1read 100read
2013年06月スポーツ109: 自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
即座に足を速くする方法《150b走》 (138)
¥$£ スポーツ選手の年収・年俸 £¥$ (176)
〇_/インラインホッケー◎◎◎◎"" 2ピリオド (151)
【痛い】オスグッドについて【治る?】 (126)
スポーツ中継の視聴率を語るスレ (119)
【R系】『ワールドジム』【イタダキマッスル】 (185)

自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について


1 :2012/09/10 〜 最終レス :2013/05/30
かなり誇張が多いと思うんだが語ろうぜ。

為末 大 ? @daijapan
球技の選手の50mが5"5だと日本は新聞に書いたりするのだけれど、
ボルトで大体その位。5秒台だと僕くらい。
なんだか悔しいから陸上選手としてはこの辺り、ちゃんとやってほしいなと思う。

2 :

('仄')パイパイ


3 :
メジャー競技のトップクラスだったら10秒台中盤位なら探せば居るだろ
10秒代後半ならゴロゴロ居るだろう。

4 :
NFLでさえゴロゴロはいないのに、他のスポーツリーグにゴロゴロなんているわけない。

5 :
宮崎、大畑、イチロー、松井稼、赤星、糸井、日本野球盗塁王レベル
日本球界に10秒台は100人は居るだろう
こいつらは間違いなく10秒台で走るな

6 :
>イチロー、松井稼、赤星
は専門トレーニングしてない状態ならムリだよ。

7 :
かずお若い頃スパイクはいて競技場で電動で測ったら11秒6だったな

8 :
>>5
いまだにこんな奴いるんだな

9 :
100mなんて初戦マイナー競技
メジャー競技舐めすぎでしょ

10 :
ヤキ豚の無知には愕然

11 :
>>7 あんなのお遊びでしょ本気で走ってるわけが無い。
10秒台なんて別に珍しくもなんともない神格化されすぎ

12 :
確かに
陸上やってる高校生でも10秒台で走るのは毎年300人ほどいるようだからな

13 :
30mくらいまではスプリンターと肩を並べるアスリートはいると思うが、
トップスピードやスピード維持は専門的なトレーニングをしてる人には敵わないだろうね。
と言うか、陸上以外の競技では必要無い能力。
異様にベストタイムが速い人は、
手動計時の誤差とか、
計測のときに2mを超える追い風だったとか、
スタートの姿勢が陸上競技とは異なるとかいうのも有る。

14 :
30mくらいまではスプリンターと肩を並べるアスリートはいると思うが、>
日本のトップは50mを5,6位で走るからなぁ〜手動で50m5秒5位で
走れる選手が球技に居れば肩を並べるだろうな

15 :
>>11
10秒台を神格化なんかするつもりはさらさらないが、
リアル11秒そこそこのシバタオーより明らかに遅いカズオが10秒台なんか200%アリエネー
By猫ヲタ

16 :
>>13
むしろ前半の方が専門と素人で差がつく部分だけどな
フライングに甘い体力テストだとうやむやにできるけど
素の走力で勝ってる宮崎大輔が木村文子にスタートダッシュで負けてたし
ワッキーが11秒77出した時一緒に走ってた女子大生50m以降で逆転してたし

17 :
>>13
反応タイムで陸上トレやってる奴に陸上トレやってない奴が勝てると考える方がどうかしてる。
(何度もやれば誰かがたまたまタイミングよくて勝つとかは有り得るが)
アンタがどの程度いろんな競技ご存知か知らないけど、
陸上やってない奴の日常感覚のスタートなんかことごとくフライングらしいよ。
スタート合図があってから反応しなきゃフライングなのに、
大抵のスポーツテストは合図前から身体が始動してるとかね。
(そんだけで簡単に0.2秒以上速くなっちゃうらしい。プラス測定者の技量、足先でゴール判定とかもろもろで0.5秒以上速いのザラとか)
西武第二やヤクルト戸田とかで野球練習を間近に見ると、自称50M5秒台の選手が、実際は笑っちゃうほど遅いよ。
5秒台なら百で10秒台出ておかしくないはずだけど、11秒台さえ怪しいレベル。
テキトーな陸上記録会とかちょっと見に行けば、走り方も体感できる速度も明らかに違うからさ。

