1read 100read
2013年06月ソフトウェア272: OneNoteスレ [windows office] (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウェブブラウザ KIKI beta7 (721)
Twitterクライアント ツイタマ 2ツイート目 (214)
CDexってどう?その12 (328)
フリーで間に合うので乗り換えたソフト (294)
DiskX Tools ver.2 (568)
bbs2chreader/chaika Part40 (455)

OneNoteスレ [windows office]


1 :2012/07/15 〜 最終レス :2013/06/09
microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?
Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
OneNote 2010 初心者向け サポート ページ
http://support.microsoft.com/gp/beginnerpageonenote2010/ja
Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246
Microsoft OneNote for iPad 
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721
Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&hl=ja

2 :
お、いいねいいねー

3 :
誰も来ないね、evernoteなのかねー

4 :
俺は好きなところにラフに記述できるOneNoteが気に入って
Evernoteと併用するようにした。
思いつくままに殴り書きするのはOneNote、
タグを利用して後日網羅的に検索しそうなのはEvernoteで、と使い分けてる。
どちらにも共有して言える不満点はカレンダー表示がないことかなあ。
先月メモしたこのノート・・・
そういえば前の日に関連したメモをした記憶が・・・
なんて時にアクセスしづらいんよね。

5 :
ところでOneNote 2010(Windows)で
テキストの行間を指定することは可能ですか?
段落間隔を設定する方法は分かったんだけど行間を設定したい。。。

6 :
連投スマン。
OneNoteはセクションの結合ができるんだけど
ノートの結合もできたらいいのになあ。
ミニノートがどんどん貯まっていく一方なんだけど
(例えば)To Doノートにひとつにまとめたいんよねえ。

7 :
MSはとっととOS X版を出す仕事に取り組むんだ

8 :
OneNoteのモバイル版(iPhone用、Android用)が
SkyDriveに保存するファイル名って同じ?
個人用(Web)
個人用 (Web)
とちらが本来のファイル名なんだろう。

9 :
iPhoneで書き込んだメモをPCで確認しようとしたら同期エラー起きてて
iPhoneのメモが過去のに同期されてしまった
競合分もエラーで引き出せなくなるし最悪
一週間分のメモが一気に消し飛んだわ
まったく変更点ないのに無駄に競合しまくるのをいちいち削除していかなきゃいけないし
ほんとofiice最凶アプリだな

10 :
過疎ってるなあw
MSもうちょっと広報を頑張りなせい。
特にブログ方面。
AMNと組めとまでは言わないけど
Evernoteの波及の仕方は参考にしたほうがいいはず。

11 :
2年前にPC買い替えてOffice2010 Home&Businessについてたけど、
OneNoteだけは全然使ったことがなかった。
Wordとメモ帳で十分なのと、そもそも使い方が分からないので…
せっかくあるソフトだしマニュアル本買って使ってみようと思いたった。
けれどOneNoteってスマホ使いじゃないと意味ないソフトなの?

12 :
>>11
スマホがあるとより楽しいってだけで
PCだけでも問題ないと思うよ。
とりあえず見てて気になるホームページを
画像と一緒に保管するあたりから初めてみるとか。

13 :
OneNoteっててっきり昔MSが出してたタブレットPCモドキのことだと思ってたわ。

14 :
>>12
わざわざ返答レスどうも。
マニュアル本が届いて利用法をザックリみたけど、これはなかなか便利かも。
お盆期間中のヒマなんでOneNoteに触れてみますわ。

15 :
MSのメールによるとonenoteをもっと使おうキャンペーンやってるね。
使わないでいるユーザーの掘り起こしかな。

16 :
過疎ってるけどジワジワと浸透しそうな予感

17 :
Webclipでレイアウトやらも取り込めるようになって、料金体系にevernoteばりのプランがあれば最高ですわ

18 :
OneNoteのiPhoneアプリ、同期エラーや
反映漏れが激しい気がするのは俺だけ?

