1read 100read
2013年07月バイク306: 総合ジムカーナスレ 復活23本目のパイロン (884) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】 (887)
ヘルメット総合スレッド〔Part202〕 (344)
【角目】スーパーカブ110 Part11【JA10】 (116)
昭和40年生まれのバイク乗り24 (981)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 70(`▽´) (410)
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part14 (250)

総合ジムカーナスレ 復活23本目のパイロン


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/07/06
また落としやがって。。。。。
あとは任せたからな。

2 :
テンプレすら貼れないクズが立てるからグダるんだろうがよ

3 :
Q、こけますか?
A、絶対にこけます。
人間には、グローブ・ブーツ・ヒジやヒザなどのプロテクターを。
バイクには、ガード類や予備パーツを。

Q、まったく自信が無いけど、いきなり行っても大丈夫ですか?
A、大丈夫、勇気を出そう。

Q、初心者におすすめのバイクは?
A、極端に不利なアメリカンやビクスク以外なら何でもOK。
  ジム用バイクを購入する場合は、初心者でも簡単に扱え、100%まで狙えるVTRがオススメ

4 :
重複スレ立てるな。

5 :
全然重複なんかしてませんよ
それとも でたらめな類似スレ立てたホームランバカさんの誘導ですか?

6 :
重複誘導
ジム屋の集い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360387094/
自分が気に食わないからと似たようなスレを乱立させるのはマナー違反。

7 :
>>6
伝統のスレタイを勝手に改変、でたらめ極まるスレ立てで後継を主張するのはいかがなものかと。
まあ、どちらのスレに人が集まるかがいずれ正当性を証明してくれるでしょう。

8 :
伝統のスレタイwww

9 :
どう考えてこっちが本家でしょう。

10 :
DR-Zとかハスクに乗っている人って、
エンジン腰上OHを1〜2年に1回やっているんですか?

11 :
1年に1〜2回やっている。

12 :
DRZとハスクだとだいぶメンテサイクル違うんじゃないか?

13 :
余程カリカリに弄ってない限りDR-Zのほうがハスクより
遥かにエンジン開けるメンテサイクルは長いじゃね
常考

14 :
単気筒ビッグシングルはへたりやすいんですか?

15 :
うん。
オイルをケチるとそれはもう。

16 :
ハスクなんか一回練習したら交換とか当たり前。
頑丈なDR-Zでも月1で交換したほうがいい。

17 :
ソフトプロテクター入りのツーリング用のジャケットしか持ってないのですが
練習会に参加できますか?

18 :
ロンTジーンズノーガードでおっけ
ただし怪我は自分持ち

19 :
上はそれでいいと思うけど
せめてヒザのプロテクターは欲しいな。

20 :
>>17
ヘルメットは必須。ハンヘルはやめとけ。

21 :
ヤフオクで鎧、肘膝プロテクターのセット4500円で買えるよ。
本当はもっとちゃんとしたのがいいけど無いよりは1000倍マシ。
低速でも肉持ってかれるからね

22 :
捕手

23 :
おすすめタイヤのコピペ無かったっけ?持ってる人張ってくれるとうれしい

24 :
hosyu

25 :
以下過去ログより適当にコピペ
-----------------------------------
(ここの住民がよく薦めるジム向きバイク)
【初心者向け】
タイヤ交換だけでシード入りも狙いやすく、かつ経済的
VTR250、ホーネット250、Dトラ250、WR250X、CB400SF、SV650、ER-6n
【中級者向け】 
ある程度の改造か、車種別の運転技術が必要
KSR80/110、NSR80、XR100、DR-Z400SM、Z750/1000、ZRX1100/1200
【上級者向け】 
高価な上に大掛かりな改造、または維持が大変で、資金と整備に自信が必要
NSR250、SM450R、CBR600、GSX-R750/1000、ZX-10R、Mx改モタード
※アメリカン、ビクスク等でなければ、多くのスポーツバイクはシード入りを狙える