18 :
野球とサッカーのトップレベルと女子100のトップレベルで競争して欲しいな
結構いい勝負しそう。アメフト、ラグビーには流石に勝てないだろうが

19 :
日本人限定なら陸上女子100メータートップ選手より速い野球サカ選手はいるよ。
ラグビーは知らんけど、日本人アメフト選手だと女子トップに勝てる奴いるかビミョー。
日本アメフト代表するスピードスターの木下(典)が100走った時、11.4位だったかと思う。
全年齢合計で競技人口二万人いないからまあそんなもん。

20 :
サッカーだと松橋って奴が過去に100m全国大会で入賞してるらしい
今どの位のタイムで走れるか知らんが

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=HNmD7jp4Wcw
何とか10秒台でこのレベルか・・・ラグビーやアメフトの選手じゃないと難しいかな
野球とサッカーは無理か

22 :
木下はふつーに速くね?
ノンスパでジャージ着ながら電動で11.46だから大したもんだ
少なくとも松井かずおや巨人の鈴木よりは速い
ラグビー選手ならサントリーの長野直樹一択だね
陸上やってた中学時代は100mの年度ランキングトップ(10.83か10.85)
だったし

23 :
今測ったら遅くなってるんだろうねとても10.83で走るようには見えないわ

24 :
野球サッカーがラグビーアメフトより下思ってるアホがいるとは

25 :
>>17>>13に説法してるのも意味不明だなwww

26 :
>>24
日本人に限らないってことでしょ。
NFLやワールドクラスのラグビーなら野球なんかより速い奴多くてむしろ当然。
つか、NFLが最速でしょ、球技では。

27 :
昔、中道貴之という高校生ラグビー選手が日本選手権100mで3位になった。
大学では陸上に専念したけど
専門的なトレーニングを積んだ割には
あまり記録を短縮できなかったよね。
当時の指導法が中道の持ち味を伸ばせられなかったからかな?

28 :
>>26 日本に限ってもアメフト、ラグビーの方が速い奴居るだろ

29 :
野球選手なんか手動で5秒台で走れる人間すら居ないだろ

30 :
>>28
いや、日本に限ればアメフトにはいない。
社会人から高校まで、多少でもめぼしい選手は漏れなく全員知ってるけど、NPB最速クラスより確実に遅い。

31 :
>>27
トムテレツが高校時代の方が走りがスムーズだったと嘆いてたらしいね
当時はまだ末次の時代みたいに
黒人とアジア人の骨格構造の違いに対する考慮がなされてなくて
アメリカ流の背筋をピシッと立てて大きく腿を上げる走りが
正しいとされた時代だったってのが大きい
生涯ベストは10.35で高校時代より伸びてはいる
中道は高校時代の電動のベストは10.51らしい
手動ベストの10.1と比べるとだいぶ差があるね.
手動ベストの走りを電動で測ってたらもう少し速いだろうけど
あと日本選手権は10.73(-1.2).

32 :
>>30 大畑や木下や里見より足速い日本人プロ野球選手何か居ないだろ
プロスポーツマンbP見れば分かるだろ。探せば上の3人より速い日本人
居ると思うぞ。ア

33 :
今年の高校野球にもいたな。100m10秒台だった奴。

34 :
145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 20:03:53.81
789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 00:31:51.16
http://plaza.rakuten.co.jp/kogatakuyaku/diary/200908250001/

フライングしまくりで野球トップが50m6秒くらい

35 :
211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 01:27:14.96
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043210778/
541 :アスリート名無しさん:04/12/05 21:51:24 ID:CGlg1OzS
今年のプロ野球スーパーバトル100m優勝は巨人鈴木でタイムは11'71
やっぱぴろ野球選手ははえぇな〜
551 :アスリート名無しさん:04/12/09 18:14:49 ID:+wPFwoBt
11秒71ってそれはもしかしてギャグで走ってるのか・・・?
552 :アスリート名無しさん:04/12/13 13:58:00 ID:tf1czxA/
余裕で本気だしwwwwwwwwwwwwwwwwww
593 :アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 06:50:26 ID:HUowOHNq
プロ野球最高は巨人の鈴木が100m11秒71だよテレビでやってたじゃないか
室伏に赤星がスポーツマンbP(ビーチフラッグス)で圧倒的な差を
つけられて負けたのは有名な話

36 :
昔プロ野球にいた川名ってやつは10秒台だったらしいな

37 :
>>32
>大畑や木下や里見より足速い日本人プロ野球選手何か居ないだろ
アメフト側の人間だけどさ、大畑と木下と里見を同列に語るのは大畑に失礼だと思う

38 :
そんなことより32の言ってること
途中で変わってるがな

39 :
>>36 昔テレビで100m走ってるところ見たこと歩けどたしか11秒中盤位だったと思う
40くらいのおっさんも一緒に走ってたけどそいつの方が速かった記憶がさんまの番組だったと思う 

