1read 100read
2013年07月車種・メーカー176: 【トヨタ】ハイラックスサーフ★26 (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL20 (766)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part12 (934)
【3代目】Lexus IS250,350,300h part3【発売開始】 (891)
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 63台目 (119)
【CJ】【YJ】JEEP ラングラーvol.13【TJ】【JK】 (877)
強い高級トーションビーム総合part10 (868)

【トヨタ】ハイラックスサーフ★26


1 :2013/06/06 〜 最終レス :2013/07/07
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350354607/
前スレが落ちたので建てますた
また〜り行きましょう

2 :
乙っす

3 :


4 :
車検代が30万
気にせず直して乗るぞー

5 :
185前期なんですがステッカーの剥がすのに高圧スチームクリーナーって危ないですか?

6 :
危ないのはプラ部分
フロントアンダーミラーの付け根が全て剥がれた・・・orz

7 :
>>5
塗装が純正なら大丈夫だと思うけど塗装補修してあるなら多分塗装が熱で溶ける
スッテカー剥がしのスプレーも純正塗装部以外は危険
鈑金屋にスッテカー剥がす専用工具あるから見積もってもらいなよ

8 :
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?

9 :
>>8
しつこい奴だな

10 :
>>6,7
ありがとうございます!
板金屋には断られましたw
知人にドライヤーでやってもらったんですがミリ単位でしか剥がれないのでスチームクリーナー試してみますねー。

11 :
>>1
サーフスレ復活、乙

12 :
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?

13 :
あらしはスルーでいきましょう

14 :
沖縄にサーフいっぱい走ってて嬉しい

15 :
130ね

16 :
185万歳

17 :
4回目の車検
デフオイル、ATフルード、冷却水、ベルト等々
交換部品、全部替えるか迷う
タイヤ、バッテリーは来年
215あと5年乗りたい気持ちと
来年頃、ゴルフ7に替えたい気持ちが半々
サーフ好きだけど…

18 :
サーフに乗り続けてくれ。

19 :
俺は来年2月で5回目だ
未だに走行距離6マソキロ・・・
替えたい車が現れない
しいていえばイヴォークか

20 :
60サーフ海苔居る?

21 :
先輩方に質問です。
215で純正ショックのまま2インチアップサスに入れ替えたいのですが
その辺の田舎の整備屋では心配です。テラルロッド、アラインメント調整など含めて。
こうのようなサス交換はどこに出すのがいいですかね?
あと、九州地区(福岡、熊本など)でおすすめのプロSHOPありますか?

22 :
>>20
最近走ってるのは全く見なくなったな。
この間ナンバー外された状態で、キャリアカーに載っかってるのを見た。
外観の程度は年式の割にはまぁまぁ、でも苫小牧方向へ向かってたので
多分海外行きかも知れないな。

23 :
>>21
街の整備屋か鈑金塗装屋で十分できる作業。
作業方法としてはフロントのショックとコイルを一体で車体から外し、
スプリングコンプレッサー使ってコイルを入れ替えるだけ。
リヤはアブソーバー外してホーシング下げた状態でコイル入れ替えるだけ。
知識と工具があれば素人でも出来る作業。
普通車クラスのスプリングコンプレッサーだとストローク幅が少ないのでロングタイプを持っている工場ならドコでもできる。
アライメント調整は、フロントはサイドスリップまで。
リヤはラテラルロッドで左右のズレを調整するだけ。
2インチアップサスなら車検関係ないからディーラーによっては請けてくれると思う。
たかが2インチアップでも直進性は損なわれる事は忘れないように!
どうしてもノーマルの直進性を確保したいならアッパーアームを調整可能な社外品へ交換する。
http://www.amtecs.co.jp/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000084
2インチ上げるだけならプロショップの工賃は知らない
整備工場は工数決まってるから2万から3万円くらい
ディーラーは+ブレーキフルード代
整備士の資格を持っていて認証資格のある工場で作業するのが一番だと思うよ

24 :
>>23
大変詳しくご教授頂きまして有難うございます!
具体的な取り付け方法を分かりやすく教えて頂いて非常に参考になりました。
重ね重ねお礼申し上げます。m(_ _)m

25 :
いいね

26 :
みなさんリフトアップの方法はどんな感じ?
シューエイあたりのサス?
プラドサス+コイルスペーサー?
ボディーリフト?
それとリフト量はフロント3インチ、とリア2インチってな感じ?

