1read 100read
2013年06月道路・高速道路163: あなたなら高速道路料金をどすうる? (255)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
もし中央道高井戸〜大月が6車線だったら (110)
●青切符はサイン拒否したら99.9%不起訴処分 (158)
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】3 (138)
阪奈道路情報 奈良〜大阪 (108)
道路開通情報と公開ウォーキング・開通式情報 (126)
番号一桁の国道が通っている地域は大都会 (280)
あなたなら高速道路料金をどすうる?
- 1 :2010/04/13 〜 最終レス :2013/05/05
- 高速道路の各種割引
麻生1000円高速
ぽっぽっぽー2000円高速上限制
民主党政権公約高速無料
いろいろな案を見てきたと思います。
あなたなら建設費償還も含めて高速道路料金体制をどのように設定しますか?
書き込みしてみてください
- 2 :
- 私の案
原則高速道路は全線有料
ただし現在新直轄方式で作られているところやそれに順ずる田舎部は無料にする
その代わり平行国道のバイパスの建設を見直す
無料区間は別記
有料区間は現行の料金のまま
ただしETCでの利用は全車種24時間365日半額
その上通勤時間帯(6〜10 16〜21)は100`以内ETCで全車種定価の7割引
緑・黒ナンバーは平日全時間帯で7割引(タクシー・観光バスは休日も6割引)
路線バスは365日8割引
休日 軽自動車・普通車などに上限制度(3500円を導入流出後24時間以内に入った場合2回目以降は2000円)
休日利用分のマイレージは通常の3倍つける
とりあえず私の妄想
- 3 :
- 適正な料金設定にして、整備された道路を快適に走った方が良いな
- 4 :
- 高速道路は原則として有料とする。
「品川○○」「なにわ○○」などのナンバー末尾の偶数・奇数によって、料金を2段階制にする。
都市間高速道路は以下のようにする。
奇数月は奇数ナンバーは上限1000円。偶数ナンバーは上限2000円。
偶数月は奇数ナンバーは上限2000円。偶数ナンバーは上限1000円。
(以上、普通車の料金)
他の車種料金もともに当該月は2倍の算定とする。
ただし、GWや盆、年末年始などは特定期間として一律2000円とする。
首都高速や阪神高速などの都市高速も一律500円(普通車の場合)とし、ナンバー末尾制を導入する。
奇数・偶数に合致しない月は倍額(1000円)とする。
不正ナンバー等使用したことが発覚した場合は、最大料金の10倍〜100倍の科料を課す。
- 5 :
- 「どすうる?」と聞かれても(笑)
- 6 :
- >>5
まぁ皆さんが考えるとしたらどうするか?ということでして・・・
私自身は1000円高速 民主案 民主公約案 には反対です。
本四道路に関しては全車種ETCで半額 普通車・軽自動車で1500円上限 中型・大型で3000円上限
島民割引(瀬戸大橋の島〜児島or坂出北、尾道市内相互 今治市内相互の島嶼部在住者に限り指定区間を指定自動車と指定ETCの組み合わせで150円/回)
無料区間はおおむね国土交通省の6月から想定している区間から岡山道と大分〜小倉の東九州道を省いたもの
- 7 :
- >>1>>6さん、意味は了解してますよ。茶化して悪かったんだけど、
「どうする?」ではなく「どすうる?」になってたのです。
- 8 :
- >>7
今気がつきましたorz
最初はもう少しタイトル長めだったのですが字数制限があったので削った結果変なことに・・・
無料化するならするで補修管理の財源と今までの建設費は?ということですし
今までのように高いままで使われないインフラをおいておくのでいいか?ということもあります。
民主党が絵空事の政権公約で無償化といって出来なかったから反対してるだけなのか?という疑問もあります。
- 9 :
- 建設 管理 人件費など必要な金額は払うべきだけど、天下りやぼったくりはよくない
- 10 :
- 年末年始、夏のお盆期間、GW、秋の行楽シーズンは普通車と軽自動車等のみ特大車料金を
適用する。
但し法人名義の車両は除く。
- 11 :
- ETCの機械に銀行や郵便局のカードでも引き落とせるようにする。そうすればクレジットカード持って無い奴でも料金所ノンストップで通過できる。料金所渋滞緩和に協力する奴には昼は半額。夜は7割引き。現金払い
は現行料金。
- 12 :
- 乗用車を一人で利用の場合は高速料金を2倍とする。
- 13 :
- etc電子マネーカードを新設
普通車・二輪車・軽自動車用が10000円のデポジットカードで10000円から1,000円単位で入金可能
一応1万円を切ったらETC車載機でエラー反応が出るように細工
利用中に10000万円を切った場合には其処までは利用可能だがデポジットが10000円を超えるように入金しないと次から利用不可
- 14 :
- >>11
今は亡き郵貯チェックカードの審査を緩くするって事か
- 15 :
- 元に戻す(昨年3月迄に)
土・日は5割り増し
- 16 :
- 簡素な料金体系がいいんだろ。
それなら、現行の課金制を維持したまま7割引きや5割引にすればいいだけ。
都合がよければ、そのあと地方は無料化していけばいい。
- 17 :
- 6月から普通車2000円上限とか言ってるが2000円までの利用だと割引無いでしょ?
