1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両309: [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]18 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いの】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)9 (594)
京阪電車 運用スッレド8 (251)
■■■■■■ 東武スカイツリーライン ■■■■■■ (130)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.3 (515)
【函館本線】特急「ヌプリ」【山線経由】 (760)
九州の貨物列車を語るスレ 2 (263)

[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]18


1 :2013/06/03 〜 最終レス :2013/06/13
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]18
○報道:国交省/成田〜羽田間アクセス改善へ鉄道ルート案/都営浅草線に短絡線整備日刊建設工業新聞(2009/5/18)
 ttp://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200905180108001
○国交省の資料
 ・首都圏空港(成田・羽田)における国際航空機能拡充プランの具体化方策についての懇談会(第2回)
   ttp://www.mlit.go.jp/koku/cab07_fr1_000012.html
     中間取りまとめ案
      ttp://www.mlit.go.jp/common/000042654.pdf
 ・平成22年度国土交通省関係予算概算要求概要について
   第2 平成22年度予算概算要求の概要
   ttp://www.mlit.go.jp/common/000050557.pdf
 ・平成21年度 成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査概要について
   ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000003.html
 ・平成22年度 鉄道局関係予算決定概要
   ttp://www.mlit.go.jp/common/000055953.pdf
 ・成田・羽田両空港及び都心と両空港間との鉄道アクセス改善に係るワーキンググループ
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000003.html (1回目)
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000004.html (2回目)
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000005.html (3回目)
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000006.html (4回目)
 ・成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に関する検討委員会
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000007.html (1回目)
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000008.html (1回目議事概要)
   ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000009.html (2回目)
   ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetsudo04_hh_000010.html (2回目議事概要)
 ・成田羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査結果概要国土交通省
   ttp://www.mlit.go.jp/common/000161426.pdf (2頁/5)
    V.旅客流動の円滑化、混雑対策等の検討 新東京駅とJR線及び皇居方面との乗換イメージ

2 :
【新東京駅】都心直結線(都営浅草線短絡新線)成田羽田59分【京急京成】【船橋押上泉岳寺品川横浜】【国土交通省】18
新東京駅、丸の内にできる!
北京やソウル、台北が空港から都市中心部まで30分代後半に相次いでなる中、東京は競争に出遅れてよいのか?
震災や原発事故で著しく低下した東京の国際競争力回復が急務ではないだろうか
東京駅丸の内口改築中
新東京駅から成田空港まで京成スカイライナー37分、羽田空港へも京急エアポート快特直結、羽田成田両空港間60分未満
新東京駅直結、京成船橋駅・京急横浜駅からJR総武快速線・東海道線に匹敵する所要時間となり、通勤にも使える新線
果たして実現するのか?

前スレ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17 鉄道路線・車両板@2ch掲示板.
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365095537/

3 :
○過去スレ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]16 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355471289/
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]15 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347028500/
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]14 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332481561/
【浅草線】成田羽田59分新東京短絡線【京急京成】13 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326626598/
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線【京急京成】12 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310196282/
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297926617/
【浅草線短絡新線】成田羽田:鉄道で50分台計画 10 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290531871/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 9 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280109106/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273668737/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 7 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269248648/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 6 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261734137/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 5 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256166534/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 4 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249120134/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 3 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243040984/
【浅草線バイパス新線】成田-羽田:鉄道で1時間構想2  ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230863847/
【浅草線バイパス新線】成田−羽田、鉄道で1時間構想 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220787218/
テンプレは>>1-11辺りにあります。

4 :
○関連リンク
国土交通省鉄道局 ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/
国土交通省航空局 ttp://www.mlit.go.jp/koku/
東京都都市整備局 ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
千葉県総合企画部空港地域振興課 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/
千葉県総合企画部交通計画課 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/
京成電鉄 ttp://www.keisei.co.jp/
京浜急行電鉄 ttp://www.keikyu.co.jp/
成田高速鉄道アクセス/成田新高速鉄道整備事業 ttp://www.nra36.co.jp/
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 (JRTT) ttp://www.jrtt.go.jp/
成田国際空港公式WEBサイト ttp://www.narita-airport.jp/
成田国際空港株式会社 ttp://www.naa.jp/
羽田空港ターミナルポータルサイト ttp://www.haneda-airport.jp/
羽田空港国際線旅客ターミナル ttp://www.haneda-airport.jp/inter/
羽田空港国内線ターミナルBIGBIRD ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
日本空港ビルデング株式会社 ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
東京国際空港ターミナル株式会社 ttp://www.tiat.co.jp/
東京モノレール ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/

