1read 100read
2013年07月自転車157: 【国産】電動アシスト自転車 Part12【正規物】 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メルクス?】史上最強の自転車選手・3【中野?】 (158)
【TDF】ツール・ド・フランス2013【100周年】 (1001)
【私有地で】フル電動自転車 13台目 (949)
やだな (116)
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会3【アメちゃん】 (913)
新城幸也が2013ツール・ド・フランス出場決定! (277)

【国産】電動アシスト自転車 Part12【正規物】


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/09
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです。
荒らし対策にID表示を推奨(メール欄に「sage」と記入しない)。
●質問前にWiki必読。
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part11【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357304778/
※初歩的質問や購入相談は、生活板の電動アシスト自転車スレも。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 59台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368108221/
※改造の話題は専用スレへ。
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364199830/
※『フル電動自転車』の話題は専用スレへ。
【私有地で】フル電動自転車 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359967839/

2 :
Q.なんで生活板と自転車板と2つも電アシのスレがあるの?
A.これまでの経緯↓
(1)以前はここ自転車板にあったけど大荒れ。
(2)改造ネタは別スレで分離とか、色々手を尽くしたけど、
 もうどうしようも無いほど荒んでしまった。
(3)荒らしが暴れると購入相談に来た人が居ても機能しないので、
 せめて購入相談だけでもどうにかしようって事で生活板に移設。
以上の経緯から、2つのスレの使い分けとしては、
・購入相談やあまりに初歩的な事は生活板の方が向いてるかも。
・それ以外の総合的な話題や、詳しい内容に突っ込んだ話は自転車板。
 なんだけど、実質両スレで話題が殆ど一緒だったりもするので、
 あまりその辺は捉われず、柔軟に、臨機応変に。
・荒らしが暴れてる時は、もう片方を購入相談の窓口として利用する。
 って避難所的役割がスレ分立の最大の意義です。
※どうも自転車板は血の気が多いのか、議論には向かないらしい。
 その辺はこっち↓で色々協議されているけどなんでだろうね。
 自転車板 自治・削除議論スレ
 http://unkar.org/r/sakud/1033927830/
 ■ 自転車板分割協議スレ04
 http://unkar.org/r/bicycle/1287317917/

3 :
■過去ログ
part11 http://unkar.org/r/bicycle/1357304778
part10 http://unkar.org/r/bicycle/1345616741
part9  http://unkar.org/r/bicycle/1338568487
part8  http://unkar.org/r/bicycle/1328190667
part7  http://unkar.org/r/bicycle/1325450041
part6  http://unkar.org/r/bicycle/1320472026
part5  http://unkar.org/r/bicycle/1318416496
part4  http://unkar.org/r/bicycle/1315338792
part3  http://unkar.org/r/bicycle/1308962467
part2  http://unkar.org/r/bicycle/1297124384
part1  http://unkar.org/r/bicycle/1287274862
※テンプレここまで。

4 :
       / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●) 
    |     (__人__)  電チャリいつ買うか?
    |      |r┬| .}  
     |      | | | }   今でしょ!
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

5 :
なぜこれだけ漕ぎ出しや登坂時のアシスト力がヤマハより圧倒的に劣ると言われ続けてるのに
パナソニックは改善しないのか。

6 :
>>5
パナソニック乗りだけど、発進なんか普通漕ぐだけでにロケットスタートするし、
急坂も十分なアシスト力だと思うけど。平地のアシストは確かに少ない気がするけどね

7 :
>>5
なぜ散々アシスト特性に付いて話されてきてるのに
安易にアシスト劣るとか全然理解してないことまだ言ってるのか
アシストを仕事量で捉えるか時間で捉えるか根本からアシストの考えが違ってる
それを同じ尺度で理解しようとしてるから制御にあったパワーが引き出せてない

8 :
ままちゃりタイプの比較したけど凄い差だったのはなんだったんだろう?
コンクリート滑り止めの坂でパナのビビはうんこらうんこら
ヤマハは、あれあれ?
スルスル
あの差には驚いたなあ

9 :
二番手メーカーのファンはシェアトップメーカーを必死で叩く傾向があるんだよ

10 :
>>9
ないよ
あほか

11 :
アシスト特性って言うけど、ヤマハのアシスト特性の方が多くの人に受け容れられてるってことでは?