それだとあんまりだから上限3000円にして3000円までは3割引ってのはどうよ!?
- 18 :
- 定額制反対
ETCのみ距離時間帯関係なく5割引
ETCのみ一定額以上利用したら次回割引に使えるようにすればいい
乗用車で5000円を越えたら超えた部分の半額を次回以降使える還元額としてETCに登録
- 19 :
- 現状維持で、常時半額以下にすればいい。
- 20 :
- ・原則全部無料
・必要な経費は全てガソリン税と重量税を適宜増やす
これしかないと思います。どちらにしろ経費は必要なのだから税金か、料金で
取るしかない。料金でいちいち取るのは徴収コストがかかるだけ無駄。料金が
かかると思うと一般道に回避する車がある分、せっかくのインフラが利用されない
分無駄。一般道が渋滞する分無駄。関所(料金所)が多いだけの為に他の道路との
接続が悪くなり無駄。こんなに無駄だらけなものがなぜ支持されるのか皆目見当が
つかない。「財源は?」に類する世迷い言に洗脳されてるだけでは?更に、現状の
まま「割引」するのは最もダメ。徴収コスト他様々な無駄がそのままなのに収入だけ
減ってしまう。最悪。
よく議論になる「都会の渋滞をどうすんだ」に類する有料化肯定論については一部
理解できるがそれなら、「有料道路」という概念を根本的に改め、都会などの混む
地域に流入する道路全てを有料にして車を減らす、なり、渋滞を回避するための道路
建設を最優先にしてとにかく渋滞を減らす、しか対策はない。現状の高速だけ有料に
して渋滞を減らすなど何を考えているのか全くわからない。
以上、普通にアメリカやドイツのような車先進国並みにする、だけの話。
- 21 :
- 基本的に通常料金の半額を加算して、上限定額制(全国一律)と併用。
全国一律で一体的に運用。
今は反古にされたけれども、日本国内の全ての道路は無料!
は道路基本法に謳っている原理原則。
- 22 :
- 本来だったら
24時間365日現金利用は現状のまま ETCだと全車種半額
通勤時間帯は7割引 GW・盆・正月を除く土日祝日は普通・軽自動車に5000円の上限制(さらにマイレージ2倍)
平日は緑ナンバー24時間7割引(土日・祝日・多客期を含むと割引無し)
大口多頻度割引は旅客輸送の緑ナンバー車両以外は平日のみ適応
田舎部の高速(四国で言えば高知や松山から先)は平行国道バイパスと供用=無料化
東名とかではしっかりと料金を徴収すればいい
中途半端に将来無料とかいったのが悪い
今のJR特急料金と運賃を加味した高速道路料金から下げる時期が来ている
あと職業ドライバーが使う時期とサンデードライバーがつかう時期を分離するような料金割引制度がいいかもしれない。
ETC利権問題はあるかもしれないがあのシステムを有効に使うのが賢者
反対するのは愚民としかいえないとおもう。 悪いのはシステムではなく運用方法
- 23 :
- 料金設定で仕事の人とレジャー車を分離するような料金設定がいいと思います
- 24 :
- 全国には平日休みの人も沢山いるのだから、曜日時間車種関係なしに全て半額が一番分かりやすくて公平でしょう!
