1read 100read
2013年07月軍事77: 【真珠湾】聯合艦隊司令長官山本五十六【田中麗奈】 (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ日本は戦争に弱いのか? (786)
軍ヲタが経済を語るスレ part3 (511)
ネット仮想戦記を叩こう (182)
こんな空母加賀は嫌だ!錘測結果12m (952)
ミリタリーレシプロエンジン 十四基目 (340)
チハタンは強い!強すぎる!夢の44o厚前面装甲 (271)

【真珠湾】聯合艦隊司令長官山本五十六【田中麗奈】


1 :2013/01/06 〜 最終レス :2013/07/07
聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-

2 :
2get!

3 :
時代考証が気になるな

4 :
ま、どんな映画も、それは気になるがね・・・。

5 :
いまだにミッドウェーの五分前神話を踏襲するとはね。

6 :
糞だった

7 :
単発立てるなハゲ

8 :
で、この映画での軍事考証での欠点を
箇条書きにして列挙してください

9 :
機動部隊の草鹿参謀長とか源田参謀なんかは登場しなかったね。

10 :
10

11 :
どうでもいい九州訛りは出してたのに、米内さんの有名な岩手訛りが無視されてたな

12 :
で、この映画の言いたかった事って何?

13 :
作中での山本五十六長官の描写だと、
間違いなく糖尿病に罹患していると思うのだが
あれだけ糖分摂取していたらそうなると思う

14 :
聯合艦隊司令長官

15 :
肝心の真珠湾奇襲シーンがショボかったな せめて「パールハーバー」並みの
映像を作ってくれよ

16 :
つまり鳥居の前で御前会議するのですねw

17 :
長官が砂糖を掛けて食べていたのは、
塩まんじゅう

18 :
塩まんじゅうでも餡には砂糖使用
それに映画の描写では、干し芋を大量に食べていた

19 :
食い溜め 寝溜めは
軍人の習い

20 :
太るぞ

21 :
海戦シーンなんて無くていいから人間ドラマ重視の
ドロドロしたヤツを大河でやってくれ、ナベケンでも役所でもいいから
ただし大根のスイーツ俳優はなしで

22 :
山本五十六

23 :
すんません・・
タイトルの【田中麗奈】という人とこの映画はどのような関係があるんでしょうか。

24 :
ヘタなCGで話をブツ切りにするなら、戦闘シーン一切なしの方がいい。

25 :
単に出演女優の一人ってだけ。さほど重要な役を演じたわけでもないし
なんでスレタイに入れたかは>>1に訊いてくれ

26 :
_____  __________
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

27 :
飲み屋のおかみさんがいい味出してた

28 :
門倉司令官って誰?

29 :
そりゃ、よしだえいさくでしょ

30 :
マネーの虎 門倉司令

31 :
?

32 :
マネーの虎は今考えてもゴミみたいな番組だったな。

33 :
>>12
>で、この映画の言いたかった事って何?
@陸軍と永野軍令部総長が対米戦争を強要した
A南雲はとんでもないアホでこいつが悪い
B山本五十六はそれら悪党やバカに抗し戦った平和主義者
何もかも大嘘だがなw

34 :
>>1
誘導
戦争映画・統合スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1360711667/

35 :
自治厨は黙れ

36 :
田中麗奈

37 :
南雲は艦隊派の重鎮で
五十六がGF長官になる以前には刃物突きつけて脅してやるとまで言ってたからな
五十六が何でそんな南雲を使い続けたかっていうと
南雲をはずしたら日本海軍を使えなくなるという心配があったわけだな

38 :
>>37
おまえバカか?
山本五十六は艦隊派なんだが?
南雲はアメリカを総力戦に引きずり込むバカ作戦の
真珠湾奇襲に大反対していた点からして
南雲の方が山本五十六のアホより遥かに正常な人間だわw

39 :
頭の腐った五十六信者は
南雲を無能に仕立てる大宣伝を
必死になってやってるが
こんなバカにだまされてはいけない。
だれがどう考えても
バカは南雲ではなく、山本五十六の方w

