1read 100read
2013年07月バイク231: ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ35 (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その93 (540)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.302 (766)
のび太と愉快な鉄馬兵団 その3 (590)
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ02【永遠】 (324)
【1969年】昭和44.45年生まれのバイク乗り【1970】 (264)
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part18【パラレルツイン】 (593)

ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ35


1 :2013/03/16 〜 最終レス :2013/07/07
立つか?

2 :
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです
(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html
(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/
書き込む前にテンプレ必読(>>2以降)

3 :
スルーされないコツ
質問はいろいろ検索してからどうぞ。ttp://www.google.co.jp/
・調べられる限り自分で調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです
・掲示板からは、あなたのバイクの状態は当然見えません。
・年式・色・フレーム番号等を書くと話が早いときもあったりなかったり。
・フレーム番号は左クランクケースの上ぐらいに彫ってあります。
・答える側の人の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分でできません
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い結果はあまり期待できません
・エンジンパーツはモンキー・カブ系なら流用できるものが多いです(6Vか12Vかの確認は忘れずに)
・不安ならメーカーに取り付け可否を聞いた方が良いです。
・再販前のCLやCS等の古い車種のエンジンパーツに直接の互換性はありません。
・車載工具はあくまで緊急用です。改造作業にはあまり使わない方が良いです。
・満タン状態から4gくらい減ったらガス欠症状が出ます(あくまでも 目 安 です )
・データ上のリザーブ容量は0.8gです。コック捻ったらさっさと給油しましょう。
・タンクはApeが付きますが、純正はまだ出ます。

4 :
・タンクラバーはCF.POSHから貼り付けるタイプが出ています(品番700800)
・ドリームのタンクはポン付けでは付きません。切った貼ったの加工がお好きな方はどうぞ。
・カブの荷台はボルトオンできません。
・50S用のホンダアクセス製キャリアは廃盤予定(現在在庫限り)となっています。
・CDにCLの外装はボルトオンできません。タンクのサイズが違います。逆もしかり。
・50に90の純正マフラーはボルトオンできません。90の方が若干エンジン全長が長いです。
・リヤショックはカブ用のものがボルトオンできます。
・その他モンキー(ロンスイ用)等330〜350mmのものは付きますが、一部カラーの打ち換えが必要です。
・色などは人それぞれ好みがあるので「〜より〜のほうが良い」などと書くのは不毛です。
・何km/h出ますか → だいたいメーターどおり。
・ギア付きロータリーチェンジに慣れるか不安 → 慣れろ。
・メットは何が合うか → 最低でもSマーク付きで好きなの被れ。
・50ccのままもっと速くしたいんですが → 費用対効果が非常に悪いです。そこは覚悟しましょう。
・CDI変えると速くなりますか → 他がノーマルの場合、なりません。
(デジタル方式(2万円クラスの物)は速くなりますが効果が薄い))
・モンキー用マフラーは付きますか → 付きますが、ステー等はなんとかしましょう。
・ディスク化したい → 定番はCB50用らしいです。どうしても手間と金がそれなりにかかります。
・新車で(中古で)見積もり○○万円でした、安い(高い)ですか? → 知らん。

5 :
CD50/ベンリィ50S/CL50リターン化パーツ(12V)
12Vモンキー前期のパーツを組みましょう。
・ギヤーシフトドラム 24301-GS3-000       太い金属の筒
・ギヤーシフトドラムピン 24421-200-000(3個)   小さな金属棒
・ギヤーシフトドラムサイドプレート 24425-198-900  丸くて穴が開いてる薄い金属板
・ローラー 96220-30085 (2個)  小さな小さな金属棒
・ギヤーシフトドラムストッパープレート 24411-GF6-020 星のようなプレート
・ノックボルト6MM 90071-171-010        黒い丈夫な特別製のボルト
・ギヤーシフトドラムストッパーCOMP 24430-GB4-772  ひょうたん型のパーツ
・シフトドラムストッパースプリング 24435-GF6-003 ひょうたんに付けるバネ
※ストッパーCOMPはヘキサゴンレンチで締めるタイプです
※シフトフォークL/Rは元々付いてた奴を使います モンキー用のではありません
※長い距離を走っている/日頃荒っぽい扱い方をしているのであれば、
全分解ついでに消耗したパーツの交換をオヌヌメします
12vCD90 リターン化パーツ
24301-GF6-010 ドラムギアーシフト \2709
24411-GF6-020 プレートギアーシフトドラムストッパー \378
24425-198-900 プレートギアーシフトドラムサイド \126
24435-GF6-003 スプリングギアーシフトドラムストッパー \110
35753-035-662 ローターニュートラルスイッチ \141
24430-198-902 アーム シフトドラムストッパー \380
ハイギヤ
22110-GF6-010 アウターCOMPクラッチ(67T)
23121-GF6-000 ギアープライマリードライブ(18T)
※CD90のリターン化パーツは一部が欠品もしくは取り扱い中止になっている可能性があります
注文の時は注意しましょう

