1read 100read
2013年06月Windows499: 【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part8【Intel64】 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IE7】IE7がフリーズする度にageるスレ (124)
■マイクロソフト、「Windows 8」批判に反論 (156)
[Web版] DirectX9 Part2 [redist版] (184)
【違法】割れ窓の危険性について【撲滅】 (153)
【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】 (688)
.cab友の会 (118)

【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part8【Intel64】


1 :2008/12/02 〜 最終レス :2013/06/10
AMD64&Intel64のx64版Windowsの話題を扱うスレです。
Patt7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175395075/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1132882447/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1117339922/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1114289076/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1109088754/
Part2 ない?
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1097684748/
関連スレ
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1117192506/
Windows Vista 64bit版 Part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226503678/

2 :
Windows XP Professional x64 Edition
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/
Windows Server 2003 x64
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/x64/
サポートページ
ttp://support.microsoft.com/ph/8599/
Windows 64bit Edition まとめ Wiki
ttp://wiki.mm2d.net/win64/
64bit-Forum
ttp://www.64bit-forum.com/

3 :
ガイド:現在x64版Windowsを使用するには 1)OS 2)対応CPU
3)ハードウェア(のドライバ) 4)ソフトウェア(あなたが使うもの)が必要です。
1)OS:現時点で入手可能なものはDSP版(パーツと同時購入)のみです。
 Microsoftから試用版(無料、CD送料負担、120日間)を入手することも可能。
2)CPU:Intel、AMDともに64bitCPUでなければ動きません。
 IntelならばIntel64対応(EM64T対応)と明記されているもの、
 AMDならばCPU名に64の入っているもの、あるいはOpteronが必要です。
3)ハードウェア:まとめサイトを参照してください。
4)ソフトウェア:まとめサイトを参照してください。

4 :
Windows Server 2003 Service Pack 2
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/sp2.mspx
x64版XPのSP2はx64版2003のSP2と同一です。

5 :
次スレがなかったので新スレ立てました。

6 :
この青空に約束を― がXPx64で動いたんでAlphaCheck.datを
パルフェ 〜ショコラ second brew〜 Re-order に上書きコピー
したらx86のXPSP3でも動かなくなった。
ゲーム再インスコしてもダメ。
どっかにデータ保存してるのかな?

7 :
インスコして1週間たった。
なんで、みんなこんなのをありがたがって
使うのかさっぱり分からん。
おれフォトショップもグリグリ使わないし、
メモリの恩恵もなかなか体感できない。
かつてのNT4みたいな、
スッキリ感を想像してたんだけどね。
明らかにx86より優れている
x64ネイティブのソフトってない?

8 :
iTunes64Setupでバージョン 8.0.2.20をインスコしたら
CD/DVDドライブが消えて、デバイスマネージャーに!マークが出てしまった。
アンインスコして元のバージョン8.0.0.35に戻したら復活しました。
おっと、OSはXPのx64です。
みんなも注意してね。

9 :
パルフェ、原因解らんので結局alpharomチェッカ潰した。
XPx64での動作を確認。

10 :
>>7
Ramdiskをわざわざ使う必要がないから委員者ね

11 :
>>7
ttp://homepage1.nifty.com/akubi/review/64bitcounter.htm

12 :
>>11
やばいぐらい楽しい、個人的大ヒットw

13 :
>>11
単純だけどいいねw これ見ると32ビット版の1.5倍くらいスピード出てるんだな。
うちのPCだと 西暦2405年2月16日 22時37分29秒 に終わるらしい。
昔の皆さん、ありがとう。

14 :
>>11
家帰ったらやってみよう。
>>7
うちの環境の場合、XP x86だと、某オンラインゲーム(x86)のクライアントを複数立ち上げると
OS巻き込んですぐに青画面脂肪していた。
XP x64に変更した後は何やっても落ちない。恐ろしく快適。
普通に使ってるとXP x64はx86と何も変わらないんだけどそれがいいんだわ。
あんたにとってはそれがダメみたいだけどな。今更OSの使い方学習し直すのはマンドクセだ。
x64はほんのちょびっとx86より快適なので文句も無い。
困ったのはKerio2.1.5動かない事ぐらいか。Kerio2みたいに軽くてx64で動くFW物色中。

15 :
>>11
 x86 32bit AD2383 374年
 x64 64bit AD2251 242年 1.5454...倍速
E8500 4.0GHz駆動
CPU使用100%張り付いたまんまw
これはベンチマークなソフトだね。
確実にx64の方が速いな。

16 :
>>11
これマルチコアに対応したらコア数分早くなるのかな

17 :
>スレッドを更に複数に分けても、逆にカウントアップ速度が遅くなる
>そのため、カウントアップ処理は単独スレッドになっています
だってよ。

18 :
セクシービーチ3って動かんの?

