1read 100read
2013年06月バイク242: 【ハーレー】VRSC【ポルシェ】★2 (409) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【08-12・13】 HONDA CBR1000RR 17台目 【SC59】 (519)
【600】大型ホーネット総合【900】 (793)
◆◇◆シグナスX & BW's125 part81◆◇◆ (116)
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合37 (336)
【空冷】HONDA CB1100 Part31【SC65】 (552)
【山口〜】ようこそ北九州part37【〜福岡】 (200)

【ハーレー】VRSC【ポルシェ】★2


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2013/06/12
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321637094/

2 :
>>1


3 :
>>1
乙!

4 :
前スレでサドルバッグの話題出てたけど、どこにベルト通すんだっけ?
写真がすでに見れなくて

5 :
フェンダーの下のインナーフェンダーの部分。
わからなかったらリアフェンダー外してくれ

6 :
http://i.imgur.com/4ZGP1.jpg
だいぶ前のだけど今年の記念を
寒いけどまだまだ走る!

7 :
このバイクやけに左腕がだるくなるんだけど、握り方おかしいのかな?
みんなならない?

8 :
クラッチが重すぎるからかな?

9 :
前スレでダイナかは乗り換え悩んでる人。あれからどーなったよ?

10 :
>>9
どーもです。
まだ悩み中なのだけど、お金をコツコツ貯めながらココを参考にさせて貰ってますw
街ではダイナ・ソフテイル(大体がFATBOYだけど)はホントによく見かけるけど、V系はまだ一回も見たことなくて、やっぱ実物じゃないと色んな想像するにも限界があるんですよね。
実際に跨った絵面を見れれば、それを自分の姿に投影したイメージを描く事は出来るんだけどなぁ…。
てかスレ見てたら一目惚れって人多いけど、みんな試乗せずに買ってんのかな?

11 :
>>10
俺はハレオーナーじゃないんだけど、ディーラーで先日試乗してきたんだ。VRSCアニバーサリーとローライダー、ヘリテイジ、ウルトラ。
空冷は全般的にゆったりと走れてシフトもズボラでok。1800も回っていればシフトアップできるけど、VRSCは全然違う。
ギアはワイドだしエンジンも高回転型からかな。3000回転は回さないとギクシャクです。バイパス道路でも3速入ればすぐ信号みたいな。
その代わり加速感は凄くめちゃ気持ちよかった。

12 :
連投スマソ
ポジションはそれほどしんどくなくて、個人的にはローライダーの方がポジション窮屈でしんどかった。(身長170cm)
鼓動感はこんな感じ。
ローライダー>ウルトラ>VRSC>ヘリテイジ

13 :
>>11
アリガトです。
でもますますエボは自分のスタイルに合わない事が分かりました…。
前にレスしてくれた人も言ってた様に、やっぱマッタリ派のおいらには豚に真珠的なエンジンですな。
後は実際乗ってみてその時の感覚で何を買うか決めます。
購入可能金額に達するまであと2ヶ月、
がんばるど〜!

14 :
別に5速1500回転とかでダラダラ乗ってもそれはそれでうまく流せるけどね
っていうか街乗りで回しまくると燃費が最悪な状態になる

15 :
純正ヒーターつけたら熱すぎて笑ったわ
2でこの熱さかよ!って

16 :
そういえばみんな燃費どんなくらい?
おれ(vrscaw)はℓ16kmだわ

17 :
くそー 110万円当たったらVRSCDX買う予定だったのにー

18 :
>>16
16〜18km/Lくらいでしょうか。
VRSCFです。

19 :
>>16
慣らし運転が終わったばかりだけど 計算したら17km/h くらいになった
VRSCDXで

20 :
高速走行の話?