5 :
○関連スレ1
●鉄道路線・車両板@2ch掲示板
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 34 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341667089/
☆ 成田スカイアクセス・北総線スレッド ☆ Part3      ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344518709/
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆Part3        ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344648428/
【N'EX E259】成田エクスプレス 9【伊豆へ】       ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339254895/
びゅんびゅん京成@2ch[第148部]             ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369061806/
京成グループ車両総合スレ 19              ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367817968/
京成の利用客を増やすためには 【第39部】      ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358612715/
///京急スレッド296///  (間もなく終了)   ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366524204/
///京急車輌総合スレ 13号車///          ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364066994/
京急ダイヤ改正議論スレ               ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344817644/
【京成系列・芝山】FNKTH運用報告スレ7【京急・都営】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332551284/
【JR/東急/京急】横浜駅 5【相鉄/地下鉄/横浜高速】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367546871/
【中央リニア起点】品川駅part7【東海道新幹線】   ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368439367/
都営地下鉄浅草線スレッド A-17            ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353240503/
東京モノレール Part3                 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336780452/

6 :
○関連スレ2
●交通政策@2ch掲示板
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線12        ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1310128961/
蒲蒲線                            ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1321377249/
●エアライン@2ch掲示板
【NRT】成田国際空港 26タミ【発着枠27万回】     ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1365588560/
【国際線】成田国際空港発着国内線 3【乗り継ぎ】  ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336422672/
成田廃港・羽田一極論者を説得するスレ 1      ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269519439/
★成田国際空港飛来機情報★              ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219127100/
【RJTT】羽田空港総合スレッド★22【HND】       ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340163448/
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5         ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1321245939/

7 :
○その他読み物・資料等1
成田−羽田の本命はリニア新線か既存線改良か|日経BP社ケンプラッツ 2009/06/08(P6)
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/?P=6
浅草線短絡新線構想 Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E7%B7%9A%E7%9F%AD%E7%B5%A1%E6%96%B0%E7%B7%9A%E6%A7%8B%E6%83%B3
・まとめWiki
ttp://www40.atwiki.jp/city-wiki/
・まとめサイト
ttp://www20.atpages.jp/kseitokyo/
国土交通政策のこれからの方向性(重点政策)平成20年8月改訂 国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/common/000022451.pdf
PPPをめぐる熱い思いと冷めた目|日経BP社|ケンプラッツ|2010-03-10(水)
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20100308/539851/?P=1
特集 鉄道における建設施工 鉄道整備におけるPPP等による民間資金の活用方策 西海重和 建設の施工企画 2010年12月
ttp://jcma.heteml.jp/bunken-search/wp-content/uploads/2010/12/004.pdf
第135回NRIメディアフォーラム 成長戦略としてのインフラ事業におけるPPP/PFIの活用 NRI野村総合研究所 2010-06-30(水)
ttp://www.nri.co.jp/publicity/mediaforum/2010/pdf/forum135.pdf
日本における線路使用料
>(中略)ただし、国の独立行政法人である鉄道建設・運輸施設整備支援機構が保有している鉄道線路については、
>鉄道事業法59条の規定により第三種鉄道事業とはならず、列車を運行している鉄道事業者が第一種鉄道事業を営んでいるものとみなされる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99
中山トンネル 史上最悪の山
ttp://technotreasure.info/Cool1/page024.html

8 :
○その他読み物・資料等2
○国土交通省○
「持続可能で活力ある国土・地域づくり」
ttp://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002178.html
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000069.html
報道発表資料:平成23年度の三大都市圏における鉄道混雑率について(公表)
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000036.html
都心−空港・郊外直結鉄道(都心直結線)による混雑緩和の可能性
ttp://www.mlit.go.jp/common/000225773.pdf
成田国際空港と羽田空港の利用状況に関するアンケート調査結果及び提言
ttp://www.crinet.co.jp/economy/pdf/20120313.pdf
都心−空港・郊外直結鉄道(都心直結線)に関する調査
ttp://www.mlit.go.jp/common/000222679.pdf
PPP/PFIの具体的な案件形成の促進(国際競争基盤の整備等)
ttp://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002370.html
○神奈川県
成田〜羽田を15分で結ぶ 成田〜羽田超高速鉄道整備構想 概要版
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/51989.pdf
○流山市
流山市を含む8市区(略)連名の、TXの東京駅延伸に係る要望書を提出しました。
>成田・羽田アクセスの短絡線が計画されることを受け、実質的に同時施行でないと整備が困難になることが予測されることから、・・・
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/397/6592/007583.html
東京短絡線計画は、新丸の内ビル仲通り地下のTX東京駅予定地を横取りする計画w