19 :
Vista以外の64ビットスレ寂しいな。もうみんなVistaに移行してるんかな

20 :
質問は質問スレがあるしナー
どっちも過疎ってるが。

21 :
は?

22 :
またそういうことを

23 :
保守age

24 :
Windows 7で64ビット版の普及が加速するといいな。

25 :
いい機会なので32bit版出さないほうがいいと思う。Vistaの時にも思ったが。

26 :
当時32bit版切り捨てたって誰もついて来ねーよ
32bit版出しても誰も付いてこなかったという説もあるが

27 :
互換性的に問題はないが64bitってついただけで毛嫌いされてる
だけってのが実情だからな。

28 :
>>27
つーか32bit版が完璧に問題なく動くのに
「64bit版ないの?」という質問の多さに閉口する

29 :
>>27
実際に使ってるとUSB接続のデジカメやらICレコーダやらのドライバが無いことが多いよ
自分用の環境を整えるなら可能だけど、人に奨めるのはまだしんどい
>>28
64bit版無いの?、ってのはせっかく64bit対応してるんだから64bit使ってみたいって言う
期待の裏返しですよw

30 :
体感できるほどじゃないけが32bit-64bit変換のオーバーヘッドもあるしな

31 :
日本語でおk

32 :
Vistaをx86とx64のクッションにして、7はx64オンリーにしたほうが将来性はいいんだけど
メーカー製PCに7を積んでもらうには過去のデバイスを使えないと一般に売れないからねぇ・・・

33 :
VAIOの新モデルは半分くらい64bit

34 :
エロデーターが大慌てですね、わかります

35 :
readydriverplusの本家が消滅してるようだが、既出?
ttp://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
→現在404

36 :
値段30万のハイスペックPCのカタログ並べて、こっちは4Gあっちは16G
みたいに表示されてればさすがに素人目にも16Gメモリ積んでる方が
豪華そうに映るだろう。メモリが高価ならこんなこともなかろうが、今は
底値だし、メーカーもメモリ搭載量を差別化に使うことになると、その
副次的恩恵としてx64 OSインストールマシンが増える、と。

37 :
商業的にも64ビット移行した方が良いだろうに

38 :
論理アドレス0〜3GB(3〜4GBはI/O)を32bit互換用にReserveして、x64からx86DLLが直接扱えるサンクダウンAPIを最初から実装していれば、もっと普及しただろうになあ。
今の実装だと、一部でもx64がある場合全DLLがx64である必要あるし。x86←→x64相互利用だと実装が特殊で複雑になるんだよね・・・

39 :
だよなあ。
16→32ビットのとき以上に長期戦なのにサンクを用意しないのはおかしいと思う。

40 :
IA-64とかAlpha64とかのx86と互換性がないアーキテクチャからの流用だからねえ
でも昔のx86エミュレーションレイヤであるWX86やFX!32はインプロセスで32bit DLL
を使えたんだよな

41 :
>>38
> 3〜4GBはI/O
それは物理アドレスだ
論理アドレスは4GBすべて使えるしWOW64は実際そうなってる

42 :
署名無しドライバを基本的に弾くってのがメーカーが踏み出せない一つの要因だろうな
何か周辺機器買ってきて動かなければ素人だとクレームつけそうだし

43 :
署名なんて個人でも年額1万なんぼでつけられるっての。
企業で署名できないのなんて残業代も出さないブラック企業だろ。

44 :
署名云々よりも64bitドライバの開発まで手が回らない、っていう
メーカーの方が多そうだな、日本では

45 :
>>43
個人でコード署名用の証明書を年1万で取れるCA教えてくれ。

46 :
頭にきたから32ビットXPをやめてx64環境のみにしてみた

47 :
>>45
すまん、2万2千円でしか見つからなかった。
ttp://www.comodojapan.com/faq/index.php?sid=38&lang=ja&action=artikel&cat=20&id=99&artlang=ja
ttp://jp.comodo.com/code-signing/code-signing.html

48 :
>>47
http://www.microsoft.com/japan/whdc/winlogo/drvsign/crosscert.mspx
AddTrust External CA Rootのクロス証明書はないから使えないっぽい

49 :
メモリをたくさん積みたくて64ビットに変えようと思ってるんだけど、
XPとVistaならどっちがお勧め?

