1read 100read
2013年07月育児633: 普通の子の「勉強」を語ろう (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆道路で遊ぶな!! PART-17◆◆ (131)
ハーフのお子さんイラッシャイな (194)
母R育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目 (710)
■幼稚園児を見守る親のスレ その83■ (273)
☆中学生の保護者☆7 (191)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ97@育児 (769)

普通の子の「勉強」を語ろう


1 :2011/02/09 〜 最終レス :2013/06/13
・中学受験はしない
・高校はトップ校でも底辺校でもない
・内申40〜60程度?
出来る子・出来ない子の勉強スレはありましたが
普通の子のスレが無いようなので立てました。
年齢を問わず語りましょう。

2 :
内申ではなく偏差値でした、失礼

3 :
3年なんだけど
チャレンジの実力テスト平均点くらいだけど満点じゃない。
(1〜2個間違い)
これは普通?
学校の通知表はほぼ普通。

4 :
小学生の普通ってどのくらいなんだろう?
業者の白いカラーのテストだと80点以上95点の間なら普通レベル?
「今のテストは100点を取って当たり前」
ってネット等では見ますがどう思います?

5 :
業者のカラーテストは100点取れて当たり前レベルだとは思う。
ケアレスミス程度なら許容範囲だけど。

6 :
小学生のうちは、子供がどのくらいの立ち位置なのかわかりにくいね。
「100点とって当たり前」は、結構出来るほうのお子さんだと思う。
うちは75〜95くらいで心配してたけど、先生には全く問題なく理解していると言われたよ。

7 :
>>6
テストに対するテクニックてのもあるからね。
理解とは別に。
小学生のうちなら大丈夫じゃないだろうか。
ってのはうちが田舎だからかしら。

8 :
小学何年生かにもよると思う
1年生の問題とか簡単だしさ
5,6年生の理科社会とか難しくなると毎回100点は難しいと思う

9 :
うちの子の学校は、保護者面談の時に学年内でのだいたいの位置を教えてくれる。
トップレベルとか平均より上とか。
通知表が絶対評価になったから助かる。
うちの子は小5で中の上ぐらいのようだ。でも数学がズルズル落ちてくタイプだと思う。

10 :
国語力=精神年齢 って最近思いました。
いかに空気呼んで相手(大人)の望む答え出せるかがキモじゃないですか?
例えば、貧しい国の子供達の物語を読んで
・僕はアフリカに生まれないで良かったと思いました
・僕は日本に生まれて良かったと思いました
同じような感想でも、後者のように書くほうがウケが良いよね。
そういう「大人ウケ」「建前」の感覚を理解出来るようにならないと難しい。
うちは小3男児だけど前者のように書くタイプ。


11 :
>>9
それうらやましい。
うちも目安で良いから教えてほしい。
「概ねできている」って、すごくわかりずらいよ。

12 :
よく公文で3学年先の教材をやってる、なんて聞きますけど
それは出来るお子さんの話ですよね。
普通の我が子はやっぱり学年相当の教材でした。

13 :
>>12
同級生で小学生の時に先取りしていて、高校受験失敗していた人がいるからどうなんだろう…
と思う。
思春期の乗り越え方なんだろうな。

14 :
>>4
一応平均80ぐらいになるように作ってある。
そのレベルなら中の上。

15 :
>>14
そうなんだぁ。
100点取れて当たり前って聞くけど
3年生くらいまでの事なのかな?
高学年で90点取れていれば・・まぁいいかな?
90点と言っても
問題数が少ないから2問間違えただけで
90点や80点台くらいになっちゃうんだけどね。

16 :
100点取れて当たり前はユトリ教育の頃の話じゃない?
中高生の親だとそういう感覚かもしれない。

17 :
>>15
ミスの仕方にもよるんじゃない?
ケアレスミスか、全く解けないのか。

18 :
>>15
うちの場合は完全にケアレスミスです。
見直しをしないからかなと思いますが・・・
話は変わりますが
まるっきりのゆとり教育って
今の中学3年生くらいまででしょうか?
高校入試も今よりは難しくなるのかなぁ?

