1read 100read
2013年07月漫画278: 静かなるドン 22代目 (586) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
孤独のグルメ 第6話【久住昌之×谷口ジロー】 (718)
石黒正数【それでも町は廻っている】62店舗目 (514)
須賀原洋行Part67 真剣五十代正念場 (656)
三浦建太郎【ベルセルク】341 (637)
【画・河野慶×廣戸聡一】GRAND SLAM グランドスラム【YJ】★2 (347)
平野耕太†319 ドリフターズ 載ってるかーい? (552)

静かなるドン 22代目


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/07/13
▼週刊漫画サンデー(毎週火曜発売)にて連載中の「静かなるドン」のスレッドです。
▼作者は新田たつお。
▼単行本は、1-98巻まで発売中。
>>980超えたら重複に注意して、新スレッドを建てて下さい。
【前スレ】
静かなるドン 21代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1340173369/l50
静かなるドン 19代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324402647/
静かなるドン 20代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333013446/l5
【外部HP】
・漫画サンデー公式
ttp://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=080-000
・ドラマ静かなるドン
ttp://www.nitteleplus.com/program/drama/don.html
・単行本情報
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=108
・静かなるドンaa集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?%C0%C5%A4%AB%A4%CA%A4%EB%A5%C9%A5%F3
・静かなるドンwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%B3

2 :
なんつーかもう終わったよな
しかも相当深刻なレベルで

3 :
最終回はまだ発売されていないのではないですか。来週が発売だと思う
のですが。なぜかというと書店にはないからです。駅の売店にもあり
ません。
じゃ、なぜ発売されてもいないのに、内容がわかるのか。きっと適当に
いっているんではないかな。
そうでなきゃ、どっかで販売しているはずなんだが。

4 :
しばらく反省会だなw

5 :
>>3
第1・第3月曜日が発売日
(一部の地域では火曜が発売日)

6 :
秋野と結ばれない下着デザイナー辞めた
ハッピーエンドではないわな
この二つが揃っていればハッピーエンド
やっぱノーマルエンドだわ

7 :
ヤクザ解体の意思を貫いた静也は立派だな。
龍子が最終回にちゃんと出てきて、感動した。
この決意が出てきたのはかなり初期(13巻)なんだが、
それまではラブコメ要素が強かったところに、
物語を貫くテーマが入ったし、作品のスケールも脱皮したように思う。
ただ、続編でも、番外編でも、パラレルワールドでもいいから
結ばれて生活している静也と明美もいつか描いてほしい。

8 :
コミックスは何巻で終わりかな?

9 :
久しく読んでなかったけど、昨日コンビニで完結って書いてあるのをみてびっくりした。
結局二人はくっつかなかったのか・・・。
「静かだな」のセリフはいいね、重みがあった。
100巻以上の漫画は完結できるのか、と思ってたけどしっかり幕を引けたのは賞賛します。
新田先生お疲れ様、次回作に期待です。

10 :
まだドラゴンボールバトル収録されてないんだっけか
後2〜3巻ぐらい?

11 :
どこにも売ってねえ
誰かあらすじ教えて

12 :
本当に終わったのか
そうかハッピーエンドじゃないんだ…

13 :
いやあ、静かだなぁ〜

これで終わりか。ドンは一生、独身のままで終わりそうだな
寂しいけど、偉業を成し遂げたって感じだった。
さて、マンサンには、もう吉祥寺パラダイスくらいしか
楽しみが無い。新田先生には次はエロメインのマンガ描いて欲しいな
キヌタみたいな感じの。

14 :
最終回だし、初めてマンサンを買ってみた。
静どんを読み終わり、折角だから他の漫画読んでみたけど、屑漫画しかねえな
二度と買わないし、立ち読みもしねえわ

15 :
結局、この漫画を要約すると
ドンが秋野と出会う→秋野とつかず離れず→結局くっつかない
これだけの事

16 :
>>2
リバ原は帰って、どうぞ

17 :
やっぱ下着デザイナー辞めたのが痛いな
結局戻らなかったし

18 :
山本先生は死んでないのに最後まで復活しなかったな。
こないだ凡人組読んだら、安アパートに住んでるスケベ学生役で出ていた。
手塚治虫ばりのスターシステムか。
次回作で主要キャラ何人かが復活するかもしれん。

19 :
>>16
リバ原って誰や?