6 :
リムサイズ一覧         純正タイヤ一覧
CD50 前1.20 後1.40     CD50 前2.25 後2.50
CD90 前1.40 後1.40     CD90 前2.50 後2.50
CL50 前1.40 後1.40     CL50 前2.75 後2.75
パーツリストサイトです。
ttp://www.cmsnl.com/honda-cd50_model8217/
ユーザーズマニュアルです。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
最後に
エンジンからのオイルにじみは気にスンナ
次スレは>970を踏んだ人が建てることでお願いします。
荒し粘着の茨城県稲敷市在住の諸岡泰光はスルーで、
ベンリィ海苔は、まーたり進行でヨロ(´ー`)ノシ

7 :
ttp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130203/16/1262216/3/759x428x16bf33d364984ceb9faa331e.jpg

8 :
>>1


9 :
>>1
イチモツ。
波平はもはやこのスレのイメージキャラなんだな。

10 :
>>1

出来れば1に前スレを貼るべきだった
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ34
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342718211/

11 :
前から思ってるんだけど、
過去スレとかすぐに見れなくなるんだから、
わざわざリンク貼る必要があるのかな?
見たけりゃスレタイでググれば
コピーサイトが見つかるし。

12 :
専ブラで閲覧してる人だったらログ保存しておけばググる必要すら無い訳で。

13 :
>>12
ほとんどが無価値なレスなのに、
メモリの無駄遣いじゃないか?

14 :
前スレの>>985
おそらくマフラーの中で隔壁の溶接が外れてが暴れてる。
中華ダックスマフラーでおんなじ症状が出てるよ。

15 :
>>11
過去スレは1だけは見られるから>>1に過去スレのURL貼っとけば連鎖して見られるってわけ
コピーサイトがあるからこの先人たちの知恵もいらない気もするけどね

16 :
>>14
レスありがとうございます!
ってことはそのうち完全に外れてマフラーの中で暴れまわるわけですね・・・
完全死亡になる前に交換します。
ありがとうございました。

17 :
カブをいじろうと思って、CD90を部品取りに買ったのですが
CD90の方が程度が良いので、これからいじって行きたいと思います。
よろしくお願いします。

18 :
>>17
なんじゃそりゃ!
しかしカブもいいけどCDも味わい深いオートバイだよ。
末長くよろしくー。

19 :
>>18
話すと長いんですが、カブにCD90のエンジンを乗せようと
ヤフオクを探してたら、車体まるごと落札しちゃったけど
CD90の方が程度が(ry

20 :
>>19
よう俺
CDの自称ジャンク品を買ってきて、カブをテレスコ化しちゃると思ったら割とピカピカだったので
両方に使える部品も多いしね

21 :
>>20
カブをディスク化しようとRZ50のフロント周りを揃えたけどCDに付けそうw
CDから外したフロント周りはカブに付ければ無駄がないw

22 :
N→1に入れた時の回転の落ちがなんか大きくなったかなぁ…と思って家帰って見てみたらクラッチワイヤの素線が何本か切れてやがった…
そういや最近シリコンオイル含浸させてなかった…なさけねぇ話だ

23 :
>>22
でっていう

24 :
で、CD90はカバー開けないでクラッチ調整できるの?

25 :
カバー開けてもクラッチ調整するところなんかないだろ

26 :
モンキーのエンジンみたく、クラッチの真ん中にネジないの?
あ、それがないから90のカバーなああなのか?

27 :
そのぶんクラッチケーブルの調整ネジがやたらと長いじゃん

28 :
保全

29 :
>>17です。
CD90が来ました\(^o^)/
ttp://imepic.jp/20130322/469110
キック一発で始動しました。
少しずつメンテして行きたいと思います。

30 :
>>29
納車オメ
ぜひセパハン・シングルシートを

31 :
>>30
ありがとう。
カフェレーサースタイルも良いんですが
腰が悪いので純正で行きたいと思います。

32 :
レッグシールド羨ますぃ

33 :
ダサくねー?

34 :
ダサいのが良いんじゃないか

35 :
通称「とっつぁんバイク」と呼ばれる昔ながらのスタイル、だがそれがいい

36 :
リヤウインカーが何回締め直しても緩むんだけど、こんなもん?

37 :
>>36
緩まないよ

38 :
>>32
キレイな純正レッグシールドがオクに出ると奪い合いなるもんな
俺は程度良いのは諦めて傷汚れアリのを落としてペーパーとコンパウンドで磨き倒したよ

39 :
>>37 何がいかんのだろうか
10km位走ると緩んでる
とりあえずネジロック剤でも塗っとくか

40 :
俺も緩むからバネワッシャー挟んでるけどオススメは出来ない

41 :
レッグシールド欠品ってわけじゃないんでしょ
新品買えるうちに買えよ

42 :
純正欠品じゃなかった?