12 :
鰤+山のシェア>パナのシェア

13 :
>>11
逆でしょ。PASのちょっととんがってる特性の方がマニア受けしやすい。
そこで2013モデルではヤマハもセンサー角センサーを増やして出足の
唐突感を減らしたりしてる訳で。
販売台数だと2011年の記事でパナ:ヤマハ:ブリ:SANYOで4強:2強:2強:1って
話があったが、今はどうなのかね?

14 :
センサー角センサーってなに?
クランク角センサーの間違い?

15 :
http://blog-imgs-48.fc2.com/o/k/k/okkisokuhosub/120117a_as016.jpg

16 :
>>15
ちゃんとメットかぶってて安心で感心。

17 :
普通は逆!

18 :
協和 スペシャルGバルブセット
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/000/620/343/100000001000620343_10204.jpg
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192354156
自転車の出張修理屋です。
millionブランドのスペシャルGバルブを100セット程取り付けしましたが、不良品には当たったことがありません。
自転車屋、ホームセンターの自転車コーナーには置かれていると思います。
10倍は持ちません。一度使うと、外側のゴムが変形して元には戻りません。
空気が入れやすいのと、メーター付き空気入れで空気圧の管理がし易いので、お勧めしています。

19 :
>>5
安全性に対する思想の違い、若くない女子と老人にとっては意図せぬ飛び出しは事故に直結
パナでも激坂に行かない限り十分アシストの恩恵は感じられ、漕ぎ出し特性変えなくても選ぶ人が一定数居る
子乗せ自転車選ぶ若い女の人は飛び出しても対応出来る、てか搭載重量が大きく山鰤でも飛び出さない
パナも子乗せ系だけは出だしのアシスト法定上限にしておいた方が使い勝手も安全性も高まると思うが

20 :
ググればググるほどパナは坂でアシスト力が弱くて登らないという感想ばかり。
なんとなくパナ車を買おうと思っていたけど、ヤマハで検討しなおすか。

21 :
自分で確かめようとしない奴は好きな様に振り回されて
勝手に後悔すりゃいいじゃん。

22 :
何で後悔することになってるんだろう

23 :
俺はジェッターに決めかけてたけどパワー無いの知ってブレイスにして満足してる

24 :
パナこそ後悔するぞ
坂道きついときに、あーヤマハのを買っとけば楽だったのかな、って

25 :
>>24
それは!
しみじみと思う
なんども思ったら
これからも思うだろう
いつか、ヤマハに買い換えだな
ああ、今までのバッテリーが!
バッテリーガ

26 :
ヤマハにしてバッテリー以外で後悔するってなにがあるんだろう?

27 :
おまえら、騙す気まんまんだなw

28 :
どう騙そうとしているか、言ってごらん?

29 :
>>27
まず、
>>26に答えろよ

30 :
バッテリーの製造依頼先が中国だったらバッテリーが致命傷になる可能性はあるんだよな
EC-02の悪夢があるからどうもヤマハはバッテリーに足を引っ張られる気が…

31 :
あほか
バッテリー以外で!
だろ
もう、病気なんだな
メンヘル?