20 :
そうなんですか。では、なぜ販売していないのですか。
少し前の月もたしか、第3火曜日にはどこも売ってませんでした。
それで、今回は売っていないのかと思ったら、第4火曜日に発売
されました。
たしかに、1.3と言っていたけど、3で売っていないのは、なんか
へんじゃないかな。こちらは首都圏です。

21 :
総括すると途中からぶれずに静かなる秋野だった

22 :
メガネを掛けた秋野さんエロかったな。
Rもいいなあw

23 :
正直、新連載はいつくらいになるんかな??

24 :
次の連載まで本誌が持つかどうかが心配
まあ実績はあるから他に移籍出来るだろうけど

25 :
もう働かんでもええやろ?

26 :
>>24
静ドンさえあればその雑誌が存続できるくらいだからな。
もし漫画ゴラクあたりに移籍したって
ミナミの帝王や男塾より数段クオリティ高い。
ミナミの帝王も男塾も好きだけど。

27 :
単行本は106巻で完結かな?
ハッピーエンドではないと言われていたけど
なんとも盛り上がりに欠ける…静かな最終回だったw
まあエピローグなんてこんな感じかね

28 :
次は、虎太郎による農業漫画だな。

29 :
最終回だし漫サン買ったらスパンキングフェチの俺には堪らない思わぬ拾い物を発見
静ドンでも秋野が汚田に捕まったシーン辺りで秋野が尻叩かれるシーン見たかった

30 :
ネットで調べたら108巻までらしい

31 :
単行本で加筆ほしいなあ。
生倉夫婦と妙さんをどうやって新鮮組解体に同意させたのか、とか
馬場さんが銀座で何を撮影したのか、とか。
馬場さんの写真展には、銀座での写真がルカの灰しかなかったし
欲と野心のカタマリのような生倉が、鬼州組との和睦が成っただけで枯れてしまうのも物足りない。

32 :
>>29
オーベリーナイスヒップネ〜

33 :
例によって後日談的な続編作ってほしいな。
最終的に静也と秋野がくっつくエンディングで。

34 :
続編厨はR

35 :
次回作は『それいけムッシー!』だよ

36 :
最期までの龍馬の扱いには不納得。
マイクロチップあたりから展開が急過ぎた。
じっくり延ばさず、集約した展開が気になったな。
引き際を間違えた感が残るんだよな。
函館戦争あたりで終わりでも良かったかも。
中東のあたりなんか端折り過ぎだろ。
今後は1話完結で裏ストーリーなんかが見たいな。
鬼州組の襲名争いや、R栗や猪首たちの本心
龍宝のドンちゃんに対する崇拝度
岬や社長夫人の近藤くんのホントの姿に対して
など関わった人たちの角度からみた静ドンってどうなのよ?

37 :
斉藤さんが死んだあたりから各キャラの崩壊は加速してたと思う
特に龍宝なんて顕著、鳴戸好きのただの強いホモくらいしかキャラが立たなくなってた
終わりは好きだけど、静子、斉藤さんあたりが消えたあたりでネタ尽きたのかなと思ってる

38 :
対談を読むかぎり、続編やスピンオフは当分ないだろ
つーかあれだけ言っておいてすぐに続編書いたら男がすたるぞw

39 :
>>27
106巻を立ち読みしたが、馬場花子の”聖水"がなかったからな。
そして107巻で馬場花子の”聖水”が出て、108巻で最終巻だ。
まあ漫画が終わったので、そのエンディングを含めての
「静かなるドン」のTVドラマないし映画化をしてほしいな。

40 :
世界皇帝が引き下がるマイクロチップの存在とやらが
話を終わらせる口実だってのがな
そんな威力があるならお守りどころか自分が世界の頂点立てるんじゃないか?
世界皇帝はほんと余計だった