43 :
俺も今朝から腹が緩くて大変です(><;)

44 :
(´・ω・`)

45 :
>>42
たしか欠品だったとオモ。
新品だとk50用のがよくあるけど、ちょっと小さめでイマイチなんだよな。

46 :
そういや倉庫に未使用のレッグシールドと90S用のリアキャリアを仕舞い込んでるな。

47 :
>>46
おいくら万円?

48 :
新品で売ってるときはダサいと言って外し、付けている者をあざ笑うが
いざ買えなくなるとこれだもんな!

49 :
細い車体に旭風防とレッグシールドを着けるとエリマキトカゲみたいになる
真冬はエリマキトカゲで通勤してる

50 :
クラッチ磨り減った
\(^o^)/オワタ

51 :
直せよ

52 :
>>49
冬の間だけエリマキトカゲにしておこう
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

53 :
>>52
一度つけると意外にはずさないよね。
レッグシールドも旭風防も、効果抜群でジャマにもならないという逸品だったわけか。

54 :
CDのクラッチ交換すらできない男の人なんて・・・

55 :
>>53 車に積む用事が無ければ着けっぱなしがちです

56 :
新品れっぐ装着
OFF行くと、バキバキに割れた
泣いて破片集めて帰ってきた
カブのれっぐ切って溶着
プラリペア        どっちが良い?

57 :
また割るから無しで

58 :
あきらめついたら
ここで放出するわ
バキバキだけど

59 :
変な日本語は諸岡っぽいのでやめましょう

60 :
>>58
ワロチw誰も買わねーよw

61 :
人の非難は原付板鈴木っぽいのでやめましょう

62 :
あわわ諸岡じゃ

63 :
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko091679.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko091680.jpg
今からはツーリングが楽しい季節ですね。
先日、フェリーで島に渡って1日楽しんできました。

64 :
>>63
このフェンダーはグレーに塗ったのかな?
カッコイイね

65 :
>>63
いいね!

66 :
>>63
下品な音で周囲に迷惑をかけそうなマフラーですね!

67 :
行商のじいさんが乗るようなCD90完成
http://cryhug949.blogspot.jp/2013/03/blog-post_31.html?m=1

68 :
給油時の記録装置がひどい

69 :
壊れてもいいようなスマホをヤフオクで手に入れたので、ハンドルにホルダーを付けて
ナビ代わりにしながら、次の休みは見知らぬ土地を走り回る計画中。
>>64
はい。純正シルバー色が不満で、スプロケットカバーと共にガンメタリックにしました。
タンクも同色に下塗りしたものを持っていますが、まだクリアを掛けていませんです。
>>65
ありがとうございます。
>>66
音量が大きめなので、確かに迷惑かもです。走る場所によっては気を使いますね。
あと、下品な音に感じるかどうかは個人の嗜好によると思いますので・・・。

70 :
スマホはタンクバックに入れてイヤホーンでナビ聴いてる

71 :
ライダーがイヤフォンで耳を塞ぐのはビミョーな事なので黙っていた方がイイと思う

72 :
気になるなら電池で動くアンプ付きスピーカーで鳴らせばOK

73 :
リアのドラムブレーキをかけるとキーキー音がなるのは普通のことでしょうか?また、アクセルを戻して減速する際にパンっ!という破裂音がなるのも普通のことでしょうか?

74 :
>>73
ドラムにカスたまり過ぎorパッドがない
MJ薄すぎノーマルマフラーで鳴ってるなら焼き付くよ

75 :
>>67
フートゴングが付いてねえじゃん

76 :
実用さんってアダ名なのかご自分のHNなのか

77 :
>>76
実用 時刻: 日曜日, 3月 31, 2013
ってなってるからHNだろうね
例のCD125に付けてた風防を移植してるみたいだけどあの妖車は壊れて捨てたのかな

78 :
>>63
センスタって最初から付いてました?
50sを購入希望なんですが、センスタがある個体がなかなか見つかりません
なので最初からついていたのか、後付けしたのか気になります

79 :
ムリにセンスタつけるとマフラーにストッパーが無いから
使うたびにマフラーが凹んでいく

80 :
>>77
ブログ読むと意外とおもしろくてワロタw

81 :
>>78
Sはサイドスタンドのみがデフォ。
だから自分は新車購入時に頼んで、
メインスタンドを付けて納車してもらった。
メンテの時にメチャ便利で重宝してる。

82 :
>>78
車体が少々くたびれてたので、整備のためエンジン含め全部バラバラに
解体するのにセンスタが必要だと感じて、ヤフオクで入手しました。
他の方が言っているように、整備性の良さが全然違います。
あと、割と田舎を走る事が多く、駐車するところが平面とは限らず、
サイドスタンドだと車体が傾きすぎて怖いパターンの時も助かります。
これも他の方が言っている通り、マフラーへの干渉は要注意です。
写真のマフラーは最初からストッパー付だったので無加工で大丈夫でした。

83 :
諸岡どこいったん?