19 :
>高校入試も
試験内容の事です。

20 :
>>15
3年生でも百点とれて当たり前じゃないよ。多少は平均点は高いとは思うけど。
先生が評価するためのためのテストなのに、みんな百点なら評価に困るし、実施する意味もないってw
>「今のテストは100点を取って当たり前」
こういう発言をネットでする人は、教育への意識が高い親なわけで、そういう親にとっては当たり前ってことです。

21 :
うちは田舎の小学生ですが
高校は塾なしで地元の偏差値55くらいの所に入れればいいと思っています。
地元の中学生親にどんな感じか聞くと
「塾にいかない入れないよ〜」との事でした。
ほかの地方もこんなものなのでしょうか?

22 :
>>21
うちのほうは塾に何万もかけてる親が多いよ。
公立中学が荒れてるから中学受験するみたい。

23 :
やや田舎の公立小学校だけど、
塾も通信もやってない子はうちの子含め数人しか居ないと思う。
私も21と同じで、並の公立に入ってくれればいいと思ってる。
テストは業者テストで平均90点くらい。
先生作のは、先取りしてる子もいるのを考慮してか習ってない問題も出るし
すべての県庁所在地を地図見ながら漢字で書けとか、結構難しい。
出来なかった子は容赦なく放課後居残りさせてるらしいし
学校が頑張ってくれてるから塾はいいかなと思ってる。

24 :
>>21
田舎在住小学生。(私立の方がレベルが低い)
おまけにつられて通信やってるけど、親としては積極的ではない。
周りは学研・公文が主流。
塾も考えていないけど、みんなが行くと行きたがるのかなあと。
塾って頭が良い子がいくイメージがあるから、公立トップ目指せて本人が行きたがるなら行かせるかな。
話を聞くとお友達の兄弟とかは中学から塾に行ってるみたいね。

25 :
中学受験の子は3年の2月から塾ですよね。

26 :
うちは東京じゃない首都圏の小学生。
中学受験しない子でも5年の冬くらいからは塾に通いだす子が多いよ。

27 :
高学年なんだけど宿題によく作文が出る。
こういうのって親が添削してもいいものだと思う?
添削なしにしてもアドバイスくらいしないと作文上達しないだろうし。

28 :
私もちょっとだけ添削してる。
書き終わってから言うと、消す量が増えてウンザリされるから
書いてる脇から口出す。
「思ったけど」じゃなくて「思いましたが」って書けとか。

29 :
>>28
うちの子も消すの嫌がるw
自分は消すの別に嫌いじゃなくて良くなるならむしろOKってタイプだったからそこが理解できなくて。
面倒臭いのかな。
なので作文用紙をコピーして書き終わったらノートに清書し直せばいいとアドバイスしたけど
同じことをまた書くのも嫌みたいでループ…こんなんじゃ前に進めないorz
通信の作文コースやってもいいと子どもは言ってるけど
もしかして余計に作文嫌いになったらどうしよう?と二の足を踏んでる。

30 :
たまにage

31 :
子供は中学生
塾に行ってるけど、宿題をまったくやって行かず授業中には居眠りしてるらしい
部活がハードなので疲れて勉強は二の次
成績も思ったよりパッとせず
高い授業料払ってるのがバカらしくなるけど
やめたらもっと成績下がりそうで怖いからやめさせられない
同じ条件でも頑張って勉強してトップ校に進学する子もいるのになー
根性が違うんだろうな

32 :
>>31みたいな子は小学生の頃から家庭学習の習慣がついていたんだろうか。

33 :
塾をやめたら尚更成績下がりそうと思う気持ち分かるな〜
私もそう思ってきついならやめていいよって言ったけど
何だかんだで子ども自身が「やっぱり行く!」と言い出してそのまま‥
でも授業中に居眠りするなら本末転倒のような。
まずは宿題して授業を聞き取れる生活リズムを作ってあげてはどうかな〜と思う。