32 :
車体はいいのにバッテリーに振り回されて泣きを見る
アキレス腱はバッテリー問題でそれ以外はあんまない

33 :
ヤマハとパナ両方の内装3段乗り換えてきたけど
ヤマハは漕ぎ出しや坂が楽だな。ただ加速しやすいけど3速が伸びない。トップスピードは普通に漕いで時速19kmくらい
パナは平凡だけどトップスピードまで伸びやすい。トップスピードは普通に漕いで時速21kmくらい
時速17kmまではヤマハ>パナ
時速18kmはヤマハ=パナ
時速19kmからはヤマハ<パナ
まあ乗る場所が平地多いならパナ坂道多いならヤマハ買っとけばいいんじゃねって感じ

34 :
パナだけどパワーモードだと楽々っぽい 最近のは。
俺のは古いから今時のエコモード=俺のパワーモード

35 :
>>33
こういう意見はわかりやすいし参考になりますね。
普通ママチャリ乗ってる主婦や高齢者の速度って時速15kmくらい?

36 :
何年前の?
古いって

37 :
スピード出すと顔に虫が当たってウザキモス
みんなどうやって防いでるの?

38 :
ロードバイク乗ってるときは速度域が30km/h以上で高いので、アイウェアやスポーツマスクで羽虫は防ぐ
電動アシスト自転車乗ってるときはそれより速度域が低い(低くしないとアシスト範囲を超える)ので
低速でゆっくり進むことで虫が当たって潰れないようにする
女性がよく日焼け止めに使う大型サンバイザーも有効なんじゃないかな、使ったことないけど
ttp://livedoor.blogimg.jp/clock510/imgs/9/4/94a0fc80.jpg

39 :
>>38
うはw
完全防備だけどオバチャンになってしまう
アイウェアとマスクはよさそうだ。ありがとう

40 :
>>32
バッテリに振り回されてって、パナ系製のバッテリに振り回されたから
パナ製バッテリに見切りつけたんだろ?
最近は中華製も、物がいいものも、あると聞くが?
色々な電化製品が中国や韓国・台湾に負けてしまっている現状を考えると。。。

41 :
>>38
これは便利だ
とくに雨の日楽になる

42 :
>>37
アイウエア+排気弁付きN95マスク
おばちゃんサンバイザは雨には良いけど
走行中の虫には効かないことがある

43 :
>>40
パナが上だ山ブリの方がいいとか言っているうちに電動自体が中国台湾製だなw

44 :
>>39
帽子に http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed1227199/ これ。
雨降っても前見える

45 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1291985143/l50

風呂の中でRから尿を顔にぶっ掛けてやった
狂喜していた (^^)  
そのあと口移しでスイカを食べさせたりたり 腐ったRから酒を口移しで飲ましてやった.....
風呂の中で中田氏して ノボせて危うく死ぬところだった
性事など 馬鹿らしくて やってられるか ?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

46 :
ヤマハ社のバッテリーってどこ製なんですか?

47 :
今の所は新バッテリーのプロフィールは不明
誰か殻割りしないと分からないんじゃないか

48 :
今度はパナ製じゃないって事はB/Sの販売会社とメーカーの双方から聞いた

49 :
新バッテリーはサムスン

50 :
たびたび発火するのはLG(パソコン、携帯、航空機、自動車)だったが
サムスンのはどうなんだ

51 :
たびたび発火するのはGSY

52 :
ヤマハのバッテリーって過去に何か欠陥とかあったんですか?

53 :
自転車では事件は起きて無い
電動バイクでEC-02という名機を出したんだが
バッテリー発火問題が発生して大規模リコール
もともと戦略機としてフルアルミフレームなどコストの掛かる車体で
車体の製造クオリティが高くてそれを採算度外視で安く発売してたのに
リコール対応で無償交換して修理の間は代車を用意するなど大損害
以後、しばらく電動バイク出せなくなるほどダメージ受けた
後継のEC-03はEC-02よりかなりコストダウンされた車体だった
自社で電池作れないから他所に依頼するしかないので
どこに電池を頼むかで運命が変わるな

54 :
>>51
ボーイング787ではLGの充電制御回路が真の原因と聞いた
三菱自動車のは三菱の製造ラインで手荒に扱って衝撃を与えたからって聞いた

55 :
どこから聞いたんだ?
ボーイングの件は調査が難航してまだ結論が出てないし
三菱の件はラインで衝撃与えたのはGSで
そのためGS工場の作業工程を見直して
人の手になるべく触れないようにしたくらいだ
なので三菱は白
同じグループ内なので三菱自工としては
大々的に叩けないだけだ