27 :
ヤフオクの激安2インチアップサスのみ
ショックもラテロッドもノーマル
だから乗り心地はノーマルと同じ
道路の傾斜に関係なく若干左へ流れるがオレは気にならない
本当に気にならない
気にしないようにしている
本当に・・・

28 :
なるほど。若干前のめり気味ですかね。
タイヤサイズはUPしてます?

29 :
タイヤはワンサイズアップしてるので足回りで2インチ・タイヤで1インチって感じかな
2.7なので前下がりは無いです
4.0だとエンジンの重みで前下がりになるのか、
最初から考えて作られてるのかは不明
みんカラのを参考にしたから>>28さんもみんカラ見ると良いよ

30 :
>>29
みんからURL頼む

31 :
>>29
d

32 :
>>30
2年くらい前だから見つからなかった
白の215で東北の方がアップされてました
私はミクシーとかみんカラとかに登録はしてないです

33 :
みんからはたまに見ますね。結構参考になるサーフたくさんあるね。
ただ最近サイト開くと勝手英語モードになってて、いちいち日本語に切り替えるのが面倒だけどw
あと少しサイト自体が重い。

34 :
>>20
ごめん。10年位前乗り換えた。乗ってればとたまに後悔している。因みにパキスタンに行ったらしい。

35 :
来週からサーフ乗りです。185前期水色

36 :
>>35
良く来た
歓迎する!

37 :
>>36
ありがとうございます!!
車自体初心者なんでアドバイスよろしくです。

38 :
分からないことがあったらいつでも遊びに来な。
ここの住人達は優しい兄ちゃん&おいちゃんばかりなので
丁寧にアドバイスしてくれるさ。

39 :
フォーチュナー出してくれたら即買いなんだけどな

40 :
フォーチュナー出たら速攻買うわ
三菱のトライトンといい、なんで日本で売らないのね

41 :
215最近故障多い
ゴルフ7ハイラインかCX−5デイーゼルで迷い中
クルコンとか圧倒的に魅力ながらも街乗り4WDもいいよね

42 :
うちのサーフもエアコンが効かなくなった・・・
既に暑いんで早く直さなければ。

43 :
うちのもエアコン効いたりぬるかったり
どうやらガスじゃないようだけど
なにが困るって湿気多い雨の日ガラス曇るのがね…

44 :
>>43
ガス量が減ってるんじゃ無いなら
エキパンが詰まりかけてるんじゃないだろうか
それかコンプレッサーの電磁ロック関係

45 :
エアコン壊れるとか想像するだけで地獄・・・

46 :
フォーチュナー欲しい。格好いいな

47 :
フロントが優しすぎるかな。タンドラ風のワイルドなグリルなら買い。

48 :
うちの185はエアコン液晶パネルのボタンが効きづらくなってきた。
これからの季節一切スイッチが効かなくなったら余裕でRるな・・

49 :
415あたりではよサーフ国内復活してよ

50 :
フォーチュナーはサイズがいい
全長4695mm×全幅1840mm

51 :
北米の4RUNNERですか?
左ハンドルで日本に入ってきてるの
これ、日本で正規で出ないですよね?
右ハンドルなら、めちゃくちゃ欲しい
歴代のハイラックスでは一番タイプだわ

52 :
車幅てきにはいいなフォーチュナ。
ただ基本設計が古いのと、デザインにアジアの香りがw

53 :
>>51
これだよ。
フォーチュナー
http://autoc-one.jp/toyota/report-600291/0003.html
4ランナー2014年モデル
http://response.jp/article/img/2013/05/09/197614/559578.html
タンドラ2014年モデル
http://response.jp/article/img/2013/02/12/191021/526602.html