41 :
鳴戸四代目・勝若頭体制の新鮮組も見たかった

42 :
やっと最終回の立ち読みしてきた。
これでマンサンの立ち読みが最後かと思うと寂しい。
痛風の激痛に耐えて、立ち読みに行ったのはいい思い出。

43 :
私は昨日89歳の誕生日を迎えた。
完結してありがたい。

44 :
>>43
じーさん、すげーな
別な新作みる為にも長生きしろよ

45 :
中山秀も感動してんだろうな

46 :
>>44
釣りだろw
89歳でPC使うなんてあり得ん。

47 :
何故そう言い切れるのかね?

48 :
5歳の女の子がカキコしてたらやっぱり釣りだと思う。
89歳の爺さんでも同様。
このスレにカキコして年齢をバラすのは20代前半からせいぜい40代後半くらいまでだな。

49 :
うちのじいさんもパソコンやってるけどな、ブログだけど。
2ちゃんやってるかは知らんが、、、
ちなみに、85歳ww

50 :
分かった分かった。
もう疑わないよー
爺さんごめん。

51 :
ちぇん爺

52 :
龍宝、鳴戸のセカンドライフにまで追いかけて来るのは如何なものか
何か侵略イカ娘の早苗を思い出した

53 :
鳴戸さんは投資家にならなかったんだな。
インテリヤクザになってニューヨーク株式市場で暴れて欲しかった。

54 :
結局龍馬とかドレイクってなんだったのか?って感じだな
それにしても龍馬はマジで死んだのか最終回で生きているのを少しでも匂わせる描写入れるかと思った

55 :
>>53
「働きもせずブタみたいな暮らしに耐えられない」
ってことでギャンブラー…?
ちょっとどうかなーとは思った
しかし理江と鳴戸は結局どういう関係なんだろ?

56 :
作者は理江と鳴戸の関係に困って一緒にしてるだけだと思う。
手抜きしやがってw

57 :
>>55
それはドンちゃんが組を解散させた時の表向きの口実じゃなかったっけ

58 :
龍馬は函館でR予定だったと聞いて妙に納得した

59 :
鳴門組はドンちゃんが無理矢理解散させたって勝さんに言ってたね

60 :
函館の終盤は、どう見ても最終回へ向けて風呂敷閉じてたよね。
だから「函館で終わる予定だった」ってのも納得。
静也と龍馬の決着がつきそうなあたりで
マンサンの他の作品も、一斉に話に区切りをつけようとしてたから
このまま静ドン最終回と同時に廃刊かと思ってた。
でも「10年前からこの最終回は予定してた」ってのと矛盾するな。
世界皇帝だのは出てこないまま
函館での抗争でタイホされた静也が収監されて
秋野さんが大物政治家を脅迫して静也を助ける
みたいな形だったのかな。

61 :
>>46
孫にコメント代行してもらうとかもあるんですよ?
否定するのなんて簡単なんだから、祭の週なんだし楽しもうや
90にyoutube教えこんで今二年目、操作も怪しいしまっぱら戦争ものの見る専門だけどな

62 :
静也は生きているけど龍子の意思を継いでヤクザ解体、秋野さんとは結ばれないっていう最終回を予定してたってことじゃないの?

63 :
90の爺はうちの話だ、すまぬ
>>60
最終ボスは未定だけど
東西が兄弟の盃を交わして、平和になる共に武闘派が解散していくってラストを考えていたたなら
なんら問題はないと思うが、龍馬と手をとり平和を目指すのは陳腐すぎるから
今のラストに落ち着いたんじゃないかなと思ってる

64 :
>>63
東西が手打ちして平和になるのは変わってないんだろうけど秋野さんと別れるのも
10年前の構想通りだったのか知りたい。
苦味を持ったラストにしたかったのなら二人の別れは外せないだろうけど・・・

65 :
次は
静かなじゃないドン
です

66 :
新田先生には次のどれかやってもらいたい
台所の鬼2
新・ガクエン遊び人
怪人アッカーマン・リターンズ
帰ってきたビッグマグナム黒岩先生
凡人組ライジング

