1read 100read
2013年06月バイク247: 【F16inch】GPZ900R/750R Eg39機目【F17inch】 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【琉球王国】沖縄でのバイク乗り集まれ【5騎目】 (186)
【グロム注意】HONDA GROM MSX125 Part5 (1001)
【シングル】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol3 (511)
【HONDA】CBR250R 96【MC41】 (543)
ジェットヘルメット専門スレ (267)
【香川・徳島】四国スレpart82 【愛媛・高知】 (180)

【F16inch】GPZ900R/750R Eg39機目【F17inch】


1 :2013/05/10 〜 最終レス :2013/06/12
前スレ↓
F16inch】GPZ900R/750R Eg38機目【F17inch】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349655762/

2 :
2ん者

3 :
300V

4 :
このバイクの魅力はなんですか?
なぜ30年近くの動かない物にもヤフオクで値段がつくのでしょう?

5 :
GPz900rの魅力ねーです
だからいじるのです
整形です。

6 :
>>1
乙!

7 :
にんじゃは 喘息持ちのぼくでも乗りこなせる 数少ない大型スポーツです

8 :
スレ立おつ!

9 :
日中の気温が高くなってきたな
お前ら水温の温度上昇対策ってどうしてる?

10 :
とくに、してないよ。

11 :
サービスマニュアル通りのクーラント交換作業してれば
ラジエータの能力が足りなくなったりしないよ。
ウォーターポンプハウジング上の、エア抜きボルトを外してクーラントを注ぐ。
穴から水が出てきたら、ウォーターポンプハウジング内が水で満たされたという事なので
ポルトで塞ぐ。
そして、クーラントを上まで注ぐ。
ほとんどの場合、この「ハウジング内を水で満たす」をせずに
水抜けた→水注ぐ・という作業をしてるので
ウォーターポンプの中は水なしで空気をカラ汲みしているだけの状態になる。
これが「ニンジャはオーバーヒートしやすい」と言われる都市伝説の原因。
よく「クーラントを入れたらしばらくアイドリングして水を回し、ホースを握ったりして圧を掛けるとウアがボコボコ抜けてくる」
なんていわれるが
正規の作業をすれば、エアなんて全然出て来ない。

12 :
でもリザーブタンクに水入ってれば、足りない分吸うんじゃねいの?
もしかして違うのかな?

13 :
完全にノーマルのA6を4年所有してます。この4年で9,000キロ程乗りましたがオイルの滲み以外、特に問題なく走ってくれています。
今までの整備は半年に一度のオイル交換とプラグ、エアクリーナー、クーラント、バッテリー交換のみです。
GPZ900は壊れる前の前兆とかあるのでしょうか?
来月車検なのですが、黄色のGPZに乗ってみたくて高いですが年式の新しい黄色に乗り換えるか、外装交換か迷っています。
A6でも私の乗り方ですと十分なのですが壊れた方いましたら前兆とか知りたいのでよろしくお願いします。

14 :
11の説明読んで理解できないかな?
ポンプのハウジングが水で満たされていない以上、
ポンプのインペラーがクーラントと空気の境目をパチャパチャ掻き混ぜるだけ
いわゆる「カラ汲み」の状態なので、水を「汲み上げる=吸い込む」状態にはならない。

15 :
もしそんな状態になりうるとしたら走っても
ファン回しても水か周らないから冷えない。
まぁなるわけないんだけどね。

16 :
>もしそんな状態になりうるとしたら走っても
>ファン回しても水か周らないから冷えない。
うん。だから、皆さん まさに 「冷えない、冷えない」仰ってる訳で。

17 :
忍者乗りで、そこまで、ド素人はいないべ

18 :
A12以降のサスに変えようとしたらリンクアーム形違ってた。
カワサキのサイトからも純正部品見れないんだけど、もしかしてもう新品ないんですか?

19 :
A11まで
39007-1283
A12以降
39007-1055
あるし見れるね
ちなみにリンクアームだけじゃダメだよ
圧入するベアリング・スリーブ・ボルト一纏めに注文せにゃならんよ
どこ住みかわからんから意味ないけど
ラフ&ロードの横浜店にウィリーの〜A11とA12〜のリンクアームが売ってたはず
これならベアリングはすでに圧入されてる
これは余計なお世話かもしれんが、もしオーリンズのA12〜を買ってしまって・・・
って話なら社外品の〜A11のエンドアイを買えばそれだけですむ

20 :
>>19
部品番号逆じゃね?