40 :
>山本五十六は艦隊派
条約派だろ。本当土足はバカだなw

41 :
>>40
ああ、バカはそう思い込んでるようだなw

42 :
土足が何を言っても騙せないなw

43 :
艦隊派とか、条約派という言葉は、後世につけられたの。
要は、軍縮条約を遵守して、米英の増強を押さえるか、条約を破棄して、対米英戦に備えるかの違い。
それを派閥争いのようにやっていたのが、後々の日本海軍のアキレス腱となったんだな。

44 :
山本五十六こそが艦隊派のホープだったわけで
こいつは条約が結ばれて落胆し海軍を辞めようと、そこまで落ち込んだ。
ここでこいつが辞めてくれていたら、日本の運命は変わっていた。
しかしこいつは、航空機に妄想を抱くようになり
海軍を主導しだした。
シナ事変で大躍進した。
そしてこいつは更なる最悪の暴走をする事になる。

45 :
いきなりすいません、最近この映画を観たのですが、この映画で永野修身が
こっそり南雲忠一に、真珠湾攻撃の前に「空母を一隻も失うな」と言ったり、
ミッドウェー海戦の前に「目的はミッドウェー島攻略だ」と言っていますが、
これは史実なのでしょうか。

46 :
で坂東八十助が演じてたそのなんたらってのがクビになってなきゃ日米戦は無かったのか?

47 :
>>45
サイパン防衛の玉砕戦死者だから
どんな描き方をしても名誉が損なわれないようにしなくてはならないからね

48 :
>>45
史実だよ。

49 :
>>47>>48
なるほど。ありがとうございます

50 :
>>45
正真正銘の馬鹿と認定されている半藤一利が作った映画が
史実なわけ無いでしょw

51 :
>>50
土足が何を言ってもねぇ(苦笑

52 :
/
『何よりも人の命を守る事を優先させた確固たる信念。
その意に反し、日米開戦が不可壁になろうとも、
決して逃げることなく連合艦隊司令長官の職にあり続けた
強固な責任感。
そして周囲の反対を押し切り、真珠湾奇襲を成功に導いて
ゆるぎない決断力。
まさに今の日本に求められる、困難な時代における真の意味でのリーダー。
それが山本五十六の「実像」に他ならない』
______  ___________
         V
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

       ↑
と妄想をわめく自称歴史探偵団w
正真正銘のバカ  
歴史捏造作家 半藤一利

53 :
(宮崎正弘のコメント)
当該映画を見ておりませんので、なんとも言えませんが、あの「正真正銘のバカ」の半藤一利が原作ですから、出来映えもさもありなん。
ちなみにご投稿を掲載前に若手の軍事評論家三氏に見て貰って意見を聞いたところ、次の回答がありました。
甲氏曰く。
「ご指摘のすべてについて同意です。終戦時、陸軍は3長官が会同して「今次敗戦の責任は陸軍が負おう」と合意したので陸軍は一切言い訳をしなかったのに対し、
海軍は戦後「今次大戦、我が海軍はアメリカに負けてよかった、陸軍に負けなくてよかった」と放言したと伝わっています。
また、阿川弘之らが礼賛論をまくしたててため海軍善玉、陸軍悪玉が定着したようです。
歴史は真実を伝えなければなりません。私たちの世代で是正する義務があると思います」

54 :
>>52
このAAって紫電改じゃなかったっけ?
疾風スレ荒らすバカに対しての

55 :
日本を大敗させた馬鹿は真珠湾奇襲などという
汚い不法攻撃を仕掛けた山本五十六に
その全責任がある。
この馬鹿を賛美するこういった馬鹿が作ったトンデモ映画を
信じるアホはもういないw

56 :
山本五十六はフォースの力を使って日本を支配していたのだ

57 :
『ニイタカヤマノボレ』
『ツクバヤマハレ』

58 :
『連合艦隊』の足元にも及ばん。つーか見たいと思うような戦争ものって絶滅したのか?

