1read 100read
2013年06月懐メロ邦楽566: 【おーい裕さん】 石原裕次郎 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デューク・エイセス&ボニー・ジャックス (103)
円広志 (188)
ペドロ&カプリシャス (180)
ピカソを語ろう (376)
【愛してる】にしきのあきら【トーテムポール】 (196)
シャ乱Q統一スレッド (568)

【おーい裕さん】 石原裕次郎


1 :2006/07/26 〜 最終レス :2012/11/07
命日が過ぎましたが、スレ立てます

2 :
夜霧よ今夜も有難う

3 :
わが人生に悔いなし♪

4 :
ここだけの話だが、実は余り歌は上手くない。

5 :
声は好きだな

6 :
>4
映画俳優の中では裕次郎はうまい方。高倉健よりはうまかったよ。
ちなみに小林旭が一番うまいかな。高田浩吉や鶴田浩二、宝田明や勝新太郎などもうまかったね。

7 :
レコーディングの際は上がってしまうため、
ビールを飲んで度胸をつけていたようだ。

8 :
1970年代のスーツとネクタイが今見るとすごい

9 :
ジャンボサイズ

10 :
子供できなかったのね

11 :
>10
新婚旅行でスキーに行き足を骨折、その際の度重なるレントゲン撮影の影響で子種がなくなってしまったと言われている。

12 :
「俺は待ってるぜ!」

13 :
「白い街」「サヨナラ横浜」はシビれる。この頃は裕次郎の歌唱力の全盛期

14 :
ちあきなおみに、この人の曲歌わせるとまたいいんだよな〜

15 :
どうして人気があったのか?全然わかんないぜ

16 :
エイズで亡くなられたって説はガセですよね?

17 :
裕次郎では
夜霧よ今夜もありがとうが好き。
リア高だから誰にも言えない

18 :
高校生で裕次郎好きなんて
なかなか渋いなっっ

19 :
ちあきなおみの夜霧は絶品>14

20 :
中3だが「夜霧よ今夜も有難う」大好き
この前、まるちゃんのドラマで流れてドキドキした…
吉田拓郎のカバーバージョンも、なかなか良い。

21 :
http://www2.2ch.net/2ch.html

22 :
中3ってすごいなー
だって没後に生まれたんだよ!?

23 :
吉田裕次郎

24 :
誰です、それ

25 :
来年で没後20年ですね。
美空ひばり然り、大物は52歳で亡くなるのが定説

26 :
[シングル売上]
1961.01 銀座の恋の物語 - 335万枚
1965.05 二人の世界 - 285万枚
1962.10 赤いハンカチ - 275万枚
1967.02 夜霧よ今夜も有難う/粋な別れ - 255万枚
1957.02 俺は待ってるぜ/狂った果実 - 190万枚
1957.08 錆びたナイフ - 180万枚
1966.03 夜霧の慕情 - 170万枚
1964.05 俺はお前に弱いんだ - 175万枚
1977.04 ブランデーグラス - 155万枚
1963.09 夕陽の丘 - 140万枚
1987.08 北の旅人 - 125万枚

27 :
1964年頃に石原裕次郎と三船敏郎が共演したが、
おじゃんになった映画の題名知っていますか?

28 :
嵐の勇者たちという映画は豪華絢爛
吉永小百合や梶芽衣子、山本陽子などオールスター総出演

29 :
ブランデーグラスって155万枚なんだ〜
意外と少ないかも。

30 :
石原家ってみんな慶應義塾なんだね。
慎太郎の四男が渦中だけど

31 :
「恋の街★札幌」が好きです!

32 :
石原裕次郎
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1100826942/
★石原裕次郎★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/enka/1154042438/

33 :
口笛が聞こえる港町だな

34 :
わしはブランデーグラスが好きだな!

