1read 100read
2013年07月車種・メーカー10: ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.27 (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.76 (108)
【Y31】 セドリック/グロリア・クルー 【K30】 (119)
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 9【New】 (241)
【VW】ティグアン Part8【Tiguan】 (111)
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】 (600)
【TOYOTA】30系セルシオvol.5【CELSIOR】 (157)

ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.27


1 :2012/12/04 〜 最終レス :2013/07/08
みんな仲良く、荒らしはスルーで
前スレ
ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323957600/
【関連リンク】
ホンダ公式サイト http://www.honda.co.jp/auto-lineup/2005/civic-r/
無限 http://www.mugen-power.com/past/civic/index.html
wiki: http://www12.atwiki.jp/eucivicep3/pages/1.html
↑21スレ196氏が作成。
例によって諸注意は>>2

2 :
【重要事項】
・「自称初心者」こと◆UJZrw2sS8Mの書き込み
 ※名無しで書き込むケースもあります。
  PCと携帯で書込み、過去には使い分けての自作自演行為もあり
  何度も反省して真面目に書き込むといっても口だけの真性の基地外
  板違いの質問を繰り返し住人によって既に荒らし認定済み
・◆UJZrw2sS8M又は他人に成り済まして意味不明の連投を繰り返す輩
・ショップの自作自演
荒らしに対するレスをつけるのも荒らしと同じです。
・質問には即レスせず、冷静に対応しましょう。
 EP3の事ではない一般的なクルマの問い→新規スレッドたてるまでもない質問スレへ誘導
 わざわざスレで聞くことじゃない→ディーラーR, ggrks など
 チラ裏→スルー検定開始
尚、専用ブラウザでNGワード設定やIDあぼーん機能を活用すると
不愉快な思いをせずにスレを利用できます。
ttp://www.monazilla.org/index.php?e=108

3 :
関連リンク
ホンダ公式(今まで販売した車)
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/2005/civic-r/
スペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/2005/
ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/civic-r/200110/
無限(過去のモデル)
ttp://www.mugen-power.com/automobile/archive/civic/
Wikipediaより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97R#2.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.882001_-_2005.E5.B9.B4.E3.80.80EP3.E5.9E.8B.EF.BC.89
ホンダ公式中古車検索サイト−Hondaオープンテラス−
ttp://u-car.honda.co.jp/HODA03.do?fn=page_change&pagePrevNext=pageChange&pageLimitRow=10&pc=2&sort=&wn=11&pn=hoda03&pre_pn=hosb05
CIVIC TYPE-R EP3@ウィキ
ttp://www12.atwiki.jp/eucivicep3/pages/1.html
↑21スレ196氏が作成。

4 :
ワイパー変えたいんだけど、何にすればいいんだっけ?

5 :
テンプレから過去スレ一覧は消えても
注意事項は残るんだなw
>>4
型番でEP3が載ってるのは PIAA か BOSCH
後は好みでggrks

6 :
>>4
俺は今回、ユーロタイプワイパー(エアロブレード)にしたよ。
無名製品だけど、1本1000円程度で拭き取りも滑らかで良かった。

7 :
耐久性悪くて3ヶ月くらいで死にそうな値段だな

8 :
>>5-6
サンクス。
たぶん3年は変えてないからさすがにボロボロだわ。
カー用品店行ってみる。

9 :
純正がやたら耐久性悪いよな

10 :
俺は前はBOSCH使ってたがボロボロになって今はPIAA使っている
PIAAのほうが高いだけあって長持ちする
EP3は冬用のワイパーがないからつらい…

11 :
冬用ってスノーワイパー?
前に他の車でワイパー凍り付いて全く拭けなくなったことあるから今度EP3用にも楽天あたりで買うつもり。
ところで無限マフラー付けてる人いますか?
ググってみると擦ったり異音で悩んでる人がいるみたいですがここの人はどうでしょう?
何度か出た話題かもしれませんが良かったら教えて下さい。

12 :
>>11
無限マフラーはゴツいし重量もあるから。
車高調付きのサスで目一杯下げたら、擦るかもね。
サスも同じ無限で揃えていれば、擦るようなことは無いよ。
異音は知らね。純正かと思う程静かだが。
VTEC入れたら、流石に純正との音量差が出るけど、
普段使いなら、何も問題無し。
※以前にどんな使い方されていたか解らん中古マフラーは、責任持てん。

