1read 100read
2013年07月バイク272: 【エボ】スポーツスター【〜03】 (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オフロードバイク総合 62台目 (297)
大型の教習行ったらNC750Lに切り替わってた (173)
バイク海苔のチラシの裏 42枚目 (864)
【救助隊】バイク板SOS!68【出動汁!】 (216)
【SUZUKI】GSR750 part8【ミドルネイキッド】 (190)
ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート48 (735)

【エボ】スポーツスター【〜03】


1 :2013/03/02 〜 最終レス :2013/07/07
最終リジットマウントから10年経ったエボスポええバイクや

2 :
第11回 関東スポーツスターミーティング
日時:2013年4月7日(日) 10:00〜12:00 雨天決行
会場:幕張海浜公園 Dブロック 浜の駐車場
第9回 山口スポーツスター缶コーヒーミーティング
日 時 2013年7月28日(日)

3 :
リジスレが復活しとるがな

4 :
保守アゲ

5 :
>>1
乙!

まだまだ色褪せないバイクだね

6 :
スレは褪せてるけどなw
あと4速たと純正部品が欠品出始めてる

7 :
次はSHORAIバッテリーにしてみようとおもてるよ。軽量化出来そうだし。

8 :
自分はbraille注文中
スポだとG14かG14Lが適合のようだ

9 :
しかし人がいないw
スレ落ち期間長過ぎが
響いてるのか
それともリジスポ乗りが
バイク板にもういないのか
アゲてみよう

10 :
スレ復活おめでとう!ってかありがとうかな?
いいバイクなんで語り続けていきたいね。

11 :
新車で買った883Rのバッテリーが10年目にして天に召されました。
オススメのバッテリーおしえて下され。

12 :
>>11
そんな超寿命なら純正でよかろう

13 :
>>12
そうなんだけど、先立つ物が無いので1万以内で評判の良いバッテリーを探してます。
冬場はガレージと言う名の物置で冬眠させてたから長持ちしたのかな?

14 :
>>13
ユアサの同規格品の値段を調べてみたら?
あまり安物にすると寿命が早くなって逆に高くつく場合も有るだろうし、少なくとも支那産はやめた方がいい

15 :
純正でも通販なら16000円くらいだしちょっと予算増やしてみては?
純正は良いよー。
バッテリートラブルがいろんな故障に繋がりそうだし安心できる方がいいと思うけどな。
と、勧めておきながら入荷待ちの売り切れだった。ごめん。

16 :
純正バッテリーが安くて在庫がある
業者を教えて下さいな

17 :
スレの伸びに期待

18 :
リジスポスレ復活おめ
>>14
ユアサのは純正とターミナル取り付け部が違うので、取り付け、取り外しがやりづらいよ
あと注意書きのシールが側面に貼ってあるので剥がさないとカッコ悪いです
純正が一番じゃないかなぁ

19 :
バッテリーってむき出しだったんだね。
カバーだと思ってメタルロゴを張り付けてた。
バッテリー外したときに....アレッ?

20 :
>>13です。
みなさん、御助言ありがとう。
ACデルコかユアサにしようかとおもってたらユアサは支那産みたいですね。
スポスタを買い替える予定もないから、10年使える事を祈ってまた純正にしようかなと思います。
楽天内のショップが最安かな?
在庫無いみたいなので問い合わせしてみます。

21 :
自分はアンバーで買ったけど今はアミダが最安じゃないでしょか?
欲言えばオプティメイトとかの繋ぎっぱなしにできる充電器があると更に寿命が延びますよー。

22 :
復活記念アゲ!!
質問ですが、中古で購入した車体が、overの2in1で、リアサスから吊り下げられてます。
スーパートラップの2in1に変えたいのですが、追加でどんな部品が必要になるか、わかる方いますか?

23 :
>>22
ノーマルマフラー用のステー。
車体買ったときについてなかったらどうにかしなきゃね。
スパトラっていまは切符切られなかったっけ?