59 :
>>55
バカヤロ よく見てみろ
これが戦時中の株価だ。
真珠湾攻撃以降株価が急上昇している。
軍人が株価など気にするわけもない
裏で操作していたのは財閥系だろ
そして戦後、巨悪の財閥系は解体された。

60 :
http://www.capital-tribune.com/wp-content/uploads/2012/10/zu011.gif

投資するところがないから軍需に投資する
今の日本と似てないか?

61 :
>>55
何か勘違いしてんじゃないの?
陸軍だって12月8日に米領を奇襲攻撃してるんだが・・・
比島、瓦無島だ。
陸軍は遅くとも10月初頭の段階で奇襲攻撃を計画していた。
10月7日に東条陸軍大臣は近衛首相との会談で、
「緒戦の奇襲攻撃に多くの期待がかけられている。戦機を逸してはならない。」
と述べている。
世界的規模で航空機の発達が怒涛となっていた1930年代初頭には中国へも
欧米露列強諸国が売り込みをはかっていた。その筆頭はアメリカであり、
多くの米軍人や技術者も中国に渡って中国航空戦力の増強をはかっていた。
目的は日本潰しである。
その状況のなかで1932年には日本軍の戦闘機に攻撃を掛けたアメリカ人パイロットがいた。
彼は撃墜されて死亡したが日本側に数名の死傷者とかなりの被害を与えている。
その他の多くのアメリカ人も蒋政権に協力して日本への攻撃に加勢している。
このような情勢の中で、
何で航空勢力を増強することが「予算獲得の省益」と非難されなければならないのか?
今さら、いわずもがな。
陸軍は自分に聞いてみよ。
1932年になぜ米国民間人(元米軍人)が単独で
日本側に攻撃をかけたのか?
それまでに日米の対立がそこまで深まっていたのだ。
残虐な日本人というイメージがそれまでに米国に出来上がっていたのだ。
一般米国人の脳裏にそれは焼き付けられ日本人への 憎悪となっていたのだ。
1932年の段階でそれは誰が作ったのか? 
当然。陸軍でしょう。

62 :
>>61
おい五十六信者のアホ
ちゃんと議論に応じよ。
米国民、米国議会が日本を敵視するようになったのは
明白に、海軍がやった南京無差別爆撃、パナイ号事件等
これら海軍の不当攻撃によって
・ルーズベルトの隔離演説
・国連の無差別爆撃非難決議
・蒋介石夫人が渡米し、米国議会でこの海軍の無差別爆撃を非難演説し
米国議会からは中国同情と日本批判の声が沸き起こった。

それ以前、満州関連では、このような日本非難は
無かったわ。

63 :
>>62
1924年に日本カラの移民を禁止する排日移民法を施行したりして
敵視政策を始めていますけど。

64 :
>>63
その法律は日本を敵視した法律ではない。
五十六信者の頭は、鬼畜米英だから
何もかもアメリカのやることは、敵視政策だと妄想するようだなw

65 :
>>64
1906年の、サンフランシスコ市の日本人学童隔離問題もあるな。

66 :
>>65
バカかおまえ?
それじゃ何か?
日本は外国人の移民をいくらでも受け入れて
外国人に対する差別は一切無いのか?
アメリカが寛容すぎるから、みんな移民しるわけで
それを制限しようが、そんなものはアメリカの主権の問題。

67 :
1932年になぜ米国民間人(元米軍人)が単独で
日本側に攻撃をかけたのか?
それまでに日米の対立がそこまで深まっていたのだ。
残虐な日本人というイメージがそれまでに米国に出来上がっていたのだ。
一般米国人の脳裏にそれは焼き付けられ日本人への 憎悪となっていたのだ。
1932年の段階でそれは誰が作ったのか? 