13 :
純正足だから段差も輪止めも問題なし
異音は個人差があるんじゃないか?俺は特に無し

14 :
自分のEP3は純正サスなので擦りは問題ないみたいですね。
異音は車体、マフラーそれぞれ個体差があるから運次第ですかね。
雨の日や水溜まりの上を通ったりしてセンターパイプに水が掛かり急に冷えると・・・
なんて不具合報告を見たけど、全く影響ない人もいるようで外れ引かなきゃいいけど。
情報サンクス

15 :
ツインループのことだよな??
純正足で異音なし、輪留めもよっぽど大きいの以外は気にしなくても当たらないな
さすがに古めのコンビニとかの高さ15cmくらいある輪留めは気にする

16 :
>>15
俺も一緒
フロントのリップこすらない車止めならほぼ大丈夫な気がする

17 :
俺は最近新品のツインツープ付けたけど、異音は聞いた事ないな
水溜りも関係ないや、ただ付けた数日でピッカピカのマフラーエンドがすすだらけって何だよ
エンジン?O2センサー?朝一エンジン始動するとマフラーのすすが吹っ飛んで後ろのオヤジの車がひでぇ事に
7万キロ乗った中古車なんだけどヤバイ?

18 :
出ないほうが心配だが

19 :
そう?なら安心した・・・
ちなみに皆タイヤ何履かしてる?俺はプレイズPZX6分山ぐらいで
街乗りで右左折時に1速で少し急いで曲がろうと加速→右左折するとタイヤがズルズルッと滑る感覚で怖いんだけど
ちなみにDQN並に攻めた訳でもなく普通の人が対向車の間狙って右左折するぐらいのスピードです、EP3って結構なタイヤ依存・・・?

20 :
ハイグリ履けば良くね?ZU安いからいいよ。
ZUからスタッドレスに換えてから乗りにくいよちなみに冬MAXXね。

21 :
スタッドレスでシャーベット路面を走ったらトルクステアがきつくなってきた

22 :
なるほど、やっぱハイグリ安定かねぇ
まぁ安タイヤ履いてEP3Rのもったいない気持ちはあるね
正直ZUかAD08で迷ってたんだよ、AD08は単純にパターンが好みだから候補に入ってたんだけどさ
ZUのコスパが素晴らしいみたいだし、ちょっくら買ってみようかな・・・

23 :
>>21
プロ石上様の自動車は、前期ですよ
色は 珍しいシルバーだよ〜ん♪♪

24 :
>>22
操作が悪いんじゃないの?

25 :
>>24
まぁ、否定はしないかな
ハイパワー、ハイレスポンスな車はこれが初めてだからねぇ
でも流石に思い切り踏んだ訳でもないのにコーナーでタイヤ滑るのはちょっとね
怖くて全然踏み込めないよ・・・

26 :
>>25
町乗りなら普通2〜3速で曲がらないかい?
他の車(特にオートマ)の感覚でハンドル切った状態でアクセルを踏み込むと
結構トルクステアを感じるなぁ
まぁ、なんにせよ、大切に乗ってくださいな

27 :
>>23
シルバー(銀色)?
レアですねぇ

28 :
やはり記憶力が揮発性だな

29 :
車検通してきた
もう10年落ちなんだな…
だが、まだまだ元気

30 :
CパッケージではないEP3は、ライトが2個ありませんが
LEDを付けるかCパッケージのを探すしかないですか?

31 :
久々にスルー検定開始
スレ落ちしない程度で頼むわ

32 :
ガソリンと油温計のバックライトが球切れしたけど、ディーラーで工賃込でいくらで直ります?

33 :
デラに聞こうよ…

34 :
答えたところで話も拡がらないしな

35 :
付くかよくわからないままデラでEU3ワイパーアーム買ったった。
週末付けてみようと思うんだけど、つけた奴いる?

36 :
>>32
5,510円です
http://minkara.carview.co.jp/userid/525630/blog/21762860/
交換前
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn2.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f021%2f762%2f772%2f21762772%2fp1.jpg%3fct%3df4e5b9d07f30

37 :
タイヤを新しくしたいんだけど
DNA S.drive 205/45R17 88W
てどうなのかな 
15000円以下で他にお勧めが有れば教えてほしいです
お願いします

38 :
>>35
デラで買うならなぜEP用にしないw

39 :
>>38
EUのだったら日本車のワイパーブレードが使えるじゃない!