土日の渋滞も少しは緩和されていいのでは。
- 25 :
- 色んな意見が活発に出てきましたね!じゃあ、この辺で一回まとめましょうか。
さあみんな「どすうる?」
- 26 :
- 軽自動車料金撤廃しろよ。
遅いし燃費悪いし、高速道路利用者にとって良いことなし。
- 27 :
- 首相、高速新制度法案は修正必要なし
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4406042.html
衆議院の国土交通委員長を務める民主党の川内博史議員が、高速道路の新料金制度に
強く反対している問題について、鳩山総理は、法案を修正する必要はないという考えを示しました。
政府が6月から導入する普通乗用車上限2000円を柱とする新料金制度について、
民主党の川内議員は、割引の廃止によって浮いた財源のうち1兆4000億円を
新たな道路建設に回すことに強く反発していて、自らが委員長を務める「衆議院の
国土交通委員会で法案を通さない」とまで発言する異例の事態となっています。
- 28 :
- 高速料金
通常:軽自動車・エコカー1000円、普通車2000円、中・大型車4000円、トレーラーなど特大車は8000円
本四:軽自動車・エコカー1500円、普通車2500円、中・大型車4000円、トレーラーなど特大車は8000円
を各上限とし、
ETC普通休日割とETC通勤割と交通運輸運送指定業者(路線バス業者など)は半額とする。
ETCマイレージは距離分のマイレージが付く。
ETCは銀行・ゆうちょ・信用金庫などからも入金できるカードも発行する。
無料区間は国土交通省の6月から想定している区間
+中央道の高井戸〜八王子と大月IC〜大月JCTとする。
その代わり、中央道の高井戸〜八王子は維持費を縮小する。
首都高については一般車は500円チケットを最初の料金所で購入し、
2つめの料金所で返金もしくは400円まで追加支払いあり、
また距離と区間が特定できる所は12km以下なら400円以下で徴収。
なお永福→高井戸は無料とする。
これどうなの?
- 29 :
- >>28
高速は中央道だけじゃないぞ
- 30 :
- 高速道路の速度規制を平日はトラックに合わせて80キロ
休日は100キロとしてほしい
- 31 :
- >>16
その辺が妥当だね。
いまだと混みすぎて高速使う意味がないし遠くへ行きたいと思えない。
- 32 :
- 選挙で無料化叫んだんだから実質的値上がりはダメ。ETC搭載普通車全日上限千円なら文句言うヤシ少なくなるだろうな。各種割引残してな。ETC非搭載普通車現金は全日上限2千円だな料金レーン混むし収納員の手間食うから。
- 33 :
- マジで高速道路省が必要では
- 34 :
- >>23
>仕事の人とレジャー車を分離するような料金設定がいいと思います
一種の会員制にすればいいんでないか?
対象は車種は問わずに法人名義の車両なら何でも対象で。
休日のサンドラ連中で法人名義というのは殆ど居ないからね。
>>26
ぶっちゃけ軽や二輪は日本の高速道路では危険かつ邪魔。
- 35 :
- 月3万くらいでフリーパスを導入してくれ
- 36 :
- てか渋滞とか関係ねーし
元々無料にする予定だったし、猪瀬の改革だって40年かけて無料にする方向だった
3大都市圏以外は無料が良い
んで人口あまり減らない大都市圏以外は高速の新規建設を中止に
地方で高速あるとこは高速無料化で国道バイパスの建設は中止に
道路建設は
大都心圏は高速、一般道とも続ける
地方は道路建設は原則禁止
渋滞防ぐためもありICの増設と改良
さらに高速ないとこだけ一般道のバイパス建設を続ける
- 37 :
- そして三大都市圏は都市高速も一体運用しろ
厚木〜久喜まで走ったとしても最大1500円くらいにして500〜1500までの料金で
ETC装着車は毎回100円引き
初乗り運賃として短距離でも500円(ETCは400円)からにすべき
アクアラインだけは1回700円(ETCは600円)
そもそも地方の高速無料化で
収納員大量にいらなくなる、高速会社の解体、天下り役人追放で安上がり
- 38 :
- いくら熱弁しても原付糊の君は通行できないんだよ
- 39 :
- とりあえず東名とか初期の道路を除いてプール制の廃止かな
新規建設も凍結の方向で
- 40 :
- だからどすうる?