9 :
○MSN産経ニュース
【25年度政府予算案】鉄道新線の調査費に1億5千万円 羽田、成田と都心の直結線など
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130129/fnc13012917580024-n1.htm
○SankeiBiz(サンケイビズ)
国交省、成田−羽田の地下鉄新線 都や鉄道会社と年内にも協議
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120908/mca1209080501005-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/120908/mca1209080501005-p1.jpg
大深度地下方式で建設される計画の都心直結線
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/121006/trd12100601010001-p1.jpg
成田−羽田を1時間未満へ 政府成長戦略に「都心直結線」構想
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130531/mca1305310800007-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130531/mca1305310800007-n2.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130531/mca1305310800007-n3.htm
【政策】成田-羽田を1時間未満へ 政府成長戦略に「都心直結線」構想[13/05/31]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369957344/
地下水との闘い - 総武・東京トンネル(30)- Reports for the future 〜未来へのレポート〜
ttp://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-44.html
国際競争力を維持 本田国交審 インフラ更新に民活導入 建設通信新聞
ttp://www.kensetsunews.com/?p=3886
国土交通省・13年度概算要求のポイント|建通新聞社 中央 「都心直結線」
ttp://www.kentsu.co.jp/feature/kikaku/12/120907000001.html
北総鉄道(上期)決算について
ttp://www.hokuso-railway.co.jp/gaiyo/kessan2012kami.pdf

10 :
 ||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜ー゜*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

11 :

成田廃港論、羽田一極集中論など空港の役割分担に関する議論は原則として扱いません。該当スレッドで行ってください。
根拠のない批判や誹謗中傷はスレッドの停滞を招くほか他利用者の不快感を招くため禁止です。
過度な新路線や停車駅などの提案はスレッド進行の停滞を招くため避けてください。該当スレッドも活用してください。
その他、2ちゃんねるガイドや鉄道路線・車両板のローカルルールにも従ってください。
荒らし・粘着はスルーするか削除要請をしてください。専用ブラウザの使用も有効です。
過剰なAA、他人を不快にする投稿はお断りします。
個人情報の一部又は全部を投稿すると個人情報保護法他法規法令に抵触する場合があります。
ここは「鉄道路線・車両板@2ch掲示板」です。
 短絡線路線・車両等について投稿してください。
「短絡線自体不要」など国家の交通政策については「交通政策@2ch掲示板」
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線12
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1310128961/
で、お願いします。
リンク切れ等、訂正お願いします。
前スレ「17」無駄に埋めずに最後まで有効投稿し、満了次第ご投稿お願いします。m(__)m

12 :
ゴンドラゴンドラ言ってるヤシはゴンドラに乗りたいだけだろ?w

13 :
テンプレ長すぎだろ。
流山とか、つくばエキスプレス関係のは削れよ。

14 :
もともとつくばエクスプレスのために用意してあった場所を強奪するわけで
つくばエクスプレスの東京延伸要望みたいな記事は敵情把握みたいな面があるのでは

15 :
成田エクスプレスを高速化した方が良いよ。
制御振り子化、カント上げ、軌道強化、千葉・成田駅の配線改良スルー化

これだけで5分短縮できる
総武線の待避設備の増設、全駅ホームドア化、ATACS化による信号改良、
成田線の線形改良、スカイアクセス並走区間の三線軌化&複線化

これでもう5分短縮し、トータル10分は短縮できる
全部やっても1000億もかからない

16 :
NEXはスピード勝負は最初から諦めてるだろ
メリットは乗り換えなしで都心部の主要駅から成田に行けることだし

17 :
>>16
技術的に東京〜第二タ40分は余裕でいける。
千葉県が高速化事業1000億前後の予算を組めば財源も問題なし。

18 :
そんな金ないわw

19 :
>>18
国交省はマヌケ
そもそもスカイアクセス線がいらなかった。
成田〜千葉間にショートカット線を建設していれば今の時点で東京〜第二タは40分切れてる

20 :
テンプレ長げ〜w

21 :
どうせ浅草線短絡新線から都心直結線とか名前変えるなら
三菱直結線とかもっとエグいのにすれば良かったのに

22 :
992の資料3ページにある愛知県プランにあてはめるとこういうことなのかな。
運営権の対価を受け取る地方道路公社 成田高速鉄道アクセス
公社から運営権の付与を受ける民間事業者 京成電鉄
事業者に料金を払う利用者 乗客
もし竹中オススメPFI資金ならぬM資金に目が眩んで意図も読めずに
当事者以外を招き入れると北京首都や仁川にハブ機能を集中させるため
都心側アクセス鉄道のわざと使い勝手を悪くしてダイヤに支障を来たさせる
どころか京成や京急にとって安易に延伸したばかりに身包み剥がされ
とんだ羽目に遭うなんてことくらい予測は付くよね。
建て逃げ第二種ペーパーカンパニー 禿鷹ファンドがさっさと中国や韓国企業に売却
第二種から運営権を請け負うブローカー サーベラスほか禿鷹ファンド
ブローカーに3倍水準料金を支払う羽目に遭う鉄道運行会社 京成と京急