40 :
何となく書き込む...
俺のLA−EP3 14年 白 68000キロ 無事故 程度極上車(俺の中ではw)
さらば〜

41 :
全然乗ってないのね
うちもH14だけど、そろそろ9万・・・

42 :
無限マフラーの異音の話が出てるから実際の話をしようか。
装着すると中間パイプが収まる下面のトンネルに沿わず運転席側に引っ張られて
エキマニ側にある遮熱板に当たるかすれすれになる。
当然エンジンの振動が加わるから遮熱板を擦って異音がする。
エキマニはメッシュ状のところがフレキシブルだけど片側に引っ張られた状態はストレスだわな。
原因は多分中間パイプ歪み。

43 :
スタッドレスに組み換えてきた

44 :
んで、結局>>35は着いたのか?着かなかったのか?

45 :
>>44
今しがた作業を終えてきた。
結論から行くと、「着かない」というのが正しいと思う。
厳密には取付け自体は一応できるけど、運転席側がカウルトップに少し干渉してる。使っていくうちに削れていって馴染みそうだけどw
あと、同じく運転席側の長さが若干違うせいか、ブレード間の隙間がかなりギリギリ。ブレードは600mmと350mmを使ってやっと隙間が開く感じ。
純正がEP3、EU3ともに600mmと380mmだから、このままだと当たるだろう。
EP3とEUでは助手席側のアーム取り付け位置が違うかも知れない。ワイパーリンクとカウルトップごと交換すれば着きそうだね。交換できればだけど。
以上、チラ裏レポでした。

46 :
>>45
こういうのはチラ裏とは言わんよ。
参考になるからね。
まずは乙でした。
やっぱ、長さだけの問題じゃないんだな。

47 :
こんにちはみなさん。
今月H14年式のEP3をようやくゲットできた新参者です!よろしくです。
ホンダのタイプRシリーズは初めてなのですが、噂どおりよく曲がりますね!
今日は地元の峠道を軽く流してたら、後ろからやたらやる気のあるスイスポにケンカ売られまして、
軽くブッちぎってやりました。www

48 :
新参はまず俺に挨拶してから書き込めよ

49 :
>>48
何様のつもりだよ(-_-)

50 :
>>46
誰かの参考になっていれば人柱になった甲斐というものがあるねw
てかこの手の情報はだれかWikiにまとめたりしてくれないのかな。自分でやらなくて人任せなのもアレだが。
>>47
真のR海苔は公道では紳士であるべきだ。喧嘩売られると買いたくなるのはよく分かるけどねw

51 :
>>50
テンプレ嫁
更新止まってるけどwikiはある
最近【重要事項】が軽視されてるのも、
皆がテンプレ読まないからなのか?w

52 :
いや、Wikiあるのは知ってます。そこにこういった情報をまとめてくれないかなと。自分はHTMLできないから、綺麗にまとめれないし。。。
Wikiの内容が薄いから自分の知識の方が多いんです。
流用情報とかにしても、例えばDC5ブレンボ装着にS2ローター使用とかの必要な部品類も書いてない。
ほかの車種のWikiもこの程度なんだろうか。

53 :
>>52
いや、wikiの書き込みにHTMLの知識いらんから
どこまで他力本願なんだよ

54 :
まじかちょっとWiki作ってくる。

55 :
その後>>54の姿を見たものは誰もいない・・・

56 :
>>55
ここにおるわ!
ttp://w.livedoor.jp/civicep3wiki/
既存Wikiの作成者には申し訳ないが、とりあえず作った。意外と簡単でした。
今のところ主要諸元と流用情報しか無いし、完全に作りかけだけど、あとチューニング情報くらいは作ろうと思う。
まだ個人用メモの域は脱していない。
内容は独断で作ったから偏ってたり間違ってたりするけど、オレの自己満足ということで。
これが載ってないとかこういう情報があるといいとかあったら教えてもらえるとありがたい。
情報交換が促進されます。

57 :
GJ!!!

58 :
>>57
トン。
あ、よくあるトラブルとライトやメーター類のバルブ規格、ホイールサイズとかの便利な情報も加えておこうと思う。
前のWikiでバルブページを書こうとしてたっぽいので。
あとは参考になるサイトのリンクとかも。

59 :
クラッチ踏んだらギイと泣くのとルーフの黒ゴムの端っこが浮いてたりするのは仕様だって書いといて

60 :
>>54
発売された色、動力伝達・走行装置にLSDの概要(ヘリカルLSD等、イニシャルはちょっとわからない)
ブレーキのところにABSとEBDも記入してみたはどうだろうか?