26 :
Mx改/外国産モタード、レーサー公道仕様、NSR250、
皮むきSS、DR-Z400S/SM(フルパ)、KSR80/NSR80(フルパ)
=========================================================超本気
KSR80&110/NSR80/XR100(小改造)、DR-Z400SM(小改造)、
Z750/1000、ZRX1100/1200、外国産NK
=========================================================結構本気
VTR250、Dトラ250、WR250X、CB400/1300SF、SV650、ER-6n/f、
GSR400/600、ゼルビス、FZ1/6、その他NK・モタード
=========================================================標準的
セパハンSS、ZZR系、VFR800、F650GS、SR400、WR250R、KLX125/250、
セロー225/250、ST250、その他オフ・レトロ・ストリート・4mini
=========================================================ハンデ有
1400GTR、V-MAX、中型アメ、カブ、原付スク、外国産SS・ツアラー
=========================================================みんな注目
GL1500/1800、DN-01、MP3、ビクスク、大型アメ、トライク
=========================================================拍手喝采

27 :
誰か2013年版に改訂してw

28 :
【初心者向け】
タイヤ交換だけでシード入りも狙いやすい
VTR250、ZRX1100/1200、KSR80
【中級者向け】 
多少の知識か経験が必要
NSR250(MC21)、VTR250、KSR80、ZRX1100/1200、NSR80、XR100、DR-Z400SM、殻剥きSS
【上級者向け】 
まじA級狙うっす!
NSR250、レーサーベースのモタ、GSX-R750/1000、ZX-10R

29 :
NSRでジムやってる奴は汚いフォームだなあ

30 :
またその話かよ。
もういいよ。

31 :
NSRもKSR80もまともな車両を手に入れて維持するだけで大変だし除外でいいでしょ。

32 :
初心者向けのZRXのメリットって何かあるのかな?割とマジで。

33 :
>>31
KSRは結構中古で後期型が見つかる。
ある程度の整備は必要かも知れないが中古バイクは皆そうだし。
っか【初心者向け】ってシード狙う頃には初心者じゃなくなるから不要じゃね?

34 :
>>32
初心者は楽をしてはいけません。苦労は買ってでもせよ。
的な。

35 :
>>32
ZRXはでっかいVTRだからな。
C2、C1あたりで乗り換え考えるならVTR以上にライダーが育ってると思うよ。

36 :
シードになる頃にはやっぱり乗り換えないといけないでしょうか?
素人考えでは費用もかかるし最初からハスク買っちゃおうかと思うのですが
無謀なのでしょうか。

37 :
ところでジムカーナのDVDってどうなったのですか?
3戦以降のリリースがされてないようですが。
何か事情を知ってる方いますか?

38 :
>>33
最終モデルでも12年前になっちゃうし、それぐらいだとビッグバイクでも色々
がたが出てきて大変なぐらいだと思うんだけど。それにパーツ供給はどうなのかしらん?
事情に詳しいわけでもないし、良いのが簡単に手に入ってメンテも余裕ということなら
前言撤回で。

39 :
単純に戦闘力の話してるのになんでライダーを育てるうんぬんになってるのかわからない。
タイヤを含めビッグNKは相当な覚悟、努力がないと難しいと思う。初心者に勧めるなんて苦行。
それに基本的に四発はジムに不向きでしょ(SSだけ例外)
シングルとかVツインとかクランク細くて軽いのが有利。

40 :
関東だけなので地方は分からないのだけど
KSRって今現在JAGE認定大会で使ってるシード選手いないような気がする

41 :
昔のコースレイアウトならタイム出たかもしれんが、2st KSRでもノーマルじゃ厳しい。
社外パーツも少なく、勝てる仕様にするとミニはやたらと金かかってメンテサイクルも短い。
それなら初めからVTRのほうがシード狙いやすい。
バイアスハイグリップならミニとタイヤコスト変わらんしエンジンも頑丈。