21 :
エンジンマウントの、ボルト後期の硬いボルトに
変えた人いますか?よく折れるみたいなので心配です

22 :
>>21
ツーリングがメインなのに,specのクロモリは2年で折れた。
純正推奨

23 :
クロモリでも折れるのか(涙)
ってか、二年経っててもクレーム入れてもいいと思う。

24 :
RBで買ったA7、保証期間過ぎてすぐに緑色の血を吐き始めました…
それでも右サイドカウル冷却水の予備タンクを開けたら冷却水が上限よりちょっと上まで入り過ぎでした。
これは整備が素人の店員が冷却水入れ過ぎてもなる事ですか?
聞いたら多目に入れたと言うのですが、保証期間過ぎたのでどうもしてもらえません

25 :
> 冷却水が上限よりちょっと上まで入り過ぎでした
ならエンジンかけて熱くなれば溢れるね
冷却水は漏れたら判るようにせっかく色が付いてるんだから、少し走ってどこから漏れてるか見ればいいんじゃないの?
リザーバータンクから垂れてたならその通りなんだろうし、別なところからなら経年劣化だろうし
というか
> 緑色の血を吐き始めました…
アタマおかしいんじゃないの?w
キモすぎだろう

26 :
ダ メ だ ね 〜 子供のころ、キン肉マンとか見てねー奴は!
頭硬いぞー !
ミドリの血なんて、LLCだろ!わかりやすいじゃん

27 :
結構頑張って書いたけど小物しか釣れなかったなw

28 :
血管にオイルが流れている…ミサイル避けの魔法を使う…心臓がビス留めだ…。

29 :
緑色の血液って描写ならカワサキ自身が新型の発表の時にやってた演出なんだがな……

30 :
オークションにでている、シートの生地買って
自分で張り替えた、男の中の男達 、 出てこいやぁー!
聞かせてくれやぁー!

31 :
男なんだろ?グズグズするなよ
ニンジャのエンジン 火を入れろ
オレはここだぜ?一足お先
光の速さでニンジャで ダッシュさ
ニンジャ ニンジャってなんだ あきらめない事さ
Rってなんだ ためらわない事さ
ニンジャ あばよ涙 ニンジャ よろしく勇気
900R ニンジャ

32 :
>>31
ドルギラン呼べよ

33 :
>>23
電話してみたら、寿命です。って取り付く島もなかった
ステンレスだったら、もうちょっと寿命が長いんだって
店長ではなかったみたいだけど、もう少し親切な対応が欲しかったよ

34 :
HPにもクロモリは硬いけど折れるって書いてあるぞ

35 :
純正のボルトって、対策品になっているのでしょうか?
下側だけ交換しとけば、良いのかな?
ネットでググルと、bonさんが折れたみたいですけど
ウィリーとかすると、折れるんですかね。

36 :
なんか随分と相場上がってね?あったかくなってきたからか?気のせい?

37 :
Gpzは故障ばかりで、めんどくせー、降りるかな

38 :
いつ降りるか、今でしょ。

39 :
軽く流してじゃーあーにー

40 :
>>37
どのGPZだよ

41 :
>>40
250

42 :
ベルトドライブww

43 :
オイルの漏れ止め剤を入れた人いますか?
化学合成油を入れたらいろんな所から滲んできて気になるのですが、鉱物油に変えて交換頻度を早く変えた方が良いでしょうか?
A6のフルノーマルです。漏れ止めがシールを膨張させるようですが本当に効くのかな?

44 :
じゃ寿命だね おりどきじゃーね

45 :
漏止剤はお勧めできないかもなー。。。エンジン載せ換えするつもりならダメ元でやってみたら??
自己責任で

46 :
鉱物油に変えて交換頻度を早く変えるに一票。

47 :
上に同じでG1とか安いから試してみたら?
ダメなら金かけてとことん修理ってことで

48 :
さんくちゃりで買ったA73ヶ月で、スタータークラッチ
滑ったけど、クレームにしてくれなかったな! ムカついて
それから一度も行ってないけどって先輩が、言ってました。
あの店ダメなんだ?