50 :
一般的に、XP64bitは対応ハード・ソフトが少ない
Vista64bitも32bitに比べると少ないがXP64bitよりマシ
ただ、XP64bitでハード・ソフト共に問題ないんなら敢えて使うというのは止めない

51 :
>>50
ありがとうございます。

52 :
うちはXP x64だけど対応ハードのみだったからすこぶる快適。
ただしDirectXを使うアプリ(ゲーム)で一部ちらつきが出たりする。
それをのぞけばまんまXPだから非常に使いやすい。

53 :
うちもXPx64だよ。SuperCache入れてさらに快適。
XP感覚で使えて、仮想マシンをビシバシ起動できるのでとても良い。

54 :
UPG版のHP32bit版使っているんですが、HP64bit版に同じシリアルは使えますか?
ライセンス上の話ではなく、技術的に通るかを教えてください。

55 :
>>54
通ると言ったらどうするわけ?

56 :
>>55
仮定の話は不要。技術的にできるかどうかを知りたい。

57 :
http://okwave.jp/qa4360679.html
・UPG版(パッケージ版)はMSから64bitDVDメディア送付可能。(ライセンス上問題はない。)
・シリアルが通るか実績はない。
やったことある人がいたら、UPG版シリアルが通るのか教えてください。

58 :
そもそもHPて何?
Hewlett-Packard用のOEM版の話?

59 :
Windows Vista Home Premium
Windows板ってこういうレベルなのか?

60 :
>>57
UPG版を頼めばシリアルもついてくるので心配するな。

61 :
>>48
そこにリストされてる認証局で唯一発行してたcomodoがやめちゃったんだよな
で、個人が64bitドライバ署名を取るのは不可能になった

62 :
MSのjavavm(x86)なんだけど、XP64で動きます?
msjavx86.exeでインストは正常に終わるものの、JVIEWと
するとそんなプログラムないと叱られ、MSJavWU.exeで
UPDATEすると失敗らしきダイアログが出る。(文字が表示されず)
この時のインストログを見ると、UPDATEなんでインストできない
とある。
実際にx86XPではSYSTEM32にjview.exeはあるけど、x64の方には
jview.exeがない。

63 :
SUN純正のJVMが32bit/64bitとも普通に動くぞ。

64 :
あとMSのJVMはサポート終了で今後は打ち切りだから
そんなものに依存しているプログラムは捨てるべし。
JavaだったらSUN純正のVMで動かせばいいよ。

65 :
d>>63,64
ネットがなんか安定しないっぽく、取りあえず測定するのに
radishがjavaスクリプトなんで止むを得ず。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
MSJVM動けば邪魔にならないしいいなぁと。

66 :
っttp://www.google.co.jp/intl/ja/landing/chrome/

67 :
おいおいJavaとJavaScriptの違いもわからんでやってたのか。
やれやれだ。

68 :
昔の32bitアプリでProgram FilesとProgram Files (x86)両方にファイルばら撒いて動かないアプリあるよな

69 :
ちゃんと対応しているもので32bitバイナリはProgram Files (x86)
64bitバイナリはProgram Filesに置くものもあるけどな。
とくに64bit対応IMEのバイナリはそういう配置にしなければならないらしい

70 :
OEM XPPro(x64)→VistaBusiness(x64)のUPG(期間限定無償UPG)
MSから別途送付したいただいたx86版VistaDVDでVistaBusiness(x86)でもシリアル通った。
多分逆もいける。

71 :
>>62
マイケルソフトのは軽くて何かと便利だけど
版権でモメテオワタからな
それとアレ32だけぢゃなかったっけ?