- 41 :
- そりゃ無料解放に決まってる。
新規路線も作り方見なおせば安くできるだろ。
要は信号なくして自動車専用にすればいいだけ。
- 42 :
- ガソリン税増税の代わりに、重量税の暫定税率廃止、自動車税廃止、取得税廃止、免許取得費用は5万円以下、免許の更新と車検の延長をしてくれれば、
内需は増えるし、アイドリングは減る。
- 43 :
- 車検は2年2年以後1年ごとにすべき
最近の運転者は日常点検もしないしGSもセルフが多いから故障する車が増えている
免許取得費も本来は安い ただ免許を取るために学校に行くから高いだけ
- 44 :
- 内容は12ヶ月点検&24ヶ月点検+@で十分かな>車検
- 45 :
- >>44
みんな定期点検を完璧にやってるの?
やってない車が居たら意味ない。
- 46 :
- >>43
実際問題、現行法で、免許を取るための練習なんてできんだろ。
クルマの耐久性はべらぼうに上がったし、
メンテナンスフリーも進んだわけだから、
それに見合ったインターバルになってもいいのでは?
そもそも、クルマのメンテナンスを人任せにし過ぎて、自分で管理しないのが故障の原因でしょ。
なんでも制度でフォローすれば、ますます無責任なドライバーが増えるだけだよ。
無知無責任には相応の責任を取らせる制度にしていかないと、ますます故障車が増えるだけ。
- 47 :
- >>46
規定上はできる 教習所(警察OBの民間天下り)にいかずに自力で免許取る人もいることはいる
試験はすべて試験場で受けるのがそれ
メンテナンスだが・・・
今の日本人に自分で云々は厳しいとおもう。
また車検費用の多くが税金・自賠責とかだから・・・
そういうのを仕分けしたら事故発生時とかどうするの?
- 48 :
- 高速での事故経験者は料金2倍
- 49 :
- >>47
書き方が悪かったけど、
実際に、免許のない状態で、どこで練習するか?って事が言いたかった。
試験場で取る人は、ほとんど免許を失効したり、取り上げられたりした人でしょ。
だから、自分でメンテナンスが難しい人は、やってもらえばいいし、
現実に、今だって、多くの人が車検以外にも点検整備を受けてるでしょ。
それに、車検さえ通れば、事故や故障は防げると言えないのでは?
車検の回数を減らして、その分を点検整備に当てる方が、ずっと故障率は減るよ。
車検のための、余計な手続きや車両の移動は、無駄が多いと思うけど。
- 50 :
- 極端な話、北朝鮮で運転免許持ってる人って自分で車の整備ができるぐらい技術持ってるとのこと
そこまで行かなくてもドイツ人なんかは自分で点検整備は責任持ってやるとも聞いたことがある。
日本人はどうなんだろうか?
法規制と罰則がないと点検整備しないという人は多いのではないかと思う。
車検ですべて問題解決とは思わないけど・・・
車検も費用だけ見たら自賠責とかもろもろ込みだからなぁ・・・
- 51 :
- 無料化区間は
28日からの実験区間
−(旭川〜札幌、岡山道、東九州道小倉〜大分)
+(播磨道、播但道)
その他は24時間365日ETCのみ全車種半額、
ETC全車種に上限を設定(軽5000円 普6000円程度 以上それぞれ設定)
休日(盆・正月・大型連休を除く)は軽・普通車の上限を4000円、中型以上の上限なし)
平日のみ完結分(盆正月除く)は緑ナンバーのみ定価の8割引
通勤時間帯は全車種50キロまで8割引
本四道路・アクアラインは別途設定
これでどうでしょうか?
