1read 100read
2013年06月バイク154: フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■2 (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺のIDがすごいらしい (826)
本当に年収200万円台のバイク乗り(;∀;)10台目 (185)
【ちば】千葉ライダースレ 151【チバ】 (113)
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★ (562)
【さあ】北海道のバイク海苔84【乗りだそう】 (364)
[レッツ]スズキ50cc原付総合スレ49台目[アドレス] (232)

フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■2


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2013/06/13
Schuberth (BMW純正採用) C3
http://www.schuberth.jp/item/c3/
BMW System6
http://www.bmw-motorrad.jp/product/riderEquipment/system6_helmet/
Shoei Multitec
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=36
Bell Revolver
http://www.bellsports.com/powersports/helmets/street/revolver/
MHR G-MAC-S
http://www.mhrjapan.com/products5.html
OGK (ホンダ純正採用) Valer
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/products/valer/
HJC (ヤマハ純正採用) CL-MAX2
http://www.hjchelmets.com/prds_clmaxii.htm
Yamaha Zenith
http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/
Scorpion (スズキ純正採用) EXO-900
http://www.scorpionusa.com/media/videos/exo-900.html
AGV Miglia2
http://www.agv.com/dyn_prod.php?p=MIGLIA-2_BLK&k=96946
Nolan N103
http://www.nolan.it/catalogo_10.jsp?itemtype=1
Wins CR-4
http://www.wins-japan.com/products/wins-cr4-quattro.html
Shark Evoline S2
http://www.shark-helmets.com/product.php?modele=EVOLINE S.2 MOOVIT -ST White black silver

2 :
関連スレ
ヘルメット総合スレッド〔Part190〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348978803/
海外ヘルメットスレ7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331748577/

3 :
前スレ
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336056253/

しまったスレ番号間違えたorz
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■4 でした・・・スミマセン

4 :
何やってんだよ!でも乙!

5 :
         ,. -ー冖'⌒'ー-、    ド近眼のキモオタでもメガネかけたまま、かぶって脱げる
       ,ノ         \      フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ 
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 フルフェイスほどではないが運動神経の鈍い
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  キモオタでも転倒時にアゴを守ってくれます
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   システムと呼ぶのは日本だけで欧米では
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/  フリップアップやモジュラー ヘルメットと呼びます
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ    >>1 乙であります。
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/ 
    ノ\ |::::::|  あぐ☆すた   |::::::|

6 :
ポニーテールなんたら乙

7 :
FX8ポチったお

8 :

フリップ人気が上がるほど、フリップ否定する保守的なアライが落ちぶれます。

9 :
フリィップはムリだとして
ツーリングモデルがインナーバイザー必須みたいな流れになったら
どうするか見てみたい・・・

10 :
昔は新井が日本では圧倒的なブランドで、大阪グリップ(OGK)は立花より無名だった
今は新井と昭栄が対等で、OGKは日本第3のブランドになった
フリップアップに力を入れた所が伸びて、そうじゃない新井は落ちてきた
グローバルに見ると、HJCとスコーピオンという韓国勢の伸びが凄い
立花は今も昔もずっと同じ事やって、時間が止ってる

11 :
>>10
マルシンとリード工業についても一言くらい言ってやれ

12 :
昔ホンダ純正メットだったレオスは、ヤマハ純正のゼニスと同じように韓国企業のOEMだったの?

13 :
OGKと言えば在日企業プラ製ヘルメット

14 :
新井・・・・・・・ 在日臭いんだが?

15 :
システムメットを選んだ時点で生産国なんて心底どうでもいい

16 :
SHOEIはフリップアップがなんてのより
倒産して三菱東京UFJから送り込まれた社長が
コネ使って自衛隊のヘルメット受注したのが大きすぎる
ヘルなら輸出できるから東南アジアの軍隊にも使ってもらって
売上の8割は軍事用ヘルメット

17 :
>>15
敵国のヘルメットはあかん。

18 :
FX8はメイド引退ランドだったよ
シナでもチョンでもなかったし価格を考えれば丁寧な仕上がりだった

19 :
なんか嫌な国だな・・・

20 :
ネオテク買った。
頬パッド薄いのにしたけど、閉めるとまだ少しアッチョンプリケ。
重石のせてヘタらせ中。

21 :
ツーリングでフルフェイス、街乗りでジェットを愛用中だが
事故った時の保険と考えて、待ち乗り用はフリップ買い替えを考え中
>>5
みたいな強度の近視なので、街乗りでフルフェイスは不便すぎて無理

22 :
ようやくバイクが買えそう
一年も前にVEMMARのフリップアップ買ってたがやっと使う日がくる
ブルートゥースの内臓電池が死んでんじゃねえだろうな

23 :
>>21
ツーもフリップでよくないかい?