67 :
最後の組をどんどん解体していく姿をみてなんか
静かなるドンは今始まった感じがします

68 :
解体→混乱→再生

69 :
「静也は死なないが、ハッピーエンドにはしない」
ってコメント、去年かおととしだったような。

70 :
秋野と結ばれない
下着デザイナーの夢を絶たれた
ハッピーエンドではないな
逆に言えばこの二つクリアしたらハッピーエンド

71 :
長い間のご購読感謝です!お陰様で今号は増刷分も殆どさばけました!ボーナスが楽しみでございますw
で、おまちかねの新情報ですが、とりあえず「静ドン。take2」が構想に入っているかもです。でわ乞うご期待!

72 :
2ちゃんの自称関係者(笑)はともかく、
2部とか続編はやめとけ。
やっとこさ辿り着いた最終回を汚すな

73 :
>>71
次号からどーすんだよw

74 :
静ドンなんもネタねえな

75 :
今実写版やるならドンはスギちゃんでキマリだナ!

76 :
>>75
秋野は誰がやるんだ?
候補を挙げれば米倉涼子、水野美紀、松たか子、菅野美穂あたりだろうが。

77 :
>>76
センスが古いなw
みんな30代後半じゃないか

78 :
牛…白鵬、龍馬…松潤か櫻井翔、鳴門…阿部寛、秋野…松嶋菜々子、

79 :
こってうし…島木譲二
山野……中條健一
妙さん……渡哲也

80 :
でもドンと秋野って30後半っぽいな

81 :
生倉…岸部シロー
>>78
鳴戸…阿部寛いいね
>>79
いけのめだかは真田幸村か勝?
ヤクザものなら辻本茂雄も喜んで出そう

82 :
鳴戸・龍宝のラストシーンで
後部座席のイゴールタンがカメラ目線で手を振ってるの今日気づいたw

83 :
>>66
> 新田先生には次のどれかやってもらいたい

ナチュラルキッドの続きがいい

84 :
次回作は「静かなルソン」
フィリピン・ルソン島が舞台

85 :
ドンZだろ

86 :
静かなうどん
香川編

87 :
>>86
誰が美味いこと家とw

88 :
昨日やっと105巻買った! もう結末知りたくてここも見ちゃったけど、あと3巻で単行本も終わりかぁ。
新田先生、お疲れ様でした!
自分は人生の半分この漫画読んでたよw

89 :
コミック派だったけどコンビニに雑誌あったので買ってしまった。

90 :
北斗の拳、静かなるドンからは、男の生き方を学んだ。

91 :
>>79
それだとこってうしと万間のキャラかぶりすぎだろw万間のモデルが島木なんだから。
新田センセの作品で、もう静ドンのキャラは出て来ない気がするな。出てもチョイ役くらい。
しかし26巻あたりからタイムリーに作品読んでてわかるが、作者の「ここで終わらせることも出来た」
っての、そのまま反映されるよね。読んでてわかるもん。

92 :
どこでも終わらせることができたってことはないだろ。
この作品は鬼州組の坂本家と新鮮組の近藤家の世代を越えた壮絶な戦いを描いていて、どちらかの血筋が根絶するまで戦うということだったはず。
結果は静也に絡んだが為に坂本、龍子、龍馬と3人とも全員死亡。
歴代の近藤家の中では静也が最強。
おそらく日本の極道界、いや日本史の中では三本の指に入るであろう武将だと思う。

93 :
>>92
龍子と龍馬は静也のせいで死んだけど、坂本は癌だから静也関係ないでしょ

94 :
>>92
静也のモデルは、戦国武将の中では上杉謙信が近いタイプだと思う。
戦えば負けないが、領土拡大のための戦いはしない。
異論は認める。
謙信に、全国統一、和平の大願があったかはわからないし、
静也が特に信心深いわけでもない。