- 52 :
- 1ヶ月でも良いので一度基本に戻し、プール制廃止
ガソリン・自動車関連の暫定税率を廃止
償却期限の過ぎている有料道路は無料、
償却期限の来ていない道路は期限により料金計算
以上で運用してから、状況を精査し、
無料で渋滞起こすので有れば対策として有料化したり
CO2排出に対策としてガソリン税額を決める。
但し、違法であるダブルTAXは止め、ガソリン税には消費税をかけない。
- 53 :
- >>52
それが「スジ」てもんだし、
真っ当な話だと思います。
それを出来ない理由がどこにあるか?
反対している人の出所を見ると・・・。
- 54 :
- たぶん 民主案でも自民案でも強酸案でも東名や名神が無料になることは無いだろう
仮になるとしても新迷信新透明と抱き合わせになるだろうね
- 55 :
- 高速道路料金について提案
@ETC車深夜(23時〜5時)5割引
AETC車土曜日か連休前半の午後は5割引、日曜日か連休後半の午前は5割引
B上限3000円
CETC車のエコカーはそれぞれの割引から、さらに5割引
- 56 :
- 民主党案を改良
普通車上限を5000円(軽自動車4500円)とする代わりに全車種ETCでは5割引
ETCマイレージも存続(土日はポイント2倍)
平日は大口対頻度割引適応
大型・特大車両の上限はETCでは距離問わず半額 平日は12000円上限 土日祝日は18000円上限
これでどうだ?
- 57 :
- やっぱり、52くらいにドラスティックに変えないと、
中途半端な気がするな。
ETCでないと出来ないような複雑な割引は、やらないほうがいいな。
ただ高速料金の事だけじゃなくて、
クルマにかかる税やコストをトータルに見直す時期なのでは?
- 58 :
- とりあえず来年3月末までは
現在の一部無料実験の継続
1,000円高速も予定通り実施
※ただしお盆期間と年末年始は1000円を取りやめて半額のみ実施
将来的には
田舎部無料
幹線部・都市部はETC半額&一定額での上限制度の実施
- 59 :
- 建設費は、国費とする。
債務全額30兆は、国費で返済。(債務200兆が230兆になったところで、今更大してかわらんよ)
但し、維持費は、受益者負担の観点から、半額は自治体負担、もう半額を利用者負担とする。
(国費投入無し)
- 60 :
- 300円スタートしてあとは区間ごとに100円づつ増やしていく。
要するに使った分に相応するという形が一番いいと思う。
以前のようなバカ高い通行料じゃなくて格安でね。
これくらいの金額なら渋滞になってもインターを下りて一般道を使うという選択も出来るし、
渋滞を抜ければ再び高速へ上がることもしやすい。
- 61 :
- 普通車の高速料金を
ETCで15円/`+150円
現金車で20円/`+500円 とする
- 62 :
- 利用頻度の低い区間は無料化
それ以外は現状維持
- 63 :
- 高速道路・・
まあ作っちゃったもんは所有権がどうあれ、まあ公共財でしょ
って思うわけ
公共財なら、なるべく多くの人が使えた方がいいじゃんって
普通に思うわけだ
んで、高速って名前つけるなら、早く走れて便利じゃなきゃねー
早く走れないなら、金いっぱい使って作るんか??って思うよね
日本の有料道路の料金の決め方には、1)償還主義、2)公正妥当主義、
3)便益主義、っていう3つのポリシーがあるらしいが、とりあえず
これは放置して、
みんなが使えて、早く走れる利便性があるってのを「公益利便主義」
とでもするか
んで、公益利便主義を実現する料金体系ってなんだって考えるわけ
だが。。
交通需要(Td)が交通容量(Tc)にほぼ等しければ、渋滞せず=早く走れて、
もっとも多くの人が使えるってことだから、
Td=Tc
であれば、公益利便主義を満たすわけだ
交通需要(Td)は、料金(m)を変数とする関数でもあるわけだから、
mを変数とする交通需要をftd(m)とでも表すか
すると
ftd(m)=Tc
を満たすmが、公益利便主義を実現する料金ってことになるわけだが。。
ftd(m)は日時や場所の関数でもあるわけで、
まあ地方だと
ftd(m)<Tc
なとこも多いだろうから、m=0・・つまり無料になるわけだ
要は、渋滞しないくらいに日時・場所に応じて料金を設定するっていう
単純なはなしだけど
んで、集めた金を道路技官あたりに渡したら、道路作るのが好きなんだろうから、
次の道路建設の原資を考えて、mが大きくなるところに道路作っていくよな
これも公益利便主義だな
- 64 :
- >>26
に一票だね。なるべくなら走れないようにして欲しい。
叩かれるの覚悟で・・・枯れ葉マークの方も勘弁願いたい。
法人、個人を分ける意見はとても良いですね。
- 65 :
- 「入札制」
走行したい日の支払っても良い金額で入札。必然的に走行台数は一定になり、短距離客ははじき出され高速道路本来の存在意義が確立する。
業務車や通勤利用者は年間パスを同じように入札。
- 66 :
- ややこしい事考えないで、需要の少ない所は即無料開放!