34 :
>>31
根性じゃなくて頭の出来が違うんだと思う
トップ高に進学する子が並みの子より頑張っているのかというと
実はそうでもなかったりする

35 :
勉強が苦じゃない子と、ものすごい苦痛な子がいるよね。
苦痛な子は、塾や宿題が人の何倍も苦痛だから、
ドッと疲れて眠っちゃったり忘れたりすると思う。
家庭教師やってた時に、その苦痛っぷりが
本当に資質な子(生まれ持って勉強に向かない子)と
思い込みというか、苦手意識が強すぎてそうなった子の
両方いた。

36 :
>>32
小学生の時はちゃんとやっていたんです。
Z会とってたけど、添削問題の提出期限に遅れたことなかったし、学校の成績も良かった。
中1の途中から勉強めんどくさいとか言うようになった。
今は成績中の上って感じでズルズル下がってきてます。
(上位〜上の下〜中の上〜と順調に下がり中)
受験までにはなんとか持ち直してほしいなあ、と思う反面
部活引退しても多分やる気にならないんだろうなと諦めモード。


37 :
>>33-35
基本的に勉強嫌いで頭良くないんだろうなと思う。
一度、定期テストの時に強制的に付きっきりで勉強させたらかなり点が良かったので
やっても出来ないってほどではないかと思うんだよね。
でも反抗期入っててバトルになるので毎度そんなこともやってられず、、
誰かに強制してやらされてると本人が思ってる時点でダメなんだろうな。

38 :
>>37
思いきって塾じゃなく家庭教師にしてみたら?
もとが悪くないなら挽回出来るかも。
本人が一番苦しいと思うよ。
多分思うように成績が上がらないから嫌なんじゃないかな。
ちょっとプライベートな話も出来るかつ勉強のコツも教えられる先生がいればいいんだけど。

39 :
やらされてるって思ってる子には、いい家庭教師が付いたらいいよね。
面白かったり楽しそうだったり、その子が自分もそうなりたいって思うようなタイプがいい。
ただちょっと嫌なことを書いてしまうけど
小学生時代に勉強できて、中学高校と下がる子っていうのは
中学高校の方が実際の能力で、
小学生時代の方が引っぱり上げられて実力以上出てたって
ケースが多いんだよ。遺伝研究でそういう話がある。

40 :
そういえば小学生のとき躍起になって習い事に塾行ってた子。
割りと成績も悪くなかった。
10年後に教習所で会ったら『しんごうき』が漢字で書けないという。
中学高校で何があったのかと思ったわ…

41 :
>>39
なるほど。
以下、自分語りだから興味ない人はとばしてください。
確かに同級生で小学校高学年で上位だった子が、高校は偏差値45くらいの公立に行った。
私は小学校時代は中の下。
(テストの点からクラス順位を出す担任だったけど42人中28位)
母によると中1くらいから
成績をじわじわ上げて、高校は中の上くらい。
ちなみに、よく馬鹿にされたり損だと言われる3月生まれ。
で、「中の上」というのが、たぶん自分の実力。
高校に入学したときに中くらいだった成績が
遊びまくってたらどんどん成績が下がり52 人中35位にまでなった。
焦って、ちょっと勉強したら、すぐ成績が上がった。
たぶん、同じ高校に行ってる時点で大差ないから
少し勉強すれぱ、すぐクラス順位は上がったのかも。
で、成績が上がるのが楽しくて
また、上位10名の成績は名前が公表されるので
それもまた嬉しくて、またプレッシャーもありさらに勉強。
いつしか5位以内にいるのが当たり前になった。
塾には行ってなかったけど
偏差値も上がり、代ゼミかなんかで賞状もらったりするまでになった。
大学は2ちゃんでは馬鹿にされるけど
私の出身校からすると
まあまあのところに入学でき、大学院も行った。
高校からここまでは努力の成果。
ただ、勉強できなかった小学校の頃から
読書が大好き。
知らないことがあるとすぐ調べる
好奇心旺盛な子供だったとは思う。