21 :
下道メインで14km/Lくらいかな〜@08' VRSCD
まぁ俺がピザだっていう要因が大きいけど。

22 :
高速とか峠でほとんど止まらない状態で20
街乗りだと10切る事あるぞ

23 :
>>22
街乗り悪過ぎだろw
awやdxからタイヤ太くなってるから燃費に影響するかもな

24 :
高速乗るとどうしても高回転まで引っ張っちまうから300kmどころか250km走れないこともしばしば

25 :
2011のVRSCDXに乗り換えたのだが、クラッチの繋がる範囲が、遠くて狭く感じるのだが、
こんなもんかな?(ちょこっとしか握らない感じ。)
ソフテイルと違って、断然遠いんだ。

26 :
レボリューションのエンジンの車があったとは。
めちゃ欲しいんだが。みんな知ってる?
http://www.motosalon-oka.com/v13r-top.html

27 :
カナダのCampagna MotorsのV13Rっていうやつ。
随所にVRSCFのパーツが光ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=QJPV83SQJiM

28 :
つい興奮してしまった。連投スマン。
しかもよく見たらVRSCFのパーツは着いてなかったw

29 :
ジジイになってバイクが辛くなったらこれにしようかなw

30 :
>>27
30secあたりで122hpってテロがあるね。
ノーマルE/gってそんなもんだったっけか?
車体が軽そうだからそれでも十分か。

31 :
kしゅ

32 :
国内仕様が99馬力って書いてあったな。VRSCのサイトに

33 :
なんで馬力非公開なの?
あとトルクが公表されてるから排気量とトルクから馬力は算出出来ないの?

34 :
105馬力じゃなかったっけ?

35 :
現行モデルのフルパワーは125PS 後輪じゃなくてクランク出力でね
他のハレは後輪出力表記だけど、VROD系だけはなぜかクランク出力表記なんだよね

36 :
関係諸氏には連絡が行ってると思うが、2012〜13年式でリコールだそうだ。
news.bikebros.co.jp/model/news20121122-3/
確か12年式はケーブルのリコールもあったよな・・・

37 :
スタイルはカッコいいんだけど、もう少しパワーあって速ければな
せっかくのドラッグバイクなんだから
1700V魔には負けるのは仕方ないけど、旧型V魔やX4より遅いってのがな

38 :
>>37
V4エンジンにでもしないと今のレボリューションではムリだろうなぁ?

39 :
やっぱ同じくらいの排気量で2発と4発じゃどうしても差は出るわな

40 :
V魔から乗り換えてすぐの頃は、あまりにおとなしいバイクでちょっと後悔したな
今は馴染んできて不満はなくなったけど

41 :
けどスタイルは最高なんだよなぁ〜VRSCDX

42 :
>>41
同意
速くてダサいバイクよりも遅くてもスタイルがいいバイクを選ぶ
遅いとかいう奴はチューンアップすればよろし

43 :
ライトチューンで少しはパワー出せないの?

44 :
吸排気と燃調いじって後輪120ps位?
それでも下からモリモリってキャラにはならないのでは?

45 :
>>43
出せるだろうけど、X4やV魔には勝てないのは確か
そりゃフルチューンして、ノーマルの上記の2車種には勝てるようになるけど
向こうも同じようにチューンされたら結局同じ事だからな
ちなみに社外フルエキ(1本出し)&セッティング調整で、V魔の後軸が130PSちょい。X4で115〜120PS
これにカム、ピストン、レーシングキャブ等を変更した2車種は後軸で160PSを超えてくるからVRSCは勝てないわな

46 :
もう いっそ スーチャやターボ積んじゃいなyo
見た目の存在感で勝つ・・・
うーむ

47 :
パワーだけで勝てる勝てないってグランツーリスモやってる小学生かよw

48 :
でも勝ち負け関係なくてもパワー欲しいじゃん
このデザインで快適に乗れれば満足出来るし。

49 :
それはごもっとも
ただこいつには負けるとかウザ過ぎるんだよ
ならそっちに乗れば?としか言えねぇし
そもそも勝つとか負けるとか誰と勝負してんだか分かんねぇし
ハーレー自体が日本車なんか相手にしてないだろ

50 :
>>49
>そもそも勝つとか負けるとか誰と勝負してんだか分かんねぇし
>ハーレー自体が日本車なんか相手にしてないだろ
根本的にハーレーと日本車は設計思想が違うから、どっちが優れてるとかそういうチンケな次元の話じゃないと思うんだよな

51 :
そもそも公道で勝ち負けって... 頼むから自爆する時は御一人で〜(・∀・)