- 67 :
- 上限二千円実施しろよ。通勤割引は二千円の半額で
- 68 :
- 大型をもっと安くして下道から高速に揚げてくれれば下道の渋滞を減らせる
- 69 :
- 全線現状の1割か2割の料金にしれ。
- 70 :
- とにかく、高速道路の管理維持費を圧縮する。
その上で、大幅値下げ、あるいは無料化。
残念ながら現状では完全無料化は渋滞発生の懸念などから難しい。
とりあえず、首都高等の都市高速、名神、東名等を有料のまま残し、
地方を中心に、5ー8割無料化する。無料化の方法は、料金所も廃止しての完全無料化と、
ETC限定無料化を併用する。
また、深夜割、夜間早朝割など時間帯割引を引き続き実施。
休日1000円定額制は廃止。
本四橋は1000円程度にする。存続困難なフェリーは整理して廃止。
2000円の定額制は良いかもしれない。
- 71 :
- ネクスコ区間
ETCで常時半額
一定額での上限制度導入
普通車だと6000円ぐらい?
マイレージ制度導入(継続)
- 72 :
- 上限二千円で半年毎に値下げ、渋滞で混乱するまで
- 73 :
- 1000円とか2000円と言った上限制は反対
上限をやるまえにETCだけでいいから全車種すべての時間帯で普通の料金の半額にすべき
その上で普通車で6000円(非ETC:12000円)軽自動車:5500円(非ETC11000円)
大型車 10000円(非ETC:20000円)特大車 13000円(非ETC:25000円)
を上限とすべき
通勤割引に関してはETCのみ70キロ未満を限度に普通の料金の8割引とすれば良い
高速無料化は原則今無料化実験をしている区間を参考に田舎部のみでいいでしょう
本四高速やアクアラインは別途考えたらいいでしょう
- 74 :
- 具体的な数字はともかく、
一部地方を、無料化。
ETC割引をする。
通勤割引もする。
上限制も考えるが、あまり安くはしない。
巨大橋の有料橋は別途。
ということね。
基本的には、賛成。
- 75 :
- 携帯みたいにいろんな料金プランを作る、
あくまで例として(料金は適当)
ライトプラン 年間基本料金5000円+キロ30円
メデイアムプラン 基本料金10000円+キロ20円
ヘビープラン 基本料金30000円+キロ10円.