42 :
韓国押しするタレントは全部在日だと思って見ている。
一年前までは和田アキ子が帰化人だということも知らなかったのに
あまりにも韓国押しが激しいのに疑問をもって調べてから目が覚めた。
さようならTV。趣味の時間がふえました。

43 :
>>41
生まれ月は凄く影響あるよね。

44 :
長男は点数の割りに通知表いいけど
二男は逆。
授業中、私語したり授業以外で評価低い。

45 :
勉強させるのは本当に大変・・・

46 :
小6男子。
弟に六年になってから一回しか図書館で本を借りてない自慢してた‥。
この子の将来ってorz

47 :
>>46
うんうんダンスィはねつまらんことを自慢するよね

48 :
>>41私も10番以内に入りたくて一時期頑張ったんだが、趣味に走り成績上げるのやめたw
私も読書は好きで読書量は学校全体で10番以内だったわ。
勉強出来るって言うのは集中力って言うけど、飽きっぽい私は集中力偏差値低いかもw
娘が私みたいで望み薄。
息子は集中力があって細かい作業も丁寧にする性格なので少し期待。
姉はまだかけざんの2の段しか出来ないのに、年長息子は毎日かけざんCD聞いて姉より知ってる。
姉が心配になって公文に通い始めたけど、自学自習には程遠いわ。

49 :
あげ

50 :
>>46 家の高2と同じだ〜怪傑ゾロリと星新一短編集で読書歴はシューリョー…orz

51 :
小2の娘。テストはほぼ満点。勉強だけじゃなく
書き初めや感想文、工作も特選&体力テストも2位や3位。
早期教育は一切していない。こういう血筋じゃないのに不思議。

52 :
うち以外の普通が凄すぎて困る
姉の子は県トップ高の1ケタにいるし、妹の子は難関私立中に進学
2人とも強制はしていなくて、塾なし家庭教師なしの部活、習い事命w
父母がうちのを心配しているけれど、そう悪くないのだよ
上は国立理系だし、下も模試なら全国上位だ
経済力が同じ位の家に嫁に行くのが姉妹仲良い秘訣だと
3人とも同じような地方の素封家に嫁に行ったけれど、なんか違うwww

53 :
後半のくだりは「経済状況は似ててもうちは塾や家庭教師代をかけないと
そのレベルにならないからなんか違う」って事かな?
開成や灘の子達も勉強をしてる、というより勉強が「出来る」子が
大半なんだってね
うらやましい

54 :
うちも塾なし予備校無しは一緒だけど知名度が違いすぎる…
東大それ以下みたいな〜
東京の理系国立なんだけどね「それどこにあるん?国立なの?」状態w

55 :
hosyu

56 :
ほしゅあげ

57 :
>>51
なんだよ〜自慢かよ〜
といいつつ、是非その力を伸ばしてあげて欲しい。
よく手を使ったり読書が好きな子なんだろうね。

58 :
5、6年でも家庭学習は宿題+通信などスタンダード教材のみで
ほぼ満点というのは、普通なのかもっとできるのかはわからないのは事実。
学校テストは上限レベルが知れてるから。まだ余裕があるかいっぱいいっぱいかどうかは
業者テストでしかはかれない、といわれている。
が、多様な生徒と接している先生には見えている。たとえばあゆみ。
担任の主観、積極的な子が得だという人もいそうだけど、
普段の会話や発言が深いとなど同じ反応(解答)でも思考力の質に差はよくわかるらしい。