35 :
「太陽にほえろ!」からのファンだけど、「ブランデーグラス」は「わが人生に悔いなし」と同じぐらい好き。
でも>>26の集計ってどこのデータですか?
「ブランデーグラス」ってオリコンでベスト10に入らなかったと聞いてるんですが・・・有線でガンガンかかって超ロングセラーになったのは知っているけどね。

36 :
沖雅也のスコッチ刑事、京プラ57階からダイヴ

37 :
これ言ったら、年齢バレバレですが
やはり、石原裕次郎は「太陽にほえろ」のボスだと声を大にして言いたい

38 :
30手前だけど、裕次郎さんのボス姿、覚えてますよ

39 :
「太陽にほえろ!」自体長寿番組でしたしねぇ〜漏れはショーケン松田優作の頃から観てたけど、最終回、取調室で少女に対してのアドリブの語り、此も名演技だった
部下の殉職体験を語り命の大切さを訴える、裕次郎の生涯最高の演技で裕次郎の遺言だったと思います

40 :
そうですね。
最終回の頃はもう死期を把握しながらの演技でしょう

41 :
石原プロモ
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/ac/ishihara/i_index.htm

42 :
>>40
確か裕次郎は最終回だけ出てきた筈でしたね。アレを見るにつけ裕次郎は自分の病気を判ってたと思うし、判ってなくても余命が長くないと思ってた筈。
「…部下の命は俺の命だ…」裕次郎の遺言だったのかもしれませんね。日活時代等含めてもアレが裕次郎の生涯最高の演技と思ってます。

43 :
質問!
「他人同士になる前に…♪」
ってなんていう曲だっけ?大好きなんだけど。

44 :
ちあきなおみの喝采のカバーは惚れた。ちあきなおみは女声では低いのだが裕次郎さんが歌うとさらに低くなる。うまい。

45 :
喝采のカヴァー、どなたかのUPきぼん

46 :
やっぱり「アナスタシア」に決まり

47 :
>43
「サヨナラ横浜」
昭和46年発売

48 :
この野郎、かかって来い!

49 :
昭和46年というと、ちょうど空白の年だな。

50 :
>>47さん
有難う!そうだ、サヨナラ〜♪っていうサビだった。

51 :
「俺らにゃ俺らの夢がある」

52 :
慎太郎イラネ

53 :
「花の散りぎわ」「花のかんざし」は、幻の名曲

54 :
山梨石原裕次郎愛好会顧問の人
http://www.nns.ne.jp/pri/minagawa/yujirou.html

55 :
高倉健と石原裕次郎はどちらが偉大なのか?
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1169279707/
検証・石原裕次郎・美空ひばりが逝去した日のTV
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1056112465/

56 :
ア〜カシアの〜

57 :
さすが!お兄様

58 :
裕次郎さんのほうが大きな人間だと思う。

59 :
伸輝ってなんかいけすかない

60 :
良純はスキ!

61 :
まき子さんは素敵な女性

62 :
まき子さんってエッセイとか出してないのか?

63 :
ガンガレ裕さん

64 :
もういないんだよ、この世には

65 :
>>62
http://books.yahoo.co.jp/book_search/book?target=3&os=1&p=%C0%D0%B8%B6%A4%DE%A4%AD%BB%D2

66 :
「裕さん…抱きしめたい」

67 :
みんな誰かを愛してる・・・のさ

68 :
子供、いなかったんだ。

69 :
『夜霧よ今夜も談話室』
http://www.geocities.jp/cyannyuu/index.html

70 :
>>68
三枝さんとの夜の生活もほとんどなかったはず
なぜなら・・・

71 :
北原氏

72 :
>>70
なぜなら?

73 :
裕次郎は種なしでだけど、インポじゃなかったよ
種がなくてもギンギンギン♂

74 :
武豊騎手と同類だね
北原さんは差し詰め佐野量子

75 :
馬に乗っても女房にゃ乗らず、か…

76 :
石原裕次郎シングル売り上げベストテン5(オリコン調べ、単位は万枚)
1…ブランデーグラス…64.3
2…北の旅人…21.9
3…別れの夜明け…19.3
4…忘れるものか…15.8
5…逢えるじゃないかまたあした…15.3

77 :
高倉健と石原裕次郎はどちらが偉大なのか? 
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1169279707/

78 :
>>26の脳内セールスぶりには、さすがの芳恵さんもビックリだね!