52 :
ところでVロッド乗りのみなさんはインジェクションチューニングはしてる?
吸排気いじる予定はないんだけど空冷ほど神経質にならなくてもいいんだろうか。

53 :
ノーマルだよ。

54 :
>>52
ちゃんとした知識も経験も無いからノーマル。
知識も無いのに、ECUつついて調子悪くしたやつが周りに居るしね。

55 :
してるよ。噴射量増やすとエンジンからの熱が劇的に減る
足の間にヤカン挟んでるような感覚がなくなって普通のカウル付きSS位の発熱に収まってる印象。
燃費は1割位悪くなるかなって感じ。というか日本仕様が薄くし過ぎなんだよな。エンジンに悪いでしょ。

56 :
お勧めの改造を教えて。
チューンナップでも装備面でも良いから。

57 :
誰かいます?w
2006ナイトロッドのバッテリーが逝ったんだけど純正の型番わかる人います?
DXじゃなくVRSCDの方です。

58 :
>>56
何年式の何乗ってるんだよ

59 :
エキパイのサーモバンテージ巻き

60 :
>>57
純正の型番はわからんけど。
ttp://www.nanshin.net/tekigo/detail/bike/harley-davidson/V-ROD.html
自分で交換するつもりなら、現物で確認するのが吉。

61 :
>>60
ありがとう
でも、さっき交換済みですw
純正じゃないけどAMGバッテリーとかいうのに
発注するのにDX用と間違えて合わないと嫌だと思って質問したら思いの外過疎ってたw
エアクリボックス外すのってそれ用に工具揃えないとめんどくさいねー

62 :
>>61
「AMGバッテリー」ってはじめて聞いたのでggってみたんだけど、
vrodに付けて大丈夫なの?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/59131147.html
下のほうのコメント欄で、「車体側も常時監視でPC制御」って書いてあるけど。
普通のバッテリーのつもりで電線繋げばいいってもんじゃないようだけど。
もちろん対策してるんだよね?
例えは悪いんだろうけど、ヘリのラジコン用のリポバッテリを、普通のニッカド用充電器
で充電した件を思い出した。余計なことだったらスマン。

63 :
>>62
AMGバッテリーに関しては、純正準拠のものなので問題ないはず
効率のいいバッテリー程度の認識でいいと思ってる

けど、充電器に関しては気にしてなかったなw
出荷時充電済みだったので、今のところそのまま使ってるけど
普段の充電はトリクル充電器使ってたけど、念のため確認してみます!

64 :
>>63
ttp://shine-and-eternity.at.webry.info/201211/article_5.html
どこまでアテにしていいのか判らないけど。
フル充電未満のレベルなら普通のバッテリー互換でよさそう。
ただ、フルまではパルス充電が必要そう。走行中の充電でも。
もし今後、不具合でも出るようなら参考に教えてもらえるとうれしいかな。
ちなみにAMGじゃなくてAGMが正式名称っぽい(w

65 :
AGMだったねw
AMGはベンツかw
AGMでちゃんと検索したら、自分のつけたDEKAってメーカー出てきてた
やっぱ専用充電器を使えって書いてあるね
MF用なら問題無さそうな気もするんだけどw
ちなみにバッテリーの使用感は絶好調w
低速域のトルクもアップした気がするw

66 :
保守

67 :
過疎ってるな〜
初詣はイセジンにDXで参上するからおまいらも来い!

68 :
この動画の55秒の事故って
二台ともvrscシリーズじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=0-AL2yQmpgE

69 :
突っ込んだ女のほうはrod系じゃないな、タイヤが細すぎる
突っ込まれたほうはわからん
それよりも
http://hissi.org/read.php/bike/20121225/SjN0SXJlQjY.html
ナンバーとか車種とか割ってどうしたいんだ?
突っ込んだのが女だってわかってからが必死すぎてキモイんだが

70 :
v-rod乗ってる人ってみんな背が高いんですかね?
170cmくらいじゃ厳しかったりします?