59 :
大学全入時代っつっても
半分しか大学行かないんだから
普通って言ったら
Fランと高卒で揺れ動くような層になるのかな

60 :
費用ばかり高く取る専門学校類をお忘れでは

61 :
>>59
うちもそれが気になる。
成績がひどくない分、勉強はあきらめて早くから仕事を・・・とも言えない。
専門学校も、ジャンルにもよるだろうけどピンきりだよね。
悪く言えば何に置いても中途半端な層だ。

62 :
低学年の頃は40、良くて60点台だったのが、高学年になって平均90取れるようになってきた。(白テストで)
これだけで本来なら喜ばしいことなのだけど
親としては高みを目指して欲しいと思ってしまうw
だから、うっかりミスで△とか最後の難しい問題で詰めが甘かったりしてというのが
なかなか直らないのがもどかしい。
本人は「95点でしょ。フフフ〜ン♪」なのでクドクド言いたくないしorz

63 :
>>58
前半同意。
普通の幅が広すぎて、まあ大丈夫だろと思ってても限りなくダメ寄りかもしれない。
それが不安でつい必要以上の負荷をかけそうになる悪循環。
昔みたいに評価5段階、テストも平均は平均になるような内容でやってほしいよ。


64 :
うちも学校のテストでは90〜100だが、業者テストは・・・・。
あんまり良くわかってないのが、親としては良くわかる。だが先生に訴えても、
「でも○○君は語彙も豊富ですし、説明もしっかりしてますよぉ〜?」。
まあ、学校のテストではまあまあな点なんだから、先生としてはそれ以上にする義務はないだろうなとは思う。

65 :
1年生で市販の教材を使っています。
些細なことで申し訳ないのですが
国語の問題で「す」がつく言葉を書きましょう。とあった時
たとえば「くすり」でも正解ですか?
例として書かれた言葉は「すいか」だったので、×とすべきなんでしょうか。

66 :
頭に「す」がつくとことわりが無いから
くすりでもOKじゃね?

67 :
>>65
自分なら、単純にしりとりするみたいな感覚で聞いてると思うので
途中の字でOKという考えは逆にないなぁ。
どこにきてもいいのなら「く」のつく言葉は「くすり!」
「り」のつく言葉は「くすり!」になってしまうよねw
ひらがなの練習をしつつ語彙力を伸ばすという面でも頭に付けるの限定かなと。
厳しく×にする必要もないとは思うけどね。

68 :
もうすぐ終業式だな_

69 :
今年の先生はけっこう厳しめなので、通知表が怖い。
夏の間におさらい頑張ろう。
いや、頑張らせよう。

70 :
こんなスレがあったんだ。

71 :
>>59
Fランはやはり真ん中層よりは下だよ。
普通科高校下位って感じ
高卒で就職するのは職業科高校出身の子が多い。
普通科からの就職は昔より難しくなってる。
今は就職できない子がしかたなく進学(Fラン専門)に流れる。
今は高校選びの時点で、その後進学か就職かある程度方向が決まる。

72 :
>31
家庭教師はどう?
少なくともマンツーマンで居眠りは絶対出来ないし、
ピンポイントで弱点を補強してくれそうだよ。

73 :
広い世界を見せるのは大事
もっと知る・学べることができるということを
基礎が大前提だけどね

74 :
お前らはIOCが処分してくれればそれで満足なわけ?
そんなちっせー問題じゃないだろ!
・ 韓国は現在まで日本からの借金13兆円を踏み倒している
・ 大震災で世界各国、アフリカの貧しい国までもが日本のために義捐金を送ってくれたが、
  隣国の韓国はわずかに集まった義捐金すら竹島ガーと取り止め
・ それどころか、復興でいっぱいいっぱいの日本に「うちの経済がヤバいから金よこせ!」とタカってきた
・ 震災で世界中に多額を援助してもらったにも関わらず、日本政府は「あ、至急に!」と
  なぜか首相が韓国に飛んで、「700億ドル(約5兆4千億円相当)用意しました!」と
  韓国を援助。これが昨年10月の「日韓通貨スワップ協定の拡大」
・ これを見て韓国のマスコミは「ケチな日本が700億ドル持ってきたwww」とあざけるように報道
・ 韓国政府は「日本が言い出したから合意してやった」とコメント
・ で、この前竹島に韓国大統領上陸
ここまでされて、サッカー選手から銅メダル取り上げるだけで満足なの?
日本政府は 消費税を10パーセントに増税 して、10月に日韓通貨スワップ協定を更新し、
韓国経済を全力で支えようとしているんだぞ?