24 :
ラバスポ883Rからリジスポ883Rに買い換えたので、スレ復活嬉しい\(^o^)/

25 :
>>22
ガスケットは新品にするとして、今付いてるのを流用しないならフランジやリテーニングリング(Cリング)とか
あとフランジナットがナメちゃった時のために予備を用意するとか

26 :
関東スポーツスターミーティング初めて行ってみようと思う
ちょい先だけど晴れてくれよん

27 :
スポーツスターミーティング、いまはどこでやってんの?
箱根とマリエンはいったことあるんだが。

28 :
今年は幕張じゃなかったかな
去年と一昨年は横須賀だった

29 :
>>23
>>25
レスサンクス!
マフラーステーとフランジ関係かー。
早速探してみます。
やっぱリジスレいいなぁ。
ラバスレだと聞きづらかったもんなー。
落ちないように大事にするよ!

30 :
>>28
幕張かー。
遠いな。
よし、行くのやめとこう。

31 :
俺は電車で行くぞ!

32 :
場所書き込んでアレなんだけど…
スポミーって面白い?

33 :
懐かしい!箱根は自分も行きました。

34 :
ストラットの先端辺りからフェンダーぶった切ってショートフェンダー()にしてるのよくいるけど
あれやっちゃいけないよ〜ダサすぎるだろ
カスタムは自由?好きにさせろ?
いやいや¨あれ¨はダサいよ、、、みんな思わん?
あと8インチ以上のロボハン付けてるやつね()どいひーだよどいひー
で、みんなはどんなカスタムしてんのさ

35 :
エアクリ、マフラー、リヤサス、ウインカーぐらいかな。
スポスタの雰囲気壊さない程度。

36 :
叩かれるの覚悟で書くけど自分はスポーツスターはあくまでカスタムベースだなー
好きな形に変えれて、取り回しもしやすくて、価格も手頃で、乗ってて楽しい大きなプラモデル感覚

37 :
書き忘れたけど、今はエアクリ、マフラー、ハンドル以外はノーマル。
ゆくゆくはドラッグスタイルにしたいなと思ってる

38 :
俺はサンダンスのゴールデンボールズがカッコイイ!と思ってスポ買ったんだけど、
結局ほとんどノーマルのままずっと乗ってるなー
ウインカーの移設とレバー、グリップとステップを替えて、
あとはニーグリップバーを付けたぐらいかな

39 :
F21.R18にしたい

40 :
>>34
なにがダサいなんて主観でしかないだろ。
ってこのて話しって散々されてきたよね。
リアフェンダーカットはスポーツ本来の軽快が増していいと思うよ。
数々のカスタムショップが取り入れてる外観としては最も基本的なカスタムだと思うけどね。

41 :
>>34
若いね

42 :
レーサーちっくにするか
ヒデモっぽくするか
細身をいかしてフリスコ系にするか
ノーマルスタイルでアイアンっぽくするか
なんにせよカスタムはさらっとしたのが似合うよね

43 :
こんな感じにしたい
http://i.imgur.com/3x2NkEC.jpg

44 :
48買えよ

45 :
プライマリーに○W-30とか入れた事ある人って居る?
○W-40とかはフツーなんだけど30とか入れるとどうなるかな、と。
最悪人柱しますがw

46 :
カスタムの好みはあくまで好みでしかないからな〜。自分はレーサーっぽくしてるけど、色々なカスタム見るのはすきだよ。
むしろ皆がノーマルだと面白くないと思うけどな〜。

47 :
保守

48 :
ナイス!のコラムにガッチャンの事が書かれてあったけど、実際どのパーツの事なんだろう。
俺のもガッチャン気味なんだけど、買ったとこからは、こんなもんだって言われたし、実際いっつもなるわけじゃないんだよなー。
ガッチャンの定義ってどんなもんなんでしょ??

49 :
昔ググってたらビアーズってとこのブログにガッチャンのことが取り上げられてて
気軽に聞いてって結んだらコメ欄が何年も書き込まれ続けてて、みんな一緒だなと笑ったの思い出した。
ナイスのオリジナルってディテントプレートなのかね?

50 :
ガッチャンって一速カコンの事?

51 :
01年式の1200Sなんですけどリアブレーキペダルの下辺りにある
サイレンサーを固定してる緩み止めナットのサイズ分かりませんか?
中古で買ったら前オーナーがナメさせてたので交換したいのですが

52 :
>>51
そんなボルトいかにハーレージャパンとはいえ
安いに決まってるんだから、サイズ調べてインチの
ボルト探し回るよりディーラー行って買っといでよ。
効果してもらうときっと高いから気をつけろ。

53 :
最後の行、交換ね。

54 :
>>51
クランプ毎交換しちゃうのもあり。ネオファクとかガッツとかならやすいんじゃないかな?