68 :
パナイ号事件等は五十六がアメリカに対して謝罪して事ないきを得た。
上海租界では中国軍の爆撃で外国人も犠牲になったからな。
重慶爆撃で使用さてれ爆撃機の威力なんて東京大空襲と比較するとハナクソ程度
蒋介石婦人からルーズベルトに対する懇願がアメリカを動かしたと言っても過言ではない。

69 :
>>62
わからんヤツだな。いつになったら史料を出すんだ?
山本とそれがどんな関係があるのか出せよ。
貴女の推測なんか鼻くそにもならんわい。
さっさと出せ。

70 :
■若狭和朋 『日本人が知ってはならない歴史』
■小室直樹 『硫黄島 栗林忠道大将の教訓』
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
「だがこの時すでに、真珠湾作戦部隊はヒトカップ湾をハワイに向けて 出航している。
政府はこのことを知らされていない。

国家存亡の戦争を行う国の最高指導者が知らぬまに、
そして 共同作戦をとる陸軍が知らぬ間に、このような重大作戦が決行される事など、
最高指導者の下に統合幕僚組織のある普通の国では考えられないことである。」
■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
「つまり連合艦隊司令長官は、この時既にハワイ真珠湾攻撃を決意していたのだ。
このことは海軍軍令部総長も知らない。
もちろん、首相である近衛も十月に首相になった東条も知らない。」  略
腹案は、よくできている。そして、現実には、第一段階(南方作戦)は一挙に達成され、第二段階(西亜作戦)の途中まで達成された。
しかし、この「戦争終末促進に関する腹案」の基本方針に反することを、最初から実施し、
しかも順調に進んでいた第二段階を自ら放棄して、
結局、腹案全体の戦略と戦術、我が国家の基本戦略を崩壊せしめた人物がいた。
我が国から統合幕僚本部を喪失させた山本権兵衛に続く、海軍のもう一人の山本。
山本五十六連合艦隊司令長官である。
■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
その基本戦略に反する戦いを始めたのは、海軍の山本五十六連合艦隊司令長官であった。

山本提督一派によるパフォーマンスのようにしか見えない戦い方だが、最初の真珠湾攻撃で意見の対立が生じたとき、
山本提督を更迭するだけの力(それだけの人物)と覚悟が海軍上層部になかったということなのか。
結果、日米戦争での日本の戦いは相手(米国)のリングで戦うことになり、
惨憺たる負け戦になったことは史実が示す通りである

71 :
 
第二次世界大戦で「偽装死」の疑い
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/31/206_2.html
第二次世界大戦が八百長であれば、当然に、要人の戦死、病死、処刑は疑わしい。
山本五十六、東条英機、ルーズベルト、スターリン、ヒトラー、阿南惟幾、・・・・。
この伝統は、今でも毎日繰り返されている。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/33/219.html )

72 :
@東条首相が東京裁判でハワイ作戦を知ったのが12月であったかの印象を与える証言を行った理由
東京裁判の事前過程で先ず最初に東条首相自らが日本人弁護士に語った内容をまとめた供述書が作られた。
これは昭和22年12月26日から裁判冒頭で3日間に渡って読み上げられた正式の裁判資料である。
11月5日に戦争計画が御前会議で決議され、天皇の裁可を経て戦争準備命令が発令された。
この日以降に陸海の軍隊が動きを開始していったのだ。
しかしこのことを東条首相は供述書に一切書いていない。
また、裁判の尋問でもこの11月5日のことを一切述べていない。

東条首相が秘匿せねばならなかったこと、それが「11月5日の御前会議」である。
裁判で東条首相が守らなければならなかったことは、
第一に天皇陛下である。
第二に日本が戦争に入った理由である。
これらが「11月5日」に関係しているのである。