24 :
ついにねんがんのネオテクを手に入れたら製造日が俺の誕生日と同じだった!!

25 :
ころしてでもうばいとる

26 :
最低でも16年物かと思ったわ・・・w

27 :
Crash Tested: HJC RPHA Max modular helmet
http://hellforleathermagazine.com/2012/10/crash-tested-hjc-rpha-max-modular-helmet/

28 :
sy-max3ググっても日本でのインプレって出てこないね。
持っている人少ないのか?
ちなみに、今使っているのはsy-max2。これからの季節ピンロックに惹かれる。

29 :
>>23
軽くて丈夫なのは、やはりフルフェイス
SNELL認証をとってるフルフェイスは安心だし、軽さは長時間ライドで首や肩の疲労が少ない
フリップは街乗りで便利だが、長距離ツーリングでは使いたくないな

30 :
コンビニでなんか変な格好の男がいたので、よく見たらフルフェを帽子みたいに頭の上にかぶってた。

31 :
シールドの曇り止めに、シートを貼ったけどこれなかなか良いな。
pin-lockが設定されていないヘルメットには神製品だ。

32 :
>>31
製品名かURLさらしてplz

33 :
NOLAN N-104とn-com B4を買ったけど興味ある人いる?

34 :
>>28
どうせならRPHA Maxにすれば良い
それとも在庫処分ねらい?

35 :
>>33
インプレプリーズ

36 :
ではNOLAN N-104のインプレ
サイズはアライフルフェイスでXLがチョイゆるなんだが、N-104はXLでジャストフィット。
ちなみにNEOTECを試着したらLでぴったりだった。
眼鏡をかけたままでも脱着は可能。
かぶるとフルフェイスの頬骨を押える感じではなく、顎の付け根を押えられている感じ。
顎ひもはラチェットタイプ、メットホルダーが使えないのは不便だね。
シールドはピンロックが付属。
全体の質感は悪くない。
フルフェイスに比べると大きいけどインナーバイザー付きだしあきらめてる。
続く


37 :
n-comの装着は簡単、とてもすっきり収まる。
バッテリーはうなじのところ、付属のACアダプタは日本の規格ではないけれど、充電はUSBの小さいのなので問題なし。
ペアリングをしようとしたが、説明書はドイツ語…英語版(PDF)をダウンロードした。
日本語説明書は無い。
U-TUBEに動画があるので参考になると思う。
説明書に従いiPhoneとのペアリング成功、音楽とナビ音声がちゃんと聞こえます。
バイクに乗りながら音楽を聴くなんて考えてなかったがいいかも。
電話はまだ試してない。
続く

38 :
軽く走ってみたが、さすがに1800g台はちょっと重い。
最近は1200g台のカーボンを使っているから余計感じるんだけど。
まあ苦痛になるレベルではないかな。
横を向くとフルフェイスより顎が肩に当たる。不都合はないが大きさを感じるところ。
走行中もn-comの操作性は問題なし。
金額的にはNEOTECの値段でn-comが付く感じ。
全体的に満足している。
長文すまん。


39 :
>>36-38
インプレありがとう。参考になったよ。
カタログ上ではネオテクより帽体重量が少し軽くて安いし、専用BTキットもある。
個人輸入&試着なし、という障壁がなきゃ、
スマフォ使いライダーとかに、もう少し人気が出ても良さげな感じだよね。
ちなみに、使ってるカーボンはXR1Rかな。

40 :
これ既出?
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=445

41 :
>>39
UVEXのカーボンだよ。こっちも海外メット。

42 :
>>40
おー。欲しいわこれ

43 :
フリップage

44 :
結局のところ、ショーエイのネオテックが性能も価格も最高峰ってことでいいのか?

