvp.net/usagi/
●原作:高木敏子(金の星社・刊「ガラスのうさぎ」より)
●監督:四分一節子
●脚本:小出一巳、末永光代
●音楽:大島ミチル
●企画・製作:桂壮三郎

2 :
楽々2get

3 :
マジックバス('A`)

4 :
えらいなつかしいねたや

5 :
映画でも板違いじゃないよ

6 :
音楽が大島ミチルなのが気になる

7 :
昔NHKでドラマやってたやつだな。

8 :
お風呂

9 :
実写のほうはロリのR首アリだったな

10 :
ttp://www.ggvp.net/usagi/img3/0001_p.JPG
江井 敏子(えい としこ)
戦地で傷ついた兵隊を一人でも多く助けたいという思いから、従軍看護婦になりたいと思う多感な少女。
(;´Д`)ハァハァ
ところで中の人はどうなるんだろう

11 :
マジ原作はいい話だったから、エロは期待するな。

12 :
「ドラえもん のび太の恐竜」と同時上映の映画を観た記憶がある

13 :
>>12
同時上映は「ゴジラ対モスラ」じゃなかったっけ?
すれ違いスマソ

14 :
>>13
それは「モスラ対ゴジラ」じゃな。
松本零士がポスターを描いたために松本アニメだとあらぬ誤解を
受けたとか受けないとか。
二番館以降ではロードショーとは違う併映になることはよくあるので
12の人はそれを見た可能性が高い

15 :
実写の映画は
姉妹で風呂に入っているシーンがエロい

16 :
主人公・敏子役には、多数の中からオーディションで選ばれた最上莉奈。
母親役には、円熟した演技でテレビドラマ、舞台、映画で活躍し、
映画「学校」では、第17回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞した竹下景子が出演します!
江井ヒデ役 ・・・・ 竹下景子
江井敏子役 ・・・・ 最上莉奈
江井竹雄役 ・・・・ 原 康義
江井恒夫役 ・・・・ 神谷浩史
江井行雄役 ・・・・ 福山 潤
江井信子役 ・・・・ 岡 珠希
江井光子役 ・・・・ 川田妙子
川島晴喜役 ・・・・ 武内 健
真理役 ・・・・ 安谷屋なぎさ

17 :
‥‥あ、看護婦ね。
従軍〜と来るとつい慰安婦と読んでしまうね。

18 :
小さい頃に映画かなにかで見たような気がする。
本を読んだだけかもしれないが。
ぼろ泣きしたよ。
それからすっかり汚れた大人になりました。
今見ても泣けるだろうか。

19 :
懐かしい作品だな・・・
これをアニメ化するなんてまだまだ業界も捨てたもんじゃないな

20 :
アゲ

21 :
>●監督:四分一節子
むちゃくちゃ気になるぜ作監が監督に(つд`)出世したノゥ

22 :
セレブは?

23 :
>>21
まあこの人くらいキャリアがあれば不思議じゃない。
20年くらいずっと動画でだけクレジットされて
あんた出世欲ないんかという人もいるけど。

24 :
なんで上映が東京と岡山でしか予定にないの?
岡山ってなんかあんの?

25 :
キビダンゴ

26 :
ください

27 :
四分一節子、うる星OVAで監督やってたじゃん
カッとごとに顔が変わるひでーばらけた作画だったが…

28 :
今はキッズでだめっこどうぶつの監督やってるよ
ttp://www.kids-station.com/minisite/damekko/index.html

29 :
>>27
作画の監督ね・・・・。今は代表取締り兼ですよ。
でも、やっぱり、どんなに出世してもうる星と、GREYの作画は許せない。

30 :
うわ。すごい懐かしい。
子供の頃読んだ他の戦争の話とごっちゃになってるけど。
敏子はすごい覚えてる。

31 :
(・Д・)
誰も書き込んでない!!小学校の時、推薦図書になっていたけど、
正直、大人が薦める物が子供の肌に合うわけ無いと思った。

32 :
それは人によるな。君は本の許容量が狭かっただけやわ。

33 :
今日、映画館で見てきました。原作は知らなかったけど、
なかなかいい話だった…。ほんのり泣けてしまったよ。
少年少女向けって感じはしたけれど、大学生男の自分が
見ても、普通に楽しめた。ついでに原作も読んでみよっと。