73 :
A東条首相が東京裁判でハワイ作戦を知ったのが12月であったかの印象を与える証言を行った理由
東条首相は供述書に、ハルノート提出後の12月1日の御前会議の決議から戦争準備に入ったと書いている。
日本の開戦理由がハルノートによって日米交渉が不成立となったことによる結果である、ことを明確にしたいが為である。
しかし、事実上の戦争準備は11月5日から動き出していた。陸海軍へ準備命令が天皇允裁後、発令されていた。
11月3日にハワイ作戦の説明を受けていた天皇が、11月5日に御前会議に臨席し決議を裁可していたことは
天皇の戦争関与とみなされるだろう。
裁判で東条首相は海軍の作戦についてはハワイ作戦どころか、一切知らなかったと述べている。
一国の総理大臣が海軍のことを、一切知らなかったなどということがあるのだろうか。
これから戦争を行うという重大な時に海軍の作戦も知ろうとしなかったのだろうか。
事実であればこれほど無責任な態度もこれほど無能な総理大臣もないだろう。
しかし、事実はそうではないだろう。
東条さんは有能であった方だ。そうであった筈はない。
自ら知ろうと思えばいくらでも出来たはずであるし、
ヒト・モノ・カネの流れからも当然に様々に情報は入っていた筈だ
海軍の作戦全てについて知ることはできないであろうが一切知らないなどあり得ない。
知っていても、当時の制度では政府と統帥部は独立し、
陸海軍も互いに独立していることになっていたから
建前上は知らないと答えるしかないのが当たり前なのだ。
知ったのは遅くとも11月5日の御前会議前後であろう。
陸軍参謀総長も陸軍作戦当局もハワイ作戦は知っていたのだから。
御裁可の後に陸海大臣はその通報を受ける決まりだったのだから。
(これは東条首相自身が供述書に述べていることである)
したがって、
天皇陛下を守る為に、
東条首相は、この11月5日の前後のことを秘匿せねばならなかった。
だからキーナンの尋問で、ハワイ作戦を知ったのは12月1日の御前会議以降の日付けを答えるしかなかったのだ。

74 :
★日本を暴走させ大敗させた無能賊軍連合
■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣
井上成美(宮城・幕臣)
児玉誉士夫(福島・二本松藩)海軍特務機関

75 :
東條家は桓武平氏繁盛流大掾氏分流多気氏の末裔で江戸時代、宝生流ワキ方の能楽師として盛岡藩に仕えた家系w

76 :
英機の父英教は陸軍教導団の出身で、下士官から将校に累進、さらに陸大の一期生を首席
で卒業したが(同期に秋山好古など)、陸軍中将で予備役となった。俊才と目されながらも
出世が遅れ、大将になれなかったことを、本人は長州閥に睨まれたことが原因と終生考え、
この反長州閥の考えは英機にも色濃く受け継がれたという
賊軍根性丸出しw

77 :
明治維新の内戦から半世紀程度では、親や祖父母に聞かされているだろうから、恨みはマグマのごとく貯まっていたと思う。
長岡出身の海軍大将と言うことが、どれだけ地元では大きな意味を持ったことか、今でも現地では崇拝の対象だものな。

78 :
>>76
海軍信者が流布した作り話だろ

79 :
>>78
賊軍根性丸出しw

80 :
>>77
今の世代は戦争の話などの地方でも興味ないのではないかな。
軍事や近現代史マニアになるほうがどこか変わり者なんだろう。
こんな時代錯誤の無知な話をしとるやつはどんな痴呆のやつだ?

81 :
>>62
わからんヤツだな。いつになったら史料を出すんだ?
山本とそれがどんな関係があるのか出せよ。
貴女の推測なんか鼻くそにもならんわい。
さっさと出せ。
何度も同じこと言わすな。

82 :
(宮崎正弘のコメント)
当該映画を見ておりませんので、なんとも言えませんが、
あの「正真正銘のバカ」の半藤一利が原作ですから、
出来映えもさもありなん。
ちなみにご投稿を掲載前に若手の軍事評論家三氏に見て貰って意見を聞いたところ、次の回答がありました。
甲氏曰く。
「ご指摘のすべてについて同意です。終戦時、陸軍は3長官が会同して「今次敗戦の責任は陸軍が負おう」と合意したので陸軍は一切言い訳をしなかったのに対し、
海軍は戦後「今次大戦、我が海軍はアメリカに負けてよかった、陸軍に負けなくてよかった」と放言したと伝わっています。
また、阿川弘之らが礼賛論をまくしたててため海軍善玉、陸軍悪玉が定着したようです。
歴史は真実を伝えなければなりません。
私たちの世代で是正する義務があると思います」