45 :
今度、sy-max3買おうと思ってる。
実売で、ネオテックよりも14,000安、マルチテックよりも6,000円安。
もう一声で、マルチテック買った方が無難かなぁ。でもマルチテックのステージに立つと
もう一声で、ネオテックの価格になってしまう。
こう考えてしまうと、きりがないな。

46 :
浮いた金で何するのかにもよるな

47 :
>>45
RPHA-MAXがでて安くなってるの?

48 :
>>44
シューベルトのフリップはどーなのかね。

49 :
凄い今更なんだけど
JIS取ってないメットって公道で使っちゃいけない?
輸入メットってJIS取ってないの結構あると思うんだけど・・・

50 :
乗車用を目的とした販売・陳列を目的とする場合であっても
SG/PSCを取ってあればいいのでJISは必須ではない。
正規輸入品でSG/PSCを取得しているものであれば販売・陳列も使用も全く問題なし。
海外規格のみの製品が道交法の基準を満たすと判断されるかは「不明」。

51 :
国内の販売店舗が販売や陳列する為に必要なSGは
国内メーカーや販売店がこれが無いと国の制限で販売陳列が出来ない
ので国内メーカーは国で定められてるとかHP等で明記したり告知したりする
海外メーカーにこの義務は無しです^^
海外輸入は個人の自由、使用も自由です^^国家公安委員会はSGを推奨してるだけです
販売者と利用者では尊守する法は違うのです^^b
事故時にも法的尊守にのっとった着用があれば問題無いです

52 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4)
>内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
>1. 左右、上下の視野が十分とれること。
>2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
>3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
>4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
>5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
>6. 重量が二キログラム以下であること。
>7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
ということでいうと2kg超えてるやつと昔のGPAやNEFみたいな顎紐以外の固定法に頼るやつ
(これの正規輸入品ってSG取ってた?)が確実にNG、
硬いガワが無くて発泡スチロールだけ(もしくは自転車のロード用みたいな極端なペラペラ)とか
逆に装飾用みたく衝撃吸収材らしきものが入ってなくて硬いガワだけ、とか
手が切れそうなぐらいのエッジがあるようなものとかも問題にされる可能性がある、て感じかね。
「風圧によってひさしが垂れ」といえば昔のショウエイのMASHのあれはどういう素材だったんだっけ?
あとはアメリカの色々なものの規格でよくあるみたいな「保険会社が認める統一基準」が日本にもあれば
どこの保険に入ってる誰と事故ってもとりあえず保険は下りる、ってことになるんだが…。

53 :
ネオテック試着してきたんですがバイザーが短いような…
視野の下の方が切れてたんですがこんなものでしょうか?
それともかぶり方?

54 :
>>53
前むいて切れることはないよ。
つっても顔の形があるからなんとも言えない。

55 :
顔の形より乗車姿勢じゃないか。
ツアラーで走行中の視野は完全カバーしてくれたよ。
ブレスガードつけないと外から顔がかなり見えるけど。

56 :
valerのグラフィックモデルだしてくれー
なぜなくなったんだー

57 :
OGKと言えば在日企業プラ製ヘルメット

58 :
OGKは中国でこそこそ作って輸入してるんだろ?
他メーカーの様に製法についても紹介してないし
中国産でJIS規格無い

59 :
今更テレオス3買って使い始めたのに、
心配になるじゃない・・・

60 :
今更テレオス買う意味ある?
valerに勝ってる部分なんてほぼないだろー、値段が少し安いくらい

61 :
少しどころじゃないんじゃないか?実売だと結構違うような。
それに「完全なジェットヘル状態にも出来る」って強みはあるから
ハードトップ付きオープンカーに乗ってる人に「サンルーフでいいだろ」って言うほど違う。

62 :
たとえ半額以下だったとしても、性能とか的にはvaler>>>>>テレオスだと思うな

63 :
チンガード合わせ目の隙間風が気になる季節になってまいりました。
ネオライのFX8だけどついでに顎の下からの巻き込み風がけっこうある
軽く下に手を添えてやるとほぼ収まるので適当なもんで蓋を作ろうと思う