19 :
・表示をウィンドウの幅に合わせられないものか
・ページのソートはできないものか
・更新者名非表示にできないものか
とかとか思って見たり

20 :
>>19
最後のは出来るよ。
他は分からないや。

21 :
とかろでSkyDriveのAndroid版が出てからだと思うけど
iPhone版のOneNoteにログインできなくなってしまった……

22 :
>>21
自分はそんなことないぞ、
いったんアンインストールしてみれば?

23 :
Android版知らなかった…
Windows Phone 8用 OneNote期待

24 :
android版onenoteは検索できないんですね・・つかえねー

25 :
表の枠線の色変更とセルの塗りつぶしって出来ないよね?
見づらくてしゃーない

26 :
2003を愛用していて2013にアップデートしてみたのですが、
左上のページタイトルをデフォルトで非表示に出来ないのでしょうか?
あと起動した時に文字郡が右下から真ん中に動くニュルンと動くアニメーションを、非表示に出来ないでしょうか

27 :
ウェブページからのクリップ、必要な部分のみにしてたけど
サイトタイトルのロゴや最初の大見出し、イメージ画像も
付け加えるするようにした。
あとで見返すときに「そうそうこれこれ」感が
ハンパ無く上がって思い出しやすくなった。

28 :
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね 
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね

29 :
onenote2010を使っているのですが、
タブレット、スマホ、PCの3者で一部のノートが同期出来ません。
A、B、Cと3つのノートがあるとします。
PCは全てのノートが使えるのですが、タブレットはAとC、スマホはAとCのみ同期されます。
同期されないノートは表示すらされないという現象です。
スマホとタブレットで同期できるノートが異なるということは、バグ?
結構不具合があるようなので、もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

30 :
タブレットとかスマホとか曖昧な話ではエスパーしか分からんよ。その他にも、質問内容が漠然としすぎ。ここでやり取りするとものすごく大変だから、ここじゃなくてサポート行った方がいい。
PC以外との同期には多少問題があるが、この質問の書き方のレベルだと、もっと基本的な操作などの問題があるかも。

31 :
わーい、onenoteスレだ!
今までEvernoteだったけど、こっちの方が起動が早いんだよね。
Evernoteも愛用してるけど、俺の使い方は…
1.Dropboxに仕事やらなんやら溜め込んでる。→すぐ満杯に
2.いくつか選んでOnenoteに突っ込む。
ちなみにSkydirveは25GBあるから、Onenoteは捨てたくない書類やらの巨大貯蔵庫になってるわ。
EvernoteはメモやらWebクリップ。
Dropboxは現在進行形の案件箱。
もう2年くらいこの運用じゃねーかな。

32 :
>>29
タブレットとスマホは同じOS?

33 :
>>4も言ってて過去スレでも何度か指摘されてるけど、タグ検索できないのが唯一残念。
「タグ検索なにそれ?」「それ便利なの?必要なの?」って声もあったりして驚く。
タグ検索さえ出来れば完全にEvernoteやめてOneNoteに統一するのに。

34 :
EverNoteは前ちょっと使ってみたけど、
難しくて俺には使えないわ。
昭和生まれの俺にはツリー構造じゃないとわけわからん。
むしろ、情報を理解するとは、ツリー構造に当てはめることだって気すらする。

35 :
>>33
OneNoteにタグ検索がない、というのは誤解。日本語版OneNoteではなぜかtagが「ノートシール」と訳されていて、誤解されやすい。
OneNote使ったことない人?使ってるならホームのリボンにあってすぐ見えると思うから、使ってみて。
>4はタグ検索出来ないとは言ってない。個人のタグの使い方やソフトの実装の仕方はそれぞれだから、人によっては使うソフトを変えているという話では。
OneNoteはページ内の任意の位置にタグを付けられるのがかなり便利。個人的にはこれができないEvernoteとかのタグには乗り換えは難しそうだけど、上に書いたように個人の使い方によって便利かどうかは別だから、Evernoteに慣れてるなら無理に乗り換えなくてもいいのでは。

36 :
Evernoteに慣れてるのではなくOneNoteを長年使ってるが仕方なくEvernote使ってる
理由はタグ検索がないから
ノートシールがタグの機能を果たす、というのこそ誤解なんだよな
ほんとにタグ検索使ったことある人?