23 :
とりあえず引用が無いとワケワカメなので前スレから無断転載したよ。
アリガトネ。
>991 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:38:30.71 ID:e7nd/PQc0
> 今月の経済成長戦略には都心直結線が入るか
>
> 3月にみずほ銀行頭取にしゃべらせたコレ(10ページ最後の図)
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai5/siryou02.pdf
> 5月に太田大臣の発言(14ページ下段)
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/gijiyousi.pdf
> 太田大臣の資料(11ページ最後)
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai7/siryou11.pdf
>
> とって付けたように潜りこませてるけど、
> 都心直結線の文言が入れば国交省の勝ちだね
>
>992 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:53:31.38 ID:e7nd/PQc0
> これもあった、これが本体の資料だな
> 太田大臣の資料(3ページ)
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou16.pdf

24 :
5日の経済成長戦略の発表に
品川・田町の国際特区と短絡線が取り上げられて、本決まりだね。

25 :
とっくの昔に終わった話なのだが2ビル〜成田空港〜越中島で
国鉄新幹線方式約54.1qだと何分くらいなのだろうか。
新横浜小田原間55.1qで15分
岡山福山間58.3qで16分
長岡新潟間55.7qで19分 

26 :
>>25
比例計算すれば、14分に決まっているじゃないか。
越中島〜東京を、品川〜東京と同じ8分とすれば、
合計22分ですね。

27 :
越中島変電所から成田空港駅までの直線経路として約29q地点付近で
勝田台駅近接だから京成と東葉にはつらいが新幹線通勤需要があるため
採算性はかなり向上することとノンストップ便は設定されなかったのでは。

28 :
いつの間にか前スレ終わってた
>>24
TX氏ご臨終のお知らせw
前スレ>970
>成長戦略策定を担う官邸サイドの了解をとらずにこういうことを書くと
↑記者クラブ出入り禁止にw
4000億円もの建設費がネックだったが、阿部内閣が(選挙のため?)政治主導で実現すると
↑こんなコト了解取らずに書けるワケ無いだろw

29 :
>>24
短絡線実現には、京急品川駅移転先が気になる
地下は京急社長が難色?
やっぱJR山手線留置線付近かな?

30 :
>>29
八つ山をうまくもぐる方法が見つからない限り、地下化は難しくないですか?
京急としては、自前の商業施設への誘導という点で地下化の方が良いんだろうけど、
実際の計画は、
京急のホームは現山手線と電留線へうつり、
高輪口は、オーロラロードと同じ高さで人工地盤を国道15号線にかけて、歩行者の広場にして、
1階はこれまでどおり、自動車のアプローチに使われると。
田町駅のようになるんではないかと思うんですが。

31 :
>>28 どうやら都心直結線コケたなw

32 :
京急社長インタビュー
ttp://www.jtpa.or.jp/contents/pdf/toshi78.pdf
>また、広域交通結節点である品川駅のポテンシャルをさらに上げるには、
>乗換え利便の向上を含めた当社品川駅の大改造や東西自由通路の整備が必須であります
↑テンプレ追加希望
>>30
京急社長は乗り換え利便性を強調することにより、暗に地下化に難色を示しているのでは?
品川駅乗換利便性が下がると、新橋駅方面は横浜駅乗換が増え減収
短絡線(都心直結線)に新橋駅造れば横浜駅遁走は防げるが、造らないことでほぼ決定?
>>31


33 :
>>32
品川駅を地下化できなければ短絡線は終わる。
前スレに書いたが、品川〜泉岳寺間は1km弱しかなく、八ツ山橋の踏み切りを高高架で
越えた位置から浅草線の直下に擦り付けて交差できない。

34 :
品川駅を地下化するにしても、中央リニアのコンコースと進入ルートを
空けておかなければならず、短絡線はその下。
となると、アプローチ線の勾配距離を確保しないといけないから、新馬場か、
それよりずーと手前からもぐり始めないといけなくなる。
京急品川駅の改良だけで軽く2000億は越えるよ。

35 :
なぜ交差する必要があるの?

36 :
さらに、リニアは港南側だし何の関係もないのでは?

37 :
明日の経済成長戦略とやらで建設するかしないか分かるんだろ

38 :
>>36
リニア品川駅は東海道新幹線の直下に並行して配置されるので
北品川からのアプローチと完全にバッティングする。

39 :
ついに短絡線建設 正式決定か

40 :
>>37
植物人間の延命装置にはなる。

41 :
>短絡線(都心直結線)に新橋駅造れば横浜駅遁走は防げるが、
あんまり関係ない。
横浜ー品川が時間短縮にならないから。

42 :
大深度地下の新橋駅なんてな…
鉄道の大深度地下って、消防の桶は出たのかな…?

