1read 100read
2013年07月車種・メーカー94: 【三菱】コルト・コルトプラス Part59 (349) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.87 【BEAT】 (202)
■■■レクサス LEXUS GS 61■■■ (111)
【VW】ティグアン Part8【Tiguan】 (111)
【VW】ゴルフ7 その12【GOLF】 (321)
【VW】シロッコ Part11【SCIROCCO】 (409)
信者が痛いメーカーといえば? (368)

【三菱】コルト・コルトプラス Part59


1 :2013/04/08 〜 最終レス :2013/07/08
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。
前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353343193/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356651541/
公式HP
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/
基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!
大人なんだしマターリ語り合いましょう。

2 :
あーアウトランダーPHEV乗りてえー
金がねーでもローンは嫌だー

3 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

4 :
>>1
乙乙/R

5 :
>>1乙ると

6 :
>>1 公式HPはもう閉鎖してるよ。

7 :
EVバッテリー異常「製造時の衝撃が一因」 三菱自動車
ttp://www.asahi.com/national/update/0410/TKY201304100401.html
三菱自動車の電気自動車のバッテリーが発火するなどしたトラブルで、三菱自は10日、製造時にバッテリーに過度の衝撃が加わったことが要因の一つとみられると発表した。
製造工程を再現すると、作業員の扱いが荒く、バッテリー内の部品が変形したものがあった。

トラブルは、スポーツ用多目的車「アウトランダー」のプラグインハイブリッド車(PHV)3台のバッテリーと、電気自動車「アイミーブ」の搭載前のバッテリー1個で起きた。
いずれもリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県)が製造していた。
三菱自がLEJの工程を再現した結果、バッテリー内部の電池(セル)に異物がないかを調べる検査機に、
作業員が投げ落とすようにセットしていたことが判明。
電池約1200個を試作すると、電極が変形したものが出た。
東京などで電圧異常を示したアウトランダー2台のバッテリーにも同様の電極の変形があり、内部でショートした痕跡があったという。

8 :
>製造工程を再現すると、作業員の扱いが荒く、
そりゃあ工場でゆっくり慎重に作業してたら怒鳴られるもんな

9 :
作業員に工作員が紛れ込んでいる可能性は高い。三菱の場合はもっと気をつけるべき。

10 :
LEJにまで工作員がいるのを三菱自がチェックしなきゃならんのか、と思ったらLEJってGSユアサ、三菱重、三菱自の共同出資だったのか。

11 :
重工じゃなくて商事ですよ

12 :
あ、ほんとだ、失敬。

13 :
>>12
ひでぇ

14 :
プラス秋田

15 :
バッテリー作成時は慎重に扱わんといけないのにねぇー
まぁ、原因が本当にこれだけならば対策を講じることは可能だし、設計的にもそんなに変更いらないからOKか。
マスコミがギャーギャー騒がなかったのは、もしやこれを知っていたからかねぇ?

16 :
コルトと関係ない話は他でやれ

17 :
他所でやれとなると、そろそろ燃費の話が出てくる頃

18 :
いや、ワイパーのビビリ&水切り時のお釣りの話だな

19 :
Aピラーやインパネ廻りからの異音ネタかも知れない

20 :
みなさんどんなオイル入れてますか?

21 :
純正一択

22 :
ディーラーのボトルキープでSMエコ0W-20が20L15000円だったかな。
エレメントの交換工賃も無料になるし。

23 :
なんか今日はコルトいっぱい見たな
4台くらい見た

24 :
そんな希少車ではないだろ

25 :
http://1000mg.jp/archives/51817799.html

26 :
185/55R15が純正のコルトに195/50R16のタイヤって履けますかね?
ホイールは16×6Jのインセット42です
みんカラで履いてる人がいたので大丈夫だと思うのですが干渉の不安が…

27 :
安グレードのリミテッド、リミテッドコンフォートは後席スライド無しか

28 :
スライドしないってことは、リミテッドはプラスのシートを使ってる?
そもそもスライドって必要なのか?
そんなに広くない足元スペースなのに一番前までだしたら足入れるところないでしょ。