40 :
>>30
昔、日大フェニックスの選手に2人ほど10秒8がいたぞ
NPBは元大洋の屋敷の11秒フラットぐらいが有名どころだろ

41 :
屋敷は11秒中盤一番速かったのは全盛期の秋山あいつはスポーツテストで
全国1位で身体能力ガチでやばい11秒前半で100mを走る

42 :
>>40
いい加減な手動計測で10秒8とか武勇伝言われてもねぇ
今の名鑑でも日大は盛りすぎなの誰でも知ってるし

43 :
だから長友の10秒8は手動(インチキ)で長友と一緒に走った金?丸が
10秒2を手動でだしてるんだって、金丸のその年の電動のベスト?が10秒65だからね
これは金丸のツイッターに書いてあるよ、自分より遥かに遅い選手?が
陸上界でも通用するとか言われたのがプライドに障ったんじゃない?の?
ウォルコットが10秒台でないのは正式計測で証明済みで
宮市は練習にてウォルコットと同じくらいの速さ?
bowiedust1468 3 週間前 3
長友も手動10.8みたいね実際は11秒前半か
まぁかなり速いけどねサッカー選手と考えると

44 :
>>42
高校時バリバリの陸上選手だったやつが入ったんだよ
アメフトブームの頃な

45 :
そんな太古の話は誰もしてないのもわかんない奴は消えろよ。
そんなこと言いはじめたら、社会人に10秒台半ばの正式記録保持者だっていたことあるから。

46 :
186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 18:24:16.04
http://www.youtube.com/watch?v=WZCbONUH04Y
元10種競技100日本記録保持者
武井壮 50m5秒81
    100m11秒30
芸能版にあったコピペだけど

47 :
>>44
すくなくとも今現在現役の日本人アメフト選手に11秒切れる選手はいないでしょう。里見木下クラスでも11秒台ですからねえ。

48 :
>>46
手動だから相当いい加減だなぁ

49 :
アメフトは40ヤードだから
スタートだけは陸上選手より速いのかな

50 :
それはない。特に日本人に限ればスタートだって陸上の方が速いのは疑いの余地がない。
NFLクラスだと正式な陸上大会で速いやつがいるからその限りではないが。
(だが、アメフトだから速いのではなく、一陸上選手としても優秀というだけの話)
時々、最初の20メートルは陸上よりプロ野球だのJだのが速いとか書く奴がいるが、単なるデムパ。無視でよい。

51 :
てことは最初のスタートから陸上選手が先んじてぐんぐん引き離すのか。
さすが専門家。
昔 千代の富士 始めの30mだけは云々
っていう噂もあったね

52 :
>>51
その通り。当たり前。
千代のは単なる与太話。

53 :
自称5秒台のプロ野球選手が、いろんな企画とかで100m走って、ただの一度もそれらしい片鱗さえ見せてないからね。
5.3とかいってた田中一徳が実際測ったら12秒台はかばだったからな。

54 :
>>49 アメフトで特別速い奴は基本陸上短距離のジュニアトップクラスだった
奴らだからな

55 :
>>51 千代の富士の体重考えて30mが陸上の短距離選手に勝てるレベルだったら
世界で一番身体能力高いのは間違いないな。千代の富士の相撲前にやってた
走り高跳びの記録見る限りありえない話だけどそこまでの身体能力じゃない。

56 :
>>53 野球に専念してしまったらそんなもんだろ走る頻度とかトレーニングして
体重増加とか。

57 :
>>54
ちょい前の関大RB中西とか、今だと龍谷CB八幡(現在大学アメフト最速)とかか。
ま、どっちにしても100で10秒台は無いけどね。

58 :
>>53
いろんな企画をkwsk
運動会ぐらいでしか見たことないからさ

59 :
運動会で12秒台のやつはどう転んでも10秒台は無理だろ

60 :
大阪桐蔭の一年生が中学400のチャンピオンらしいな

61 :
学校の体育でスプリントトレーニングやればいいのにな

62 :
100と400はもう完全に別競技

63 :
身長からして違う品

64 :
>>60
気象条件を考慮したうえでも2コ上の帝京高校の阿部君(大分全中400m3位)
のほうが優秀だが彼は時代が悪かった.
上2人はいずれも48秒台というインフレぶりだった.
世界トップクラスの400m選手は平均的にデカイよね
190台前半はざらにいて188のMJですら若干小さめの部類だしなあ
長い脚を使って少ない歩数で走りきれるのが理想形なのかな
世界記録保持者が例外的に短足(あくまで身長比)でピッチ型だけど