43 :
京急新橋駅や八重洲口近接駅12両対応ホームで造っても
相鉄各駅停車上星川以東からやブルーライン蒔田以北からの
超絶混雑車内の東海道線や横須賀線や京浜東北線への
乗り換え利用客が京急線に一部が転移しても並行4路線の
混雑度合いが均衡するくらいでしょう。
品川でエアポート8両編成の3番線専用ホーム化とのぼり解結や
くだり増結の解消により通勤優等12両編成の運行本数が
大幅に増えても超混雑車内のままだよ。
そもそも横浜周辺が目的地である利用者がメインのため
横浜遁走は防げないよ。

44 :
京急品川駅は地下化する必要ないでしょ。

45 :
>>43
> そもそも横浜周辺が目的地である利用者がメインのため
> 横浜遁走は防げないよ。
違うね。
JRは京急と平行している区間に国鉄時代からの不当廉売運賃を設定していて、京急のほうが高くなるようになっている。
そのため通勤ルートとして会社が認めないために使われない。

46 :
>>45
京急の経営努力が足りないだけ。
規制緩和で鉄道運賃は自由化されてるんだから、JRに負けたくないなら
値引きして安くすればいいじゃん。

47 :
2chで京急批判はタブーだぞ

48 :
三浦半島〜横浜を維持して羽田〜短絡線〜成田で活路を見出す
京浜間?何それ?

49 :
前スレ992の資料の意図は首都高ネクスコ東京メトロ都営地下鉄など
これらの路線改修費用の肩代わりとして営業権開放とセットなプラン
のようだが本当に自民党参院選公約の経済成長戦略とやらでさりげなく
盛り込まれるのかな。
都営浅草線における第二種鉄道事業営業権付き路線改修事業を
請け負う民間企業として京成と京急にやらせるなら話がわかるが
北総線内でのスカイライナー運賃特急料金の京成総取り方式のように
禿鷹ファンド運賃総取り方式どころか安全性など1号線直通規格の
概念を超越した格安中国製車両をチンタラ走らせ何か事故があっても
振り替え乗車無しの長期運休や遺族補償金大幅カットなどやりそうw

50 :
まぁ横浜以南エリアの京急本線通勤通学利用者にとって京急の本質とは
快特停車駅というか横浜までの逃げ切り番長のトローリーレールバス6両編成と
品川までJR京浜東北線とほぼ同等ともいえる所要時間と輸送力と混雑具合の
路面電車12両編成からなる高頻度運転や発車や曲線高速通過など瞬発力や
ホームでのDJブースやお立ち台設置など盛りだくさんの曲芸大会開催を
楽しむべき痛快アトラクションだからなぁw

51 :
横浜から山手線内方面の運賃比較だが京急の意図的ミスリードとはいっても
もしりんかい線がJR線開業で急勾配トンネルに南品川三丁目駅があって
鮫洲で乗り換えが容易だったら超混雑車内を避けて大崎方面に流れる利用者
にとっては横浜鮫洲間270円で済むよね。
新馬場泉岳寺間こそが割増運賃となりそれこそが品川駅構内乗り入れの
ポテンシャルでもあるんだなぁ。
横浜品川間 KQ290円 JR280円
横浜渋谷間 横浜目黒間 TQ260円 JR380円
横浜日吉五反田間 TQ260円 横浜市営350円+川崎PFIα円+都営210円

52 :
>>46
> >>45
> 京急の経営努力が足りないだけ。
>
> 規制緩和で鉄道運賃は自由化されてるんだから、JRに負けたくないなら
> 値引きして安くすればいいじゃん。
何が経営努力だよ。
半国営という優位な立場を利用した民業圧迫の典型的な例じゃないか。
だいたい、京急の偉いさんも専門誌で、
10円くらい下げるのは出来ないことは無いが、
その後の影響などを考えてやってない
と言っていたので、検討はらしいよ。
昔の関西鉄道みたいに底なしの値下げ競争になるかもしれないからやめたんだろうな。

53 :
土休日回数券なら1回当たりの運賃はJRより結構安くなる

54 :
アベちゃんの会見マダー?