56 :
ヤマハはECもバスも電池メーカー選びで
完全に下手をうちまくってるな
一貫性を貫いて電池の互換性がよいパナをなかなか凌げないのは
電池問題が足を引っ張りまくってるからだろう
今回もコストに目が眩んで
海外メーカーに走ったはいいが
どうなることやら

57 :
ヤマハもパナも同じメーカで作ってたじゃん
電池メーカー選びで下手うちって?

58 :
コストに目が眩んでだけじゃなく競争力強化の為って聞いたよ
大容量バッテリー出させてくれなかったり、今回のプログラム書き換え問題も
まったく関係ないわけじゃないんじゃない?

59 :
競争力強化≒コストダウン

60 :
まあライバル社に塩を供給するといっても自陣営より少なくするのは当然ちゃ当然だわな…

61 :
そりゃまあライバルメーカーに生殺与奪を握られてる訳いかんわな
今までがそもそもオカシイわけで

62 :
>>57
パナはグループ企業や電動アシスト電池では
パナ専属といってもよいNECトーキンと
がっちり組んでるうえにサンヨーもグループ入させて
磐石の体制を築いたのにたいし
ヤマハはサンヨーに依存してご覧の末路
>>58
東芝、日立、GSとパナの息が掛かってない
日系電池メーカーはあまたあるのに
実績の浅い海外メーカーを選んだ理由は
コスト以外あるかな?

63 :
ただの1ユーザーが何そんなデカイ話ちゃってんのw
別に今は実害無いからいいよ

64 :
>>61
ホンダもサンヨーからHV電池を供給されてたが
トヨタと密接な関係にあるパナに買収されると知るや
GSとリチウム電池製造の合弁会社を立ち上げ
アコードに始まる新世代HVから
全てリチウム化するとゆう思いきった電池の刷新に
踏み切ったからな。
さすが黒字大企業ならではの力業だ。
電池事業が好調に推移すれば
またラクーンコンポみたいな
ホンダらしい自転車を出してくるかもしれないよ。

65 :
ホンダは気まぐれすぎてなぁ
儲からないとすぐ止めちゃうし
勝てないとすぐ撤退するし

66 :
>>63
山鰤の新型は一切買わんのならたしかに困らんな

67 :
中華でもいいからはよ20Ah

68 :
自爆テロ志願者さん?w

69 :
>>62
>実績の浅い海外メーカーを選んだ理由は
これってどこかにソースあるんですか?
ナチュラLデラックスの購入を予定しているのでとても不安です。

70 :
いつ覗いても必死で面白いなw

71 :
>>69
何を不安がるニダw
世界のサムチョンニダよ?

72 :
結局何だかんだ言って今回のヤマハのバッテリー問題のメーカーはパナソニックなわけだよな。
この先大丈夫だと思っているバッテリー自体も何があるか分からない。
あのトヨタだって毎年大量のリコール出してるんだもんな。

73 :
ヤマハにしなくてよかった
バッテリーの互換性は大切

74 :
必死だなぁwそんなに売れてないの?

75 :
ばかなの?
まぬけなの?
パナが一番売れてるの、知らないの?
しかし、ひどい書き込みだね

76 :
>>74
アベノミクスって言っても実際はねw
パナもヤマハも売れてないからキニスンナ
これからは安電動が伸びそうで怖い

77 :
>>75
そんなにムキになるから必死だと思われるんだよ
恥ずかしいからしばらくロムっててくれ

78 :
バッテリーの互換が気になるほどバッテリーの寿命が長いの?
あるいは頻繁に自転車本体を買い換えるの?