65 :
400mで全中中傷レベルだったら順調に成長すれば高校で10秒台前半レベルには
行くかもなそれ位のポテンシャルはあるだろ。

66 :
10秒台でも前半まではどうか?
まあ可能性はあるが。

67 :
その年のレベルにもよるけどね最近は中学見ても高校見ても凄い選手がゴロゴロ
でてくるからな。大阪桐蔭の子が優勝した時のレベルによるだろうけど

68 :
野球選手で中学時代に実績ある選手
ハム松本(400M県優勝)
常総伊藤(100M全国7位)
引退した選手だと
広島福良(110障害全国7位)
ハム川名(200M県記録)
このへんが有名かな

69 :
川名と屋敷が競争して屋敷が勝ったのは見たことがあるな
プロ野球史上もっとも速いのは屋敷じゃなかろうか

70 :
さすがに飯島だと思うよ。直線ならね

71 :
>>69ニワカ

72 :
全盛期の井出らっきょより速い野球選手居ないんだろうなw
横浜から格闘技団体のパンクラスにいった奴が巨人の鈴木と横浜の田中抑えて
11秒後半で100mで1位になったのは見たことがある。名前忘れた

73 :
古木だろ。
井出は10秒台もってるんだっけ?
個人的には元近鉄藤瀬のタイムが気になる
陸上→プロ野球の異色選手

74 :
>>5
陸上を甘く見過ぎ

75 :
井出らっきょは昔ジョイナーと勝負して勝ってたな

76 :
ラグビーに中学で全国100m優勝者だったやつがいるね

77 :
>>76
山口と長野以外にそういう経歴の選手いたっけ?
山口哲生はジュニアオリンピックの200mだし
長野なら全国ランキングは1位だったけど全中はケガで欠場して
そのまま引退したよ
山口の記録はまだ中学歴代8位なんだな
最近の中学生は毎年21秒台出すから感覚がマヒしとるわ

78 :
やっぱ長野のことか
中2のジュニアオリンッピックは優勝してたし

79 :
最近めちゃくちゃレベル高いよな高校2年生にまた一人凄い選手が出たみたい

80 :
スタブロなし手押しタイムなら+1秒ってところ

81 :
905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 11:18:45.60
中学野球部の補欠だった先輩が高校ではインターハイ入賞した。3障だけど。
同じ野球部(レギュラー)だった自分も400でインターハイ出場し大学まで陸上やってました。
ウチの高校は全国でも有名なスポーツ高校で陸上部には誰にも負けなかったが
年下のサッカー部の子とほぼ同時でバトンもらったがリレーで逆転され負けました。
自分は50M6秒フラットだからサッカー部の子は5秒台中盤は間違いない

このサッカー部の奴が100Mやれば9秒台は間違いないな
5秒中盤だったら現時点でウサインボルトと同タイムか・・・・

82 :
しかも良く見ると中学で補欠レベルの身体能力の奴がインターハイで
入賞とか・・・という事は電動で10秒中盤〜後半位のタイムは常に
出せるって事だな・・・そのレベルの身体能力の選手が補欠だったって事が凄いな

83 :
ありえん

84 :
>>81 高校で陸上部には誰も負けなかったという事はインターハイチャンプか
リレーの高校チャンピオンか・・・そいつに圧勝するサッカー部とか漫画みたいな
話だな

85 :
t

86 :
でも、100mで全中何位みたいなのが野球やらに転校するのは難しいよな
どっか遠くの名門野球部とかいかないと、地元の高校だと有名になりすぎてて周りが許さないから

87 :
いやもと野球部の補欠の奴がインターハイ入賞したって話だろ

88 :
今は陸上もかなりレベル下がってるからね
100mでいくと15年くらい前は10.24が優勝ラインだったのが今は10.5-6で優勝しちゃってるし
世界の陸上はこの15年で0.4秒も縮めてるにもかかわらずだw
まぁわからんでもないがw
高校の陸上って一気に寂れてて、中学で100mやってた人に合わないんだろね
だから、本来10.24以下で走れる層が野球やサッカーやっててもおかしくはないと思う
とはいえ、専門的にやってない人じゃ本来10.24出せるような人だったとしても
そんな簡単には出せないだろねw