42 :
それでもKSRは人を育てるなら良いバイクだよ。
色々ごまかしが効かないし。
ビッグバイクは脚周りが決まらないと走れないからセットアップ能力がある中級者向け。
毎月タイヤ交換覚悟しないとダメだし、初心者は重さに怖がってムチャできない。
振り回せない刀より短刀のほうがマシ。

43 :
>>36
走りこみ量が全ての初心者には維持費がキツイと思うよ。
ハスクの性能使えるようなるまでに何回エンジンオーバーホールするかわからん。
そもそも初心者に乗りやすい性能でもないし。

44 :
事務新入り→C2までとして、Dトラってか、モタードはやっぱりある程度ノウハウ必要かな、、、?
足長いと厄介?

45 :
どんなバイクでもノウハウは必要。C2VTRだってスプロケ、ハンドル切れ角は最低限変えるし、バネ変える事も多い。

46 :
ずっとロードやってて最近低速練習したいからジム始めたいんだけど練習場所とかどうしてるの?
DRZは用意したけど東京は練習出来る場所がよくわからん

47 :
>>39
>タイヤを含めビッグNKは相当な覚悟、努力がないと難しいと思う。初心者に勧めるなんて苦行。
操作感だけだと、ZRXは400みたい。重さを感じない。1100の方がより400に近い。
C2かC1ぐらいまでならいいんじゃないの。
苦行はBやAを狙うあたりから。
そういう意味でC1からだな、中級者の位置づけは。
シードで一括りされても、115%と110は全く違うからなあ。
110%と105となると単なる5%を超える違いがあるよね。
>>44
>ある程度ノウハウ必要かな、、、?
DVDのレベルアップ講座程度で十分。
マシンセッティングはC1がみえてきたくらいからでいいんじゃないの。

48 :
FIの時代、新車買うなら何がいい?

49 :
これから始めるならVTRが万能だろ。

50 :
VTRを選んどけば無難なんだろうけど
新しいZ250が気になる。
ホイールサイズも上がったし、どうなのかな〜?

51 :
新Ninja250とZ250はフレームは悪くない感じだし、エンジンも下がちょっと充実したから、
旧型よりはいいんじゃないかなー。実績あるVTRと比べて良いかどうかはわからないけど。

52 :
FIのVTRって実績あるの?

53 :
みんなどこで練習してるんだ?

54 :
>>53
練習会と大会。
こればっかりやっている訳ではないので、それら以外練習するつもりなし。
それでもシードは貰えるよ。考えて練習すること、適切な相手に相談することかな。

55 :
ハンドルフルロックができません……

56 :
タイムさえ出ればフルロックしてもしなくてもかまわんよ
実際フルロックしてない人もいるし
意識としては、特にフルロックを意識せずに走る人の方が多いくらいかも・・

57 :
ロックを使わない選手もいるけど自由自在に使えた上で使わないのと、ロック出来ないのは話が違い過ぎ。

58 :
回転もフルロック出来なくても良いですか?それとも、回転はやっぱフルロック出来ないとダメかな。

59 :
SSでフルロックできないのは致命的

60 :
8の字ぐるぐる回りながら挑戦してるんだけど
フルロックするとすぐ倒れそうになってアクセル吹かすとすぐにロックが解除されちゃう

61 :
>>60
アイドリング
→あげてないなら、アイドリングで8の字書ける程度に上げる。
切れ角
→モタードとかなら結構減らす。
 VTRやらネイキッド車は少し減らす。
 SSは増やす。
 ※増やすならワッシャーやらなんかを貼る、固定するとかでもおk。
 ※減らす場合は要注意!程度は詳しい方に直接聞くこと! 
乗り手の入力としては、、、
・そのまま回転する方向に目線を向け続ける。
・バイクを寝かそうとしすぎて、不安定になってる可能性あり。
 →体を先行させ、車体のより回転の内側に入るイメージで重心、姿勢をとる。
・アクセルをリアブレーキで抑える。
できなければ、、、
一回シード選手のセッティング出してあるVTRでも借してもらって、その人にレクチャーしてもらえばいいんでない。
それから自分の車体でやってみれば少しは近づくと思う。
というわけで練習会に参加してこようか。