この日韓通貨スワップ協定を破棄すれば、韓国通貨は日本の後ろ盾を失って国際的な信用を
失くし、韓国経済は確実に追い詰められる

75 :
>>65 うちも小一の娘がいて、学校の宿題で同じような問題があったよ。
五十音すべてでそれを書くので、当然「を」や「ん」では先頭にくる言葉は無い。
だから、どこに対象文字があってもOKとなっていたよ。
市販の問題集なら、模範解答はついていないの?

76 :
Fランというのはな、BORDER FREEのFをとってFランク大、高と
いうのです。つまり、名前書けば合格、倍率1以下、入学者
偏差値算出不能学校のことを言う。偏差値40でも、倍率1.2も
かりにあればFランではない。
決して全学校をAからFまでにランクわけしたうちのFではない。
勘違いしてる人結構いるので念のため。

77 :
個別に勉強の内容を覚えているかいないかよりも
分からないことがあったらモヤッとする。気になって人に聞く
という心構えができてれば自然に勉強できるようになると思う
あとは何が分かっていないかに気付くかどうかが頭の出来次第
授業聞いてない子って分からないことがあっても興味も不安感も持っていないっぽい

78 :
小5女子
先日学力テストなるものを受けてみたんだけど(内容は四年までのまとめ)
結構散々な結果だった。
先生の説明によれば、学校の単元テストは直前に勉強したものをテストに出すから
大体の子がいい点をとれます。過去に習ったものが身についていないんですね、とのこと。
要するに復習不足。
娘に今までに習ったであろう内容(特に算数)の問題を出してみたら、すらすら解けるものもあるけど
あれ?っと思うようなところで悩んでる。習ったことすら覚えていないものもある。
三年生のドリルを買って、親子でやり直しです・・・。

79 :
小5ならまだ間に合う。気がついてよかったね・・・。by中3の母

80 :
>>78
どういうところであれ?ってなってるのか、よかったら教えてほしいわ。
うちは小4だけど、テスト以外の場面で漢字があまり使えていないのが気になる。

81 :
学校のテストで直前のテスト勉強なんてしたことがないが、
漢字以外は普通に90以上をとってくるよ。
業者テストはまた別なのかな。
この前、国語力検定なるものを受けたが在学年相当だった@6年ので、ひと安心。
最低、国語の読解や語句文法さえついていけてれば他科目は挽回できると思う。

82 :
78です
四則演算が全然だめです。かなり特訓が必要だと思いました。
基本左からだけど@(  )の計算A×÷B+−のルールをしっかり覚えてない。
つまづきやすい代表格の分数や小数の計算は問題ないのですが。
四則演算のルールが曖昧でいままでよくこれたなとちょっと驚いてます。
意外だったのは、数字を10倍・100倍するのは桁を一つ・二つずらして
0を一つ・二つ付けるだけっていうのが、よくわかっていなかったことです。
計算して初めて納得するって感じです。
ある数字の0.1と1/10と1割と10%はどれも答えが同じってことも、これは分からないというより
考えたこともなかったって感じのようですが・・・混乱するようです。
漢字は意外と覚えてるようです。文章問題も読み取れているようで、国語は
さほど問題はありませんでした。
社会・理科ではいわゆる暗記物がだめでした。まぁ、授業でやって家で一回
テキスト等で問題を解いてあとはそのまま・・・では覚えられるわけもないですよね。
今、取り敢えず3年生の算数ドリルをやらせてますが、今のところすらすら解けるから
楽しいらしいですw今後、問題の四則演算のプリントを追加する予定です。



83 :
>>82
なるほど、ためになります。
2学期はしばらく宿題の様子を観察しようと思います。

84 :
なんでわからないのかがわからん
あんな小中学校で習う算数なんてふつうに教科書読んでりゃわかるだろうって
なんで何回も教えてもらわないとわからないのかがわからない
なんなの?