89 :
今の中学、高校の短距離は相当レベル高い。ジュニア記録塗り替える選手がぽんぽん出てきてる。
全日本レベルの大会の話でも風とか条件があるから簡単に比較できないけど10.0台で走る選手は
コンスタントに出てるからそんなにレベルは変わらないかな。昔は伊藤、朝原、伊藤で
現在は江里口、塚原、山縣にこれから9秒台が期待できそうな大瀬戸に桐生
まぁ全体的な層の厚さを考えたら今の方がレベル高いかな。

90 :
昔は伊藤、朝原、伊藤

伊藤、朝原、末次の間違い

91 :
ID無い同じタイトルのスレにニートおじさん住み着いててきもいwずっと自演してるww
あいつ朝方寝てるみたいだw

92 :
ニートおじさんを相手にしてやるな一人孤独に戦ってるんだよ自分とな

93 :
宮市(ウィガン) 100m10.6
長友(インテル) 100m10.8
松橋(長崎)   100m11.05(中学陸上競技会でだした公式記録)
藤田(新潟)   100m11.54(番組の企画で福島千里との100m対決で出した記録。その時の福島のタイムは11.44)
永井(名古屋)  50m5.8
岡野(鳥取)   50m5.8
杉本(徳島)   50m5.8
田鍋(名古屋)  50m5.8
玉田(名古屋)  50m5.9

94 :
400mの金丸が100で長友と並走したときに9秒台出したんだっけな確か

95 :
ないない

96 :
金丸は併走したときにその年のベストタイム出したんだよ
0.4秒くらい速かったらしい

97 :
サカ豚は頭が悪いという事実を自ら暴露するスレ

98 :
この前teppenって番組で100m走ってたけど
高校、大学時代10秒台で走ってた奴が11秒中盤位
走るためにトレーニングを積みなおしたらしいがその程度
野球やサッカーに10秒台が果たしているかな

99 :
巨人大累50m日本記録5秒75挑戦したい!
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130113-1071347.html
>大学時代の計測では50メートルを5秒7で走ったという大累は、2002年(平14)
>リービン国際室内陸上で、朝原宣治(大阪ガス)がマークした5秒75の日本記録(室内)
>を破ることに自信を見せた。「挑戦してみたいです」。大累は即座に言い切った。足には
>自信がある。50メートルの日本記録(室内)に挑戦する場所があれば、ぜひ走って
>みたいという。プロフィルには「50メートル、5秒7」と堂々と記している。
>現在、日本記録(室内)は02年に朝原がマークした5秒75だが「知っています」と、
>調査済み。目標ははっきり見えている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウルスラ雑談5 (554)
【】セパタクローの石川恵子、大好き【】 (120)
マテラッツィはジダンに実は何を言ったのか (174)
ロンドンオリンピック柔道日本代表応援掲示板 (117)
【未知の世界の】プロテインについて【領域】 (105)
サッカー用スパイクについて語れ (116)
--log9.info------------------
1983年、YESはギタリストが上手な人に代わって (147)
プログレ界 仲の良い人悪い人 (133)
ドリームシアターを批判する人達がナツメロにしてしまったpart4 (139)
プログレ聴く女子高校生って変? (174)
 プログレの人はなぜ死なない?  (151)
お前ら5大バンドどの順番で聴いた? (166)
Todd Rundgren (173)
もしプログレがフツーの音楽ジャンルだったら (169)
プログレでアラフォーといえば (108)
リック・ライト死去!!!!!!!!!!! (138)
【【【【【THIRD EAR BAND】】】】】 (123)
【初心者】プログレ上級者専用質問スレ【立ち入り禁止】 (137)
プログレ界のヴォーカルについて (190)
ペンドラゴン (181)
《サイバー》VoiVod《プログレ》 (186)
プログレで忍法帖 !ninja テストスレ  (124)
--log55.com------------------
ハロヲタがカントリーガールズに見向きもしなかった理由って何?
ザキメイさん、りおりおをハブっていた。
キリスト教徒は日本人が聖書なしで高いモラルを維持しているのが信じられないんだって
カレッジコスモスメンバー港区女子に晒される
【悲報】つばきファクトリーさん、浅倉樹々と愉快な仲間たちだった…
"MARCH付属"を蹴った小6女子の勝ち組人生 青山学院中学を蹴って成蹊中学へ 6年後に慶應義塾大学に現役合格
韓国政府さん イランから輸入した原油の代金6500億円踏み倒そうとしてる模様wwwwアメリカの制裁無関係なのに決済せず
【Juice=Juice】宮本佳林応援スレPart.492【大天使】