34 :

 ∩∩       続編は俺らにまかせろ! V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、福田 /~⌒    ⌒ /     
   |    |ー、       / ̄| //`i /     \
    | 平井  | | 両澤 / (ミ   ミ)   | 大河原 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

35 :
プレイボールは結構完成度高いんだが…

36 :
実写は妹をお風呂で洗う姉(12歳)のシーンあり。
小さなRをブルブル揺らしながら洗う。
もろ。
このシーンの為、上映が難しくなり、アニメ化されたのかも。

37 :
うる星の作監が酷かったって言うけどさ、スケジュールの都合で
触らせてももらえないカットだってあるんだよ。
当時は特にそうだった。今みたいに皺寄せ分を
大陸動画が一日で消化してくれることなんてなかったし。
四分一さん、ちょっと絵柄は古いけどうまいじゃん。

38 :
両親と兄たちの戦争に対する態度の違いとか、
アメリカは仇→米兵にも家族が…とか、
いい感じで話が進んでいたんだが、
唐突に憲法9条大マンセーで現在に戻ってきて話が終わった。
終戦当時に輝かしいものに見えたっていう話はわかるが、
これだけ日本が脅かされてる現在でもほんとにそう見えてるんだろうか?
Rない、生きてやるって意志にそぐわないようで、違和感があったんだが。

39 :
実写版、東京MXテレビにて本日放送age
19:00〜21:00

40 :
今時まだ騙される人がいるのか・・・
9条を変えさせようとしてるのはパチ屋と在日右翼くらいのもの。
なぜだと思う?半島人が日本の軍備を増強させようとしている。
防衛白書には軍事攻撃の恐れ無しと書いてあるのにだよ。
ヒント1:韓国の経済破綻
ヒント2:北朝鮮の経済破綻
裏ではガッチリ握手ですよ。

41 :
学校の行事の一環で観た。
話は確かによかった。よかったんだけど…主人公の演技で涙腺までこみあげてきた涙がひっこんじまったヨ。
おかーさんは流石にうまかった。音楽もいいし、良作ではないかと。

42 :
文化会館で見た。
子供心に「戦争イクナイ」って思った。
つか、泣けた。
小学校の時でした

43 :
>>7
オープニングのタイトルロールが、
『B-29の爆撃照準器』
から眺め下す東京の街(最初断雲の下に海面が見え、やがて画面上から海岸線が現れ、海岸線から港、港から街、と言う風に)
だったのでその斬新さに生姜臭ぇながらオドロイタ。
(当時からミリタリーマニア←松本零士とか読んでたから)

44 :
あした元気にな〜れ!〜半分のさつまいも〜
http://www.ashita-genki.com/
ガラスのうさぎ
http://www.ggvp.net/usagi/
NAGASAKI・1945〜アンゼラスの鐘〜
http://nagasaki1945.info/

45 :
NHKのドラマ版が見てえよ
実写映画よりもあれはほんとに良かった

46 :
新妻聖子の歌唱聴くために観るべき

47 :
原作者はこれまでアニメ化を断り続けてきたと報道されているけど、
何故アニメ化を嫌がったのかなあ?

48 :
先月某タレントさんの声のお仕事を楽しむべく
万博で賑わう某県の某文化会館へと足を運び、このアニメを観に行きました。
館内はほとんど小学校低学年の学生さんとそのお母様方で
自分のような毒男は他に見当たらず。。。
恥ずかしさをこらえつつ拝見していましたら、いつの間にか
自分の心はアニメの世界に引き込まれ、敏子の悲しさや寂しさそして怒りの
感情がひしひしと伝わり、自分は涙を抑えることができませんでした。。。
父と兄を亡くす悲しみを自分も幼いころに体験していますが、それでも
敏子が味わった痛みの深さには遠く及ばなかったことでしょう。
我々日本人は太平洋戦争で培った教訓を子々孫々永遠に伝え続け
もう二度と彼女が体験したような苦労で子どもたちが涙せぬよう
憲法第9条の意義を考え直さなくてはと思った次第でありますです。。。
>>46
通販でサウンドトラックCDを購入しました。すばらしぃ歌唱力ですね。
>>47
入館時に高木敏子さんへのインタビューを載せたビラを頂きました。以下転載。
> アニメに対しては私自身に偏見がございまして。台所の仕事などをしていて、
> アニメの絵が出てくると、「ガオー」「ギャー」とか聞こえてくる、
> あの音がどうもいやでね。あんな表現で原作を扱われるのは、
> 私の趣旨には合わないので、何度かお話があっても断ってきたのです。