55 :
>>52
逆でしょう。私鉄各社が輸送力増強投資の長期負債に苦しめられる中で
京急は国鉄に依存することで負債の負担を回避できている。
首都圏五方面の輸送力増強投資は国鉄継承債務としてJRに引き継がれており、運賃水準から言えば
京急はJRや私鉄各社より圧倒的に運賃が安くないとおかしい。
今の京急線の輸送力からすれば横浜〜品川間は飽和し、線内需要も満たせないはずだけど、
高度経済成長期に京急に複々線化投資をやる経営体力があったか非常に疑問。
というか無理でしょ。輸送力増強を国鉄に依存していなければ、京急は償還できない債務を抱えて倒産しているか、
横浜〜品川間はラッシュ時輸送力が飽和していた。

56 :
京急の批判だけはやめとけ
顔真っ赤にしてキレだすやつがいるから面倒くさい

57 :
>>24
成長戦略第三弾が発表されたようだが短絡線はどうなった?

58 :
京急に出来ること
消費税が8%になっても、品川−羽田空港間を400円に据え置き
これだけで、増収になる

59 :
>>41
乗換回数が減れるなら多少余計に時間かかっても乗り通す需要は有る
あと、アンカー付けないが
>京急品川駅地下化されたら横浜駅遁走が増えるが、短絡線新橋駅造れば防げる
が元なので
定期運賃や横浜駅降車などは無関係
途中駅東京駅のみはほぼ確定したようなので、新橋駅議論は無駄

60 :
3号館六本木通り側、緑色ネットかぶせられ、足場組まれているが、何するんだ?
耐震補強? 壁塗り替え?
あと
国会記者クラブの六本木通り側、何建ててる?

61 :
某駅に停車中、乗降する人がいるかもしれないからドアの脇によけただけなのに、シートの端に座ってたRが、
「よかったら、この席に座りますか!?」
って大声でいきなり喧嘩売ってきた。
わけわかめ( ̄Д ̄;)?
DQNR、Rばいいのに。

62 :
門前仲町駅で見たなそれ

63 :
成長戦略48ページ目
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai11/siryou1-1.pdf

64 :
デフレ脱却への期待として企業に眠る膨大な資金を
将来の価値を生み出す投資へと向かわせる必要性として
首都圏両空港間輸送力のしょぼ過ぎる強化プランなんかより
東京港第一航路のエネルギー輸送のコストダウンと
重要性こそが際立った成長戦略こと自民党参院選公約
だったみたいだねorz

65 :
都心直結線の整備に向けた検討を進める、か
すぐに着工って感じじゃないなぁ

66 :
「検討を進める」
これじゃあ株は下がるわな

67 :
>>63 負けたよ、都心直結線という単語自体が残らないことを願ってた。
とりあえず、これを錦の御旗に、嫌がる都や京成京急に
検討の土俵には上がらせることができる。
ただ、「整備に向けた検討を進める」だから表現はぼかしてる。
直後の別プロジェクトでは
「首都圏3 環状道路の整備率を今後5 年間で8 割以上に」とか
「2016 年度までに・・現状の3 バースから12 バースに」と
年限と数値が明確なのに比べれば、都心直結線は
資金源の目処もついていないわけだから致し方ないが。
都の国家戦略特区の資料では空港アクセス改善はひとことも述べていなかったし、
都心直結線に否定的な勢力にも一定の配慮が見られるね。
着工決定するにしても、最低あと3年くらいはかかりそう。

68 :
>>63
あまりやる気がないようだな。

69 :
今年中に地質調査。
縦貫線が開通するとJR東が車両基地含めた品川地区の再開発に本格的に動き出せるから、着工の発表はその後だろうね。

70 :
工程表
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai11/siryou1-3.pdf
16ページ
2014年度まで調査、2016年度以降まで検討が点線の矢羽マーク、
当面着工決定はしない、とも、15年度にも着工させたい、とも読める
苦心の折衷案のようですな、他のページに点線の部はない。
きっと鉄道局と都がバトル中なのだろう。

71 :
>「整備に向けた検討を進める」
↑前進も後退も無し、現状維持じゃね〜かorz
>>67
いや、引き分けよりはTX氏若干優勢
>今年中に地質調査
↑がPDFに載ってたら、ボロクソに叩いてやるつもりだったのにw

72 :
>>71 いや〜、俺は「空港アクセス改善」とだけ書かれて
「都心直結線」の単語が落ちることを願ってたからなあ。
ここで生き残れば鉄道局はとにかく執念で何とか進めようとするだろう。
もっとも他の援軍は三菱地所しかいないわけだが。

73 :
三菱地所というか三菱グループ全部な。
三菱は東京〜品川
三井は日本橋〜晴海、豊洲
森ビルは虎ノ門から赤坂、六本木に莫大な投資をしようとしているよ。
鉄道会社の動きしか見れないようじゃダメだね。