64 :
>>63
自作でもいいが、SHOEIのチンカーテンで適当なサイズのを付けるといい

65 :
>>64
流用という手がありましたね、試してみますありがとうございました。

66 :
海外ヘルメットスレでNEXXのシスヘル(だと思うんだけど)が出てるけど誰か他に持ってる人いない?
わりと気になるんだけど情報が少なくてなー

67 :
ふりっぷage

68 :
 >>66
X30Vでしょ?
かっこいいよなー

69 :
>>68
そう、それなんだけど見た目最高に好みなんだよねーカッコイイと思う。
しかしこうも情報少ないと尻ごみしちゃって

70 :
調べてみたが、x40ってのがカッコいいな。が、チンガードが外せるだけで、フリップアップではないんだな…
x30もフリップアップしてもチンガード自体は残ったままだから、メガネ族の俺には縁がなさそうだ

71 :
>>69
海外ヘルメットスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350051209/
こっちのスレで買ったひといるから参考にしてみるといいかも!
>>70
俺もメガネ族なんだがX30Vはそれを犠牲にしてでもかぶりたい誘惑があるな・・・

72 :
http://www.euronetcommerce.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E2&Category_Code=nx_x30plain
ここのX30はVじゃないからシールドだけ上がらないから注意な!

73 :
>>72
画像はX30Vでシールド開閉できそうだけどやっぱカッコイイなぁ
想像以上に安いしこれは逝ってしまうかもしれん…ハァハァ

74 :
ネオテックのバイザーはSWANS製らしいね。
マルチテックから考えるとだいぶ値段頑張ってるな。

75 :
インナーバイザー付きの WINS クアトロってやつはもう既出?
にりんかんで安かったから買ってきちゃったw
ってことでインプレ
システムヘルメット、インナーバイザー付きで探してたんだがこれは軽いんだわ
重量測ったらネオテック並に軽かったわ 約1750g
他の検討対象だったLS2のデルタとかGーMACーSとかは1900クラスだから持っただけで軽いなってわかるほど
あと、他よりもフリップアップの機構がしっかりとしてて、しっかり上がるし下ろせる!
ジェットヘルしか使ったこと無いからわからないけど、風切り音、風防性は十分!
2万円くらいで買えたしとても満足してる!
取り扱い店舗がすくないのかな
http://www.wins-japan.com/products/wins-cr4-quattro.html

76 :
winsのインプレとか、どう考えても需要ねーよw

77 :
>>76
なにだったら需要あるんだ?

78 :
winsって中国、釜山だかのJDSとかYOHEのOEMだもん
値段考えたらちょっとね
LS2の比較してるモデルって3年位前のカタログ落ちで
LS2フリップアップ初期のモデルでしょw日本では高く売ってるけど
今はFF393が最新モデル

79 :
>>78
FF386か よさそうだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsbiteki/ff386-05.html
OEMってソースは?

80 :
winsオワタ(´・ω・,ぼったくり価格かよ

81 :
WINSは輸入販売元が結構しっかりしてる感じ。
価格的にもそんなに高くないし、別にぼってるイメージないけどな。

82 :
いつの間にかシューベルト、C3のマイナーチェンジC3PROつーのが
発表されてるね。今、C3で次はネオテックかなーと思ってたけど、
円高でそんなに値段が変わらんから、C3PROも良いなーと思ったり。

83 :
>>82
円高て。。。今年7月頃はユロ円相場94円ぐらいだったけど、
今日はもう105円台後半まで来てるぜ。急いで買えー

84 :
楽天で10時までのセールでネオテックぽちった!
4400円分のポイント還元なんだけど、
昨日の晩気づいていれば更に4%還元だったという…。
気にしたら負けだけど…。
アライ頭だからとシンクロテックもマルチテックもスルーしてきたけど、
試着したら気にならなかったんでショウエイデビューするわー。
メガネなモンでインナーバイザー楽しみ。
WINSとかお得なのも検討したけど、
耳がでかくてイヤーホールに入らなかったんだよね…。
バレルはバイザーの跡が気になりそうで。

85 :
>>83
ユーロ相場が円安になってるけど値段反映はいつごろかねえ。
ポイントつかってGIVIのボックスをお得に買うつもりなんで、
還元が1月なんでそこまで持ってくれるといいんだけどw