37 :
まぁ代用品にはなるが、はてブやニコ動やFirefoxのタグみたいな使い方は出来ないわな

38 :
日毎のページ作成する自分のやり方だと段落にタグ付けられるのはすごく便利
それは良いんだけど、OneNoteは検索がしょぼすぎ
個人Wikiでも併用しようかしら

39 :
>>36
OneNoteにはtagは実装されているのは意見でなくて事実。"onenote tag"とかで検索してごらん。
自分の使い方とあわない、というだけなら「タグがない」とは言わない方がいい。
公式にタグがあると言っているわけだし、「こんなの俺の欲しいタグじゃない!」とか言われても困る。
MSに言ってくれ。
まあ繰り返しだけど、使い方は人それぞれだから好きなのを使えばいい。OneNoteの実装が最高とは全然思ってない。
自分は今のところOneNoteのタグで十分使えてる。
タグ個別検索はできないけど、1クリックで高速に全ノートからタグ抽出してタグごとに一覧できるから、それ使ってる。
ちなみにどんな使い方?

40 :
>>38
本当。英語検索はましなんだけど、日本語は不満。
""でくくらないとうまくヒットしなかったり、検索履歴が残らなかったり。
インデックス検索だから、単語単位でないとヒットしないこともある。実際にはほとんど困らないが、心配。
インデックス検索でない全文検索も使えるようにして欲しい。
別ファイルに書き出す(PDFとか)のも遅いので、書き出して検索は実用性が低いし。
ctrl+e, alt+oのコンボとか便利なんだけど、細かい操作性ももう一歩改善して欲しい。

41 :
PC買い換えたらこれついてきて使ってる
日記帳代わりにすごくいい!
今までexcelやワードで苦労して好みの書式にしてたのが嘘のようだ
そもそも2003からいきなり2010になったことがすごくいい!のかもしれない

42 :
onenote2010を使っていますが、ソートの方法を教えてください。
共有→最近の変更→すべて
とやるとソートが一応できるのですが,
ソートしたままの状態を維持することはできないのでしょうか

43 :
OneNote 2013がもうすぐ発売されるね。2010から進化してるかな。
「OneNoteに送る」っていうプリンタドライバの解像度が上がってるといいなあ。

44 :
2013、プレビュー版を使ってみた。MSさんは全然やる気ないのでは?と思いました。

45 :
>>44
ええっ、そうなんですか?

46 :
>>45
使ってみればいいでしょ。無料だよ。
自分のところでは以前サブマシンにいれてみたけど、検索ボックスでIMEが有効にならない(ATOK2009と古いんだけど)とか、「作成者の非表示」が出来なくなったり、文字化けしてるノートがあったりと、常用はとても無理ですぐ消した。

47 :
昨日発売されたねOffice
プレビュー版使った感想だとあさっての方向に進化しちゃったんだなあと残念感がプンプンした
いろいろ要らない新機能がつきすぎで根本部分は何も変わっちゃいない
2005の頃は気に入って使ってたけど、あれから殆ど進化してないのはまことに残念無念!
今は他に便利なツールいろいろある時代だしなー

48 :
2005じゃない2007だった
おそらく要望がどっさり届いてるはずなんだけど、それでも改善されないということは問題と認識されてないのかなあ
とくに操作性と探しやすさを改善してほしい、一部の人しか使わない新機能を頑張るより先に誰しも関係のあるそこを頑張らないと
>>37が言ってるタグ検索が無い点、>>40も言ってるような細かい点、しつこいくらい送られた要望を目にしているはずなんだけどw