79 :
芳恵氏といえばダービーに皇太子来てたよな

80 :
デイリースポーツOnlineより
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2005/06/23/177497.shtml
裕次郎さんが大活躍した昭和30年代にはまだ日本に音楽チャートが存在しなかった(オリコンの創刊が昭和43=1968年)ため、正確には「チャート1位を獲得した“であろう”」と推測を交えたことになる。
 しかし、その売り上げは「銀座の恋の物語」の335万枚を筆頭に12曲が100万枚を突破するという驚異的なもの。オリコン・エンタテインメントの垂石克哉社長も「当時は映画の影響力が絶大だった時期、
映画から出てきた裕次郎さんの曲は恐らく1位を獲得していたでしょう」と分析している。

81 :
あのA・r・i・e・s(1987.05)でさえ5.2万枚の売上だと言うのに
1987.08 北の旅人 - 125万枚
ですって。
空いた口が塞がらないとはこのことだわ

82 :
かばうわけじゃないが、以前『ウィキペディア(Wikipedia)』にそう記載されていたんだよ>>26
あまりにもデタラメすぎてw削除されたみたいだけどね。

83 :
『夜霧よ今夜も談話室』
http://www.geocities.jp/cyannyuu/index.html

84 :
亡くなって20年経つんだなあ・・・

85 :
あと1ヵ月後が命日

86 :
松竹梅60秒CM 出演:石原裕次郎、宇野重吉
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=267287

87 :
2週間後だよ

88 :
歌聴くと、戦後ジャパーんに咲いた
粋に遊ぶスターがいた頃って感じ

89 :
赤木圭一郎のあとを追い

90 :
「ひとりのクラブ」
裕次郎の曲の中では最高の名曲だね。裕次郎の歌唱力も安定していた時期でなかなか聴かせてくれる。

91 :
憎いあンちくしょう

92 :
丁度20年・・・。

93 :
20年前、裕次郎が死んだ日を鮮明に覚えている。…その晩親類のおばが来ていて、そのおばが何気なく「裕次郎かわいそうにね、死んじゃったんだよな」。母と中学生だった俺は驚いてテレビのスイッチを入れたら追悼特番が放送されていた。

94 :
ホモだったというのはあまりにも有名だよね
性病が死の要因の一つだったという噂も

95 :
あまりにも有名? ぜんぜん知らなかった。
まあ「石原軍団」作るぐらいだから、そういう体育会系独特のノリがあって、女を寄せつけない雰囲気をを愛したことは事実だろう。
でもすべからく男にはそういう要素があるもんだわな。

96 :
コイツは地獄にいきました岡田有紀子の件で

97 :
有紀子?

98 :
性子?

99 :
まさかね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
美空ひばり 好きな曲トップ3 【Part 1】 (127)
沢田研二と半田健人の対談を望む (177)
モダンチョキチョキズについて (244)
小室みつ子 (186)
モダンチョキチョキズについて (244)
【10代・20代】若者の懐メロ事情 Vol.4【時代逆行】 (355)
--log9.info------------------
体育の時間だけ張り切る奴はワーキングプア確定! (173)
体育で失敗して責められた時に返す言葉を考えるスレ (170)
運動音痴でも彼女はできる (125)
運動音痴板住人の腕立てふせできる回数 (169)
面倒くさがりやでも続けられる自分流のトレーニング (136)
どうして運痴は人間として扱われないの? (124)
〜ドッジボールで逃げてばっかりの奴。〜 (189)
今更ながらアメトーークの運動神経悪い芸人見た (161)
のび太より俺の方が・・・ (146)
(´・ω・`)知らんがなin運動音痴板 (197)
■運動音痴はRも下手■ (180)
球物はだめでも走って跳んで泳げる奴の数→ (104)
腕相撲で自分以下はいないと思うヤツらのスレ (170)
ウンチは遅生まれに多い/早生まれに少ない (109)
休み時間は外で遊ぼうとか言われて鬱だ (105)
運動音痴なのに足は速い奴 (175)
--log55.com------------------
佐賀県佐賀市17歳・・・。
バスの便利な街・不便な街 3
民事再生法】再建型倒産すべき事業者【会社更正法
中央高速バスY
【フーガー】国際興業屍車庫乞食パス5匹目【子分】
新常磐交通の部屋2
千葉県の観光バス総合スレ
JRの駅同士をむすぶ路線バスは消える運命