85 :
84さん
私に対してのレスですよね。
正直に言うと、なんで分からないのか分からないのは私も同感です。
授業をちゃんと受けていれば理解できるのでは?と思ってました。
私自身は塾などには通いませんでしたが、授業内容は充分理解できました。
娘の出来が悪いと言われてしまえばそれまでです。
でも親バカなので娘を庇います。
学力テストを受けた際講師の先生に言われたことですが、
かつて私たちが10の時間を使って学んでいた内容を、今の小中学生は
6〜7の時間で学んでいかなくてはならないから、私たちの時より大変なんですよと。
家庭での充分なフォローがある前提の授業であると思っていたほうがいいのかも知れないなと思いました。
要するに私の認識が甘かった、その一言に尽きると思います。

86 :
84は自分語りじゃないかな

87 :
>>85
今小5だと、四則演算を習ったころは、まだゆとりの最中だから
ドリルの量が足らないのは間違いないと思う。
うちは今小2だが、それでも四則演算を定着させるのに家庭で
かなりドリルをやっている。学校じゃ、ドリルはさせないから。
とりあえず「小学校で理解できない」のは理解できないなどと
言う秀才ちゃんじゃない限り、ドリルをさせるのがいいと思う。

88 :
82です
84さんごめんなさい。てっきり自分あてのレスかと思いました。
正しく私の心の声と同じなので、図星を突かれたと思ってしまいました。
>>87さん
やっぱり、普通の小学生は「授業が理解できない」などとは感じないものですかね?
娘の話を聞いてると「分かったつもり」で今まできたんだなとつくづく思います。
問題の解き方を説明して「分かった?」と聞くと「分かった!」と言うので、
じゃあ、もう一回解いてみてって促すと解けないんですよね。
今のところ三年生の問題は解けるようなので、前述の分からないところの他に
どこが分かっていないのか探り中です。

89 :
>>78
残念ながら、出来が(ry

90 :
2週間も前のレスを煽る奴www

91 :
明日から期末テストなのに、サマーレスキューと日曜×芸人を観ていた
君は高3・崖っぷちな受験生という自覚はあるのかい?と訊ねたら、
期末テストだって知らなかったお母さんも受験生の母という自覚はあるの〜〜ww
と返されたーーー反抗・非行はなさそうだけど学力がーーー

92 :
センター試験の振込用紙を渡してくれ
早め、早めに行動していた上に比べると
ギリギリな下が不安で仕方がない
渡された、ハイ本日、郵便局・銀行に行って
振込み完了って出来るわけじゃないのに

93 :
センター振り込んできたー出来れば昨日・大安に
行きたかったなーー
成績の後押しできないから、縁起くらい担ぎたいのさw

94 :
凄いなぁ、大学推薦ってこんなに早く合格連絡されるんだ
これから、センター試験に向かう国公立志望・一般入試の
子どもとは違う感覚だろう

95 :
大きいお子さんばっかりでちょっと恐縮してしまうけど..
上の子が知的障害があって福祉過程の学習しか知らないので
小1の下の子の学習面はキチンとフォローしていこうと思ってるんだけど、
知育教室や公文を続けてきて、やっぱり気になるのは読解と表現力かな〜と思ってて形ハメ型の学習では予後はどうなんだろう?と悩んでます。
習い事で遊ぶ時間も無いのもあるし、更新時期なのもあり二つ共辞めて少し遠方でも塾の読書作文教室に行かせようかと思ってます。
読解には読み聞かせや一緒に読んで掘り下げて考える事も有効かなと思っていながら習い事と宿題、上の子の事など時間に終われて結局フォローしきれないでいるので、この際この分野に力を入れて行こうと思うんですが
読解力や表現力といった所で皆さんどんな取り組みをされていらっしゃいますか?