84 :
アウトスタンディングに売ってるWシートとリアキャリア付けてる人いる?
CD90でタンデム+箱付けたいんだが・・・。

85 :
ベトキャリに箱付けるのはいいけど中に荷物は入れないようにね

86 :
何だそれwww

87 :
Fスプ2丁あげたら3速便利すぎて4速はほんと巡航要員に

88 :
>>87
て言うより、ドライブ15Tにしないと
全ギアとも頭打ちが早すぎて使えないんだが…。

89 :
F15T+プライマリードリブン変更でかなり乗りやすく
ドリブンいじるついでに強化クラッチも入れちゃうとイイ
今日晴れてる間に腰上バラして組み直したらシャリシャリ音がするようになった
捲き上がった砂埃を入れてしまったようで・・・

90 :
CD125Tのスプロケ変えた時、ついてたやつを後から買い増しした90に流用したらいい感じになった。

91 :
BSAタイプのシートは、もう売ってないの?

92 :
3年位前はどこでも売っていた気がするけど、多分、廃版じゃないかな。
ざっと見たところ、楽天で1店舗だけ扱っているみたい。これも在庫限りだろうね。
あとはオークションで気長に待つしかないね。俺は早めに確保しておいて良かった。

93 :
今日、ちょっとだけ家の周りを走りました。
リターン式のミッションに慣れてるので
ロータリー式はちょっと戸惑いましたw
回した時の音がバイクらしくて良いですね。
車体は小さくてもしっかりバイクしてるので乗ってて楽しいですね。

94 :
>>93
>回した時の音がバイクらしくて良いですね
回すとすぐにマルチみたいな連続音になってしまって
シングルらしさが全く無くてツマランという意見もアリ。

95 :
先日、街中でパニア付きのCD50を見かけて、思わずオーナー
さんに質問してしまった。
純正品ではなく、前オーナー氏が取り付けたものだそう。
キャリアの自由度は残したまま、ちょっとした用具類などを
積載できるパニアケースは、ベンリィに最適なアイテムと思う。

96 :
hosyu

97 :
CD90はキャブ交換だけだと効果がないかな?

98 :
無いよ

99 :
>>97
速くしたいんならボアアップ一択
乗りやすくしたいんならファイナル変えるだけで十分

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京都のバイク乗り part38 (603)
【SYM】台湾メーカー総合スレ40【PGO・他】 (531)
バイク動画を観るスレ【youtube,ニコ動,何でも】 (284)
【最高】ショベルヘッド3【空冷】 (432)
レッドバロンの評判part85 (204)
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺143ってことで (856)
--log9.info------------------
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part30 (289)
ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポン Part2 (214)
ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 2つ目 (189)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 113d目 (936)
CBCーつボイノリオの聞けば聞くほど42【基地外職人】 (148)
【罵詈自惚陰険】日高晤郎ショー41【音痴遠吠独善】 (150)
【802に】FM COCOLO Part11 【乗っ取られた】 (994)
文化放送が駄目な理由 (937)
伊集院光 スカイマークに激怒 生放送で激ギレ (212)
菊地成孔の粋な夜電波 Part6 (151)
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part129 (510)
伊集院光 Part.249 (161)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 21 (256)
【1314kHz】OBCラジオ大阪総合スレ 6 (540)
【NHK R-1】ダイアモンド☆ユカイ【すっぴん!】 (687)
武田鉄矢 今朝も三枚おろし 7枚目 (537)
--log55.com------------------
関西電力、原子力賄賂を受け取った20人の実名リストを「10月2日」に公開 [422186189]
Amazonレビュー、やらせだった、NHKの調査で判明 [434094531]
汚染水担当の経産官僚「廃炉に責任を負ってない人はピーチクパーチク言えるけどねえ、笑」とFBに投稿 削除して謝罪 [545512288]
神「生まれる場所を青森、鳥取、徳島から選ばせてやろう」どうする? [304868982]
【速報】香港の警察、ついに実弾を発射 [981271585]
【速報】香港警察、デモ隊に対し実弾発射 [253246518]
TOKIO・城島茂、結婚の舞台裏!24歳年下グラドルとは「高級ラウンジ」で出会っていた [189282126]
【速報】小泉進次郎「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」(原文ママ) Part.2 [376356433]