49 :
>おそらく要望がどっさり届いてるはずなんだけど
そのどっさり届いた要望の8割が、既に実装済みだったという逸話がある。(実話)
要は欲しい機能を見つけられないユーザーが多すぐるという事で、UIを改良する必要があると開発チームは認識したそうな。
で、その結果がリボンUIに端を発するUI大改造。

50 :
ユーザーの大半は自分達の要望を聞けというけど、開発者が発信してる情報は見てないという典型例だ罠。

51 :
表の塗りつぶし出来るようになったね
今んとこ嬉しかったのそれくらいしか・・・

52 :
表のソートが出来るようになったのが一番うれしい

53 :
ペン書きモード(マウスで直接フリー描画)で字を書きたいことが
たまにあるのですが、カーソルの位置が把握しずらくて困っています。
カーソルを大きくするか別の図のカーソルに変更することってできるんでしょうか?
というか、「使いこなしてる人の使用例」によく出てくる、フォントを使った文章のなかに
手書き文字でコメントや強調アンダーラインを入れるのって、
ぜんぜんきれいにできないんですが、みなさんあたりまえにできるんでしょうか?
ペンタブレットを買ってきても私はダメなんじゃないかと思うんですが。

54 :
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/777777778888888-22

Microsoft
Office
2010
並行輸入品(=正規品≠海賊版)

インストールはレビュー 参照

55 :
>>53
カーソルの大きさはペンの太さまんま
カーソル大きくしたいならペンを太くするしかないね
俺は手書きは全く使ってねー

56 :
>53
Windowsのコンパネ
→マウス
→「ポインターオプション」タブ
→「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示」をON
カーソル見失ったらCtrl。
マウスのボタンが余ってるなら、それにCtrl割り当てても良いと思う。
Ctrl+クリックとかでも使える品。

57 :
OneNote2013で起動の時にパスワードを求めることはできますか?

58 :
2004年頃にはタッチパネル付きディスプレイで、2006年〜タブレットPCでOneNote使ってた。
ペンでの書き込みは自分も実用にならなかった。OneNote2010になってもほとんど変わってない。
書き込みならテキストの方が当然速いし、あとで見やすい。強調とかすればいいし。
テキストボックスやペンの文字、図形を移動させるときにずれてしまったり、選択がしにくかったりがストレス。
(全体に機能を乗っけただけで終わり、って感じで使いやすさを考えていない感じ)
あと画像にテキストボックスで注釈を入れたりすると、あとで開いたときその位置が変わってしまうバグで困ることがある。
これは2010より前は記憶にないので、最近の話のよう。地味に困った。
もしペンでもこれが出ちゃうと、>>53のやりたいこともできないかも。
まあ多分どれだけPCソフトが使いやすくなっても、書き込みはやっぱり印刷して紙にやるのが一番と思う。
ほとんど何でもデジタル派だけど、原稿の直しとかは印刷。
Word文書とかはその後またWordで打ち直すけど、その手間を入れても紙でやる方が効率が上がる。
それもあってOneNoteで注釈入れるのは止めた。

59 :
onenote便利すぎワロチ

60 :
豆知識
2chで初代onenoteスレを立てたのは
俺。
2013も買ったったったw

61 :
OneNote 2013だけど次のことをやるにはどこをいじればいい
・スタイルの見出しのフォントサイズや色の変更
・セクションタブやページタイトルのフォントサイズ変更

62 :
2010からの無償アップデートの案内がこねぇ

63 :
>>62
俺も来なかったから、Office2013のサイト行ったらアップデートできたよ

64 :
>>63
探してみたらあった、情報ありがとう
ずっとメール待ってたわ
アップデートというか追加で2013が入るのね。初め見慣れたショートカットで起動してて
アップデートされてねぇって思ってたわ

65 :
Windows上では高機能で、Evernoteよりも圧倒的に便利
しかしAndroid版がダメダメすぎて……
スマホでは閲覧のみ、って割り切って使い分ければいいんかもしれんが、どうもなあ

66 :
iOS版もダメダメ
公式以外のはもうちょいマシだけど、やっぱりダメ。
同期周りとかの基本的なとこが不安定だと信用して使えない。

67 :
公式以外ってどんなの?