61 :
>>60
把握
色ってチャン白(前期後期)、ミラノレッド(前期)、ナイトホーク(前期)、サテンシルバー(後期)だっけ?

62 :
連投ごめん。
既存Wikiの内容も踏まえつつ、とりあえず形になりました。チューニングはまだ。
バルブ規格が微妙に埋まってない。ダレか教えて。リンクとかも適当なので、色々意見ください。間違いの指摘は是非ください。
Wikiにコメ残せるみたいなので、そちらに書いてください。
活用されるといいのだが。
>>59
トラブルの項に書きました。

63 :
バルブ規格、小糸のページが間違っているだけあって正確な記載が必要だね
確かテールランプのバルブが間違ってた

64 :
まじで?オレ小糸のサイトブクマしてるのに。
ていうか新Wikiは小糸ベースになってるじゃねーか。どっか正解載ってないの?

65 :
突然だけど、みんなオイルって何使ってる?おいらはデラまかせだからホンダ純正しか使ったことがない。
次の交換ではせっかくだから他のブランド使ってみようと思ってるんだけど、参考にしたいのでいろいろ教えてください。
個人の主観でいいんで、そのオイルの良かったとこや悪かったとこなど。

66 :
>>65
ワコーズの高いのを入れたが、回りはよかったがすぐタレた
昔のことなんで型番とかは覚えていない
サーキット行かない限りウルトラゴールドで十分と思った。

67 :
>>65
オレは値段で決めてる。
ABとかに行って、5L合計5000以下で部分合成以上、SN以上で探して、その時の特売品とか。
ちなみに今日ちょうど交換したけど、Gulfの5W-40が安かった。
それよりも交換サイクルをきちっと守ったほうがエンジンには優しいけどな。

68 :
イエローハットの5w-40でおk

69 :
でも、YHやABの自社ブランドよりカストロールEDGEの5W-40のほうが安い時は多々あるな
ABの自社ブランドはmobil 1とほぼ同じだから値段は最安ってわけではないな

70 :
部分合成とか安オイルなんてよく入れる気になるな

71 :
EDGEもAB自社ブランドの5W-40も全合成油だぞw

72 :
純正のマイルドSN 5w30で十分。高回転ブン回してもそんなにオイル減らないし。
逆に化学合成油入れると減りが早くてなあ・・・

73 :
>>65
ディーラーでは純正マイルドの他に、カストロールのマグナテック5W-30
があります。値引きキャンペーン中ならカストロールのを入れますが
全然変化など感じないですね。

74 :
UK仕様の足回りが欲しいんだけど品番がわかればデラで取寄せできるかな?
海外からパーツ取寄せた経験ないんだけど可能でも関税とかえらいかかってバカ高くなるんだろうか。

75 :
>>74
UK仕様のスペックだけ調べて、国内パーツで数値だけ揃えるんじゃダメなん?
「UK製の部品を苦労して入手」っつーコダワリは満たせないけど、
「苦労して調べてセッティングした足廻り」ってだけでも、
十分にプレミアだし、満足感は得られると思うが。
味付け的には、純正より柔らかいユーロRみたいなもんでしょ?

76 :
>>75
それもそうだな。何も完成品に拘る必要もないんだよね。
とは言え語学力のない自分にはUK仕様のデータを集めるのもハードルが高そうだ・・。
交換の目的は指摘のとおりユロR的なしなやかさを期待してのことです。

77 :
このスレで25万qオーバーの方がいたので、分かる方教えてください。
・もし下取り,買取りに出したら、いくらぐらいですか?
・売った車は部品取りですか? 船で海外行きですか?

78 :
スルー検定開始

79 :
年明けに納車決定!
初MTだけどクラッチが軽そうなんで
なんとかなるか。

80 :
クラッチ踏んだらギイと泣くのとルーフの黒ゴムの端っこが浮いてたりするのは仕様だから気にするな

81 :
>>80
ルーフのゴムは確認済みw
RAV4から乗り換えだけどVTECスゴすぎ
チビるかと思たわ
ただ乗り心地はかなりハードやね
覚悟してたけど

82 :
>>77
気にしてくれて どうもです。
今乗っているクルマは何回も修理,部品交換をしているので、まだまだ
しばらくは乗り続けるつもりです。
>>78
何か有害な書き込み ありましたか?