29 :
>>26 俺はノーマルコルトに195/55R15履いてるけど全く問題ないから
50R16でも理論的に問題ないはずだと思う。

30 :
>>28
必要に応じて後席と荷室の割合を調整できることに価値がある

31 :
今日も駐車場でウットリしてしまった
美しいフォルム チャーミングな顔
乗れば自然なドライブ感に快適な乗り心地・・・

32 :
斜め前が見えない

33 :
>>32
右折しようとしたら死角から車が来てあわててハンドル切ったことなら何度もある

34 :
他人にクルマ貸すときにそのへんよく注意してくれとは説明してるわ。

35 :
part58で窓の開閉異常を書き込んだものです。
あまりにイライラが溜まりメチャクチャ文章になってしまった。
皆さんの協力ですぐ解決しました。
シリコンスプレーで即終了、快適に乗ってます。
まだ窓を閉める時あの症状が頭をよぎりますが、まそのうち忘れるでしょう、
聞いてみて良かった

36 :
シリコンスプレーで直るものは故障のうちに入らないな。
まあ解決してよかった。

37 :
俺は塗ったけどまた元に戻った

38 :
夏タイヤ新調した。
いや〜、控え目なアルミと相まって惚れ惚れするスタイリングだな。
このままドライブ行ってくる。

39 :
コルトにレグノはオーバースペックですか?

40 :
履いて違いが体感出来たら価値がある
履かなきゃ判らないので試してください

41 :
>>39
明らかにオーバースペックですね。

42 :
>>39
レグノ履いてるよ。とにかく静かだわw
まあ、エンジン音が気になるようになったかな?

43 :
10年。飽きてきたが壊れない。いい車だ。

44 :
>>26
ワシは【ホイール 17×7.5J】【タイヤ 205/40R17】を履かしておるぞい
車種はZ28Aじゃ

45 :
よく干渉しないね
俺は今日ようやく念願だったウエッズスポーツのSA-15R(16×6.5J INSET38)&195/45R16のタイヤにしたよ

46 :
プラス買って4年経った。
あと2年ぐらいで買い換えたいが乗りたい車が無い。

47 :
俺は純正ホイルのまま175/65からエコピア165/70にしたら燃費3%〜5%ほど向上した。

48 :
タイヤよくわからんでファイアストンはいちゃったけど、次はレグノはきたいなー
静かになってくれないとクラシックが聴きにくい。

49 :
エコピアまあまあ静か。
ニッポン放送良く聞こえてます。
ベイスターズがクライマックスシリーズ出れたら最高!

50 :
冬タイヤから夏タイヤに替えるタイミングでGR-9000からGR-XTに替えた。
間にスタッドレスをはさんでるから直接の比較ではないけど、
GR-9000よりもかなり良くなったように感じた。
175/65R14ならレグノでも全然安いし、
音止めを徹底していないコンパクトカーほど静音タイヤの恩恵は大きいよ。
むしろレグノ程度でオーバースペックとかありえない。

51 :
前スレ終わりそうで聞かなかったことを、詳しい方に聞いてみたい。
リコール隠しに関して・・・散々議論されてきたと思うから、うんざりさせたらすまんです。
気になるのは一点。
「リコール隠しが表面化しておおごとになったのは、国交省の天下りを断ったせいであって、
それさえなければ、他社以上に叩かれることはなかった。」
っということの真偽についてです。
自分でいろいろ調べてみたんだけど、明確な話があまり出て来なくて・・・。
もし事実なら、そんな不器用でマジメな会社の製品はできる限り買っていきたいと思うw

52 :
リコール隠し 不器用 マジメ ???

53 :
不器用で真面目な会社なら最初っからリコールなんて隠さないよなw
騒ぎがデカくなったのは死傷者が複数出てマスコミが騒ぎまくったからだろ

54 :
リコール隠しが表面化しておおごとになったのは、実際にリコールを隠していたことと、「内部R」があったから。
天下りを断ったために「内部R」となったのかどうかはわからない。

55 :
>>48
クラシック聞くんだったら、レグノ履くだけじゃなくて
思い切ってデッドニングまでやった方がいいと思う。
実際にレグノ履いて結構静かにはなったけど、それでもロードノイズは
気になるぐらいに大きい。

56 :
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_custom/special/new_ek/component/images/custom/sec1/pic_1.jpg
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_custom/special/new_ek/component/images/custom/sec1/pic_2.jpg

57 :
今時の小型車でコルトに限らずクラシックなんかまともに聞ける車あるんかいな。
各社燃費命だから軽量化最重要視で遮音材なんかみんなけちってるんだろうし。
ほとんどPOPS系しか聞かないけど、それでも高速走るときは音量上げてる。

58 :
ニッポン放送ショーアップナイターとテレホン人生相談が聞こえるならそれで良し。

59 :
安物のショートアンテナに付け替えたらアンテナ外した時と受信感度変わらなくてワロタ

60 :
ショートアンテナより純正の長いアンテナの方がやっぱり安定して感度もいいものなの?