71 :
>>70
V-Rodでもモデルによってバラバラ。 ミドコンが標準装備のモデルもあるし、
フォワードでもハンドルが近かったりと、モデルによって全然違うよ。
2012年型〜のナイトロッドスペシャルなら楽勝だと思うよ。

72 :
>>71
なるほど、了解しました。ちょっと勇気が出て来ました。

73 :
保蹴

74 :
おめっとーさん

75 :
14キロ軽くなるとは有難いね。
ttp://www.akrapovic.com/en/Motorcycle/Products/Pages/Product.aspx?BrandId=a4001a12-38c1-451c-9f6b-031614ef4371&ModelId=b47bc2ce-26fc-485c-9366-b0685a8b299a
&ModelYearId=00000000-0000-0000-0000-000000000000&ProductId=11877&ProductFilter=Active&DisplayName=Harley-Davidson V-Rod+VRSCDX+Night+Rod S-HDRODR1-BAVT+Open+Line+Nightrod
ミッドコントロールに干渉しないことが確認できれば前向き検討なんだが。

76 :
>>75
このマフラーはっきり言ってすっごいダサいよ。
斜めにドカっと広がるから幅が広いバイクに見えて左右でアンバランス。マグナ250とか初代V魔みたいなのの1つが付いてる感じかな
音はバッフル入れたらうるさくないからいいけど、もっとまっすぐなデザインにしてほしかった。つけてる人いたらすまん

77 :
もしゅ

78 :
道走ってて同じVRSC見つけるとホントに嬉しくなるな。
感覚的にはスポスタ100台につきVRSC1台って感じする

79 :
そんなに少ないの?
琵琶湖に毎年50台以上集まるから
乗ってる人、結構いるかと思ってた。

80 :
マッスルに乗り始めて4年。
まだ他に走っているところを見たことが無い。

81 :
そりゃわざわざ集まってたらたくさんいるでしょ。
VRSCの人、基本的に普段の移動は車じゃない?それか他にいくつも持ってるとか
代数的には結構いても走ってるタイミングがない

82 :
みんなはフォアコンのまま乗ってるの?
半分以上の人がミドコンにするイメージがあるんだけど
そんな事ないか

83 :
郊外のアウトレットとかいくとバイク置き場に一台はとめてあるなw
たいていウインドシールド付けてる

84 :
>>82
体型でフォアコンが無理なら仕方ないけど、車種によってはミドコンにすると
イメージが…
>>78
確かにV-Rodはハーレーの総販売台数の超マイノリティーだからね。俺の知っている
ディーラーは未だにマッスルを1台も売った事が無いそうだ。

85 :
VRSCF用の純正サイドバッグが欲しいけど、なんであんなに高いんだ?
誰かおさがりあったら…

86 :
需要がなさすぎですわ・・・・EBAYとかならまだあるかもね

87 :
男女3人組みが乗った車が会社経営者のバイクと衝突  会社経営者死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357748472/
車と衝突しバイクの男性死亡 横浜・みなとみらい
2013.1.9 20:06
9日午後1時ごろ、横浜市西区みなとみらいの市道交差点で、直進していた同市神奈川区大口仲町の会社経営、
荒谷勝俊さん(48)運転のバイクが、対向から右折中の乗用車と衝突した。
荒谷さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。乗用車に乗っていた20〜50代の男女3人も軽傷を負った。
神奈川県警戸部署によると、現場は信号機のある十字路。同署で事故原因を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130109/kng13010920070008-n1.htm

荒谷 勝俊
Winplex Golf クレイジーファクトリー代表 ・ 2010年6月から現在
神奈川県横浜市
居住地
神奈川県横浜市
出身地
http://sphotos-h.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/486912_101977139945188_1183257220_n.jpg
http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/522447_160037464139155_1296327103_n.jpg
好きな言葉.
道は自分で作る 道は自分でひらく 人の作ったものは 自分の道にはならない
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003987065094
横浜 CRAZY FACTORY
http://www.winplex.jp/

88 :
うわーナイトロッド乗りだったのか
でもナイトロッドで事故ったのかな。これだけだとわからんなぁ

89 :
ナイトロッドはレンタルで一日二万五千近くも取られるのね。
試乗出来る営業所もあまり無いし。
購入決める前に独特と言われるライディングポジションくらい確認したいんだけど。

90 :
跨る事くらいしか出来ないね

91 :
CBRとかに乗ってた頃は購入を考えてる友達がいたら結構「跨ってエンジンかけてちょっと動かしてもいいよ」って言ってたけど
さすがにVRSCは無理だな。結構慣れてないと危ないし だから持ってる人間に乗せてもらうのも難しい

92 :
>>91
ということはオーナーさんですか?いや羨ましい。
なるほど、そんなに違いますか。しかしそれゆえの個性だと思うとまたカッコよく感じてしまいますね。
ちなみに今、純正のポジション(フォアコンって言うやつかな )のままで乗られてるのですか?