72 :
IE7以降はMicrosoft VMを使えなかったような。
XP x64で32bit版のIE6なら動くよ。

73 :
sunの純正JVMを使うべき。

74 :
BUFFALO 対応OS一覧 Windows7 64ビット版
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/04/win7_64_04_02.html#1
無線LANの選択肢が広がるようです
BUFFALOというよりMicrosoftのおかげだけど

75 :
> OS標準ドライバーで動作します。
なるほど

76 :
>>76
Rよ、カスが

77 :
そんなことねえよ
生きろって

78 :
だな

79 :
生きよ、堕ちよ

80 :
Microsoft Security Essentials のWindows XP/Server 2003 x64用早く来ないかなぁ。
やっぱ一番最後に回されるかな

81 :
XPx64用は出ない可能性も。。。。

82 :
その可能性が否定できないのが悲しいところ。
世間じゃVistaの普及率がどうこう言ってたが、こっちはそれ以前のマイナーさだもんなぁ

83 :
LiveOneCareもWHSもXPx64は対応してないんだっけ・・・他社はともかく自社製品は対応してよ

84 :
WHSは32ビットで十分だろう。x64欲しければ2008鯖買えと。

85 :
どなたかAMD64とIntel64をプログラムで区別する方法をご存知の方いますか?

86 :
cpuid

87 :
os_ver

88 :
で、cpuidの何を参照すれば区別がつきますか?

89 :
EBX,EDX,ECXレジスタ

90 :
ベンダーで区別しろ、ということ?

91 :
個別に全モデル網羅するしかw

92 :
VIA Nanoは区別しなくていいの?>>85

93 :
デジタル署名付きソフト配布プロジェクト
ttp://www.appletkan.com/digitalsined.html
スゲー神っぷり。
ただ、あまりやり過ぎると何処からかお叱りがきそうだ。

94 :
「のどか」の中の人か。

95 :
関連づけがSysWOW64にないsystem32のexeになってて
x86のファイラから呼び出す方法ない? 涙目になるしかないの?

96 :
C:\Windows\sysnative

97 :
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1117192506/
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2

98 :
Adobeのイラレがうごかねー
と、愚痴をこぼしつつ保守

99 :
アドビなんて捨てればいいのにw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴミ同然】ウィンドウズ98・Meは今すぐ捨てよ! (107)
■マイクロソフト、Windows 8には2週間で慣れるはず (451)
UBUNTU伝説 3発目 (123)
スタートメニューは世紀の大発明だったのに!と泣く (115)
■マイクロソフト、Windows 8には2週間で慣れるはず (451)
Windows 7 を【極限】まで軽くする法 (182)
--log9.info------------------
優秀作=98,2000,XP,7 失敗作=Me&Vista (159)
【糖質】アバレキチガイ【包丁】 (237)
おまえらワードパッドもたまには起動してやれよ (123)
XP高速起動 達人の集い (194)
やっぱ専ブラはJaneDoeStyleでしょ (140)
いい加減、32bit版は切り擦捨てろ (120)
現役で愛用してる16bitアプリってありますか? (159)
誰か助けて… (243)
VistaのMIDI音源糞じゃねぇかよ M$R (108)
「笑点」が一発変換出来ないMS-IMEは糞 (197)
毎日どこからでもバックアップ (155)
なんで製造元の連絡先が書いてないの? (103)
vistaをアップデート→再起動→ブルースクリーンw (112)
【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】 (121)
XP professional SP2の販売情報 (120)
おとうさんにパソコンかってもらったのですが (194)
--log55.com------------------
ヤマノススメのここなちゃん 地デジテレビを買えないくらい貧困を極めてしまう [274493323]
デヴィ夫人「買春をしたバスケ選手は問題無い、若気の至り」 流石娼婦という所を見せつける [255920271]
浄土宗「心が広い阿弥陀さまは念仏を唱えるだけで人々を極楽に連れて行ってくれる」俺「唱えないと連れてってくれないのか心が狭いな」 [274493323]
戸愚呂100%はB級妖怪 S級妖怪の蔵馬と飛影が本気出してたら瞬殺だった これ当時衝撃的だったよな [579392623]
デパートで母親「もーお母さん探したんよ!何しよったの?」 姉妹「人違いです!助けて下さい!」 どちらが嘘つきなのか衝撃の事実 [579392623]
【悲報】トンキンさんの電車が、マジで奴隷船だと話題に [502016552]
カツオのたたき食べたら生臭くてワロタ 外れだったンモ… [725533158]
【画像】NEWS23でナイトプールに来ている水着のギャルがいっぱい映る [148086635]