61 :
エリアによる、としか

62 :
スパイラルタイプは感度良いとかあるけど、やっぱりノーマルの長いアンテナと比べたら長いほうが感度良いだろうね
ショートにするなら感度をどのくらいまで妥協できるかもひとつの選択肢になるかもしれん
個人的にはスパイラル+ノーマルの半分の長さが受信感度も不便感じないレベルだと思ってる
余談だが、アンテナブースターを入れたこともあるが全く役に立たなかった

63 :
社外品アンテナなんて三種類試したけどみんなダメ。ニッポン放送ショーアップナイターやテレホン人生相談が明瞭に聞き取れない。アンテナだけでなく、なんだかんだでノーマルが一番。

64 :
ラジオは周波数が低く、 FM ラジオの波長は 3.6 m くらいあるから、 1/4 波長で 90 cm くらいになる。
だから 90 cm くらいまでは長いほど感度が上がる。
長ければ必ず感度がいいとは限らないが、短くすると不利は避けられない。
ショートアンテナの車はアンテナ性能に期待できないのでブースターアンプが内蔵されている。

65 :
FMは歌ばかりで内容がつまらないよ。
AMが楽しい。

66 :
.
ふまじめ
ふまじめ
ふまじめ

67 :
>>51
ヒョンデを育てたのが三菱なんだよ
そこで何があったのかは、事件前後のヒョンデと三菱自工の関係
マスコミの動きから推測してください
この事件で一気にマスコミが力握っちゃって韓流に流れたね

68 :
コルトのエンジンオイルって10-30Wでも大丈夫?

69 :
燃費悪くなってもいいなら大丈夫

70 :
前期の鋳物エンジンなら10W30はいいけど、後期のアルミエンジンはだめ

71 :
>>67
ヒュンダイのサイト見に行ったら、まだGDi使ってるんだな。
表記がGDiとなんだかiが小文字なので、違うものだったりするのだろうか。
ってコルトとは関係ない話だった。

72 :
GW全て出勤になったから、残業代計算してアルミ注文しちまった。
15×6Jって選択肢が少ないんだな。

73 :
>>70 から読んでたらアルミエンジン注文したのかとマジで思ったぞ

74 :
エンジンがアルミとかそんなの関係なくない?理由がわからない。

75 :
前期と後期ではエンジンが変わってる
実際にはクリアランスやらジェットが変わってたりするんだが、そんなこと
確かめようが無いから分かりやすく鉄からアルミに変わったって言ってるだけかと

76 :
ていうか鉄とアルミで同じエンジンはできないだろ

77 :
だれか社外ショックに替えたやついる?

78 :
>>72
え?
15インチの6Jなんて市場に山ほど出てるけど…
ひょっとしてVRのPCD114.3のこと?
>>70
ターボのラリーアート系は10w-30のみが指定だね
でも5w-40あたりを入れてる人が多い
それとディーラーで何も言わずにオイル交換するとNAでも普通は10w-30になることが多い
5w-30や0w-20を要求すると追加料金取られて高くつく

79 :
鉄のほうが丈夫だが
アルミの方が燃費がいい。

80 :
>>79
オイルとアルミの関係はあるの?

81 :
鉄とアルミじゃ熱膨張率が違う。膨張率が違えば必然的にクリアランス設定も変わってくる
膨張率やクリアランスが違えばオイルの油膜の厚さも変わってくる
膨張率以外にも熱許容量や伝導率も違う

82 :
量産車エンジンのオイルごとき
そこまでシビアに考えなくてもいいだろ

83 :
4A91に0w-20・5w-30・10w-30・5w-40入れてみた事あるけど
0w-20はエンジンの音と振動が他より気になるけど燃費大して変わらず
10w-30は加速モッサリ気味、残りの二つは似たような感じエンジンには
この位が合ってるかなと思いつつ値段の面で5w-30使ってる

84 :
ディーラーでオイル交換するとアルミエンジンでも10w-30を入れられちゃうってこと?