これに土日定額走り放題、平日定額走り放題、通勤割引プランなどを組み合わせる。
ETCはメーカー装備義務化、新規建設は高速道路税を新設
- 76 :
- ETCの義務化は反発が大きいだろう。
- 77 :
- 本体は5000円。メーカーがメーター回りインテリアの設計段階で組み込んで簡素化すればもっと安く出来るでしょう。
100万の車買うのに数千円なら反発も大きくないのでは。
セットアップ等運用上の利権は排除の上。
- 78 :
- そういうことじゃなくて、個人情報がどうとか言って、反発する。
既存の車にすべてETCを義務化して、ETCのない車は有料道路には入れないようにするワケだろ。
心情的に反感を感じる人が多いと思うよ。
- 79 :
- ETC義務化はしなくていい
そのかわり田舎の無料部以外現在の通常料金を払ってもらう
ETCつけたら各種割引特典を受けれるようにする
- 80 :
- それならアリだと思う。
- 81 :
- あとETCセットアップ料金も原則今と同じように徴収するけどその代わり5000円分ぐらい高速利用の料金を引くとか
- 82 :
- それは無理かも。
nexcoの持ち出しになってしまう。
- 83 :
- マイレージ3倍キャンペーン、またやってくんないかな〜。
- 84 :
- ET義務化は反発強いなら高速道路税主体でいくしかないな。
高速道路税を定量課税従量課税併用方式で新設。
例えば普通車は現行の自動車重量税を高速道路税に変えて年間5000〜10000円程度負担してもらい、
さらにそれと 現行のガソリン税23円のうち10円程度を高速道路税化。(実質的な自動車重量税の値下げ、
(それでも高速道路も利用しない人まで高速道路税を払うのはおかしいという議論もあるが
高速道路による渋滞解消の恩恵は一般道利用者にもあるわけだから一般道しか利用しない人も
多少は高速道路税を負担してもらう、ガソリンにも高速道路税をかけることで高速道路をたくさん走る人ほど
たくさんの高速道路税を払ってもらうことで納得してもらう、
ただ農作業専用の軽トラック、短距離送迎専用の車など一部例外は認め税控除も検討)
その上で、高速道路は原則無料。大都市部は有料。
大都市部は原則ETCによる課金。
時間帯、平日休日や車種などで割引を設定し交通量をコントロール。
現金車はかなり高額にして大都市部は実質的なETC義務化を実現。
東名名神は第二東名全線開通後静岡県内や滋賀県内を中心とした区間で無料開放。
それ以外の区間は大都市部として料金徴収。
- 85 :
- やっちまった・・・
1行目
ET義務化→ETC義務化
- 86 :
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ ヽ
/ ヽ
⊂ニニニ⊃ |
| ⊂ニニニニニニニニ⊃
| ∧_∧ |
ヽ( ´_ゝ`)ノ ⊂ニニニ⊃
(`Д´) ( ,,ノ /
( つーo皿 /
(_ ̄)'^◎ /⊂ニニニ⊃
|/(_) \ ____ /
◎
__ ,⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ' ヽ ) | 田 田
田 田| ) ) | 田 田
田 田| ) | 田 田
田 田| ) | 田 田
ET、まで読んだ
- 87 :
- どんな料金体系になるにせよ、現在建設中や整備決定済の区間の完成が
これ以上遅れないようにしてほしいな。
まだ高速が開通してない地域の人は一日千秋の思いで待っている。
新規の計画は凍結して良いので、今あるブツ切れの道路を全部つなげてから
値下げなり無料化を行って欲しいよ。
- 88 :
- 基本的な考え方を変えたらいいとおもう
・建設費償還後無料(プール制)=>実質的に永久有料
そのかわり現在の料金を基本としてETCでどの区間でのどの時間帯でもどういった日でもどういった車種でも半額
・一応民主党の無料化といったことにも花を持たせるために田舎の末端部や独立した有料道路を無料化
現在の実験区間を中心にいちぶを除いたり加えたりする
たとえば北海道の場合は旭川〜札幌は他の交通機関を考慮して有料化など
・ETC利用者で短距離から長距離まで恩恵を受けるといえばall半額しかない
2000円定額制だと1,000円高速(期間限定)の悪いところを毎日やるようなもの
ただし半額で上限を6000円(普通車)<約600キロぐらいから上は定額>ぐらいに設定するのはいいかも
6000円〜600キロ 7000円〜700キロ 10000円〜1000キロ(半額〜上限で考えたとき およその距離)
んで現状の物流を考えたとき東京から九州でだいたい広島とか岡山あたりで高速降りて下道というのが多いらしい
これを全高にしてその分運転手の停車休憩に出来たらとおもう。
- 89 :
- 通勤割引についてはせっかく後払いのETCであるんだから
半額の料金の上に一定回数同じ区間利用で一定割引を引くという制度にしたらいい
※関西の鉄道のICカードの割引のように・・・
そうすれば真に同じ区間を利用する人にとっては回数券のようにお得になる
・ETCマイレージ
これは継続すべき むしろセットアップ費とかの一部をここに初期は一部還元して利用を促すとか・・・
工夫をするといいだろう
- 90 :
- なんで国道は無料なのに、高速は有料なの?