62 :
>>61
詳しくありがとう! 挑戦してみる。

63 :
>>61
> ※増やすならワッシャーやらなんかを貼る、固定するとかでもおk。
> ※減らす場合は要注意!程度は詳しい方に直接聞くこと!
逆だよね 

64 :
>>63
なんで?
増やすのは、削ったりしなくちゃだから、リスク高いし簡単には戻せないよね?
だから、要注意なんじゃない?

65 :
言いまつがい

66 :
しかしこの競技の見た目の地味さは何とかならないのか
バイク乗りにすら凄さを全くわかってもらえない、悲しすぎる

67 :
>>64
減らすのは、の良い間違いです(´・ω・`)

68 :
>>67
根本的に間違ってるよww

69 :
ホシュウ

70 :
ダンロップ杯ってwebikeで申し込みできないのか。
JAGE杯みたいに申し込みできるようにしておくれー

71 :
ツ○ッターやってる人結構いるのね。
こっちより賑わってるわ。

72 :
ノービスですが、先輩方にCBR600RR、GSX-R750/1000、ZX-10Rの中から
一番戦闘力の高いSSについて個人的な見解でも構いませんのでお聞きしたいです。
改造はサス変更やエンジン改造などの10万円以上かかるもの以外はアリでです。
個人的にはCBR600RRが一番軽いし(この中では)乗りやすそうなので速いんじゃないかなと
思うのですが、シード選手だとスプロケ変更しても加速が足りなかったりするのでしょうか。
乗り手によるのはもちろんだと思いますが、ご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

73 :
>>72
> 改造はサス変更やエンジン改造などの10万円以上かかるもの以外はアリでです。
エンジンはともかくサスやECUは最低限やるだろ。
殻剥きうpハン化も自分でやらなきゃ10万近くかかる。

74 :
>>73
SSだとサスは最初から良いのがついてるからそんなに必須ってこともないんじゃ?

75 :
>>73-74
SSはストックのサスで行けると思っていたのですが、オーリンズとか必要なのですね。
ECUは有名なA級選手のブログでTuneECUでいじれるとあったのですが、
交換するのが普通なのですか?
殻剥きうpハン化はする仮定でお願いします。

76 :
>>72
>>75
ノーマルのVTRでちゃんと走れるレベルになるのが先なんじゃねえのかな
CBR600RRだろうがGSX-RだろうがZXだろうが、お前の戦闘力が一番足りてねえよ

77 :
>>76
ちゃんとというのはC2タイムを出すくらいということでいいですか?

78 :
>>76
バイクのジャンルは好みで選んだ上で、その中でも良いものを選びたいって
話なんだから、乗り手の問題を言っても仕方ないだろう。それこそキングが
乗れば普通のオンロードバイクの範疇なら何でも105%は出せるんだし。

79 :
>>76
>>72は「SSについて意見を聞きたい」って書いてるじゃん。字も読めないか?

80 :
>>75
基本SSのサスは高速に振ってある。
コース/体重/好みでセッティング(スプリング等)を替えていく。
うpハン化すると前後重量配分が変わるので再セッティングも必要になる。

81 :
色々大変だけど、カッコいいんだよなSS

82 :
いや 殻むきするとあまりカッコいいとは思えんが

83 :
まあセパハンでフルカウルじゃなければSSとは呼べんな。

84 :
もうカウル剥いだらストファイじゃないのか

85 :
セパハンっつったっていろいろあるがな
GSX750S(国内仕様)のハンドルかてセパハンやで(´・ω・`)

86 :
あれをセパハンと言う人はなく耕運機ハンドルって呼ばれてただろ。

87 :
左右のパートがセパレートなハンドルだからセパハン
これ豆な

88 :
殻剥きってやっぱやらないとフランケンなる?