55 :
これを機会にパーツリスト買っちゃうと楽だよ。ついでにマスターブックも。
サービスマニュアルはいらないけど。

56 :
ビューエルぶっちぎりたいんだけどエンジンに何すればいいんですかね?

57 :
安直に1250ccキットでも入れればいい気がする。

58 :
NOSでもいっとけ

59 :
パーツリストはネットで探せばある
昔はモトライフで国内の値段調べれたから便利だったんだけど
ビューエルぶっちぎるにはエンジンじゃなくてタイヤを最新の17インチ履けるようにする事
だと思うよ

60 :
n4カムでも入れなされ

61 :
1250cc+ハイフローヘッド+ハイカム

62 :
直線でなのかし?

止まる、曲がる、走るの順で重点カスタムしてった方がアクセル開けてる時間は長くなるような気がします。

17インチ化したひといますかー?聞いてみたいなー

63 :
とりあえず直線かな。
足廻りまでやると金掛かりすぎるんで。
最高速よりも加速重視で置き去りにしたい。

64 :
ビューエルより 60kg くらい重いわけだから、
130hpまでチューンするかチェーン駆動にして
ローギアードにする必要あるな…

65 :
フレーム側のスタンドのバネをとめるところがおれた…今は磁石で応急処置してるけどこれどうすればいい?
一度ディーラー持っていったら苦笑いしてこれは治せませんっていわれた…

66 :
だっせぇディーラーだな。
溶接すりゃいいじゃねーかよ。
外注くらいできんだろ。
近場にカスタムショップはないの?
電話して聞いてみたら?

67 :
4速スポ乗りはここにはいないかな

68 :
おいおい日曜雨かよ…

69 :
テレビで気象予報士が、今春は土日が天気悪いパターンだって言ってたよ。
やだねぇ

70 :
4日後が当たる天気予報があるはず無いから
まだ大丈夫だろ

71 :
スポミー行きたいからはれてほすぃ

72 :
明日のスポーツスターミーティングはダメそうじゃの

73 :
現時点で警報は出てないから…
まぁ、20時の公式発表をまとう

74 :
ちなみに鉄馬キャンプキャンプは順延になりましたorz

75 :
開催決定!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kantossm
くれぐれも無理しないで楽しもうな!

76 :
>>75
おっ!やるのかい、明日の午前は雨はやむみたいだけど風速35mらしいよ
普段から風強い幕張の海っぺりで大丈夫かね並んだバイクが倒れないかが心配だわ
朝の風次第で行くかな

77 :
風速35m!本来なら中止にすべきな気がする
横風で死んだライダーもいるし風を甘く見ないほうが良いと思うけど

78 :
おんガレ見てた人いる?今さらだけど、あのマフラー欲しいなー。

79 :
オンガレマフラーっ藤沢にいた子が独立した店でレプリカ作ってなかった?

80 :
>>67
89年式四速乗ってるけど最近バイクを卒業しようか考えてるよ…

81 :
俺も年でアイアン乗るの疲れてきた。
アイアンは取り回しが重くてさ・・・・

82 :
>>80
4速欲しいけどショベル並みに壊れるってのを聞いて買うかどうか迷ってる
実際故障って頻繁に起きるもんなの?

83 :
最近4速熱いよね。
4速に入れたら、多少ガコガコいっても30キロから150キロまでアクセルだけで走れるんでしょ?
すげー楽しそう。

84 :
>>79
ほんとですか!
何てお店なんでしょう?検索ワード教えていただけませんか?

85 :
俺も店忘れてたけど「ハーレー 藤沢」でぐぐったら出て来た。ビアーズってとこだ。
しかしおんガレ管じゃなくてHD藤沢管だったわ。すまん。

86 :
>>85
助かりました!ありがとうございます!
ファンネルも気になってたので。

87 :
>>82
俺は三年所有してプライマリー内のシフターロッドが折れた位で他は何もないなな
ミッションも弱いとは聞いたけど、国産みたいにガチャガタャやらず
丁寧に入れて上げてたからなんともないかな
むしろトラブルがないから拍子抜けした位だよ