68 :
iPhoneだと、mobilenoterとmobilenoter SE。iPadだとそれに加えてOutline+ というのがあるし、オンラインのみならOffice Web Appsも使える。
公式も含めてどれも一長一短。

69 :
OneNote2013になって、アイコンがシンプルすぎてわかりにくい。
何とかならんもんかね。
表機能が充実したのはGood

70 :
アンドロイドと併用だと、オフライン機能が使えるのはドロップボックスのお気に入りフォルダ
エバーノートだと有料
onenoteだと最初から無理

71 :
>>70
もう少し人に伝えること意識して文章書くなり、話すなりした方がいいよ。

72 :
ほしゅ

73 :
2013買った。いいソフトだと思うがverdanaバグだけはほんと残念。
tahomaとかでも\が入力できなくなってるな。悪化したw

74 :
津田大介氏イチ押しのアプリは「OneNote」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/464984/

75 :
わざわざスレに貼るような記事でもねぇな

76 :
2013の評価版を使っているのですが、wordみたいに複数の画像をまとめてリサイズって出来ますか?
自分探した限りだと無いように思うのですが、もし無いならばみなさんはそういった場合どうしていますか?

77 :
ペンタブレットを使って入力する時にカーソルをうまく合わせられないことがあったんで、
kokomiteというソフトを使うようにしたらかなり捗ったわ

78 :
OneNoteの安全な運用方法で悩んでるんだけど
セクションごとにパスワードかけて、OneNoteを暗号化してSkydriveに保管なら安心かなと思ったんだけど
パスワードかけると出先でスマホでパスワードの解除ができないし
Skydrive上のOneNoteを暗号化っていうのもできないっぽいんだよね
なんかいい方法ないかな?

79 :
なんかしらんけどiPhoneアプリで同期されなくなったので
個人情報など以外を全部Evernoteにエクスポートして
大事な物はローカルのみでパスワードかけて暗号化して保存することにしたわ
Evernoteはちょうどdocomoスマホ使ってたのでキャンペーンでプレミアムアカウント1年無料になったし
Evernoteのアプリは同期も検索も問題なさそうだから当面は両方使うかな。
OneNoteのAndroidの方は問題なく同期できてるんだけど、検索ができないっていうね・・・
なんかどっか間抜けなんだよなあマイクロソフトっていつも

80 :
まあAndroidもiOSもライバル機だからな。公式アプリが出ただけでびっくりで、そんなに開発リソースは割かないでしょ。
俺はiPhoneで同期はできてるけど、いろいろ不便なので使うのはあきらめている。幸いほとんどの時間でPC使える仕事なので。
個人的にはPC無い時はほとんどないけど参照したいものは大体決まってるので、Evernoteもあまり使わないな。もっと軽くて検索できるメモアプリいろいろあるし。

81 :
2013つかってます。
すでに存在するページを、クイックノート(Win+N,N)としてちっちゃい窓で開くことってできないんでしょうか?

82 :
OneNote使ってると、テキスト入力が不思議なくらい軽い。
他にない便利な機能もある。
でも、基本仕様でアホなところがあるから、使うほどに使いにくくなる予感。

83 :
>>82
そうは言っても代替でいいものが無いんだよな。ろくに改善する気が見えないのはがっかりだけど。
10年くらい前からちょこちょこ使ってたけど、個人的にはconflictを気にしなくていい同期機能がきちんと働くようになった2010 SP1?からは便利すぎて捨てられない。
同期しなくて済む人なら、他にいろいろ選択肢があるんだろうけど。

84 :
>>83
OneNoteの仕様だとノートが増えていくと次第に整理が破綻していくと
思うんだけど、そこはどう?