49 :
あそこの店めっちゃ高くない? 物は良いんだろうけど

50 :
セレブ親父専用の、カスショプですね

51 :
後ろに国府田マリ子を乗せて、夜の海 見にイキたい。

52 :
オイルシール交換の工賃っていくら位が妥当ですかね?

53 :
1まん

54 :
いたるとこから漏れてる?エンジン脱着じゃねーの

55 :
エンジン脱着だと工賃2万あれば足りるもんなのかな?
載せかえした事ないからわからないが

56 :
>>51
そしてトフッとさせるんですね!
ちんぱん兄貴!!

57 :
クラッチって、何キロで交換ですかね?

58 :
>>57
滑ったらでいかんの?

59 :
10万キロ超えたけどまだ大丈夫。

60 :
クラッチは、滑ったら交換なんですね 10マンキロですか?凄いですね
最近セカンド繋ぐとカタンと音が鳴るので、キレてないのかなーと
ニュートラから、一速に落とすとガタンと、けっこーな音も鳴ります
レリーズのシール交換しても変わりませんでした!マスター側も
オーバーホールした方が良いですかね
センタースタンドで、エンジン掛けると、ニュートラでも少しタイヤ回ってます
仕様ですかね もしくは、エンジンオイルの劣化ですかね

61 :
>>60
>センタースタンドで、エンジン掛けると、ニュートラでも少しタイヤ回ってます
それはどんなバイクでも同じなんじゃないの?

62 :
>>60
気にしたら負けだよ。そこに書いてある内容はあるあるネタだよ。特に忍者のクラッチは頑丈に作ったって開発の人がコメントしてんの見たことあるし、よっぽどクラッチ操作下手とかウィリーしてるとかじゃなければへたんないって。

63 :
ウォーターポンプの交換って工賃いくら位が相場ですか?

64 :
>>63
このスレでそれ聞いても返事あるかなぁ。
ウォーターポンプの交換なんて簡単だぜ?

65 :
難易度でいうと
・さかなクンでも出来る
・エマニエル坊やにでも出来る
・スケボーに乗った天使、ケニー君にもできる
のうち、どの程度ですか?

66 :
どんだけセレブなんだよ 仕事出来ないって言われない?

67 :
>>65
これなにがおもしろいの?
縦読みするの?

68 :
>>63
クーラント交換もするから、その分も工賃かかるかと。
部品と水は別で、一万取られたら高い気はする。

69 :
>>68
オイルも抜かなけりゃ、本体外した途端にドバ〜だよw

70 :
皆様レスありがとうございました。
工賃とウォーターポンプの部品以外に冷却水、オイル代金もかかりそうですね。
3万はいくかも…(>_<)

71 :
自分でやりなさい!勉強だよ勉強!

72 :
ウォーターポンプが原因の水漏れって多いんですか?
自分のもなんかオイルと冷却水滲んでます。。。

73 :
ウォーターポンプが原因と言うよりパッキンとガスケットが原因じゃないか?それって
劣化したら滲んだり漏れてきたりするぞ

74 :
自分で作業すれば安く済むかっていうと
工具にケミカル、勉強代に、なにより「社会人が大切な休日を潰す」損失と
費やすエネルギーを考えると
必ずしも“安い”とは言えないよ。
全部店まかせってのもけっして悪い選択じゃないよ。
オレは、バイク屋の作業を信用してないから、自分でやるけど。

75 :
>>74
なぜお前は得る物を見ないのか…

76 :
君は、時の涙を見る。

77 :
>>74
確かにそうだよなー同感です。

78 :
ありがとうございましたm(__)m
自分は超不器用で本当にぶっ壊して今の状態より悪くなりそうなので何件か依頼してやってもらえるお店探してみます…
レッドバロンは家から50メートル位にあるんだけど買った客じゃないとダメみたいな噂を聞いた

79 :
クラッチレバーばらしてグリスup
したら、クラッチが切れなくなった
押しきれてないみたい どーしよ〜

80 :
5000円くらいが妥当じゃないか?
ウォポン交換工賃
1万超えたら高い
というか
コレ位自分で出来ないなら新車乗れよ!