83 :
陸軍が史那から撤退すれば、戦争は始まらなかっただろう。
陸軍が言い訳しなかったのは言い訳の仕様が無いからだな。
陛下の命令もなく勝手に戦争始めて、国庫を浪費し、英霊を大量生産した陸軍は
まさに国賊である。

84 :
軍事力と、海外に対する権益は、比例関係にあるから、国力の無かった我が国は、無理を承知で
中国などへ権益を拡げたのが、そもそも国策の誤りであろう。
陸軍と海軍の仲の悪さは、列強各国とも同様であるし、今さら旧陸軍がどうだとか、海軍がどうだとか
言っても、後の祭りにしか思えない。
それより、戦後、陸海軍とも生き残った将兵達が、戦後処理に向き合わなかったことが、今時の
ギクシャクとした対中、対朝鮮に見られるのが、残念だ。今村でも井上でも、彼らが戦後中国などへ
謝罪の訪問なりしていてくれたら、こんなに歪んだ関係には成らなかった。
それと、陸軍悪玉は、連合軍の意向だそうだが、本当か?

85 :
>>84
対ロシア、対ソはどうする?

86 :
>>84
分割統治は支配の基本だろう。

87 :
>>83
おまえみたいなバカ左翼の脳無しは
そのように適当にいい加減な事を無責任に言えるわけだが
現実はおまえみたいなバカ左翼の考えるような
簡単な話しではない。
敗戦により日本軍が満州から撤退し、
それに代わって米軍が駐留すべきだった。
それをやらなかったためにアジア全域が
共産勢力に支配するWW2以上の危機と被害を招いている。
軍の駐留は必要だった。
このような結果を招いた責任のすべては
第二次上海事変以降、
戦争を煽ったマスコミと無差別爆撃を強行した
米内と山本五十六が主導した海軍にある。
陸軍の責任より、マスコミと海軍の無責任な扇動と暴走の方が
遥かに重大な問題だわ。

88 :
>>87
サンフランシスコ講和条約では、日本が放棄する土地は米軍が占領すると決まっていた。
しなかった米軍が悪い。
海軍に責任を押し付けるな。

89 :
>>88
シナ事変を勃発させ泥沼化させ
戦線を拡大し対米開戦へ国民を先導し導いたのは
マスコミと海軍じゃないか。
しかもこいつらは戦後まったく責任を取らなかった。
おまえこそが陸軍に責任をなすりつけるな。

90 :
満州事変で勝手に戦争した奴を処罰しなかった陸軍が悪い。

91 :
>>90
子供でもそんな見苦しい言い訳はしない罠。
海軍信者とマスコミの人間は、
責任感が子供以下だというわけだなw

92 :
>>89 >>91
シナ事変は
陸軍担当領域華北の戦禍が飛び火したものだし、
シナ側の戦術・軍備増強その他情報を軽んじて甘く見ていた陸軍がボンクラだったからだろう。
上海在留邦人数万人の運命を少数の海軍陸戦隊に委ね、見殺しにしようとした陸軍。
天皇にやっと促されて派遣軍を送ったがその責任は見過ごすわけにはいかぬだろう。

93 :
>>90
そのせいで下克上が蔓延したからね。

94 :
土足が「海軍信者」などという妄想までしてしたいことは
反半藤一利工作なんだなw

95 :
海軍であれ陸軍であれマスコミであれ、それぞれに責任があり
その比率はともかく、それぞれがそれぞれの立場で利己にはしり臣民としての
責任を放棄していた、
まで読んだ。

96 :
半藤一利をやっつけるためなら天皇陛下もダシに使うぜ!!