89 :
>>72
PC40型の600RRは、アイドリングが上げられないから、見通し立ててから買わないと大変だと思う。

90 :
>>80
もちろん綿密なサスセッティングが必要なことはみんなわかってると思います。
セッティングすればSSはストックのサスでいけるということですか。
>>81-87
タイムを詰めるのが正義ですが、好きなバイクでやるのも面白いですよね。
>>89
PC40でアイドリング調整するにはマップを変えるか、スロットルボディ部に
CBR1000RR用のスクリューセット、ストップを付けないといけないみたいですね。
前者は頻繁な変更は不可能ですが、後者ならいつでも変更可能になりますね。

91 :
そんなに簡単にいくかなー?

92 :
>>90
ノーマルサスでもいけると思う。
スプリングレートとオイルブランドをいろいろ試して必要ならリバルビングに出す。
メーカーによってはレースベース車のサスが良かったりするから
ヤフオクをチェックしたり。

93 :
>>90
AになったGSXR750はノマールサスだったみたいだよ

94 :
>>90
会場で実際に乗っている人から意見を聞くのが一番だと思う。
高い買い物なんだから、買ってからじゃ遅いよ。
>>91
同意です。

95 :
>>94
実際スクリューポン付けでどうにかなる訳じゃないし、アイドリングだけ無理矢理弄っても特性は変わらん
マシにはなるけど、不具合も多いしね

96 :
SSはスプリングレートを純正で選べるからいいよな。

97 :
CBRは純正、ABS、HMS4種?で最初から6種類くらいあった
安くて助かる

98 :
PC40でアイドリング調整するのは容易では無いと理解しました。
車体特性がちょうど合ってるのにそこだけ注意が必要なのですね。
SSならストックのサスでもセッティング次第でA級でも通用するというのがわかりました。
そのセッティングが難しいとは思うのですが参考になりました。ありがとうございます。

99 :
勝手に「車体特性が合ってる」とか納得してるけど…
どこをどう汲んであのバイクの特性がジムカーナに合ってると思ったのだろうか
頑張って少しずつ合わせてんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【京都】R162周山街道【福井】殺伐 18周目 (423)
TRIUMPH TIGER 800XC/800、900、955、1050、1200■Part3 (893)
【ホンダ】 PCX80台目 【HONDA】 (660)
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ 8枚目 (568)
【日帰り】関西発ツーリング 27日目【お泊り】 (128)
大型二輪免許中高年コース その20 (459)
--log9.info------------------
【名曲】時代劇の主題歌について語ろう【迷曲】 (125)
●時代劇によく出てくる名前● (193)
テレフォン人生相談 122 (563)
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part30 (289)
ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポン Part2 (214)
ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 2つ目 (189)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 113d目 (936)
CBCーつボイノリオの聞けば聞くほど42【基地外職人】 (148)
【罵詈自惚陰険】日高晤郎ショー41【音痴遠吠独善】 (150)
【802に】FM COCOLO Part11 【乗っ取られた】 (994)
文化放送が駄目な理由 (937)
伊集院光 スカイマークに激怒 生放送で激ギレ (212)
菊地成孔の粋な夜電波 Part6 (151)
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part129 (510)
伊集院光 Part.249 (161)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 21 (256)
--log55.com------------------
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・59面目
【30代】無職の転職活動【長期化】part287
おーい!ハローワーク行ってる?Part487
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 40万人
【職業訓練】ポリテク 85【一年未満】
[脱北必須]☆北九州市の転職事情35☆ブラックばかり
仕事が暇すぎて苦痛な人 あと48分
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7