- 91 :
- 昔の偉い人が高速の建設費は借金して料金徴収で返すと法律で決めたからだよ。
もっとも、それでも借金返済したら無料が原則だったんだけどね。
- 92 :
- 深夜24時から高速半額になる制度があるためにトラックドライバーに多くの負担を強いている
24時まで東京料金所を通過禁止
でも24時過ぎたらできるだけ早く東京都内に入れ とか
そのために東京近郊のPASAまで出来るだけ進んで休む運転手が多い現状
しまいにはバス停や路肩で休憩する運転手すらいる(料金所はさすがに追い出される)
高速道路の深夜割引を廃止して
24時間365日 ETC利用で通常料金の半額化
トラックで上限15000円程度にすべきである
※上限は土日祝日・大型連休・年末年始適応なし
- 93 :
- 今はそう言う制度ではないが。
- 94 :
- 現場に無理を強いる諸悪の根源
http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/index.html
深夜割
平日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成30年3月末まで)
休日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成23年3月末まで)
平日の午前4時〜6時 → 約30%割引(平成23年3月末まで)
平日の午後8時〜10時 → 約30%割引(平成23年3月末まで)
平日の午後10時〜翌午前0時 → 約30%割引(平成30年3月末まで)
- 95 :
- 0時ジャストになったら50%になるとかじゃなくてさ、
もう分単位とか変則で1%ずつ変えていったらいいよ。
23時10分だと40%引き
23時45分だと48%引き
50%直前は変化率減らして
23時48分だと49%引き
覚えるの大変だけど。というか覚えれないようにする。
- 96 :
- 現在の料金から1,000円引き、と言うのはどうだろうか?
つまり1,000円以下の区間ならば無料。今まで1,500円の区間なら500円。
ただし同一IC(一部の隣接するハーフIC)で30分以内に再度流入した場合は連続走行扱い。
- 97 :
- ETC限定で?
- 98 :
- 料金所の「一般」と「ETC」に疑問?
利用者の70%以上を占めるETCが
一般ではないのか
料金体系は現行料金をベースにして
月〜金 40%引き 土日祝 60%引き
(全車対象)
- 99 :
- 料金所がある以上、ETC装着車が増えないと、混雑緩和の効果が出ない。
わずかなりとも、ETCに有利な料金にした方が良い。
それに、ETCを前提に、時間別割引や、曜日別割引での通行料コントロールも出来るわけで、
やはり、ETCに限定の割引を行う理由がある。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
4月上限2000円、時間割継続、首都阪神距離制へ (196)
【岩手】「ゆずり車線」初登場 女性たちが提言 (120)
4月上限2000円、時間割継続、首都阪神距離制へ (196)
ドライブ中に立ち寄る名店を教えて (237)
他所から来た人が事故りそうな交差点・カーブ・坂 (207)
新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速 Part2 (171)
--log9.info------------------
■マイクロソフト、「Windows 8」批判に反論 (156)
Vistaが安定しすぎて面白くない件 (233)
MS製品不買運動 (190)
iPad (127)
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1 (957)
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき (174)
なんでVistaなんて買っちゃったの? (424)
MSが竹島問題で韓国支援! Windows不買運動すべき (105)
Windows Media Center for Windows 8 part.2 (533)
Outlook.com総合スレ Part2 (188)
【煽動】MicrosoftのFUD【工作】 (160)
【MS予告】Windows8はWindows95以上の市場規模に。 (163)
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ (381)
Windows2000,XPに「さようなら」を言いたい (101)
【前スレ】Proxomitron Part 31 (201)
それで、Win7とばすって言っていた奴はWin8買うの? (103)
--log55.com------------------
DARK SOULS ダークソウル 闘技場スレ6
ウンチ
コントローラーが手垢でよごれて汚い Part1
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part578
DARK SOULS III ダークソウル3 part922
グランディアエクストリーム Part14
ペルソナシリーズを語ろう
デジモンワールド 総合26
-