86 :
>>85
ここ直近のたった7営業日で約600pips、
つまり約6円も円安に振れてるから、年明けなんてどうなってるか分からんよ。
基本、円安に振れた時、輸入販売分の便乗値上げはクイックリーだよね。

87 :
クイックキックリー

88 :
>>87
前に使ってたJ-ACTERでフリップの便利さが手放せなくなったけどあご紐が緩み易かった。マルチテックではDリングで安心だったけど手軽さが後退した。
田中理恵(←かなり強引)が現役続行したことだし
日曜日にネオテク買いに行こうかな。
明るい色がいいな今度は。

89 :
ブラザー達はフリップがお好き
http://www.youtube.com/watch?v=aZG5zQ3pr58
http://www.youtube.com/watch?v=LDrdVxvPo9A

90 :
>>88
山ちゃんと結婚したんだっけ

91 :
>>53
ネオテックの場合、視界の下は切れるよ
鼻の部分の切り欠きが多きなサングラスでさえ
視界の端をカバーするには形状やサイズに気を使うくらいだし

92 :
今日納車されたBW'S125。
ネオテックがメットインに入らねー!
と思ったら普通のフルへのX-9も入らねー〇TL

93 :
ご愁傷様

94 :
>92だけど、スクーターに乗ってみて気がついた。
ネオテックは風が巻き込んで口元がスゲー寒い。
顎の部分のカバー付けると息苦しいし困ったな。

95 :
ネックカバーでもしとけ
ネオライも巻き込んで寒いよ、隙間風と相まって目のあたりまで風が上がってくる
下カバーつけたいけど構造上両面テープかなんかで強引につけないと無理そう

96 :
ネオライのFX8で頭痛が痛い対策してみた
ttp://g2n001.80.kg/_img/2012/20121202/18/201212021802235204905236658.jpg
先週思いついてこの状態で保管して今日短時間使ったけど痛くなかった
問題はこの状態じゃ閉まらないんだけどねw

97 :
ネオライで痛いてサイズいくつ?確かに薄い内装だからサイズの柔軟性低いかも

98 :
XL

99 :
>>96
ネオテクで同じ対策したが効果なかった。
仕方なくパッド外してスポンジ削った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッドバロン『バイク文化を蝕む●蟲』Rpart2 (367)
【山口〜】ようこそ北九州part37【〜福岡】 (200)
バイクナビ総合スレ 衛星57号 (392)
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 47県目 (116)
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】★2 (409)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.300 (982)
--log9.info------------------
これでもフルRやで (874)
肴8758 (1001)
3104×3874円 (1001)
肴8757 (1001)
チャンミンが早くビクトリアと別れてほしいと願うスレ (615)
大野智アンチスレPart56 (531)
正しい日本語スキル伝授のPro-Sec田中志保の誤字脱字が酷過ぎる件 (105)
ゆづ萌え304 (109)
基地外相葉ヲタの悪行を語るスレpart3 (957)
系 難民366 (1001)
匿名党ブログとてんこもり野郎ヲチスレ★2 (292)
有吉ファンスレ5@難民 (289)
系 難民365 (1001)
安全地帯 (210)
【家系捏造】織田信成66【通貨偽造】 (684)
相葉雅紀Part364 (101)
--log55.com------------------
【自民当確】新潟県民 認知症と知的障害を併発する土人だった ★2 [565075556]
【悲報】東京のビックマックはスイスの半額・先進国中最下位 500円でも高いと言い出す貧乏乞食ジャップが日本の足を引っ張る [435691276]
元ゲーム開発者「某ゲーム会社がものすごく叩かれて最強法務部が調べたら10人の工作員だとわかった」 [324064431]
「あおり運転」取り締まり、1週間で1088件摘発。何で日本人は車に乗ると狂暴化するの?距離詰めると渋滞が起こるんだよ [441660812]
堀江貴文「実は僕、Rしたことがあるんです」 [502016552]
【底辺】なけなしの金でフードコートで「席取り」して盗難にあう悲劇続出 [435691276]
白い巨塔(唐沢版)の思い出 [417034628]
小島容疑者の父親「私ら夫婦とは折り合いが悪かったので14歳で祖母の養子にした」 [981340838]