97 :
■海軍の五十六提督こそが
日中戦争拡大を唱え、泥沼化することを憂えた人である。
山本五十六提督の目論みは海軍の航空艦隊拡大、予算の獲得が目的で、
大量の予算を獲得し、帝国海軍を機動部隊のみの編成と、諸島を不沈空母とした航空基地で埋め尽くす事。
第二次上海事変を平和裏に解決すべく船津和平工作に望みをかけた。
南京無差別爆撃を強行し、無理やり反日勢力を刺激し日中間を泥沼戦争状態にした陸軍を憎んだ。
山本五十六提督が窺い知らぬ所(海軍次官に海軍の指揮・発動権限はない)で海軍が主導した南京無差別爆撃に対し
米国大統領が歴史上初めて日本を批判(隔離演説)
国連は海軍による都市無差別爆撃に対する非難決議を採択。
以後、米内海相は関与していないが、黒潮会(山本五十六提督が育てた記者クラブ)
を利用して徹底して新聞で戦争非拡大を図ろうとしたが、
陸軍参謀本部と関東軍の共謀による妨害で叶えられず。
何もかも、海軍の戦争不拡大が目的だと考えられる。
山本五十六提督はマスコミを日中戦争締結に利用しようと画策した
山本五十六提督は記者クラブ(黒潮会)を利用し、
新聞社を戦争不拡大扇動機関に育てた日本の先駆的功労者。
これは日本で始めて山本五十六提督がやりだした戦争不拡大の手法。
次の言葉に、山本五十六提督の国防というものの考え方が、言い表されている。
「百年兵を養うは、何のためだと思っているのか。ただ国家の平和を護らんがためである。
もしこの命令を受けて帰って来られないと思う指揮官があるなら、今より出動を禁止する。
即刻辞表を出せ」
開戦直前でも、この冷静かつ明確な命令を出す凄さは、山本五十六提督以外には、あり得ない。

98 :
>>97
すっごーい!
やっぱり五十六さんて素晴らしい方なんですよね。
よかったわ。この映画に携わることができて。

99 :
提示する根拠が、偽証okで証明すら求められん東京裁判だの、
公文書でないはない文章など片腹いたいわ.
宮内庁が認めていない文章類のオンパレードかyo。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レシプロ】第二次大戦までの航空機【戦闘機】 (905)
安部首相就任で自衛隊はどう変わるの? (147)
現代の日本にイージス巡洋艦は必要か?U (530)
5.56x45mm 弾や5.45x39mm弾 って失敗作じゃね (366)
安部首相就任で自衛隊はどう変わるの? (147)
源田実 (540)
--log9.info------------------
中村繪里子☆176 (988)
戸松遥アンチスレ14 (916)
【棒演技】宮野真守 アンチスレ8【伸びた顎】 (283)
井澤詩織 #03 (811)
野島健児スレ part12 (789)
石田彰 アンチスレ (107)
【チーパー】堀江由衣アンチスレ19【深まるほうれい線】 (109)
長谷優里奈 (元落合祐里香) 310 (318)
【ノリスケ】*松本保典*8【のび助】 (160)
吉谷彩子さん応援スレ Part2 (436)
【友達売るのも】寺島拓篤アンチスレ 2【仕事です】 (956)
植田佳奈☆Part108 (500)
櫻井孝宏アンチスレPart1 (218)
瀬戸麻沙美 Part4 (661)
喜多村英梨 part83 (579)
丹下桜 Part45 (991)
--log55.com------------------
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 6
【イチニッイチニッイチニッ】ジョジョ6部95巡目【イチニッイチニッ】
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波141発目
修羅の門&修羅の刻 18勝目
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9
【ONE】モブサイコ100・REIGEN・魔界のオッサン
【見えざる帝国】BLEACH★1659【華撃団】
◆◆ 火の鳥総合スレッド 11◇◆