93 :
うちの近所のディーラーは、春と秋に自動車学校を貸し切って試乗会やってる。
実際に乗って動かせるのはその時くらい。
>>92
横レス失礼。
俺はミドコン標準のVRSCDに乗ってるんだけど、試乗会でフォワコンのVRSCFに乗ったら、
外周をまわるだけでいっぱいいっぱいだった。
ポジションもさることながら、右ふくらはぎが熱すぎる。

94 :
>>93
レスありがとうございます。92です。
なるほど、フォアコンというのは結構な難敵なんですね。了解です。
ちなみに、ミドコンだとステップこすりやすくなってしまうとかありますのでしょうか?
トンチンカンな質問だったら申し訳ありません。

95 :
つーか、自分ではなんも調べる気がないのか?
試乗車はメーカーHPで簡単に検索できるし、
フォアコンにしろミドコンにしろカタログなりググるなりすれば地上高くらいすぐわかるだろ
しかもまったく実用性のないモノに二百万超出そうってのに二万五千ケチるのか??
その程度のことさえ自発的にできないなら買うのは諦めたほうがいい

96 :
>>95
実際に乗ってる奴に聞くのは調べるということだとは思わんのか?
ネットで調べただけで分かった気になってる奴の方がキモいわ
結局乗ってみなきゃわかんないんだけど

97 :
>>94
俺そこまで攻めないからわかんないw
トライディング(試乗会)は、日本中でやってるっぽいので行ってみたら?
https://www.harley-davidson.co.jp/event/tryding/
フォワコンも乗りこなしてる人が大勢いるんだから、慣れだと思うよ。
ちなみにミドコンのVRSCDは、ツーリング先で他のライダーから
「これカッコいいですね。ホンダですか?」とか言われる(実話)

98 :
現行のV-RODと旧型のV-RODってタイヤとポジション以外で違うとこあんの?
中古で買っても差額が数十万するけど、その価値あるかなぁ?
あと、買い取りが安くなるって聞いたけど本当?

99 :
>>94
俺のはDXでフォアコンだけど別にそこまで不便ないよ
身長が170以下ならミドコンの方が楽だと思うわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験56回目 (220)
ジェットヘルメット専門スレ (267)
【さあ】北海道のバイク海苔84【乗りだそう】 (364)
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part9 (766)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.300 (982)
【水冷】BANDIT250&バンディット400 26th【山賊】 (190)
--log9.info------------------
テストスレ (830)
雑 (717)
東方神起のマターリ雑談避難所36 (962)
婆風呂25 (1001)
BIGBANGアンチスレ (112)
【NEVADA】長崎小6女児カッター殺人事件 part208 (190)
【Twitter】黒子ツイヲチ派生柔軟剤ヲチスレ2【福ダウニー】 (712)
【蒼姫ラピス・メルリ】中の人オーディションと関係者ヲチスレpart6【i-style project】 (531)
肴派生 スレチ厨出禁スレ (150)
オリズネ私怨スレ878 (799)
韓国の歌手IUアンチスレ (157)
ノリo´ゥ`リ <ようつべは関係ない (672)
3104×3385円のレス261=262=264=266の謝罪をまってます (160)
出銭操演者感想スレ85 (415)
☆矢雑談760 (624)
56と526がいる参拾壱歳の議阿素 (950)
--log55.com------------------
鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part448
2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
不人気パリーグって要らないよね
【日本ハム】吉田輝星応援スレ12【未来のエース】
【B】オリックス・バファローズ 1325【SKY】
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part44
2020年巨人専用ドラフトスレ3巡目
2019年セ・リーグ戦力分析スレファイナル