54 :
>>53
4ランナー2014年モデル
http://response.jp/article/img/2013/05/09/197614/559578.html
これはあかん!
これはイケナイ奴やw
こんなもん復活してもうたら今すぐ215投げ捨てて乗り換えてしまうがなww

55 :
イラネ
サーフは、3000/ショートのみが唯一無二

56 :
>>55
意地張るな
この86フェイスはヤバいわ
かっこいい
ここ最近、86と並ぶ事が多くなってたから尚更意識してしまう

57 :
新型4ランナーはマジやばいな!

58 :
メーカーに要望出すしかないね。
25年も続いた人気車種を切り捨てて、1,2世代で終わるような妙なクロスオーバーばかり出す位だから
その方向性からしえ、無理だろうけどね。

59 :
>>53
その4ランナーは、マイナーチェンジのやつか
三菱RVRみたいじゃねーかw
ダザっw

60 :
最近のメーカーn方針
リスク覚悟の「顔改革」、嫌われても・・・
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130309/bsa1303091251001-n1.ht
ミドルクラス以下は、セダンだろうがSUVだろうが関係なしに、カローラ・オーリス顔で統一
新型RAV4
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/05/rav4-ny-2013.jpg
フロントに注目

61 :
>>60
カローラっつーか
あとビッツとかにも似てるな
プリウス路線はもう終わりなんだな

62 :
だな。ヴィッツ、エスティマにも共通するフロント。
欧米の真似をして、顔を統一する路線にしたらしいが、
なんでSUVまで。。。。って感じだな。
サーフだけは例外にしてもらって、
これまでの唯一のアメリカン路線で復活させてほしい。

63 :
>>62
激同。
これじゃない感が半端ないなぁ・・・

64 :
>>63
ん?
俺が求めてる新型サーフなんだけど?w

65 :
4ランナーにディーゼル復活じゃねーか!あの、ボンネットダクトはインタークーラーのダクトだよな! よっしゃあああああ

66 :
マスクはRVRというより、ガンダムとかあの路線が好きな人向けかもね。
あとシルエットが妙な方向に角ばって、逆にデザインが古くなった感がある点と
フェンダーの出っ張りが少ないから余計に1BOXぽっく見える。

67 :
俺にはサーフにしか見えん
フロントの下がりといい
色が悪いわ
これで黒だったらまじでかっこいいだろ
215が出た頃を思い出すなあ

68 :
いかにもマイナーチェンジしましたというフロントマスクがな〜
鼻飛び出てるように見えるし俺的には・・・だな
別にこの顔が気に入った奴はそれでよし

69 :
>>68
これ、今出したら売れるだろ!
ディーゼル人気に乗って出してくんねーかなあ
迷わず買うんだけどな

70 :
>>67
赤以外も画像あったよ。
4runner 2014
http://www.toyota-4runner.org/5th-gen-t4rs/140201-2014-4runner-26.html
4runner 2008
http://i66.photobucket.com/albums/h248/MOUNTAINGARAGE/Mountain%20Garage%202008%204Runner%20SR5/DSC05103.jpg

71 :
>>70
うーん
ちょっとアウトランダーっぽくて嫌に感じてきた

72 :
むしろ2008年モデルの方が新型に見える件。 とくにフォルム。
2014年モデルは、215どころか130系より皿に昔のフォルム。

73 :
なんかフロント好きじゃないな、最近のトヨタはプレデターの素顔系で統一するのか

74 :
だめだ、RVRに見える。。。

75 :
グリルに三菱のエンブレム付けても違和感0だと思う

76 :
俺はフォレスターにみえる。でも好き。今のは嫌い。好みは人それぞれだね。
俺も日本で出たら買うなこれは!