79 :
逆に現状短いから困ってる
新しい電池買うとき
パナ:同容量は同価格
さらに大容量電池を付けることも概ね可能
新たにパナアシ買いませばその電池も概ね使用可能
鰤山:同容量のみ、しかも概ね値上げ
新たに鰤山アシ買い増しても概ね電池互換性なし

80 :
多くの人は自転車は一台持ちで、わざわざ容量が大きいバッテリーに付け替えることもしないだろうから、
バッテリーの互換性は購入の大きな要素ではないような。
家族で複数台乗っていて使い回すとかなら意味ありそうだけど。
短銃に新車に買い換えたら、古い方のくたびれたバッテリーなんか使わないと思うし。

81 :
>>80
短銃に → 単純に

82 :
そりゃ、互換性がないからだろ
性能が落ちていても予備があると何かとべんり

83 :
パナがこの先電池変えない保証はないのに
ヤマハが今回のバッテリーを何年変えないか分からないのに
何かすごい自信だよねw

84 :
>>83
その援護は無理がある
現状そうなんだから

85 :
ヤマハの新バッテリーは12,5Ahっていう情報はマジなのかい?

86 :
>>83
つまらない仮想的一般論のべるのは、
馬鹿か、恣意か。
どっちかな?

87 :
可能性ばかり考えてたら イ〜可 決断できないw

88 :
>>85
たしか新バッテリーは12.8Ahだよ
もう実店舗にカタログあるところあるからそこで確認できるよ
ところでパナの今のバッテリーの形状は何年続いてるの?
リチウムになってからは全車共通で変更無し?

89 :
>>88
うほっ、マジかい
カタログ見てくるは

90 :
>>88
外観は微妙に変更されてるけどソケットの形状が変わっていない
全車共通で古いバッテリーも新しい機種で使える。逆も叱り

91 :
ソケットもそうだけど
鍵でバッテリーを固定するロック機構も変わってないから
新旧流用が可能

92 :
互換性厨涙目

93 :

アシスタロイヤル
12.8Ahモデル
36頁
http://www.bscycle.co.jp/digitalcatalog/sogo/_SWF_Window.html

94 :
>>93
またキレイさっぱりバッテリー互換切ったなぁ

95 :
複数台所有してて使い回しができるならともかく
互換性がなくたって別に不自由はしないけどな

96 :
>>94
>>90-91

97 :
>>96
45ページに新・旧バッテリーに互換性がないと書いてあるようだが。

98 :
PASは明日が楽しみ

99 :
>>95
電池が交換時期になったり
もっと長距離走りたくなった時に激しく困る
片や値段変わらず電池容量が何割もアップするのに対し
値上がりしてんのに容量変わらずじゃ
どちらが得か自明の理だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なるしまフレンド レース中人身事故 (859)
鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 40速目 (323)
荒川サイクリングロード season36 (259)
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 19(レース・ツーリング) (761)
【本格】フラットバーロードのスレ【23c】 (122)
古いMTB乗ってる人 24人目 (644)
--log9.info------------------
浅田真央さんは日本の至宝 (101)
上野のオーラがエロくて我慢できない!84 (471)
柔道日本代表応援掲示板 (101)
チーターは100m走幾つぐらい? (100)
【五輪】レスリング 3【危機】 (666)
【ダーツ】ダーツ質問スレ★レート52【初心者歓迎】 (310)
【ダーツ】Cフラのスレ 3キャッチ目 (187)
【ダーツ】PDC part4【最高峰】 (304)
公園で投げたり打ったり【大阪近辺】 (113)
【チンニング】公園で筋トレしている奴 3【ディップス】 (124)
    た  こ  公  園 (159)
公園でジャグリング (169)
★☆ 公園でのR ☆★ (140)
フリーラインスケート 4スレ目 (163)
缶けり (134)
公園での危ない遊び方 (184)
--log55.com------------------
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part144】
アルバイトしたいorしているヒッキー Part25
【雑談】ヒキの楽園 その2【ID無】
昭和59年度(1984年)生まれのヒキ157
時々お外に出るひきこもり 2
自殺を考えているひきこもり 95 (苦後)
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり181年目
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-159