49 :
>>48
情報ありがとうございます。
しかし、アニメ化に反対してきた理由が…
『火蛍るの墓』とか、観てないのかな。

50 :
NHKの実写ドラマ版の情報が見つかりません。
板違いかもしれませんが、どなたか詳細をご存知でしょうか。

51 :
>>50
銀河テレビ小説(月〜金の21:40から22:00までの二十分枠)、第107作
1980.8.18〜1980.9.5まで放映
出演者などの詳しい情報はわかりません。
映像ソフト化はされてない様です。

52 :
普通のロードショーじゃないから、なかなか見れなそう。
実写映画版もそうだったかな。

53 :
>>49
野坂アキユキ(火垂るの墓の原作者)も似たような理由+
 や っ つ け 仕 事 だ っ た の で 
 あ ん な の 晒 し た く な い
との理由で反対していたらしいですが<アニメ化
でもなし崩しにサルトル高畑に押し切られアニメ化されて劇場で見て
   大   泣   き

54 :
>>51
80年でしたか。出演者の情報はやはり見当たりませんね。
>>43
小生は忘れてしまいましたが、そんな演出があったとは。

55 :
>>48
> アニメに対しては私自身に偏見がございまして。台所の仕事などをしていて、
> アニメの絵が出てくると、「ガオー」「ギャー」とか聞こえてくる、
> あの音がどうもいやでね。あんな表現で原作を扱われるのは、
> 私の趣旨には合わないので、何度かお話があっても断ってきたのです。
角が立たないようオブラートに包んで言うけど
ひょっとしてこの人バカ?

56 :
「ガオー」「ギャー」とか聞こえてくるアニメってどんなアニメを見たの?
この原作者は

57 :
『はじめ人間ギャートルズ』かとオモワレ

58 :
>>55
まあ、良くご存知なかったのでしょうね。
戦前生まれの方にはありがちなことじゃないかな。
感心はしないけど。

59 :
>>58
ナイスなフォローですね。
テレビ見ない人もいるぐらいだから。。。

60 :
58ですが
テレビ見ない人はともかくとして、
自分の作品が映画、ドラマ化されているのに
あまり世の中の事をご存じないのは、やはり感心できない。

61 :
>>56
つ【AIR】

62 :
昔の人って漫画=悪なんだよね。
ミソも糞も一緒。

63 :
剣を鋤に 槍を鎌に

64 :
>>61
観鈴ちんかよ!

65 :
>>62
のらくろ世代はあながちそうとも言えない。

66 :
19日にパルテノン多摩で上映するね

http://www.walkerplus.com/movie/cinema_info/info6554_kanto1.html
近場の人はみんなで見に行こう、首にバンダナ巻いて



67 :
>>66
ガラうさオフです
目印は首にバンダナ


68 :
今日町内の会館でやると広告が入ってた。ちなみに無料・・・厨公どっちかが全生徒入れて観賞すんだろな。

69 :
なぜ バンダナ?

70 :
この作者あったこと歩けどサイアクだった。
育ちの良いガラス工場のおじょーちゃん。
戦争反対の割に差別意識が強かった。
本でぼろ儲けして性格がゆがんだんだろうな。

71 :
>>70
差別意識って、どんな?