74 :
余裕のTX氏。

75 :
>>73 馬脚だな、年金基金をPFIに巻き込もうとしてるのも三菱だったな 笑

76 :
何が馬脚なのか分からんが、京急や京成、都営、ましてやTXの都合なんか関係なく進んで行くプロジェクトだってことだよ。

77 :
官僚様がここまで本気なら何時かは作られるでしょうな
のんびり待ちましょう

78 :
>>76 君は相変わらずの知ったかぶりだね
金の出し手、建設業者、事業運営会社それぞれの役者が
揃わんとプロジェクトは始まらない
このプロジェクトは金の出し手の目処が立ってないし
事業運営会社も模様眺め状態
進んでいくのは鉄道局内のナントカ検討会だけだよ

79 :
今回のスキームがまるで分かっていないようだね。
リスクを追うのは国と都
減収になるのは都営
要は民間は損をしないのだよ。
税金投入がまかりならんという社民党的意見は無視というか、このスレではどうでもいい。

80 :
>>79 だから知ったかぶりなんだって。
アクセス線も開業前の運賃認可申請時点で
需要予測かつかつの線路利用料だったからね。
鉄道事業者は主に車両投資は自腹だから投資リスクがあるわけ。
税金投入は国と都合わせて2/3のラインを諦めたからPFIなんでね。
そうでなければ今頃とっくに都市鉄道利便増進スキームでやっとるわ。
先週末以来見苦しいねえ、昔の京成ナントカ線のバカと同じくらい低脳
ていうか同一人物だったりしてw

81 :
大深度地下線には、どのくらいの間隔で避難用の縦坑を設けるのかな…

82 :
短絡新線に関しては都の方針は健全そのもの。
都市整備の役にも立たず、都営地下鉄の経営にもマイナス。
それでいて1/3も費用負担させられてはかなわん、ということ。
鉄道局としては年金基金、郵貯、簡保などのエセ民間資金をだまして出資させ、
札束でほっぺたたいて京成京急に事業入札させ、都を蚊帳の外に置く作戦だろうが、
JR東は絶対都を応援するし、京成や京急だってむやみに敵作りたくないから、
お上にはへらへらして付かず離れずってところだろうね。
とにかく鉄道局がどうしても作りたいなら都と東を抱きこむのが正攻法で、
PFIとか別のところから援軍借りようとしても
インフラ整備の需要予測が水ぶくれなのは常識だから(TXは例外)
やっぱりエセ民間だってそう易々と鉄道局の言い分には乗らないだろう

83 :
利用料がカツカツなのは当然だろ。
リース料の算定が正当なものだったってことだよ。
利便増進のスキームでできなかった事に何の問題が?
短絡線が実現しない理由にはならないが?
国家戦略になった以上、実現するようなスキームが作られるだけだよ。

84 :
すぐに着工とかいう状況ではないよね
早くても数年かかるのは、TX氏の言うとおり
着工には、工事許可と鉄道事業者免許の交付が必要で
そのためには設備の設計を行い、防災面などの安全性を証明すると同時に
事業費を確定させ、必要な補助金の額や、事業採算性の最終的な確認が求められる
こうした許可や免許の取得に直接かかわる調査は
国交省が直接行う事ができない、なぜなら国交省はそうした許認可を審査する側なので
審査する側と審査される側が、同じでは審査したことにならない
そのため調査する主体は、旧鉄道建設公団(機構)に移る
今年はそうした形式の調査補助金がついたやっと1年目
地質などの基礎調査と、運行計画を作るための会議の招集が予算化されている
当面の焦点は、TX氏の指摘通り、この会議がきちんと開催できるかどうか
どこかがボイコットするような事態になれば、準備は停滞することになる
まぁその可能性は低いと思うけどね、あと数か月でわかる話だ
都や関係各社の動向については、これからに注目
3月以前の報道については、F/S調査の結果がでる前の話で
F/Sの結果次第では、会議の招集自体がない可能性もあった
今回の一連の報道で、調査の実施=予算の執行は明言されたわけだから
会議の招集について、近日中に各社に正式な通知が行くことになる
それに対して関係者がどう反応するかが
部外者的には一番の楽しみどころ

85 :
>>83 バカに付ける薬はない、の典型だなw
利便増進のスキームでできなかった
=利用者負担1/3で金の出し手がいないんだよ。
都1/3負担を合わせてPFIで2/3と言ったらそれで利子が2倍だw
短絡線が実現しない理由には十分なんだが

86 :
>>84 末尾Pが哀れに見えるほどまともな見方だね、社会人の常識がある
だが、俺としてはゴンドラかリニアだな はっはっは

87 :
もっと個人の事情で言えば、
成田へはアクセス快特が20分おきで、交換待ちがないか便所が付くか、または
SLが青砥に停車してくれれば、それ以上何もしなくていい
羽田へは今のままでいい、10分おきに1本、京急のおかげで便利になったよ

88 :
だから今回のスキームを良く理解しなって。
資金の出し手が損をしない制度設計になっているから。

89 :
88, はいソースとその要約は?