88 :
>>83
俺は四速に入れる時は55Km超えた位で入れるから分からない…

89 :
>>86
ホントだ、ファンネルも売ってるんだ。おんガレ懐かしいなあ。
着けたらインプレよろしくw

90 :
スレタイ見て思わず書き込んでしまったが、ここはスズキ大好きスレじゃないんだな。_| ̄|● i|i|i 、_

91 :
質問です。
片肺になってるかどうかって、どうやったら確認できるんでしょうか。
暖気中、前と後ろで、ヘッドの熱さが全く違います。
前は熱くて触れないのに、後ろは冷たいくらいです。
前車はラバマンの883でしたがそのような症状はありませんでした。
アイドル音も、883はデゲデッデゲデッデゲデッデゲデって感じだったけど、今の1200はドドドドドドって感じです。
ご存知のかたいましたら、ご教授願いたいです。

92 :
>>91
その状態で走ってるの?
片肺のバイクに乗った経験はないけどパワーなくなって普通に走れないんじゃないの
マフラーの出口に手当てて排気が来てるかやった?って2in1だとわかりづらいか
フロントプラグをリアプラグにして逆に換えてみたらスパークチェックもして

93 :
プラグコード1本抜いてみ?
バスバス言ってマトモに走らないからさ
完全に止まったら逆側が死んでる

94 :
>>91
エボノーマルキャブの場合
前のが冷えそうだけど、実は前のがヒートぎみになる
ガスが薄いから、だからみんなキャブをイジルのさ

95 :
みなさんレスありがとうございます。
マフラーは2in1のため、排気ではわかりませんでした。
プラグコード抜いてみたらエンジンかからなかったので、多分片肺ではなかったようです。
中古で買ったため、完調な状態が分かりづらいのですが、あまり神経質にならずに乗っていきます。
しかし、本当に楽しいバイクですね。
上下にくる振動がラバマンとは段違いで、うひょー!ってなります。
ありがとうございました。

96 :
>>87
ミッションも当たり外れがあるのかな。
俺も4速に興味があって、この間中古車見て回ったんだけど、車両本体価格で80〜95ぐらいだったんだけど相場はこんなもんなんだろうか。
ちょっと高過ぎる気もするけど、4速持ってる人はいくらで買った?

97 :
俺スポ探してるとき、車体で45万、とかのやつが4速だったよ。ちなみに赤男爵。80万とかは、高年式の1200Sが多かったなー。

98 :
>>97
そうなんだ
俺が見たのはOHでもしてある車体だったのかなぁ
あまりスポは詳しくないんだけど、4速とそれ以降のスポだとミッション以外の違いってどこなんだろう
フレームの形状なんかも違うのかな

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CBR600RR PART65 (510)
アクシス トリート Part.11 (859)
【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】 (228)
CB400SS・CL400 36 (954)
【SUZUKI】GSR750 part8【ミドルネイキッド】 (190)
【一発始動】ホワイトベース【ようつべ】 (324)
--log9.info------------------
トウテツパターン35【2012冬〜2013春】 (445)
どの馬が今年の菊花賞を勝つのか全く読めない (338)
【悲報】ビッグウィークさん、障害へ (141)
お前ら本当は競馬歴何年なんだよ (274)
競馬ファンが選ぶ、心に残る名台詞 (238)
7/4 第17回ホクトベガメモリアルスパンキングレディーC(JpnIII) (423)
柴田善臣の経営するコンビニにありがちなこと (226)
(´・ω・`) その5…タスケテ (570)
仕事しろ!!ファンに大金を失わせた騎手ランキング2013年版 (685)
明日の「ウチくる!?」に武豊天才騎手出演! (119)
■岩田康成「俺が勝たしたる。勝てばええねん」■ (310)
【上半期】帝王賞(GI)反省会【総決算】 (473)
外国人騎手に通年免許!M・デムーロ強い意欲 (187)
負け組→予習しかしない、勝ち組→予習・復習する (106)
一口馬主と、コテと、僕。part73 (121)
6/28 22:55〜NHK総合「高知競馬の24時間」 (112)
--log55.com------------------
フラッシュライト 闇を切り裂く!431ルーメン
裁判傍聴にはまっちゃった人のスレ 5
【第一種/罠】狩猟総合雑談スレ50【第二種/網】
だんじりやってるけど質問ある?2
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第58刷
ハクキンカイロ 91
【荒らし】トコロテン射精バカネAkane700 対策室27
タカラッシュ(リアル宝探し) 11問目