72 :
極左っぽいけど悪い人ではないよ
話好きのおばちゃんだよ

73 :
このスレの話を総合すると
ひょっとするとバカなギャートルズ嫌いで世の中の事をご存じないサイアクおじょーちゃん
極左っぽいけど悪い人ではない話好きおばちゃん

74 :
   ノ⌒ヽ
   γ´o ,,,,,,,,)
  < リノ‘ヮ‘リノ   がおー
  <:: ::;;:::つ~~つ
  ノ:: :: :: :: :: :(
∠、-‐(_ノ"ヽ_)

75 :
ワギャンに食われた女の子に見えるw
でもかぁいい♥

76 :
 

77 :
ttp://www.tv-osaka.co.jp/mymelo/movies/06_0122_mymelo.wmv

78 :


79 :
来た来た
ttp://www.nihon-eiga.com/prog/106934_000.html

80 :


81 :
 

82 :


83 :
誰もいない…
挿絵が武部本一郎なんだよ。
まあ、あの絵が動いてもしかたないけどさ。

84 :
         _,__
     /::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l
  !  _    _     \:::::::l 
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l アニメやるのか
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪ 
   ヽ   0        ノ 
    .`、        _/ 
   .  .`-.    .r° 

85 :



86 :
DVD でたら買うのに
なんで出ないのかなあ?

87 :
樹海人魚

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 

88 :
このスレ立った当日に書き込んだけど、
まだスレ生き残ってたんだな。なつかしー。
映画は未だに見てないけどw

89 :
このスレ立てたの俺なんだけど、
まだスレ生き残ってたんだな。なつかしー。
俺も映画は未だに見てないけどw

90 :
いつのまにかスレ移転してたんだ

91 :
低予算だけど悪くなかった、ヒロインかわいかったし
広島原爆や沖縄戦、博多空襲のアニメはあるけど
東京大空襲アニメは初めてでは?

92 :
>>50
1980年8月、NHK銀河テレビ小説にてドラマ化。
主な出演者は高部知子(敏子)、小林千登勢(母)
新田昌玄(父)、小坂一也(叔父)、大橋芳枝、日色ともゑら。

93 :
内容はあんまり覚えてないけど!駅まで行く途中にグラマンから親父(長門)撃たれて死んだ所覚えてる!

94 :
8月あたりにTBSでやってほしいな
しかし逃げ惑う民間人を機銃掃射するなんて…
米兵は遊び感覚だったんだろな

95 :
>>94
遊び感覚で大陸に侵攻した日本人が言って良いことではないですよ

96 :
ガラスのジェネレーションのほうが好きです

97 :
>>91
「うしろの正面だあれ」という東京大空襲アニメもあったよ。

98 :
敏子たんカワユス
 …などと言っては駄目ですか?

99 :
いいれす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
劣化】ドラえもん鉄人兵団リメイクアンチスレ【わさび (200)
【CG】ファイナルファンタジー【リアル】 (105)
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜18になった奴は帰れよ!〜 (207)
今敏作品を語るスレ その6 (131)
【アニメ史上】宇宙ショーへようこそ【最高傑作】4 (153)
劇場版 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH 17 (122)
--log9.info------------------
RCサクセション Part24 (152)
【クリエイション】竹田和夫 その2 (405)
【LOVIN'】KIX-S part1【YOU】 (153)
【長年】成宮寛貴&川本智恵【ラブラブ】 (121)
FANATIC◇CRISIS (170)
フィッシュマンズ/Fishmans 39 (628)
伝説の忍者 !ninja テストスレ  (139)
【震える】dip最強伝説★第9巻【板尾の金玉】 (278)
POTSHOT (159)
pegmap 3 (152)
スネークマンショー2 (123)
テラローザを語ろう (170)
失神GS◆◎ジ・オックス◆◎ (148)
ハートランド時代の佐野元春を語ろう (111)
【87〜】バンドブームを語るスレ・2【〜91】 (722)
藤井麻輝 【SOFTBALLET SCHAFT She-Shell SUILEN】 (467)
--log55.com------------------
50代以上の人はなんでNHKが好きなの?
昭和33年4月2日〜34年4月1日生まれ 【13】
  親が日教組、面倒みたくありません    
【サンデーモーニング他】TBSって変だよな
年を取っても心は50のままに part2
【中華思想】中国は新帝国主義だ4【基地外国家】
50代以上の方懐かしのパソコンを語ろう
人生で一番楽しかったと思う時期はいつですか?