90 :
面倒なんで前スレの後半読んで。
記事が転載されていたから。
利子が2倍とか税金投入2/3とか的外れな事を言っているのは何故かと思ったら、全く理解してなかったのね。

91 :
90, はいその記事のリンクは? 笑

92 :
やっぱコイツ京成ナントカ線だわ、逃げ方はまるっきりいっしょ

93 :
>>90
面倒くさがらずにどの記事か教えてよ
http://desktop2ch.tv/rail/1365095537/

94 :
前スレだと857辺りか。

95 :
こちらかすると、利子が2倍とか税金投入2/3とか、何のソースにもとづいたものか知りたいのだが。
提示してくれ。

96 :
ぷ、857はこれだよ
857 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:07:40.10 ID:II+wFSX+0
>>850
「つくば―秋葉原―新東京―押上―成田空港」とか、ンなモンあってたまるかwww
それはそれとして、秋葉原から東京駅へのTX乗入れは確かに悲願だから、
その延伸先として新東京駅が選ばれる可能性は無いとは言えないとは思う。
新東京駅の位置は丸の内仲通り、たぶん行幸通りの下辺りだと思う。
大深度からエスカレータで上がるとなると、JRの東京駅もそうだけど、
千代田線二重橋前駅・都営三田線大手町駅・丸ノ内線東京駅、
そして少し離れるが東西線大手町駅との連絡に便利な位置となる。
>>851を書いた時は途中に駅がいると思ったけど、これならやっぱ要らんかも。
あと、開業時期は「平成30年代半ば」と今日の記事にはあるけど、
どうせならハッキリ「2027年までに」ってやっちゃった方がいい。
どう考えてもリニア開業前に間に合わせるのが筋でしょ、コレ。

97 :
もっと手前の話で、税金投入するという記事は?

98 :
858だった。
視野は幅広くね。そんな事だと人生失敗するよ。

99 :
>>95,>>97
都市鉄道利便増進法のスキームは
国1/3、都1/3、機構1/3で
機構分が上下分離で、線路利用料で回収する。
2ページ目右側見てね
http://www.mlit.go.jp/common/000112110.pdf

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
田舎者(特に青森人)の新幹線信仰の根強さは異常 (386)
【和歌山港線】南海本線運用見たままスレ9【空港線】 (460)
【金沢】北陸新幹線part68【東京】 (366)
JR東日本車両更新予想スレッド Part119 (839)
飯田線27 (383)
【6機】JR東のEF81・EF510 part19【15機】 (629)
--log9.info------------------
PS4の独占サードタイトルが0な件 (158)
【悲報】PS4オンライン有料★4 (584)
PS4がフリーズしまくってる件 (363)
XBOX ONEが低性能過ぎてUnrealEngine4は動かないのでは?と話題に (241)
河野「本体?見たことないよ。コントローラは最終型は昨日見た」 3 (256)
PS3とはどんなマシンなのか (735)
PS3が「本業」の黒字を糧に週1.4万に落ち込む 346 (744)
【悲報】P S 4 が E 3 で フ リ ー ズ (154)
プレイステーションと決別し始めた和サード達★11 (774)
ゴキブリ、ベヨネッタ2を超高速クレクレ★7 (688)
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3233 (401)
モンハン4ポケモンスマブラはゲーム業界の発展の為にコケた方が良い (186)
平井「VITAは非常に厳しい状態」 (647)
今後PCゲーのWiiUへの移植は非常に困難になる (247)
ハゲタカファンドがソニー株買い増し 分社化待ったなし (173)
ショタドムズ:ゲート 緊縛拘束のマラグリット 17ホール (600)
--log55.com------------------
【おもてなしガイド】東急電鉄、沿線駅・列車内アナウンスの4カ国語対応開始 東京五輪・パラに向け[8/26]
【韓国】 女子バレーボール代表チーム、韓日戦で日本ブランドロゴ付きユニフォーム着用〜ネチズン「勝利者は日本」[08/24]
【韓国】『NO日本? NO安倍?』[08/27]
【韓国】済州の日本総領事館前で酔っ払いが暴れる[08/27]
【経済】 日本不買運動や消費税増税で日本10月危機説、韓国も先制的に備えよ[08/26]
【韓国】 文大統領の側近、娘の不正入学など疑惑で強制捜査 [08/27]
【日米韓】竹島での韓国軍訓練を米が初めて批判 国務省「生産的ではない」異例の強い表現[08/27]
【韓国】 義士や少女像がレゴに生まれ変わって登場〜ブロック写真家「独立運動を世界に知らせたい」(写真)[08/26]