77 :
三菱に見えるわけないやん。全然違うわ。似てるわけが無い。
4runner
http://www.toyota-4runner.org/attachments/5th-gen-t4rs/87562d1367272355-2014-4runner-2014_toyota_4runner_green.jpg
RVR
http://www.larevueautomobile.com/images/Mitsubishi/RVR/Exterieur/Mitsubishi_RVR_001.jpg




ほんまや。

78 :
>>77
あなたの感覚が万人の感覚と思わないほうがいいと思う。
現にそう見えてる奴もいる訳で。
そんなレスの付け方してると荒れるもとだと思うよ。

79 :
いや、だから全否定が全肯定に豹変するサンマの・・・

80 :
>>78は、携帯からだから
改行多くて下まで見えてないんだろう。
しかしRVRだなw

81 :
まぁ、RVRのことはいいとして、みんな車に積んでる必需品って何??
サーフだからこその物とかある??

82 :
おれは趣味の関係で砂地と雪道走る事があるから
脱出のための毛布、サーフでは一度も使った事無いけど
2駆のワゴンの時は砂地でよく使ったので

83 :
雨具
長靴とカッパ、傘はすげー役に立つ
あとは釣具

84 :
バールとマイナスドライバー

85 :
サーフボード

86 :
R

87 :
アメリカン。

88 :
俺は牽引ロープ、バッテリーケーブルは積んでていつか誰か助けてやろうと思ってんだけど、一向に遭遇しない。

89 :
積んでる時には一切遭遇しないのに
積んでいない時に限って遭遇するんだよな

90 :
ソレあるな

91 :
俺もピンクロータとコンドーム車載してるが車載してないときに限って必要な時あるんだよな。

92 :
マーフィーの法則だな。
・バスは、いつもは予定時刻に来ないが、自分が予定時刻に遅れた時に限って、定刻にやって来る。
・落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する。
・買って間もないiPhoneほど高確率で地面に落下する。買った直後に新商品が発表される。

93 :
>>91
だから俺はあえて用意しない。
するとその法則どおりにいつもなるw

94 :
俺は必要な時に必要な物を積む派だな
でも海行く時とかにクーラーボックスやら何やら一杯積んだ時はサーフ買って良かったって思うぐらい荷物が似合ってたというか本来の使い方ができたというかで嬉しかったの思い出したwww

95 :
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?

96 :
コピペ秋田。

97 :
するわけねぇだろ!アホか!
そんな事いってたら生活できんわ。

98 :
ドリンクホルダー買いてぇ〜、、、185前期

99 :
>>98
無かったか?
昔乗ってたけどあった記憶が…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十五台目 (285)
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】 (768)
【VW】トゥーランPart18 アウトバーン育ちの7人乗り (148)
【PRIVATE】P12プリメーラ Part28【PRIMERA】 (290)
カローラレビン&スプリンタートレノ PART34 (773)
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 48【EXIGA】 (227)
--log9.info------------------
横浜線スレ Part46 (320)
■■■ JRW207系&321系スレ D27編成 ■■■ (360)
JR日光線107系が解体処分 (215)
東海道線を複々線化させるべきか? (185)
石北本線 Part18 (556)
【兵庫】智頭急行を語るスレ†1【岡山・鳥取】 (188)
【青線延伸】横浜市営地下鉄 17【一歩前進】 (327)
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】 (756)
東急田園都市線を複々線化させよう (105)
東武東上線などの地上設備を改良しよう2 (143)
埼京線(大崎〜池袋)は複々線化すべきか?2議論目 (148)
東急東横線・副都心線を複々線化しよう (245)
真岡鐵道 part13 (682)
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆Part3 (819)
北陸新幹線上越駅(仮称)の正式駅名は何がいい? (337)
J R 西 日 本 フ ァ ン ク ラ ブ (110)
--log55.com------------------
Hamburger SV 伊藤達哉part1
【結城康平】Twitter総合【サカ店・迫恵・ssfm】12
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte127
いけいけ☆僕らのニューカッスル【50新城】
セリエAを見るぞ!No.161
【Pajor】 海外女子サッカー総合 16 【Mewis】
Olympique Marseille 酒井宏樹 part41
【The Toffees】 Everton FC part18