96 :
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342883277/
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349265879/
都内理系国立大4女&高3男 どちらも読み聞かせ等しなかった。
塾・予備校も行かなかった
両方理系で読書?するのは、片方は漫画とラノベ、片方は漫画だけ読む
国語解法はテクニックだから、上等上質な国語・古典の先生に指導いただいて
点数が伸びた
しかし、双方とも小論文、論文書きが苦手(表現が単純、実体験が少なくて共感性が乏しい}
稚拙との評価を受けているから、小さいころからの積み重ねは必要だと思う

97 :
年長児餅です。
読解力は、専ら読書です。
公文も行かせてたけど、じっと座ってることが苦痛らしく、
まだまだ遊んでいたいお年頃で、うちの子にはまだ早いと判断し
一旦辞めました。どちらかというと脳みそ筋肉系ですw
そういう子ですが、長い話を追うのが好きで
小学低学年〜中学年くらいの本を好むので、
時間があれば頑張って読み聞かせてます。
でも仕事してるので、最近は余り出来てませんorz
あとは通信教材を取ってます。
2ちゃんの通信学習のスレが、かなり役立ちましたよ。
とりあえず今はポピーを取ってますが、
「ドラゼミ」は読解表現力に力を入れてるとのことなので、
資料取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
今の時期くらいの読解力は、読書で補える部分が大きいと思うので、
長めの本も、一気に読まなくても少しずつ読んでいくとかでも
十分だと思っては居ます。


98 :
参考になります。お二方もありがとう。
うちの子は、読書は好きで幼稚園でも小学校でも貸出図書始めもろもろ冊数は読んでいるけどまだ絵本が多い。
しかも、一回読んだら終わり、内容を聞き返してもあまり理解していない様子なので、文面からイメージが広がらない。解らない言葉を流し読みしている感じがします。
アウトプット以前に語録を増やす、理解を深める段階なのかなと必要性を感じています。
手法としての国語学習も意味があるのも理解してます。
ですが低学年のうちは読解に力を入れて積み重ねも大事かなと。
今は公文の学習は辞めてみてもいいかな。
遊びを通して学ぶ機会が少ないことも危惧してます。

99 :
【早期】R幼児教育*結果 Part 2 【教育】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347424895/
ここもあるよ。お子さんに適した学習法が見つかると良いね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
┫┫子供の名前を下さい*49人目┣┣ (974)
【親の】障害児育ててなくない50人目【愚痴吐き場】 (250)
「できちゃった婚」が「おめでた婚」に改名だってw2 (709)
中学受験させない親集まって〜 2 (970)
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪18 (327)
■■■ 初めてのハイハイ ■■■ (694)
--log9.info------------------
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.2 (182)
NETGEAR ルータ総合 (576)
テスト用 (351)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part14■ (374)
液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/ (367)
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part19 [X-RAID/RAIDiator] (149)
外付け複数HDDケース総合 23箱目 (961)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】 (283)
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード6 (359)
【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】 (189)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 29ポート目 (107)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目 (250)
FILCOっていいよな? 22チャタ目 (114)
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (640)
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part57 (372)
安定したSSDを探すスレ2 (579)
--log55.com------------------
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.40
青山学院大学陸上競技部応援スレ79
■■■日本大学応援スレ92■■■
中央学院大学駅伝スレpart45
●●●さわやかみきちゃん●震えるがいい●●●
NPB 橋本清 中畑清 原辰徳と住吉会系元組長
プルシェンコを語るスレ
【ロマンティックが】内藤大助 3【止まらない】