85 :
>>84
今のところ破綻するという程のことはないけど、長文のテキストが大量になると、やたら重くなる。
複数階層で管理できるから、それなりにメモが増えても検索頼みにはなりにくい。
まあ使い方次第だから、用途がわかればもう少し具体的に話ができるかも。

86 :
>>85
セクショングループが階層化できることに気付いてなかった。
これなら破綻ということはないか。

87 :
>>86
ちなみに整理関連だと、同一ページの中でもタブによるインデントを表示・非表示できる。(テキストの左側に出る「+」をクリック)
使いやすくはないが、1ペインのアウトラインプロセッサぽく使える。
1ページ内にたくさん情報をいれる時役立つ。

88 :
>>87
それも知らんかった。隠れた便利機能だねぇ。

89 :
2010くらいからその機能無くなってる気がする
ショートカットキー使えばやれるけど

90 :
2013だと左に出るマークのダブルクリックでいけるね
機能教えてくれてありがとう

91 :
ever2one使ったけど、50個以上のノート持ってるノートブックは
50個以上コンバートしてくれないみたい。
分割したらいけた

92 :
クイック ノートはSkyDriveで共有できない?
(バージョン2013使用です)

93 :
>>92
オプションでクイックノートの保存先をskydriveにすればOKのはず。うちでは出来てる。

94 :
>>93
できた!
オプションで、SkyDriveにあるセクションを選択したらできました。

95 :
onenote2007を使ってるんですが、画像とか表にペンで書いたサインをしても、
そのサインをした位置より上の位置で改行とか新たに画像を挿入したら、位置がずれてしまいます。
物凄く便利なソフトなんですが、この難点があるんで、
画像とかにサインを入れる時は、ペイントを使ってあらかじめサインを入れた画像をとりこんでますが、
不便です。
もし、最新版でこの難点が改善されているのであれば買い換えたいと思ってるんですが、
改善されていますか?

96 :
変わってないですね
手書きツールは独立してるから、テキストや画像が改行や拡大縮小されても相変わらず追随しないです
手書きに関しては完成したページに捕捉で書き込む、という使い方しか出来ない気がしますね〜

97 :
最新版の特徴を見てたらエクセルの機能がアップしてるってことなんですが、
具体的に2007と比較してどれほど凄い機能なんでしょう?
2007でもエクセルの数字をコピーしたらちゃんと貼り付けできるんですが、
最新版はもっと凄いんですか?ホームページの特徴を読んでたら、
エクセルファイルが更新されたらワンノートのほうも更新されるって書いて
あるんですがこの機能だけでしょうか?

98 :
2013はよくこんなのでメジャーアップデートを名乗れるよな。
Officeのバージョナップに形だけ釣られた様相。

99 :
つーかもう何年も前の昔から変わり映えしてないから、
機能はもう固まってるか、やる気ないかだよなぁ。
タグ機能が付くと使い勝手が激変するんだけど。
ノートシールのことをタグっていう人いるけど、
いわゆる一般的なタグ用途としては、ノートシールは使いにくい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★winamp★★放送中情報★ (439)
FlashGet 総合スレッド (205)
CDexってどう?その12 (328)
Google日本語入力 サジェスト18候補目 (324)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part14 (695)
LhaForge Part2 (420)
--log9.info------------------
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その51 (534)
【熊鈴】京都:愛宕山9丁目【禁止】 (567)
挨拶とか話しかけるのやめろ!Part4 (151)
ツエルト(ツェルト)について その11 (512)
イスカ専用スレ (188)
カモシカ山行・夜間山行・ナイトハイク好き集まれ (115)
カリマー karrimor part4 (956)
北アルプス17 (172)
クッカー総合スレ Part22 (256)
山でのR事件 (205)
山で飲むコーヒー (169)
【セブン・サミット】鈴木裕久1【世界最速登頂への挑戦】 (703)
HAGLOFS (ホグロフス) 7 (396)
ドイター(Deuter)のザックを語ろう Part.5 (185)
アウトドアの貧乏料理 (120)
【オート】家族にオススメキャンプ場【コテージ】 (175)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所