83 :
ここ見てるヒマあったらブログ更新しろ
このスレに貴兄が現れるだけで有害

84 :
>>82
プロドライバー石上様も、まだまだ乗り続けますヨ

85 :
ほらな

86 :
俺今月の頭にH16年式買ったけど、クラッチも鳴かないしルーフのゴムも浮いてない。
前のオーナーさんが直したのかな?
タイプRだというのにゴムペダルが許せなかったので今日RAZOのペダルつけたった。
雰囲気だけでもかっこええね。

87 :
灰皿のバックライト? が切れたのですが、バラさずに交換できますか?

88 :
>>87
交換するなら、この際LEDかネオン管にしましょう。

89 :
606:石上裕之(本人):12/05/16(水) 00:26:12.23 ID:SEpfQ74h0
>>604
写真本人>>568のコピペ
ところでプロ石上の免許、住所、ナンバーも
晒しましょうか?
607: ◆UJZrw2sS8M :12/05/16(水) 00:34:31.16 ID:0FnseCPA0
>>606
どうぞ 大歓迎です♪

90 :
>>87
へえ、灰皿にライトなんかついてんだ。知らなかった。
てゆーか俺タバコ吸わないから買ってから一度も灰皿開けてないやw

91 :
>>88
長寿命のLEDは考えていませんでした。。
電球色の代わりなら、黄色のLEDですね。(しかしサイズは合うのかな)
あと、自分で灰皿周りを観察していましたが電球は簡単に
外れそうにないです。残念

92 :
あのライト、灰皿あけた時だけつくとかってギミックついてなくて、スモール連動でつきっぱなしなんだよな
mottainai感が否めない

93 :
>>86
俺も16年式で、最初は鳴らなかったのに1年くらいで鳴るようになった
油断するでない

94 :
>>92
>mottainai感が否めない
イルミ電源連動ですが、僕は禁煙者(お酒とタバコの経験ありません)
なので、使わない灰皿とライターは外して家にしまってあります。
つまり灰皿開けっぱなし状態なので、スモールとか灯ければ
いつでもシフトノブの下がきれいに光っていました。
もう球切れは あきらめていますが。

95 :
純正より乗り心地が良くなる足でオススメはありませんか?

96 :
フィットでもいいから1日乗ってみな。
不安定な足回りに感じて、EP3純正足がしっくりくるから。

97 :
上から目線で的の外れた回答、かっこいいです

98 :
もう8万キロ超えたけど車内のギシギシ音はデフォ?

99 :
>>98
異音は、もともとの新車にはないです。
僕は4万7千qの中古車で買いましたが、特にギシギシ音はなくて
10万qを通過してもまだまだで、今25万qオーバーですが いつの
間にかアクセルペダルからギシギシ異音がしています。
でもエアコンとオーディオを止めて走って異音を聴こうとしないと
分からない(聞こえない)ので、構わずそのまま乗っています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part21 (243)
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.76 (108)
【TOYOTA】トヨタ アクア 61【AQUA】 (176)
【E46】BMW 3 Series Part43【コテ禁止M3は専スレへ】 (139)
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 48【EXIGA】 (227)
【E46】BMW 3 Series Part43【コテ禁止M3は専スレへ】 (139)
--log9.info------------------
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ (293)
雪恵は神 (481)
清木場俊介(元EXILE)の知られざる屈折人生A (718)
大先生とコネクトしようよ! M.17 たかひこ100% (121)
あのLが雑談した時点で決まりですけどね…201日 (991)
沈黙のメシア、座椀膳、静水久、美遊… (417)
【威風】早稲田政経政治OBを讃えるスレ【堂々】 (192)
職場にGが現れたwww (105)
ぶくぶく。。。 (193)
飽きない話題をしてくれ (164)
私のストレス解消用のスレです (133)
月イチ登場でも大丈夫 〜鬱井8人目〜 (132)
Skoop On Somebodyって東方神起にくっつくきすぎ (132)
テスト (186)
名無しの道化ファンクラブ その8 (945)
【私設施設】めびうすりんぐ【保育園】 (125)
--log55.com------------------
メモ帳最強神話
【パク】ソース見てんじゃねーよ!!ウワァァァン【覗き】
【yahoo】パクリはどこまで許されるか【Livedoor】
サイトをぱくられました
Webのコンサルタントってどうよ?
【Robots】Googleアーカイブが嫌い【NoArchive】
Web制作に役立つフリーソフト part 3
FrontPageスレッド