81 :
バイクなんざ趣味の物。
てめぇで弄るのも、他人に任せるのも自由。
好きにすりゃ良い。
ノーマルも良し、盆栽も良し。
車検に通って、人様に迷惑かけなきゃそれで良し。
整備不良は駄目だな。
車もバイクも人を殺せる物体だという事は忘れてはならない。
だと、思いまちゅ!
>>79
書き込む前に、もう一回バラせば良いんじゃね?
と、思いまちゅ!
>>80
工具さえまともに持って無い奴もいるかもしれんぞ。
毒性の有るクーラントをドバドバ地面にやられても環境に悪い。
まあしかし、そういう奴は、店に頼むか、新車を買えば良い。
と、思いまちゅ!

82 :
おはガール、ちゅちゅちゅ!トフッ!

83 :
チェーンの交換距離って、わかりますか?
中古で買った為、いつ交換したのか
わからないので、心配です。

84 :
>>83
今でしょ!

85 :
>>84
たしかにw
変えたい時が交換時期w

86 :
DIDの530VXのクリップ式が、いいかなぁーと!安いし!
検討してます 、クリップ式なら自分でできるので、工賃いらない
ので、いいのですが、何か心配です やっぱりカシメの方が
いいんですかね?

87 :
>>86
トルクがあるバイクにクリップは怖くない?せめて250位までじゃないの?クリップ使うの。

88 :
なるほど、やっぱり危険ですよね 来月のボーナス
ででから、ナップスで交換します。

89 :
そんなデカいサイズにクリップ式なんてあるんだ

90 :
ありました。

91 :
>79 単にエアが噛んでるだけだろ?20回くらいレバーニギニギしてみ?

92 :
了解

93 :
毎日通勤で使っている忍者が今朝サイドスタンド付近の地面にオイル漏れてるのを確認しました…
パーツクリーナー等持っていなくて仕事にも行かないと行けなかったので新聞紙を敷いて車で会社に行きましたがこれはウォーターポンプのシールが怪しいんでしょうか?
A5です。

94 :
↓エスパー登場

95 :
持病だ。安心しろ。

96 :
漏れまくりなのに持病wwwwwwwwwwwwww

97 :
もはや平成のチキチキマシンだな
これで240キロでるちゅーんだから恐るべし

98 :
>>93
チェンジギヤの取り出しのところだな。

99 :
20年来漏れ続けてるけど、全然気にしてない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUGO】宮城のライダー64週目【仙台ハイランド】 (607)
まったり隼スレ93 (693)
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 8【JOG】 (242)
紫蘇親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part355 (808)
神奈川スレPart85 (869)
【チャリ】バイク板 自転車スレ Part17【単車】 (159)
--log9.info------------------
【激務】ディーラー総合スレッド21【薄給】 (114)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分●3枚目 (213)
奥三河を走る (672)
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 23個目 (178)
【業者専用】鈑金塗装関係者:46色目【素人禁止】 (487)
お前ら教習所で何時間オーバーした? 25時間目 (157)
オープンカーについて語る Part.86 (341)
オイル添加剤総合スレッド【二十九本目】(ヽ´ω`) (260)
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音60【規制強化】 (127)
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ36 (407)
【ピカール】ヘッドライトの黄ばみ Part20【解決】 (338)
ディーラーに質問 (178)
【ショックアブ】足回り総合【ハブ】 (198)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part37】 (295)
【スバル以外】スポーツセダンスレ【スバヲタNG】 (389)
【目立つ希望ナンバー】の9割はDQN? Part6 (245)
--log55.com------------------
【メープルパワー】拓大紅陵part64【チャンス紅陵】
【どこが相手なら】島根の高校野球65【勝てる?】
香川県の高校野球112
習志野のブラバンは迷惑でしかない
【負け犬の遠吠え】星稜・林監督の解任を要求する【言いがかり】
【バ関西】高校野球も、高校サッカーも、高校バレーも、関東>>>>>近畿www 8
【関東人アホすぎw】 近畿様>>>>>バ関東猿(脳ベルSHOW)ww 【ノーベル賞受賞者】 part2
【関東最弱】ウン千葉はなぜ弱くてせこいのか【最後の優勝は44年前】