85 :
燃費の話ですまんが、東京⇔宮城(R4往復) 行き、17km 帰り、22kmを叩き出した! 帰りが伸びたのは、南に下ってくる感じの道だからかな。

86 :
日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員Rおら 叩き潰してやる おらあ」

87 :
中央道で東京から長野方面に行った帰りに、燃費の違いに驚いたことがあるよ。
東北道はそれほどアップダウンないけど、中央道だと1000mくらい差があった気がする。

88 :
>>85 はしるのうー 後期2WD?

89 :
生産終了期の2WDですよ! 普段の街乗りでは、13km…(都下)

90 :
>>84
ハーティプラスだとそう
0w-20のオイルも置いてるんで、ちゃんと指定すりゃ入れてくれるよ!

91 :
車初心者です。中古で買って半年、やけに乗り心地がゴリゴリするんですが仕方ないですか?
あとスタンドでタイヤ交換した方がいいと言われましたが一式いくらくらいですか?
オートバックスとかで考えてます。

92 :
>>91
乗ってる車はコルト、コルトプラス?何年式?走行距離は?

93 :
>>92
コルトです。平成16年だったかな。10年落ちの5万キロです。
ホイールも純正だと思います。

94 :
テスト

95 :
仕方ないことはない。
スタンドの助言を真に受けてしまうくらいなので、
確認しておくけれども、そもそも空気圧は適正かな?
一番乗り心地に影響するよ。
車起因は考えにくい。新車のときのが固く
だんだんフワフワになってくるから。

96 :
>>95
スタンドで空気あつ見てもらったらタイヤ交換の件言われました。

97 :
おれのは16年式コルトプラスだけどゴツゴツするよ、ここの話では
コルトのほうがプラスよりゴツゴツしないとのこと。
>>95
それほんと?9万キロ走行車だけどまだゴツゴツするけどね、このまえ整備士の人が
言ってたけどショックが抜けてフワフワするのは昔の話で今は抜けるとゴツゴツすると言ってた。

98 :
>>93
タイヤの銘柄や残溝、サイズ、スチールホイールかアルミホイールかの情報も頼む
わかんなかったら画像うpしてもいい
>>97
それ逆で、コルトのほうがゴツゴツ感が強い
あとはタイヤの差だね

99 :
>>85
>帰りが伸びたのは、南に下ってくる感じの道だからかな。
地球儀みてそう思ったのかwwwwwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ホットハッチ 47☆ (250)
【純正】 Honda インターナビ Part11 【高機能】 (928)
【VW】ゴルフ7 その12【GOLF】 (321)
車の本質を見る眼があらばスバルを選ぶだろ? (212)
【日産】2代目ノート Part13【E12 NOTE】 (477)
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 (750)
--log9.info------------------
SoftBank 007Z Part33 (138)
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10) (356)
Pocket Wi-Fi(GP02) Part14 (560)
2ch モバイル板 キャリア総合速度報告スレッド1 (514)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (351)
★みちびき★NO.32モバイルGPSスレッド★A-GPS★ (861)
●「LTEサービス」NO1◇パナセンス512k保証◇松下● (102)
(モバイル/ポータブル/外付け)バッテリー 9台目 (763)
Pandoraについて語るスレrev.14 (484)
Emacs Part 43 (116)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その116 (489)
*BSDニュース@2ch その6 (180)
ギコ猫のソース探検 (164)
Vim Part22 (163)
シェルスクリプト総合 その21 (790)
Frontpage Server Extensions for Unix 研究スレ (151)
--log55.com------------------
【最終回】BLEACHダブルヒロイン達の結末が判明【出産】
ヴィンランド・サガ強さ議論
藤子マンガの怖いオチ
ダイの大冒険>幽遊白書>>キン肉マン>聖闘士星矢
主 人 公 が ウ ザ い 作 品
死んで欲しくなかったキャラ
デスノートで殺せないキャラは
DB最強の戦士のナッパ