95 :
この漫画はどういう歳月が作品内で流れているパターン?
ガジェット(機械や流行)は執筆時期の物とシンクロしているみたいだけど、登場人物はあんまり年齢を経ていないみたいで。
事柄の発生数などからしてそんな短いはずではなくても、2〜3年だけが経ったような違うような曖昧な感じにしてあるのかな。
季節(年中行事)の巡りってどうだったのでしょう。最後のほうは物語の中の時間経過に従っていたようですが。

96 :
>>92
91ではないが、富士〜函館決戦のあたりで、マンサンの他の漫画も一斉に終息に向かっていたのは事実。
読んでいて明らかに分かった。
坂本家と近藤家のどちらかの血筋が絶えるまで戦うということではなく、
好戦的な鬼州組に対して新鮮組がいかにしてヤクザ解体を実現していったかを描いた作品だと思う。
鬼州組は2代目鬼神、4代目坂本、5代目沢木、6代目海腐、7代目白藤と、
全国制覇を目指したが、歴代組長は単に先代の意志を継いだ感が強い。
7代目白藤になり、もう東西が争うべきではないと和解した。
3代目凡野は穏健派で、親分の器量としては凡野が歴代最強だと思う。

97 :
こうしてみると、新鮮組はドンちゃんになってから長期政権。
一方、鬼州組は坂本から始まって龍馬まで毎年のように組長が交代する。
まるでどっかの国の総理大臣w
新田先生はよく分かってらっしゃる。
歴史的に見ても組織のトップがコロコロ変わるのは機能していない証拠。
ここまでリアリティーを追及した作品は他にない。
いったん休んでから静かなるドンの続編を描いて下さい。
次はいつ終わってもいいように一話完結編でw

98 :
>>60
函館編で終わるとしたら、
龍馬が馬上で土方歳三ばりに流れ弾受けて死亡
(又は、プレデターのミサイルで消される。いずれにしても同じような死に方)
→静也は秋野さんが見つけたマイクロチップの力で逮捕されないが責任とってプリティ辞める
→ヤクザ解体に専念
→秋野さんは社長のまま
あたりかな?
だが、メモリーチップや世界皇帝の話は函館の前から出てきているので
そのへんをどう説明つけて終わらせるつもりだったのか、よくわからん。

99 :
>>93俺には沢木五代目が上杉謙信に見えた。単に見た目だけだけど
>>96
鬼州組の2代目鬼神って凡人組の何巻に出てくるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【山崎まゆみと混浴】島耕作Part54【まだ終わらない】 (175)
平松伸二総合スレ3【ザ・松田】【新ドーベルマン刑事】 (1001)
長谷川裕一ACT.59【機動戦士クロスボーンガンダムゴースト/ゴッドバード】 (867)
めしばな刑事タチバナ 第8ばな (118)
【ヘタリア】日丸屋秀和総合137【キタユメ】 (978)
【天にひびき】やまむらはじめ総合スレ・その23 (556)
--log9.info------------------
ひとつ質問イイですか? (109)
まぐまぐの看板 (107)
ホームページ紹介マガジンて (185)
アドウェイズ岡村 お前の事だよ! (105)
Pubzine吉田 VS メルマガ天国 (191)
メルモのわいせつマガをさらそう! (140)
まぐクリック・・・・ (104)
アドウェイズの発禁広告 (103)
アドウェイズ、これでいいのか? (105)
G&Lをぶっ潰せ!31217s@gw.st (131)
またも、まぐまぐ遅配 (152)
【本物の】激評R 復活!! (199)
日刊は偽り検索君 (133)
アドウェイズ支払い拒否? (109)
腐りきったな、メルマガ板・・・・ (123)
まぐまぐ許さん (194)
--log55.com------------------
□■ パソコン何でも相談室@創文板 ■□
小説宝石 新人賞
ラノベの必須要素あげてって
お前らが小説書き始めた理由ってなに?
ありふれてるけど最初に考えた奴すげえなと思う表現
暗黒の時代があった
設定や物語は思いつくけど作品として書くのが面倒
☆てか今の小説って、昔の文学と全然違うだろが★